
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  初電動歯ブラシ 置き場所 | 5 | 3 | 2012年8月6日 22:38 | 
|  ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04について  | 2 | 5 | 2012年8月10日 10:27 | 
|  EW-DE21とEW-DE41のブラシは?  | 2 | 3 | 2012年7月23日 15:10 | 
|  歯並びの悪いわたしには? | 2 | 3 | 2012年7月22日 13:55 | 
|  歯を白くしたいのですが | 30 | 11 | 2012年7月17日 15:54 | 
|  まだ迷い中です。  | 2 | 4 | 2012年7月7日 11:13 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 4000 デンタプライド D295354X
お世話になります、ひえんと申します。
質問です。
1.初めて電動歯ブラシを使用するのですが、やはり良いものを使用したほうがいいのでしょうか?
2.たとえば、この製品ですとえっらい場所とりそうですが、皆さんはどこにおかれてますか?
充電器を違う部屋において、充電のときだけそこで充電するというようなやり方は可能でしょうか?
ご助言よろしくお願い致します。
 0点
0点

電動歯ブラシについてですが、
1.
電動歯ブラシには、回転式(ブラウン等)とバス式がありますが、どちらにしても少なくとも音波振動タイプで
ブラシ先の振り幅の大きなものを選んだ方が労力が少なく歯を磨く事が出来ます。
回転式かバス式かは、その人の好みで選んでも良いでしょう。
個人的には、ブラウンかソニッケアーがお勧めですね。
ただ、どちらの方式の場合でもブラシの歯への当て方、使い方が適切(方式に合った使い方)で無いとキレイには
磨けません。電動歯ブラシに変えるだけで必ずキレイに磨ける訳では無いので、その点はご注意下さい。
また、隙間のほとんど無い歯間については電動歯ブラシと言えど、キレイに磨く(歯垢等の汚れを落とす)事は
難しいです。毎回で無くても良いので、定期的にフロスか歯間ブラシ等を使う様にした方が良いですよ。
2.
私が使用している電動歯ブラシはソニッケアーのフレックスケアですが、充電スタンドは洗面所のそばの棚に
置いています。電動歯ブラシを使用後は、その充電スタンドに置いています。但し、充電スタンドには
コンセントスイッチ付きのACソケットを使用して、通常は充電されない様にしています。電動歯ブラシの
バッテリーが無くなった時だけスイッチを入れて充電する様にしています。
(これはバッテリーの劣化を低減する為です)
>充電器を違う部屋において、充電のときだけそこで充電するというようなやり方は可能でしょうか?
その方法でも全く問題無く出来ますよ。
普段は電動歯ブラシだけ洗面所にコップにでも立てて入れておけば良いでしょう。
書込番号:14901624

 3点
3点

燈遠さん おはようございます。
>1.初めて電動歯ブラシを使用するのですが、やはり良いものを使用したほうがいいのでしょうか?
燈遠さんがおっしゃる「良いもの」と言うのが「一番高い物」と言う意味だとすると、私は違うと思います。
例えば、回転式のブラウンでは、オーラルB 500 プロフェッショナルケアまでは、基本の動きは最上位機種と一緒で、
歯磨きモードや付属品で差別されます。
歯磨きモードに関しては、通常のモードで全ての磨きはカバー出来ますし、上位機種の替えブラシも別途購入で付けられます。
ですから、ブラウンならばオーラルB 500で十分ではないかと私は思います。
http://kakaku.com/item/K0000308260/
縦(回転方向)往復のフィリップスで言うと、同じ意味で、ソニッケアー イージークリーンで良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000114314/
最後に、パナのドルツは縦、横方向色々な動きがあったり、イオンが付いたりとラインナップが沢山ありますが、
イオンが付いている物と、イオンが付いていないが振り幅がイオンよりも大きいタイプが使いやすいと思います。
イオンが付いているタイプhttp://kakaku.com/item/K0000227437/
振り幅が大きいタイプhttp://kakaku.com/item/K0000227436/
ドルツは、イオンでなくても良ければ、1本150円程度から替えブラシがあります。
ただ、歯並びが悪い人には評判が悪い場合がやや多く聞きますので、
その場合はブラウンかフィリップスの方が無難でしょう。
>2.たとえば、この製品ですとえっらい場所とりそうですが、皆さんはどこにおかれてますか?
充電器を違う部屋において、充電のときだけそこで充電するというようなやり方は可能でしょうか?
私は洗面台の棚の中にコンセントがあり、充電台も入れれるので、そこに置いて使っています。
私はパナですが、私の場合は充電はしっぱなしでも数年(十年近く)使えました。
充電池にはやさしくないと思うので、空に近くなってから充電する方が良いとは思いますが、
しかし、そうやっている方でも2年以下で駄目みたいな話も聞きますから、その辺りはまさに運でしょう。
スペースが無ければ充電器だけを違う部屋において、充電の時だけそこでするのは良いと思いますよ。
書込番号:14901682

 2点
2点

>>neh様
こんばんは、ご返信ありがとうございました。
疑問が氷解致しました、また非常に参考になりました。
やはり、使えばいい! という簡単な問題じゃ無いですよね・・
ご指摘の通り、購入した後も歯間ブラシなどと併用するように致します。
ご丁寧にありがとうございました!
>>ぼーーん様
こんばんは、返信ありがとうございました。
具体的な商品のご紹介、ありがとうございます。
正直1万は厳しいところだったので、助かります。
たしかに、ほかのものでも必ずしも高い物がいいとは限りませんよね。
ご紹介いただいた商品等も拝見してみて、最終的に決定致します。
この度はご丁寧にありがとうございました!
書込番号:14904351
 0点
0点



電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
今まで使ってたパナソニックのドルツ(イオンタイプ)が故障はしてませんが新しいのにしようと先日ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04を購入致しましたが、質問なのですが、このソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04は防水機能はないとの情報を得たのですが本当でしょうか?
ドルツ(イオンタイプ)は防水機能があり、すべての電動歯ブラシは防水機能付きかと思いダイヤモンドクリーンを購入致しましたが‥。ダイヤモンドクリーンはどうなのでしょうか?(^-^;)
 1点
1点

 やまさん23さん こんばんは。
ソニッケアーのQ&Aには、生活防水ではあるので、水がかかっても良いが、水に漬け込まないでくれと言うような事は書いてありますね。
http://www.sonicare.jp/owners/faq/
(Q4つ目です)
書込番号:14876616
 0点
0点

ソニッケアーの電動歯ブラシは明確に防水性を謳っていませんが、日常生活防水程度(水がかかる程度)の
防水性はあり、通常の使用では特に問題はありません。
実際に私はソニッケアーの電動歯ブラシ(フレックスケアですが)を使用しており、使用後軽く水洗い程度の
事をしていますが、4年以上経った今でも故障等も無く問題無く使用できています。
元々電動歯ブラシは水中で使用するものでは無いので、仮に防水性を謳っていてもレベルは低く、水中等の
水圧がかかる様な状況はできるだけ避けておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:14877669

 1点
1点

こんにちは(^-^) 私、こちら価格.comは初めてでどう返事したら良いのか分からずでしたが、こちらからで良いのでしょうかね(^-^;)
納得できる良い返事いただいたと思います。生活防水の件安心致しました。 また今先程取り扱い説明書見ましたら、最初15回分は動き弱いみたいですね。パナソニックのドルツより歯垢除去率がかなり優秀だと思いました(^-^) ちなみに買いましたショップさんにメールで聞きましたが、ソニッケアー センシティブ替えブラシは毛先がいちばん柔らかいとの情報得たのでドルツ(イオンタイプ)は毛先かなり柔らかめでしたのでセンシティブ替えブラシ買ってみようと思いました。
書込番号:14879365
 0点
0点

>最初15回分は動き弱いみたいですね。
これはイージースタート機能の事だと思いますが、この機能は任意に設定や解除が出来ますよ。
その方法は、通電した充電台に置いたまま電源ボタンの長押しで、切り替わります。
(この事も取扱説明書に書かれていると思います)
これは電動歯ブラシの本体を複数の人で共用する場合、後から使い始めた人の為に、最初は弱いモードで
使いたい様な場合に利用すれば良いでしょう。
私は過去に他のタイプの電動歯ブラシも使っていましたが、ソニッケアーが磨き心地等、一番満足出来る
電動歯ブラシですね。
書込番号:14880057

 0点
0点

良い回答ありがとうございました(^-^)
故障しないように大切に長く使っていきたいと思います。
書込番号:14917195
 0点
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
EW-DE21とEW-DE41のブラシは同じでしょうか?
店頭でEW-DE21のブラシがコンパクトで気に入ったのですが、
このサイトを見てたらEW-DE41を発見して
EW-DE41のブラシがコンパクトだったら嬉しいなぁ〜と思い質問しました。
 0点
0点

付属されているブラシ部分は、メーカーHPを見れば書かれていますよ。
DE21:
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-DE21
DE41:
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-DE41
これを見ると、ブラシについては41は21にイオン用2wayシリコンブラシが追加されている
だけの様ですね。
書込番号:14841603
 1点
1点

元キングさん こんにちは。
この二つのメインブラシは同じものです。
アタッチメントは、必要であれば、単品でも購入できます。
ちなみに、イオンが不必要ならば、EW09104であれば、実売一本辺り120〜200円程度とお手頃値段です。
http://kakaku.com/item/K0000250614
替えブラシの一覧のリンクです
http://panasonic.jp/teeth/pdf/dental_cear_kaeburashi.pdf
書込番号:14845650

 1点
1点



歯医者さんから、電動歯ブラシの使用を勧められました。
歯並びが悪いので、歯垢が溜りやすい部分が数カ所あり、電動歯ブラシだと、例えば小さいヘッドのブラシに付け替えて、ブラシの届きにくい部分に当てれば、手では動かしにくいところでもあまり動かさずとも綺麗に磨けるはずだ、ということです。
どのメーカーのどの機種がお勧めか、教えて下さい。
使いやすいものならば、価格はあまり気にしません。
よろしくお願いします。
 2点
2点

TK-TIGREさん こんばんは。
私はパナのドルツを使っています。
パナであれば、リニアかイオンの機種をお勧めしますが、
懸念としては、私自身は不満が無いですが、パナの製品は比較的は並びの悪い人には不評のようです。
仮にパナで改善しようと思ったら、EW0940-Wの様な替えブラシで磨くのも一考です。
http://kakaku.com/item/K0000250616/
パナの良い所は、イオンブラシ出なくても良ければ一本150円程度で替えブラシが手に入ります。
あと、他社で言えば、ソニッケアーのイージークリーン
http://kakaku.com/item/K0000114314/
ブラウンのオーラルB 500
http://kakaku.com/item/K0000157630/
辺りは替えブラシの高ささえ許容すれば、特に、歯並びの気にする人にも好評みたいですのでお勧め出来ます。
ただし、電動ブラシにしても、歯と歯の間は磨けませんので、歯間ブラシや糸楊枝との併用は、
たとえ数日に一度とかであってもした方が良いです。
書込番号:14838369
 0点
0点

歯並びが悪くても、普通の歯ブラシでも綺麗に磨けるハズですが、手でブラッシング動作をする事で
ブラシの歯への当て方、角度等が適切になりにくい事が有る様で、上手く歯を磨けない人がいる様です。
電動歯ブラシを使うと、手でブラッシング動作をする事が不要にでき、ブラシを歯に当てがうだけで
磨ける様になるので、ブラシを歯に当てる角度等が適切に保持し易くなり、綺麗に歯を磨く事ができる
様になるみたいですね。
電動歯ブラシでもブラシ先の振り幅の小さいものは、綺麗に磨くには手でブラッシング動作が必要に
なってくるので、ブラシ先の振り幅の大きなものを選ばれることをお勧めします。
私としては、ソニッケアー製品が良いと思いますよ。
ソニッケアーのどの製品が良いかですが、これはブラシの振動モードが多数あるものや少ないものが
ありますが、歯を磨く効果はどちらでも十分にあるので、自分の好みや予算で選んでも良いでしょう。
私自身も歯並びは良く無い方で、電動歯ブラシはブラシ先の振り幅の小さいものも使ったことがありますが、
ソニッケアー製品を使い始めてからはより楽に歯を磨く事が出来る様になり、最終的にはこれに落ち着きました。
ただ、どの様な電動歯ブラシを使用する場合も、今まで書いていた様にブラシの歯への当て方が適切で無いと
綺麗には磨けないので、そのことは注意しておいた方が良いでしょう。
ブラシの歯への当て方は、意識しておかないと適当になってしまい易いですよ。
あと、ブラシ先の入らない隙間のない歯間は、どんな電動歯ブラシでも汚れは落としきれないので、
毎回でなくても良いので、定期的にフロスを使用する様にしておきましょう。
書込番号:14839684
 0点
0点

ばーーんさん、nehさん
早速の情報とアドバイス、有り難うございました。
やはりメーカーごとに結構特色があるんですね。
おふたりのアドバイスを参考に、今度は近くの電器屋で実際にものを触って選んでいこうと思います。そこで、また疑問が浮かびましたら、よろしくお願いします。
書込番号:14841166
 0点
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
電動歯ブラシ経験なしです
どれがいいのかも全然わからないのですが
使い勝手がいいにこしたことはないのですが
何よりも一番は歯を白くしていけるものがあればと思います
どこのメーカーのものが一番効果を感じられるのでしょうか
耳にしたことがあるので、こちらの製品から質問してみました
どうぞよろしくお願いいたします
 2点
2点

 現在歯磨き剤を使用して手動の歯ブラシで磨いているのであれば、電動に変えたからといって真っ白になるということはありえません。歯には本来の色があり、それは真っ白というものではないからです。
 タバコの脂や食べ物の灰汁が付いて変色しているというのであれば手動よりは落とす効率はいいでしょう。そうでないなら電動歯ブラシを使ったところで「画期的に白くなる」ということは期待しない方がいいです。
 歯を白くしたいと思っているなら、歯科医院で「ホワイトニング」をやるのが確実です。納得もいきます。医療ではないので、全額自費負担になります。
 この歯ブラシのことでないカキコミをしたことは謝罪します。
書込番号:14808993
 5点
5点

おもいそめしさん おはようございます。
パナの他、フィリップスやブラウンでもホワイト機能が付いているものは確かにありますが、
電産さんが仰るとおり、歯科のホワイトニングには敵わないと思います。
ただし、歯磨きの作業自体は楽になりますし、お使いになられた事が無いのであれば、
おそらくビックリする位歯磨き後に歯を舌で触った感覚がツルツルになると思いますから、
そういう面で音波歯ブラシはお勧めはします。
モデルとしては、これの他、ソニッケアーのイージークリーン等もお勧めできます。
http://kakaku.com/item/K0000114314/
注意する点としては、いくら電動歯ブラシと言えど、歯と歯の間は磨けませんから、
歯間ブラシや糸楊枝は使われた方が良いです。
書込番号:14809129
 2点
2点

さっそくのご回答ありがとうございます(*´∇`*)
元々の歯の色ではなく、生きてきた中でついてしまった黄ばみ( ̄‐ ̄゜)をどうにかしたいなぁと
歯医者さんのホワイトニングも調べましたが高いです↓
そこまでお金を使う気持ちはないので
主人もたばこのヤニが気になってるみたいですし
ちょっとでもこの色を落とせないかなぁと思ったのでした
この年齢でこの色だと、50代とかなった頃にはどれだけ黄色いんだと今から怖いです
言い過ぎましたが、現在そこまでまっきっきーなわけではありません
気持ち、色が白くなったという書き込みもされてる方がいたようだったので
どこのメーカーがその効果を感じる人が多いものなのか
ご意見いただけたらと思ったのですが。。。。
書込番号:14809153
 3点
3点

「歯を白く」と言うのが自分の本来の歯の色より白くしたいと言うことなら、残念ながらどんな
電動歯ブラシを使っても出来ません。これを白くするには、歯科医によるホワイトニング(漂白
処理や樹脂やセラミック材の塗布や貼り付けにより白くする)しか無いでしょう。
歯の表面に着いた汚れ等の着色を落として自分の本来の歯の色にすると言う事なら、ある程度は
で電動歯ブラシで出来るでしょう。ただこれは歯ブラシで歯の表面にこびりついた汚れをこすり落す
様な感じになるので、歯ブラシで言えばブラシ先の振り幅の大きい電動歯ブラシの方が良いでしょう。
ブラウンの回転式か、ソニッケアーの電動歯ブラシの方が向いていると思います。
(歯ブラシ以外では、硬質ゴムの様なモノでこすり落とす等)
スレ主さんの「歯を白く」と言うのがどの程度の事を言っているのかがわかりませんが、出来るとすれば
以上の方法くらいだと思いますよ。
書込番号:14809209
 3点
3点

効果は人それぞれかと思いますが、例えば、ソニッケアーだとホワイトモードはありますが、
基本モードで同等の事は出来るとアナウンスはありました。
パナだと選ぶとしたらこれでは無くステインオフドルツですね。
http://kakaku.com/item/K0000135326/
また、おもむきを変えて、電動歯ブラシではありませんが、こう言った物に研磨剤を付けて磨くのはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000076700
パナ製品ページ
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00004641
書込番号:14809212

 4点
4点

歯の白さは、持って生まれた体質によるものであり、真っ白=善、という訳でもありません。
(芸能人にでもなろう、というのなら別ですが)
ケアさえちゃんとしていれば、色は素のままで十分だと思います。
書込番号:14810904
 1点
1点

みなさんどうもありがとうございます(*´∇`*)
パナソニックのステインオフドルツを購入してみようかと思います!!!
わりと電動歯ブラシ初という人のレビューもあったし
歯がきれいになったという意見もあったので、ちょっと期待(期待しないほうがいいんでしょうが)
よそのメーカーも気にはなりますが
歯がつるつるになるという口コミよりも
見た目できれいになったという口コミにひかれてしまいます
歯の色は・・・加齢による黄ばみというのがあるんですね↓
今の私のこの色が加齢によるものでなく、ステインオフで落ちるものならいいです
届くのが楽しみです!!!!!!
O(≧▽≦)O
書込番号:14813775
 0点
0点

ステインオフドルツでステインオフばかりしていると歯が最悪なことになりますよ。
意識的に歯を削って汚れを落としているのだから・・・
書込番号:14815246
 4点
4点

私は普段手動の歯ブラシだけで磨いているのですが、たまに歯磨き剤を使うと信じられないくらい落ちます。
一種の研磨剤ですから、普段は使いません。歯垢を落とすだけなら歯ブラシだけで十分です。
書込番号:14815812
 2点
2点

ステインオフでの歯磨きは頻繁にしないようにしようと思います
主人はアパガードでヤニとりするんですがなかなか落ちず
それで落ちないなら電動もだめなのかもしれないんですけど
一応使って納得したいのもあります☆
だめなんだなぁって(笑)
歯もきれいに磨けるのと、歯の色が少しでも綺麗になるかどうかのお試しにしては
いい値段かなと思います☆
5800円くらいで購入しました
書込番号:14819343
 1点
1点

ステインオフドルツ購入されたのですね。
歯磨きは、普通は歯磨き剤は要りません。
水だけ付けても十分ツルツルになります。
それと、普通の水だけつけて行う歯磨きであれば、酸蝕状態でもない限り、
エナメル質が削れるなんて事はありません。
(歯磨き剤を付けても同様らしいですが、付けても意味が無いと思うので私は薦めません)
仮にステインもろくに取れないパワーでは、歯がボロボロになるなんて事はありえませんので、
あまり心配しなくても良いです。
ただし、歯が長くなって象牙質が見えるような状態だと、
エナメル質とは違い、削れる可能性はありますので注意しましょう。
書込番号:14819909
 3点
3点



電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
こんにちは。
先日パナソニック製品のページで質問させて頂いた者です。
パナソニック製品かソニッケアーかで悩んでいましたが、
ソニッケアーにする事にしました。
ですが、また質問があります。
ソニッケアーのシリーズの中ではどれが良いのでしょうか?
私は今、妊娠中なのですが歯茎から出血がひどい事と、
以前は珈琲や紅茶が大好きでタバコも吸っていたために
汚れは結構あります。
今妊娠中であと二ヶ月は入院中なので自分で見に行く事も出来ません。
よろしくお願いします。
 0点
0点

回答とは直接関係ないですが、主に回答してくれる人は「電動歯ブラシ」カテゴリのクチコミ掲示板の質問を見ていますから、
似たような質問をしても、見てくれる人、回答者はあまり変わらないですよ。
それよりも、ご自身が開いた過去のスレッドをほったらかして、連続質問をするのはマナーが悪いと思いませんか?
その辺り、よく配慮していただけると回答した者もうれしく思います。
さて、機種選びですが、ステインやヤニ汚れが気になるのでしたら、メーカーの推奨としては
ダイヤモンドクリーンかヘルシーホワイトになるでしょうが、先に私が言ったとおり、
イージークリーンでも遜色なく磨ける旨サポートで確認済みです。
書込番号:14774517
 1点
1点

すみません。
購入してから返信をした方が良いのかと思いまして
こういう形になってしまいました。
以後、気をつけますね。
ありがとうございました。
書込番号:14774596
 1点
1点

また、入院されると言うことですから、ダイヤモンドクリーンはUSB充電がケースで出来るので良いかもしれませんね。
あと、見方をゴロッと変えて、電池で使えるポケットドルツを考えるのも手ですよ。
ちなみに、うちの嫁さんも出産前3ヶ月切迫で入院しました。
本当に退屈で気分も鬱になったりする事もあるでしょうが、先が明るい入院と思い、お過ごしください。
心より双方のご無事をお祈りします。
書込番号:14774615

 0点
0点

いろいろ親切にして頂きありがとうございました。
良く考えて購入しようと思います!
ありがとうございました☆
書込番号:14774838
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 






 
 
 
 
 

 
 
 
 



