
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  振動の強さが弱ってくる? | 0 | 2 | 2009年5月17日 12:45 | 
|  とにかく耐久性がないと思います。 | 1 | 1 | 2010年8月2日 11:25 | 
|  作動時間が、、、 | 1 | 2 | 2009年11月17日 08:14 | 
|  エレピック修理代金 | 12 | 2 | 2009年9月27日 19:59 | 
|  イズミヤ 淡路店にて | 0 | 0 | 2009年2月14日 19:06 | 
|  新橋にて | 0 | 0 | 2009年2月9日 20:45 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B453
昨年の8月に購入したのですが、スイングモードのスイッチが壊れて
修理にだしました。
結果として新品交換になったのですが、いざ使ってみると、
振動の強さがまるで違います。
記憶をたどると確かに前のも初めはこのくらい強かったような
気がしてきました。
ひょっとして、長く使っているとだんだん振動が弱ってくるのでしょうか?
モータ部分は弱りそうもないのでバッテリーがへたったためでしょうか?
使うたびに充電器に戻していました。
やはり使いきったほうがよいのでしょうか?
皆様のものはいかがでしょう?
 0点
0点

自分も昨年末に購入して、1ヶ月たたずにメッキが剥がれ、一週間位前からONスイッチが入ったり、入らなかったり……
2日前にとうとうONしなくなりました。ちょうど半年で駄目になったので昨日メーカにメールで苦情を書き込みました。
電池も毎日充電器に差込まなければ2日と持ちません。
オークションで購入しましたが、メーカー保障書は無いので、無償保障が効くかどうかは来週には返事のメールが来ると思います。
オムロンは2台目ですが、持ちませんね(怒)
早速、他メーカーを思案中です。(パナのドルツにしようと思います)
書込番号:9552299
 0点
0点

そうですか・・・
自分のもメッキはすぐにはがれました。
毎日充電スタンドに立てていたので、バッテリーの劣化には気がつきませんでした。
今回のは朝晩で使うと4日くらいで空になります。
とりあえず、前回は毎回充電スタンドだったので、すこしパターンを変えて、
2日に一回スタンドに立てるという作戦で様子を見ようと思っています。
また、結果をそのうち報告します。
書込番号:9557176
 0点
0点



電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B458
オムロンのは3台買いましたが、1年持たないですね。すぐ壊れます。
音が静かなのは気に入っているので、つい買い直してしまうのですが、
もう買わないです。
ブラウンのと併用していて1年持たないのですからあきれてしまいます。
ブラウンのは3年は持ちますし、磨いた結果もいいのでブラウンに
絞る予定です。
 0点
0点



電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B456
レビューにも投稿して旧型モデルの作動時間をほめた者ですが、その後2週間程使用してこの新型に関しては訂正します。
標準モードで使用して3分後自動停止、これで朝夕使用して5回、計15分でバッテリーが空になりました。
電池が本来の性能を発揮していないと思い、指定16時間以上のフル充電を繰り返しての結果です。
取説には30分とあるので固有の不良かも知れずメーカーに問い合わせてみます。
 1点
1点

XYZジュニアさん
こんにちは
私も作動時間が短いように思うのですが、問い合わせた結果はどうでしたか?
書込番号:9334160
 0点
0点

その後バッテリー容量がますます減ってきたのでメーカーに問い合わせたところ、快く交換に応じてもらいました。
固有の不良だったようで今度は正常なバッテリー持続時間です。
ただしスイッチが敏感すぎるのは変わらず、わずかなタッチでONしてしまいます。
家庭で使うには問題ないと思いますが、持ち運ぶ時は要注意です。
書込番号:10489345
 0点
0点



電動歯ブラシ > オムロン > エレピック HT-J202
わるいっていうか、シリコンホース破れの修理見積もりが4500円。
高いよ、交換できるようにしといてくれればいいじゃないか。
あんなに圧がかかるところってたぶんよくトラブルあるんじゃないの?
 5点
5点

私もホースから水漏れしました。
根元じゃなくてホースにピンホールみたいな穴が開きました。使用期間1年弱です。
こんな部分のトラブルじゃ商品に問題ありですね。
メーカーに問い合わせると修理代金が¥4200とのこと。ネットで調べると直しても繰り返し起きる可能性もあるので修理に出さず放置してあります。せめてホースだけでもパーツ販売してくれれば自分で直してみるのに。
次はナショナル製を買うしかないかな〜。
書込番号:9978599
 2点
2点

私のも、やはりホースが古くなり、穴が開きやすくなり、その度に切っていました。
やはりメーカーに問い合わせたら修理になるとのこと。
今日 DIYのお店でウレタンチューブを購入(1m 100円ぐらいです)
交換しました。
大丈夫みたいです。
試してみては いかがでしょうか。
チューブと本体を固定する部品はそのまま使いました。
書込番号:10222983
 5点
5点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 
 





 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 



