電動歯ブラシすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電動歯ブラシ のクチコミ掲示板

(1513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器の発熱

2011/06/26 22:54(1年以上前)


電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 500 プロフェッショナルケア D165231

クチコミ投稿数:2件

約1か月前にオーラルB プロフェッショナルケアを購入しました。
最近充電してると充電器が異様に熱を持つようになってしまいました。これは故障なのでしょうか?ご意見をお聞かせください

書込番号:13182651

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/06/28 01:17(1年以上前)

充電器は、充電に適した電圧等に変換する際に必ず発熱を伴います。
充電器のケースが変形する程の高温でなければ、手で触れる位であれば異常では無い
でしょう。

充電器は発熱しますので、風通しの良い所で使いましょう。

書込番号:13187375

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/06/30 21:52(1年以上前)

安心しました。回答ありがとうございました!

書込番号:13198575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電動歯ブラシの修理・保証について

2011/05/20 02:43(1年以上前)


電動歯ブラシ

クチコミ投稿数:4件

正しく使用したという過程で、電動歯ブラシのバッテリーが充電出来なくなり動かない。稼働時間が短くなった等のバッテリーの故障もしくは寿命が起きた場合、メーカーは保証してくれるのでしょうか?

各保証会社の延長保証の規定にある「消耗品/バッテリー等は保証外」とありますが、電動歯ブラシのバッテリーも保証対象外なのでしょうか?

ハイモデルを選び延長保証に入った方が良いのか、割り切って低価格のモデルの方が良いのか、どちらが長く安心して使用出来るか分かりません。

フィリップスまたはパナソニックの製品を購入予定です。
拙い文すみません。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13028961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/05/20 06:41(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
バッテリーは保証外になります。
私はバッテリーが弱くなると交換費用とメーカーからの待ち時間を考慮して
新規購入しています。

ご参考にして下さい。

書込番号:13029108

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/05/20 09:19(1年以上前)

バッテリーは消耗品なので基本的には保証外ですね。

ただ、ソニッケアの製品は確か保証期間が2年あります。
通常使用で短期間に極端に使用時間が短くなった場合は、対処してもらえる可能性はありますね。
あくまでメーカーの判断になりますが...。

ちなみに私はソニッケアのフレックスケアを使っています。
現在3年以上使っていますが、バッテリーの持ちも含め特に問題は無いですね。
まだ極端に早くバッテリー切れになる様なことにはなっていません。

書込番号:13029420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/20 10:15(1年以上前)

買って1週間くらいで充電できなくなればお店で「初期不良交換」してもらえる場合も
あると思いますが、電動歯ブラシのバッテリーは使い方の頻度や誤りで寿命を縮める
こともあるので消耗品扱いです。

ハイエンドモデルで延長保証に入っていたとしても、バッテリーの交換で機能を回復
できれば故障ではなく、バッテリーの交換費用がかかります。

5年前のフィリシェーブも替え刃の交換のみで、バッテリーも交換せずに問題なく
使用できています。

書込番号:13029549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/21 01:29(1年以上前)

typeR 570Jさん
nehさん 
じんぎすまんさん 

返答ありがとうございます。大変参考になりました。
個人的にはバッテリーも保証対象にして頂きたいものです。高価な物ほど大切ですし、なかなか購入も難しい。長く使用出来たら嬉しいですしね。

ハイエンドモデルを購入しても、使用状況や運など様々な要素によってバッテリーの寿命が変わる為、割り切って、保証期間が長く、安くなっている「フィリップス ソニッケアー イージークリーン HX6511/02」を購入しました。

この製品も寿命が来たら、次は「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]」を購入してみようかと考えています。

書込番号:13032530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルエッジブラシ

2011/05/20 00:45(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1912件

EW1045(本体)からの買い替えました。
今まではガーネックブラシでEW0901だったのですが、この機種のダブルエッジブラシでEW0904ですね。
このEW0904は両隅が出ていて(お月さまみたい)非常に違和感です。

ちなみにEW0901のブラシは廃盤だそうで・・・
過去にドルツでEW0901のブラシ使ってた人、EW0904だと使いにくくないですか?

個人的にEW0904はなじめないので、ネットでEW0901を大人買いしてしまいました^^;

書込番号:13028686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]のオーナー音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]の満足度5

2011/05/21 11:58(1年以上前)

自分はEW1046からの買い替えです!!
ブラシはEW0903ソフト(黄)で、EW0901の色と硬さ違いを使ってました!!
残っていたEW0903を取っておいたので、試しにEW−DE41でも使ってみました!!
山切りタイプと月型で、形が違うことには最初はどうかと思いましたが、使ってみて納得でした!!
本体がEW104●系に比べてDE41はイオン量が1.5倍あり、それを活かすためにダブルエッジブラシには電極が2つありますので、歯垢の落ちはEW0905ソフトの方が格段に上でした!!
自分はイオンのお陰で歯垢が溶けるのがわかるので、ダブルエッジブラシには本当に感心しました!!
前の型は生産終了で店頭でも見かけない、ネットでもダブルエッジブラシより高価なこともすごくイヤでした・・・特にソフトタイプは見かけないので・・・
前の型を使うから良いと言われればおしまいですが(笑)、磨き方を工夫したり形に慣れれば、お金も掛からず手に入れやすい、効果も抜群で大変良いブラシだと思います!!
あと、意外と皆さんブラシの硬さに気が付いてないので、人にソフトタイプも試したらと勧めると「すごく磨きやすくなった」とよく言われます!!
なので、試しにEW0905を使ってみても良いかと思います!!
柔らかめといっても、EW0903とEW0901の中間ですので硬すぎず柔らかすぎず、歯と歯ぐきにしっくり馴染むと思います!!
EW0904はどうみても硬すぎかと・・・音波タイプは力を入れて磨くものではないので!!
何か参考になれば幸いです!!

書込番号:13033631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2011/05/23 00:19(1年以上前)

emotion_ps2さん

EW0905早速購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13041103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045

スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

歯周病で歯医者通いしています
モードはソフトで利用しながら歯磨き粉をつかってます。
ただ、音波ハブラシはデンタリンスのようなほうがいいのか?と思う時があり
同じような症状の方は歯磨き粉それともデンタリンスどちらで歯を磨いていますか
また、おすすめの磨き方法ありましたら紹介してください。

歯茎のマッサージはどのようにしてやっているのでしょうか?
何か付けるのでしょうか(アセスの歯周予防ペーストなど)
歯と歯茎の間を集中して軽く当てるのでしょうか、全体でしょうか

書込番号:13019278

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/05/17 20:28(1年以上前)

>歯茎のマッサージはどのようにしてやっているのでしょうか?
何か付けるのでしょうか(アセスの歯周予防ペーストなど)
歯と歯茎の間を集中して軽く当てるのでしょうか、全体でしょうか

ここで聞くより、スレ主さんが通院している歯科医に聞いた方が良いですよ。
スレ主さんの歯周病、歯茎の状態がどの様になっているかは、ここで回答する人には
判りません。人によって状態は様々です。
担当歯科医の方が、スレ主さんの歯茎の状態は一番わかっているでしょう。

自分の担当歯科医に自分の歯茎の状態に合った歯ブラシの使い方を指導してもらいましょう。

書込番号:13019504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/05/18 03:06(1年以上前)

klfコアさん こんばんは。
歯周病治療ご苦労様です。
歯周病治療を熱心にしておられる歯科医などに良く見られる回答としては、歯磨き粉等の歯磨き剤は使わないと言う方針が多いように見受けられます。
例えば、歯磨き剤に殺菌の効果を期待されていたとすれば、全くの期待外れになります。
それよりも、歯磨き剤の罪は、それを付ける事により、さっぱりしてしまうので、磨き残しの気がつきにくい事です。

ただ、効果的な歯磨きの仕方は、
歯並び、歯周病の進行度によって変わってまいりますので、歯科医に聞かれた方が早道かと思います。
ただ、歯周病専門医も世の中にはいますので、今の歯科医のスキルに疑問を持てば、
そういう歯科医院に相談される方が良いかもしれません。
そういう場合でも、最初は相談だけにしておいた方が良いです。
いきなり行って「はい抜きましょう」見たいにされてしまうと、後戻りは出来ません。
残念ながら、それ位歯科医のヤブ率は高いのが現状です。

書込番号:13021064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

2011/05/20 17:21(1年以上前)

>残念ながら、それ位歯科医のヤブ率は高いのが現状です。

確かに、そこらへんは解ってきました。

ただ、いい歯科医、いい歯科衛生士を探すのは難しいのが現状です。

いいところがあれば教えてほしいぐらいです。

3か所目になりますが、今までよりはましだと思い通ってますが、不安は残ります。

で、質問内容に答えていただきたいのですが・・・

書込番号:13030602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/05/20 17:36(1年以上前)

>質問内容に答えていただきたいのですが・・・

最初に言ったとおり、口の中の状況が判らないとわかりません。
最低、あなたは、歯周病の何期かは書きました?歯周ポケットの深さは?
最低限の情報を出さないと、答えようが無いのではないですか?
さらに言えば、それが判っても、専門家が実際見てみないとアドバイスが難しいので、
歯科医院に判定してもらった方が手っ取り早いですよと言いました。

あと、豆知識。
メジャーな歯科口コミ掲示板は、サクラ80%と思ってかかったぐらいの方が無難です。
全く当てにならないと言って過言ではありません。

書込番号:13030654

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置に必要な広さについて

2011/05/12 21:12(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6972/10

スレ主 水無しさん
クチコミ投稿数:4件

ソニッケアーフレックスケアープラスの購入を検討しています。

設置場所の広さについては、どのくらい必要でしょうか?

歯ブラシ本体のサイズはカタログにありますが、
充電器を含めたサイズはわからなかったため、実際に利用されている方に質問させてください。
本体を設置した状態で、W×H×Dは具体的にどのくらいになりますか?

書込番号:13001689

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 水無しさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/08 19:42(1年以上前)

電器店で測って頂いたため、自己解決しました。
横幅13.3 × 奥行き5.5 × 高さ27.cm(ブラシを外したときは21.5cm)
コードは後ろの真ん中部分からでているので、もう少し奥行きは必要かもしれません。

書込番号:13107377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

振動数

2011/05/07 02:43(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ リニア EW-DL11-W [白]

前モデルに比べると振動数が減っているのですが、
性能が落ちてるのでしょうか?

書込番号:12980284

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/05/07 09:17(1年以上前)

カレー大大大好きさん こんにちは。

パナの味付けの意味はわかりませんが、
振動数が28500回→20000回となりましたが、代わりに、往復幅が0.9mm→1.5mmになっています。
この辺りが原因かと思いますので、パナの認識としては性能を落としていると言う意味合いはないのではないでしょうか?
そもそも、ドルツの前身であるスピードスイングがデビューした時は30000回でした。

書込番号:12980801

ナイスクチコミ!2


boさんさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 音波振動ハブラシ ドルツ リニア EW-DL11-W [白]のオーナー音波振動ハブラシ ドルツ リニア EW-DL11-W [白]の満足度4

2011/05/07 14:54(1年以上前)

僕がパナソニックに聞いた話です。
LA30>28500回0.9mmはステインドルツのブラシをはめて動かないわけではないけれどステイン除去の効果はないらしいです。ソニックケアの人も言ってましたがヘルシーホワイトのホワイトモードは「ふり幅を大きくする」モードらしいです。
以上の事からふり幅を大きくしたのは歯垢除去よりもステイン除去に効果があるDL21の替えブラシを使用できる仕様にしつつ歯垢除去能力は同等と考えて良いと思われます。(実際にパナソニックのお客様センターで自分も問いただしたところそういう話でした)

使用した感じで言えば 過去のモデルですが1024は「左右4°の範囲で約40,000回/分の往復運動と前後約1mmの範囲で約31,000回/分の往復運動」ですが明らかにDL11の方が強く激しく振動します。磨いた感じもツルツルになりますので性能が落ちたわけではないと思います。

書込番号:12981943

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング