電動歯ブラシすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電動歯ブラシ のクチコミ掲示板

(1513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

振動音

2011/12/02 03:54(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]

クチコミ投稿数:490件

思ったよりビーンてします。

こんなもんですか?

あと、本体と歯ブラシのつなぎ目が少し隙間あるんですが、みなさん隙間あいてますか?

しっかりはめないような仕様なんでしょうか?
振動吸収??

書込番号:13838592

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/02 07:55(1年以上前)

ガルボ99さん おはようございます。

>思ったよりビーンてします。

???どういう意味でしょうか?
もし、初めてお使いになられたのでしたら、振動にびっくりされました?
そんなもんですよ。
私も10年前にびっくりした覚えがあります。
すぐに慣れると思いますよ。

>しっかりはめないような仕様なんでしょうか?

隙間は私のにも空いていますよ。
考えるに、これは、前後に0.9ミリ振動しますが、ピタッとくっついていたら振動出来ないのではないでしょうか?

書込番号:13838809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/02 08:01(1年以上前)

ちなみに、もし、初めてでしたら、ドルツはゆっくりと円を書くようにまわしながら横にずらせて行ってください。
そうする事によって、隙間までより磨けるようになります。
私も、最初に手磨きでは味わえなかったツルツルした舌触りに感動した記憶を覚えています。
また、電動歯ブラシも万能では無く、歯間は磨けません。
手磨き同様、歯間ブラシや糸楊枝との併用はした方が良いです。

書込番号:13838818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/02 08:01(1年以上前)

>しっかりはめないような仕様なんでしょうか?

取扱説明書くらいちゃんと読みましょうよ。
⇒ p.14

書込番号:13838820

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/03 01:25(1年以上前)

>あと、本体と歯ブラシのつなぎ目が少し隙間あるんですが、みなさん隙間あいてますか?

>しっかりはめないような仕様なんでしょうか?

この手の電動歯ブラシは、この機種に限らず他のメーカーでも歯ブラシ部分と本体部分の
継ぎ目は、多少の隙間がある様になっています。
もしもしっかりくっついていたらブラシ部分が上手く振動しないでしょう。

それから、取扱説明書は一度はしっかり読んでおきましょう。

書込番号:13842217

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04

スレ主 bellwetherさん
クチコミ投稿数:8件

メーカーに聞けばいいことですが、ご存知の方教えてください。
カタログを見ると、
イージースタート→最初の14回まではブラッシングパワーが低めに設定
スマートタイマー→2分間のオートストップ機能
とあります。

前者について、既に電動歯ブラシには慣れているので、最初からフルパワーで動作してほしいのですが、
この機能をOFFにすることはできるのでしょうか?

後者について、普段電動歯ブラシで磨いていて、とても2分では全体を磨けないのですが、
2分経つと勝手に切れてしまうのでしょうか。この機能をOFFにすることはできますか?
切れたらまたONにすればいいじゃないかという気もしますが…気になるので教えてください。

書込番号:13821615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04の満足度4

2011/11/27 23:41(1年以上前)

bellwetherさん

>既に電動歯ブラシには慣れているので、最初からフルパワーで動作してほしいのですが、
>この機能をOFFにすることはできるのでしょうか?

出来ないと思います。そもそも操作スイッチが電源ボタンしかない為、設定とかはありません。
使う前に何度かON−OFFすれば良いと思いますが、そもそも最初からそれほど非力なパワーではないので気にされないのが一番かと思います。


>後者について、普段電動歯ブラシで磨いていて、とても2分では全体を磨けないのですが、
>2分経つと勝手に切れてしまうのでしょうか。この機能をOFFにすることはできますか?
>切れたらまたONにすればいいじゃないかという気もしますが…気になるので教えてください

30秒ごとに一瞬停止し、2分後には勝手に切れます。続けたい場合は再度ONするしかないようです。

書込番号:13821705

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/11/28 00:26(1年以上前)

>前者について、既に電動歯ブラシには慣れているので、最初からフルパワーで動作してほしいのですが、
この機能をOFFにすることはできるのでしょうか?

最初からフルパワー状態に切り替えることはできますよ。
切り替え方は、通電した充電台に置いたまま電源ボタンの長押しで切り替わります。
また、同じ操作でイージースタートを有効にすることもできます。

>2分経つと勝手に切れてしまうのでしょうか。この機能をOFFにすることはできますか?

こちらは残念ながらその機能は無効にはできない様です。

書込番号:13821936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bellwetherさん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/28 01:57(1年以上前)

いぐいぐらぶたさん、nehさん、どうもありがとうございます。
2分で切れちゃう方はちょっと要検討ですね…
左右の歯は上下に対して歯の上・外側・内側を、上下前歯は表裏を個別に磨くとして、
3×4+2×2=16カ所磨くことになるわけですが、1箇所10秒でやっても2分半以上。

既に使っておられる方は2分で足りますか?
2分という時間は米国歯科医師の推奨とのことですが、私は磨き過ぎなんですかねぇ

書込番号:13822180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04の満足度4

2011/11/28 06:53(1年以上前)

>nehさん

訂正ありがとうございます。よく確認せずに書き込んでしまったようです。bellwetherさん すみません。

2分の件ですが、私としては普段はちょうどいいくらいかと思っています。まぁ私の磨き方が大雑把なのかもしれないですが。。休日には念入りに磨くようにしていますがその際は確かに2分では終わりません。3分以上はかけていると思います。あまり磨きすぎて逆に弊害が出てもいやなので普段は2分です。

書込番号:13822414

ナイスクチコミ!1


スレ主 bellwetherさん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/28 09:13(1年以上前)

どうもありがとうございます。
行きつけの歯医者でソニッケアー勧められて調べてたのですが、今度歯医者さんに聞いてみ
ます。

書込番号:13822668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bellwetherさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/13 23:37(1年以上前)

先日歯医者で聞いてみました。
やはり2分で切れるのは若干短いと思うが、再度ONにすればいいので不便はない、
2分以上磨いても特に磨きすぎということはない、

とのことでした。

書込番号:13889315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/25 21:30(1年以上前)

たしか取説に書いてあった気がしますよ

書込番号:14067901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/25 21:32(1年以上前)

取説にできるって書いてあった気がするよ。

書込番号:14067916

ナイスクチコミ!0


seeker2さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 00:50(1年以上前)

ガムケアモードで3分ですね。タイマーの設定そのものはできないようです。

書込番号:14769232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バス磨き、最高の物は?

2011/11/26 23:34(1年以上前)


電動歯ブラシ

ソニックケアーFlexCare 900シリーズが3年ちょっとでご臨終してしまったので次に何を買うか考えています。

回転式よりバス磨き?のがいいので

★ソニッケアー ダイヤモンドクリーン
★音波振動ハブラシ ドルツ イオン
の2つで迷ってます。

個人的にはソニックケアーの前のモデルでも満足してたのですが、ソニックケアーの最新のダイヤモンドクリーンがいいのですが、前のモデルが2回壊れて(1回目は保障で修理)少し信頼性が心配かなぁと思ったりしてます。値段も安くないですし。

ドルツはパワーが弱い?とか良く効くんですけど、どっちがいいと思いますか?ソニックケアーのがいいのならソニックケアーを頑張って買いますけど…どうですかね?

個人的にはパワーが強いく耐久性も高いのがいいんですけど…パワーはやっぱりソニックケアですかね?
前モデルのソニックケアよりドルツのパワーは弱いですか?

お店の人はドルツよりソニックケアーを勧めてきたんですけど…とにかく迷ってます★

いろいろご意見宜しくお願いします。

書込番号:13817300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/27 22:42(1年以上前)

シンv(。・ω・。)ィェィ♪さん こんばんは。

ドルツ保有者です。
耐久性を第一に考えるならドルツだと思います。
ただし、磨ける物は?と言う事になると、歯並びや使い勝手が違うので何とも言えません。
ただ、歯並びが悪く無ければドルツでも不便を感じる事は無いと思います。

ソニッケアーからドルツに変えた時は、磨き方が変わるので注意してください。
使い方の説明にもありますが、ゆっくりローリングさせながら移動させると、
歯と歯の間まで毛先がよく入って磨きやすいです。

書込番号:13821325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/11/28 00:14(1年以上前)

フレックスケアを使い始めて4年以上経っていますが、まだ問題無く使えていますよ。
今のところ、故障はありません。
その前は、ブラシ部分が1〜2mm程度の振り幅の音波歯ブラシを使っていましたが、
この振り幅の違いは結構大きいですね。
フレックスケアを使われていて、パワーの大きさ?を気にされているのなら次もソニッケア
にすることをお勧めします。
ブラシ部分の振り幅が小さいと、普通の歯ブラシを使うのと同じ様にブラシを動かさないと
ソニッケアと同様には磨けないと思いますよ。

また、耐久性についてはどちらが良いかは何とも言えないですね。
どちらも壊れる時には壊れます。特にドルツが優れていると言う様な事は無いでしょう。
ここの書き込みでもドルツが早期に壊れたと言う人がいる様です。

でも、今度は気持ちを変えてドルツを使ってみるのも良いかもしれませんね。
選択するのは自分なので、良く考えて決めましょう。

書込番号:13821885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/11/28 23:19(1年以上前)

コメントありがとうございます★
結局ソニックケアにしました。
延長保証をつけたかったのでネットじゃなくてヨドバシで5年保障つけて買いました★
ネットよりも多少高いけど安心をとりました♪

書込番号:13825446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動歯ブラシ購入を検討しています。

2011/11/13 11:39(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

電動歯ブラシ購入を検討しています。
ブラウンかパナソニックに絞って検討中なのですが、(コスト面・使い安さ)ではどちらがお薦めでしょうか?

書込番号:13760309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 12:57(1年以上前)

マンプク2さん、こんにちは。
ご検討されている電動歯ブラシなら、どちらを選ばれてもいいのでは。
回転式、振動式、それぞれ得意な能力があるように思います。
私は両方持っていて、うまく使い分けて、使っています。
色々な方のご意見を聞いて、自分に合った物をご購入ください。

書込番号:13760613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/13 13:22(1年以上前)

マンプク2さん こんにちは。

ドルツ所有者です。
ブラウンは試用程度にしか使った事がないですが、感想としては、
回転運動は、歯と歯の間、歯茎の境目に対して共にに横方向の振動を与えてくれるので、
特に、歯並びが悪い人はブラウンの方が効果的に磨けそうな感じです。
その点、ドルツなんかは、例えば、歯並びが悪い所は、縦にして磨くとか、ひと工夫が必要です。
あと、ドルツの正しい使い方としては、1本1本磨くつもりで、弧を描くようにゆっくりと動かしてください。

コスト面で言えば、イオンを気にしなければ断然ドルツです。
1本辺り150円程度で換えブラシがあります。
しかし、イオンだと1本辺り5〜600円程度となり、
ブラウンとあまり変わらなくなります。

・・と、ここまで書くと完全にブラウン有利ですが、唯一、私が思うブラウンの欠点があります。
口コミの数の多さでもわかると思いますが、ブラウンは故障しやすいようです。
あと、一回一回歯ブラシ後に換えブラシを取ってブラシの軸の中心に注水してやらないとすぐに臭くなりそうです。
その点で言えば、パナはシンプルで頑丈な印象を受けますし、電動オーラルケア商品全般に言えますが、
あまり故障の口コミは聞きません。
実際、私の前に持っていた機種は9年使えましたし、ジェットウォッシャーも故障知らずです。

まとめて言えば、より磨けそうなのはブラウン。
使い勝手と耐久性はドルツと言った所でしょうか。

書込番号:13760701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/13 17:47(1年以上前)

有難うございました。
よく考えて検討しようと思います。

書込番号:13761680

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2011/11/21 20:42(1年以上前)

 電動歯ブラシよりもライオンの歯科医院専用歯ブラシ、
DENT EX systema genki(デント イーエックス システマ ゲンキ)
でブラッシングしたほうがプラークはよくおちます。
http://www.lion-dent.com/dental/products/basic/systema_genki.htm

書込番号:13795252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電動歯ブラシ > パナソニック > ドルツ リニア EW-LA30

クチコミ投稿数:6件

これまで手磨き+フロス+フッ素でケアしてきましたが、
ふと見たら電動歯ブラシが安くなっているので、購入を検討しています。
昔ソニッケアを使ったことがありますが、替えブラシ高いわ充電池がすぐにダメになるわで続かなかった経験があります。

レビューに「ドルツにしてから磨き残しが減った!」とか
「ドルツにしてから虫歯ゼロ!」とか書かれていて、とってもトキメキます。
が、これ使っておられるみなさんはフロス使ってますか?
それともドルツだけですか?

歯医者さんで検査してもらったら、どうも私は虫歯の高リスクタイプで、残念ながら子供にも移してしまいました。
贖罪の気持ちから子供(5才と7才)にもフロスしてあげてるんですが、これがものすごく大変!
子供の心に傷を残しそうなくらい(T-T)
フロスから解放されるなら家族で購入したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:13716265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/03 18:49(1年以上前)

フロス、電動歯ブラシ、そして普通の歯ブラシ、それぞれ歯の汚れに対して不得手があります。
普通の歯ブラシを基本に電動歯ブラシとフロスを2、3日おきににするのが理想ではないでしょうか?
歯を磨いてる割には虫歯の多い友達を見てそう思いました。

書込番号:13716768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/03 21:09(1年以上前)

なすた〜しゃさん こんばんは。

ドルツ使用者です。
残念ながら、フロスからは開放されません。
私はドルツ+フロス(場所によって歯間ブラシ)です。
ただ、電動歯ブラシにして意味がなかったか?
と言うと、そういう訳ではなく、基本の歯磨きに関しては、労力も時間も短縮でき、大変便利です。
そして、やはり、手磨きでは得ることが出来ないぐらい歯がツルツルになるのが判るのが良いですね。
フロスは初心忘れてしもうたさんも仰っていますが、私も2〜3日に一回で良いのではないか?
と感覚的にですが思います。

ちなみに、今は、ソニッケアーでもイージークリーンだと本体は5000円程度、
換えブラシも2本組みで1本辺り600円程度と大分安くなっています。
回転ブラシのブラウンもなかなか磨けそうですし、パナと合わせ、現状では3社の中から選ぶのが手堅いかと思います。

お勧めは、
ブラウンならオーラルB 500、
ソニッケアーならイージークリーン、
ドルツなら迷うところですが、当機でも良いと思います。

ちなみに、お子さんに虫歯菌を移してしまうのは仕方が無いです。
まず、現実的に考えて移さないことはほぼ不可能だと思います。
それより、5〜7歳と言うことは、永久歯が生え変わってきたばかりなので、
フッ化物の塗布を気を付けてされる方が良いのかな?と思います。
ホームジェルなんかが歯科医院で買う事が出来ます。
歯も生えてからある程度の年数が経てば成熟して硬くなり、虫歯に侵され難くなるようです。
ですから、小学校の間が踏ん張り所と言うのはある意味正解ですね^^

書込番号:13717450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/11/04 00:41(1年以上前)

どんな電動歯ブラシを使っても、ブラシの入らない歯間までは残念ながらきれいには磨けません。
完全に歯をきれいに磨く為には、フロスや歯間ブラシは必要ですね。

私は現在4年程ソニッケア(フレックスケアです)を使っていますが、歯間はちょっと磨き
残しがありました。
なのでフロスや歯間ブラシを併用しています。
過去他のタイプの電動歯ブラシも使ってきましたが、ブラシ部分の振り幅も大きく私には
今の所これが一番歯間以外は楽に歯を磨けるのでこの機種に落ち着いています。

電動歯ブラシは、人によって好みや合う合わない等がありますのでどのタイプの電動歯ブラシが
良いかは一概には言えませんが、この電動歯ブラシが自分に合えば良いですね。

書込番号:13718651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/11/04 02:03(1年以上前)

皆様、回答どうもありがとうございます。

>初心忘れてしもうたさん
それぞれ歯の汚れに対して不得手があるとのこと、勉強になりました。
基本は普通の歯ブラシ、というのは少し意外な気がしました。
電動歯ブラシが基本にはならないのですね。

>ぼーーんさん
具体的な機種名を挙げていただけて、とても助かります。
前は替えブラシが2500円くらいしていたと思うので、候補から除外していたのですが、ソニッケアーもだいぶ安くなっていたのですね。磨き心地自体は気に入っていたので、候補に入れようと思います。

それから、虫歯菌を移してしまうのは仕方が無いと言っていただけて、救われたたような気がします。赤ちゃんのときから頑張っていたのに移ってしまって、若干自分を責めるような気持ちになっていたので☆

おっしゃること本当にその通りで、歯医者さんにも「永久歯に生え変わる今が大切。4年生くらいまではお母さんがフロスをしてあげてください。」と言われています。現状は、私も大変ですが子供にも負担が掛かりすぎているので、少しでも軽減されればいいな、と思います。

>nehさん
ソニッケアーでも歯間までは及ばないのですか。
そういえば私の通う歯科医院では電動歯ブラシよりもフロスを強く勧めます。
歯間の磨き残しを減らすのが重要なんだな、と今分かりました。


フロスも普通の歯ブラシもやっぱり必要なのですね。過度に期待しすぎていたかもしれません。
でも2〜3日に一度なら今よりは楽になりそうです。
お三方、本当にありがとうございました。
この機種に決めたつもりでおりましたが迷いが出てきたので、店頭のデモ機等も見て決めたいと思います。

書込番号:13718850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/04 03:40(1年以上前)

常々友達を見て思っていた素人考えにまさにジャストなご質問を見つけたので思わず書いてしまいました。
適当なことを書いて失礼いたしました(しかも時間がなかったので要点のみで失礼しました)。
とはいえ当たらずとも遠からずではないでしょうか(汗)

詳しく書くと
電動歯ブラシ=表面はつるつるになるが、適度にしないと磨けすぎて歯に負担がかかる(削れてしまう)。また歯間が磨きにくい。友人は無理矢理電動歯ブラシで歯間をせめてました(;^_^)。

フロス=歯間はきれいになるが、歯と特に歯茎に負担がかかりそう。

普通の歯ブラシ=万能だが、丁寧に磨く必要。歯にも優しい(といってもやはり磨き過ぎはやはり良くないですが)

以上のことから歯ブラシ基本に、電動歯ブラシとフロスは週2、3回という結論になりました。
もちろんあくまで素人の考える一般論なので、歯医者さんや、専門の方にご確認をしてください。
またネットにもたくさん乗っているのでご参考になさってください。
もちろん中には怪しげな商品を売るため不安をあおるサイト等もあります(もちろんウイルスも)ので十分ご注意ください。
自分も教えてgooでこんなの見つけました。特にNO.4が参考になるかと。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/771882.html

お子様となすた〜しゃさんのご健勝をお祈りします。
お邪魔しました。

追伸
GOODアンサーありがとうございました(⌒_⌒)






書込番号:13718967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EW-DE41とEW-DE21で迷っています。

2011/10/30 19:39(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]

初の電動歯ブラシの購入を考えています。
価格ドットコムのランキング上位のEW-DE41を考えていましたが、
EW-DE21を発見して機能をみるとマッサージモード?がないのと、
アタッチメントが少ない!ケースが付属しない事以外は同じみたいです。

ケースとシリコンのアタッチメントは無くて良いのですが、
マッサージモードが気になっております。

EW-DE41を購入された皆様のマッサージモードの感想を聞きたく質問しました。
実際マッサージモードの使用感はどうでしょうか?

書込番号:13699829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/10/31 00:05(1年以上前)

アサヒライジングさん こんばんは。

EW-DE41とEW-DE21は持っておりませんが、いろいろな電動歯ブラシを使ってきたので、参考になればと返信致しました。
現在はDL-11所有者です。
私の考えでは、基本、電動歯ブラシは歯磨きモードがナンボだと思いますので、マッサージモードはおまけと考えます。
実際、私自身いろいろなタイプのマッサージモードを使ってきましたが、これと言って恩恵を享受した感覚はありません。
歯磨きで歯周病を治すスタンスの先生もおられるようなので、
極論として、きっちりと歯磨きが出来れば、マッサージモードはいらないのでは?と想像します。
感覚的には血流量が増えて(歯肉が痒く感じますよ)良さそうな気持ちにはなるんですがねぇ・・・

書込番号:13701297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/11/12 23:38(1年以上前)

ぼーーんさん貴重な意見ありがとうございます。
マッサージモードは気にしないでDE21を購入します。

書込番号:13758597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング