このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2015年12月16日 05:49 | |
| 14 | 3 | 2015年10月24日 03:48 | |
| 48 | 8 | 2016年12月24日 17:07 | |
| 11 | 4 | 2015年10月24日 11:16 | |
| 7 | 11 | 2015年9月19日 12:07 | |
| 4 | 4 | 2015年8月18日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB PRO1000 D205132MXBK [ブラック]
普段は、電池式の一番安いオーラルBを使用しております。買い替えをしようと思い、どうせなら中堅のスペックの機種を購入しようかと検索していたらこちらの商品にたどり着きました。こちらの歯茎ケアモードがプラスされた2モードの後継機と1モードの前機種のどちらかの購入で悩んでいます。口コミを拝見させていただきましたが、殆どの方がモニター当選のようで初めての電動使用の方が多く、ブラウン社での機種比較をされた口コミがあまり見当たらないことと、歯茎ケアは使わないという方の口コミがあり、お詳しい方がいらしたらご教授願いたく存じます。個人的にはシンプルな1モードの方が日常で使いやすいと思いつつもいざという時に歯茎ケアモードが効果的な機能であればあった方がいいという葛藤があります。歯茎ケアモードは使える機能なのでしょうか?それともおまけのようなものでしょうか?
書込番号:19254983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
違う板でも言いましたが、私はおまけ機能だと思います。
それに、この類の製品ですが、毎年機能が進化したりする商品で無いので、
実質同じ商品を型番だけ替えて新製品とするようなこともあったりします。
ですから、あまり細かい所まで考える必要は無いと思いますよ。
これらは、他社でも共通して言えることです。
書込番号:19255009
![]()
2点
こんにちは、ぼーーんさん!
早速、ご回答いただきましてありがとうございます。
前機種と現行機種の価格は約3千円しか変わりませんが、毎日使うものなので使いやすいものを購入したいという思いで慎重になっておりました(笑)
これで安心して旧機種の購入をさせていただくことができます。やはり、歯茎ケアモードは、付属のようなモードなのですね!迅速かつ、的を得たご回答に感謝いたします。
書込番号:19255036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B307-V [ラベンダー]
Amazon タイムセール で価格はお幾らだったんでしょうか?
気がついたときには完売してたので幾らで販売したのか気になってしまって
無意識に五郎丸のルーティンやってしまい寝られません
5点
こんにちは。
今回のタイムセールの値段は判りませんでしたが、
今年の母の日のセール価格がHT-B601-Bで1600円程度だったか?と言う記憶はあります。
参考まで。
書込番号:19248838
![]()
3点
>ぼーーんさん こんにちわ
1,600円は安いですね
Amazonでタイムセールやるまでハピカ使って待ってますw
書込番号:19250811
3点
本日、 Amazon タイムセール 特価: ¥ 1,840 通常配送無料 でした〜
書込番号:19254414
3点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9352/55
現在、ドルツのEW1038(3年前にバッテリー交換済み)とEW-LA30を使用しています。
替えブラシはカーブフロートブラシ・ソフト(2本入) EW0924を装着しています。
EW1038はバッテリーがニッケル水素なので、継ぎ足し充電を極力避けるように使って来ましたが、
最近になって充電間隔が短くなってきた気がします。
この機種が気になっていろいろと調べたのですが、充電時間が24時間ととても長く、
EW1038の15時間、EW-LA30の12時間と比べても残念な感じです。
電池はリチウムイオンでしょうか?調べた限りでは載っていませんでした。
パナソニックの新製品は1時間充電になったようですが、たまには浮気もしてみたいです。
フィリップスは交換ブラシがかなり高いようですが、持ちはかなり良いのでしょうか?
4倍くらいの価格差です。Amazonより安い所はありますか?
ドルツでは2カ月に1回くらい交換しています。
ドルツと比べた場合、磨いた感じは劇的に違いますか?
シェーバーなら試し剃りとかできる所もありますが、電動歯ブラシが試せる所を知りません。
11点
あと、電源ボタンしか無いようですが、モード切替はどうやるのでしょうか?
書込番号:19189178
8点
Yasu1005さん こんにちは。
充電時間が短ければ悪い事は無いですが、電動歯ブラシは使っても1回2分なので、
最初の充電時間ぐらいの差で、あとは生活で使っている上で気になる事はないのかなと思います。
さて、これの取説です。
http://www.sonicare.jp/download/pdf/diamondclean_2015_manual.pdf
これによると、電源スイッチを押す回数でモードが変更出来るとあります。
電池はリチウムイオンが使われているようです。
最近まではソニッケア=リチウムイオンで良いと思っていましたが、
下位機種だとニッケル水素にダウン改悪される事がありますね。
書込番号:19189308
![]()
3点
訂正と補足です
>ダウン改悪
ダウングレードと打つ途中でグレードという言葉が頭に降りてこず、言葉を変えたのに消し忘れました。
何だそれ?って感じですねw
充電の話ですが、満充電で稼動する時間は
EW1038で40分
HX9352/55で84分
なので、その辺りも充電時間に差が出てくるのではと思います。
>フィリップスは交換ブラシがかなり高いようですが、持ちはかなり良いのでしょうか?
>4倍くらいの価格差です。Amazonより安い所はありますか?
持ちに関しては、歯に当てる強さしだいじゃないですかね。
基本、電動歯ブラシは強く当てなくても十分磨けるので、長く持たそうと思えば結構頑張れるはずです。
価格に関してどうしようもなく高いですね。
私も買うとしたらアマゾンあたりは候補になります。
ドルツはVブラシなら1本150円円程度ってのは魅力ですね。
書込番号:19189333
![]()
2点
ぼーーんさん、情報ありがとうございます。感謝します。
私自身でも情報を調べていましたが、ソニッケアーは故障も多いようですね。
旧モデルにはなりますが、パナソニックのEW-DE43が魅力的に思えて来ました。
HX9352/55はブラックだから、ブラシの色も揃えるとお買い得な4本セットも無いし、
ヘッドの小さいタイプも出ていませんね。
ソニッケアーがどんなもんか試したいけれど、無難にパナかなあ?
書込番号:19189369
7点
ドルツとソニケアの感覚的な違いとしては、振動は確かにソニケアの方が強く感じます。
一方、虫歯等々のトラブル発生で考えた場合、差はありませんね。
歯並びの悪い人だとソニッケアーの方が良く磨けるといった口コミが多かったです。
あ、ブラックってそんな不便もあるのですねw
普通に歯磨きするならイージークリーンで十分だと思いますが、プラークディフェンスに変わってしまい、
先ほど言ったダウングレードでニッケル水素になったと言うやつです。
ブラシの違いですが、私はプロリザルツブラシが一番バランスが取れているかなと思います。
ダイヤモンドクリーンブラシだとブラシの目が詰まりすぎなので歯間に対して若干甘く、
結局、次いで歯間重視のインターケアが出てきましたからね。
ブラシの目が詰まりすぎで歯間に甘いってのはドルツでもある事で(特にダブルエッジブラシ)、
歯間クリアブラシを使うとより歯と歯の間にブラシが入り込む感じですよ。
ま、どちらにしても糸楊枝とか歯間ブラシと併用する方がよっぽど良いので、
その辺りは神経質に考えなくとも良いかもしれませんが。
書込番号:19189412
![]()
5点
>ぼーーんさん
プロリザルツブラシもやっぱりホワイトのみですね。
本体の価格と替えブラシの価格と色
を考えたら、ドルツの一択になりました。
決断してEW-DE43を注文しました。ありがとうございました。
書込番号:19189613
6点
私も次の機械を探しています。今までナショナル(現在はパナソニックですが)、ブラウン、と変えましたが、どれも短期間で使用不能になりました。その後、通販生活でお薦め記事を見て、平成18年6月より10年以上ウォーターピックのセンソニックを使用してますが、快調に動いて大満足です。ですがさすがに10年を超えましたので、そろそろ寿命を迎えるかなと思い、現在慎重に次の機種を選定している最中です。この機種を使用しだして、最初は奥歯のポケットが8mm超ありましたが、現在は全て2mmか3mmになりました。やはり電動歯ブラシの威力は素晴らしいと思います。だけどここでの寿命を見ると2年で壊れる様ですね。10年持てるとコスパは5倍ですから、現在の日本の家電メーカーでは、無理な技術なんでしょうかと、残念に思えます。説明書を見ると、ニッケル水素電池と記載してありました。
書込番号:20125220
6点
>のりお3世さん
こんにちは。
寿命はそれぞれだと思いますよ。
私はニッケル水素のナショナルスピードウィングは10年使えました。
そのあとのドルツもソニッケアーも5年以上前に買いましたが、どちらもまだ普通に使えます。
それに比べるとオムロンは電池寿命が短いと言う口コミが昔は多かったですね。
今、あまり聞かないのは、改善されたのか、それとも、あまり売れないのか…
替えブラシの安さとパンチのある動きは良いと思うのですが…
書込番号:20510581
0点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB PRO1000 D205132MXBK [ブラック]
コロンビア123さん こんにちは。
ざっくり言うと、
PRO1000…
モード…歯ぐきケア
付属品…本体、マルチアクションブラシ(EB50)×1本、トラベルケース、充電器
プロフェッショナルケア1000…
モード…ホワイトニング
付属品…本体、ベーシックブラシ(EB20)×1本、トラベルケース、充電器
…って感じです。
書込番号:19162106
![]()
1点
>プロフェッショナルケア1000の違いはなんですか?
プロフェッショナルケア1000 と言うのは、D205131・・・と言う製品番号のものの事でしょうか?
これとの本体機能の違いは、131の方は動作モードが「クリーン」の1モードのみで、
132の方は「クリーン(歯垢除去)」、「歯ぐきケア(歯ぐきマッサージ)」の2つのモードがある様ですね。
ちょっと確認したところ、メーカーホームページでは132の方しか情報が無さそうだったので、
参考までにAmazonの製品紹介のページを挙げておきます。
131:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DYF218W?qid=1442986331&ref_=lp_3338917051_1_9&s=kitchen&sr=1-9
132:
http://www.amazon.co.jp/PRO1000-D205132MX-BK-Oral-B/dp/B00U71TACQ/ref=dp_ob_title_kitchen
発売時期の違いもあり、132は131の後継機種の様な感じですね。
メーカーの製品一覧のページ(132):
http://www.oralb.braun.co.jp/products/oral/product/index.html
書込番号:19166252
1点
普段は、電池式の一番安いオーラルBを使用しております。買い替えをしようと思い、どうせなら中堅のスペックの機種を購入しようかと検索していたらこちらにたどり着きました。こちらの歯茎ケアモードがプラスされた2モードの後継機と1モードの前機種のどちらかの購入で悩んでいます。シンプルな1モードの方が日常で使いやすいと思いつつもいざという時に歯茎ケアモードが有効な機能であらばあった方がいいという葛藤があります。歯茎ケアモードは使える機能なのでしょうか?それともおまけのようなものでしょうか?
書込番号:19254519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
他の運転モード、
私は価格を上げる為の機能と捉えていて、意味はたいしてないと思います。
そもそも、電動歯ブラシを使って歯磨きするのって、手磨きに比べて有用な差って無いと医学論文では出ています。
その論文では、誤差レベルですが、ブラウンが良好な結果だったらしいです。
ましてや、その中の運転モードの違いですから、その面で考えても効果の差には疑問を持ちます。
書込番号:19254987
2点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9176/10
限られた時間ではありますが、お店で複数のメーカーの機種を吟味してきました。
実際に磨いてきてはおりません。
ご使用者に伺います。
紫外線除菌の効果はありますか?
「値段は高いけれど、それなりに良いわよ」っていう一押しがあればっ…
(`・ω・´) 当初購入を考えていた機種から、かなり高額の本機種に興味が移ってしまいました。
PHILIPSさん、CDの規格を策定したり、ヘッドフォンはもとよりノンフライヤーや電動歯ブラシも製作されたり、
凄すぎるわ! そのどれもが存在感の強さを示していてさらに凄いです!!!
1点
Tio Platoさん こんにちは。
菌の数は減ると思いますが、それが体に好影響を与えるかと言うのは別の話です。
理由1
歯ブラシの中には1億ほどの細菌がいるそうです。
ただ、それを使って磨かれる口の中には、よほど清潔に気を使っている人でも1000億、
不精な人だと1兆程度、歯を磨いてから数時間経っていると大体数千億匹は細菌がいるそうです。
その場合、数的に1億匹の増減なんて誤差です。
理由2
口の中の菌以外も除菌出来る可能性もありますが、
じゃあ、その菌って果たして生活シーンにおいて別の場面で摂取する可能性は無いのでしょうか?
それを摂取するのがリスクなら、歯ブラシが触れるは基本口の中と容器、水道水、あと、洗面所の空気ぐらいですから、
そんな所が汚染されているとしたら、歯ブラシだけ除菌してもしなくてもたいしてリスクは変わらないでしょう。
理由3
なにより、歯磨きにおいて「除菌していないと深刻な健康被害が出る」って聞いた事がありますか?
以上の事から、私は紫外線除菌お金を付加してまで選ばないと思います。
まあ、考え方なんですが、今の風潮って何となく、『菌≒悪』見たいな風潮になっていますが、
冷静に考えれば人だって菌と共に生きているし、菌が無ければ死んでしまうんですよね。
手当たり次第に除菌が正義みたいに考えなくとも良いと思います。
今回は背中を押せなくって申し訳ありませんが、
紫外線除菌を付ける事でマイナスになる事はないと思いますから、勝手はダメとまでは言わないですけどね^^;
書込番号:19112007
![]()
2点
>勝手はダメとまでは言わないですけどね^^;
↓
買ってはダメとまでは言わないですけどね^^;
書込番号:19112008
1点
>ご使用者に伺います。
と書いてありましたね。
私はソニッケアーは使ってますが、紫外線除菌を使っていないです。
ごめんなさい。
もっとも、数値的に何が改善したと言う答えは難しく、気分的な物がほとんどだと思います。
まあ、気分もモチベーションを上て、やる気を上げる為には大切だと思うので、
それを優先されるなら買っても良いとは思います。
書込番号:19112598
0点
使用者で無いですが、除菌装置を自作しました。
注意点は、紫外線の波長と紫外線防御フィルターの材質でした。
除菌ができても、目が悪くなったでは、たまりません。
結果は、除菌できたか不明でした。
カビキラーでたまに除菌でもいい気がします。
EIKO エイコーDV-410AT
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001001698983/review.html
コメント欄に、効果有りとあります。
書込番号:19113184
1点
>ぼーーんさん
仕事から帰ってきて、日本女子バレーボールの応援をしてたので返信が遅れてしまいました。
とても詳細に論説して下さりありがとうございます!
私はそこまで難しく考えてなかったので恐縮です。
書込番号:19113976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガラスの目さん
はじめましてですね。コメントありがとうございます。
自作されるとは凄いですね。
私は時々日光消毒(天日干し)するくらいです。← 技術力ない(笑)
ドラッグストアで買う100円前後の歯ブラシですが、
たまに晴れた日の突風を受けたり、いきなりの雨に打たれたりしています。
カビキラーでの除菌は怖いです(;´д`)
書込番号:19114033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
歯ブラシの除菌はしなくても、塩素の含んだ普通の水道水をコップに入れてチャカポコとかき混ぜるだけでもマシになる。
口の中には、たくさん菌があるので、歯ブラシを綺麗にしたところで、たいした差はない。
http://electric-toothbrush.blog.jp/archives/1008189431.html
紫外線の殺菌効果ってのは、乾燥した表面で直接紫外線が当たるところしか効果がないし、まぁ、気休め程度かな?
紫外線でダニが死ぬとかいう、トンデモな 布団掃除機とかが馬鹿売れするのは、知らない人が多すぎるってことだよね。
細菌にはハロゲン系、つまり、塩素、臭素(ヨウド)が効く。もちろん、人間にも毒。
書込番号:19117569
![]()
0点
>Maker-SGさん
こんばんは。
意外と反響が多くてびっくりしています。
科学的検証が目的ではなく、ご使用者の率直な感想を伺いたいのですが、
詳しい方のお話はそれはそれでありがたいです (^ω^)
書込番号:19117625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>紫外線除菌の効果はありますか?
ソニッケアの純正品ではありませんが、汎用品で安く買った紫外線除菌器を使っています。
これの効果についてですが、見た目ではわかりにくいですが歯ブラシのにおいの発生については軽減していますね。
この様な紫外線除菌器については、過去の以下の私の書き込みでも書いていますが、
効果が無いと言う事は無いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506173/SortID=18222041/#tab
結局のところ、こう言うものを購入するのかどうかは、その人がどう考えるかですね。
書込番号:19134442
![]()
1点
>nehさん
おはようございます。
その通りですね。購入者の主観次第かと思います。
電動歯ブラシとしては高額商品ですので、いまいち購入に踏み切れないでいる次第です。
PHILIPさん、Panasonicさん、それぞれ他社製品との差別化のため、付加価値を見出だしているのだと思います。
メーカー側から見た価値を、購入者側が自身にとって価値があると思えるかどうかだと思います。
メーカー側からの宣伝内容や、カタログ等での公称値のみで判断せず、
使用されての率直なご意見を伺いたかったのです。
貼付してくださったリンク先のクチコミを拝見しました。
他機種で本クチコミと同様の論説が展開されていたのですね。
もう少し、基本機能と付加価値を見定めてみますね。
本クチコミは締め切らず、もうしばらくご意見を賜りたいと考えております。
(^ω^) 虫歯に気を付けなきゃ
書込番号:19135648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格.COM 編集部さんへ
いつもお世話になっております。
電動歯ブラシに注目していたので、この記事はタイムリーで助かりました!
フィリップスの電動歯ブラシ&エアーフロスで歯垢除去の新習慣を!
http://kakaku.com/article/pr/15/09_philips_sonicare/?lid=exp_E_23057_9
動画付の解説(笑)
とっても参考になりました。
敬老の日に祖父と祖母へのプレゼントにしようかなと思いました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:19153446
0点
電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B307-W [ホワイト]
ご使用者へ伺います。
だいたい、どれくらいの頻度でブラシを交換されていますか?
ブラシの交換費用は積もれば大きな金額となりますので、気になっております。
書込番号:19061192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OMRONでなく、BRAUNを使っています。
OMRON製は、本体も代えブラシも安いです。
amazon.co.jpで、TH-B307が1,798円で、代えブラシ645円です。
ブラシの持ちは、使い方で違うでしょうね。
自分は、歯だけでなく、歯茎や、たまに舌も洗います。
取説
http://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HT-B307_A_m.pdf
書込番号:19061366
![]()
0点
Tio Platoさん こんにちは。
これは使っていませんが、他とそう変わらない事なので回答します。
答えとしては、「その人の使い方による」です。
明確に替えた方が良い時期と言うのは、毛先が開いて来た時期です。
強く当て気味になる人は早く交換になると思いますし、弱く当てる人は長持ちになります。
また、電動歯ブラシは普通の歯ブラシよりも弱く当てても十分磨けるので、割と長くブラシは持つと思います。
加えて、オムロンは替えブラシが比較的安価です。
メーカー的には1ヶ月ぐらいで交換して欲しいのでしょうがw
我が家は何社か他社のを使いましたが、普通に半年とか持ちましたね。
歯磨きに力を入れる歯科医の中には、同じ歯ブラシを1年間使える(毛先が開かない)位、
圧力をかけないように磨きなさいと教える先生もおられる位です。
それよりも、オムロンで気にしなければならないのは、バッテリーの不具合です。
結構短期間で駄目になる報告が他社と比べて多く、ブラシの費用よりもそちらを気にする事になるやも知れません。
その点で言えば、パナやソニッケアーは結構長く使うことが出来ました。(今も使ってます)
ブラシの値段で言えば、パナだと山切りブラシEW09104を使えば1本辺り120円程度と安いですね。
書込番号:19061369
![]()
2点
>MiEVさん
こんばんはー
教えてくださってありがとうございます!
仕事が忙しく、食事の時間が不規則なので、磨けるときにしっかりと磨いておきたいです。
ブラシ交換はAmazonでまとめ買いしようかな(^ω^)
書込番号:19063456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼーーんさん
こんばんわー
とっても詳しく解説して下さり助かりました。
ありがとうございます!
バッテリーの不具合にまで考えが及びませんでした。
スマホみたいですね (^-^;
私、駆動音の観点も抜けておりました。
PanasonicさんやPHILIPさん含めて、いろいろと検討致します。
購入した際はレビューで報告致します。(^-^)/
書込番号:19063506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





