このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年7月24日 12:24 | |
| 0 | 1 | 2006年6月23日 17:12 | |
| 0 | 1 | 2006年5月24日 23:27 | |
| 0 | 2 | 2006年5月22日 21:23 | |
| 0 | 3 | 2006年5月7日 19:17 | |
| 0 | 7 | 2007年2月3日 14:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > エリート e7300 HX7351/22
はじめまして。
先日9800を購入したのですが、板が無いのと、こちらのほうが書き込み数が多いので質問させていただきます。
ブラシを本体に取り付けたのですが、ナットを時計回りに回して固定...という部分で、いっぱいに回しても本体との間に1mmほどすき間が空いて溝ができている状態なのですが、これが正常な状態なのでしょうか?
ブラシヘッドもちゃんと動作しているようなので大丈夫かと思いますが、念のためにお聞きします。
それから、30秒ごととに2分間で全ての歯を磨くようにと書かれてますが、どうやっても2分間では短すぎてちゃんと磨けていないように思います。そこで・・・
上表側(頬側)で1分(右:30秒、左:30秒)、
下表側(頬側)で1分(右:30秒、左:30秒)、
上裏側(舌側、噛み合わせ)で1分(右:30秒、左:30秒)、
下裏側(舌側、噛み合わせ)で1分(右:30秒、左:30秒)、
・・・と計4分磨いています。
これだと完璧に磨けるように思うのですが、他の皆さんはどのように磨かれているのでしょう?
皆さん、全て2分で磨き終えているのでしょうか?
私は今まで、ナショナルドルツ(振動が少し頼りない)、ブラウン オーラルBデンタプライド(なんだか力任せという感じで、ヘラみたいなブラシもうまく歯間に入らない)を使ってきて、これが3本目です。やっと理想の電動歯ブラシに出会たように思います。
ドルツよりは振動も大きくて強いし、かといってブラウンのように力まかせでもなく、繊細な感じでほどよいパワーで磨いてくれます。
0点
のりりんこさん,こんにちは。
私はe7800使用者ですが,ご参考までに。
すき間については,私のe7800も1mmほどです。
しっかり固定されていて,ブラシが正常に動くのであれば,大丈夫ではないでしょうか。
時間・磨き方については,私も2分以上かかりますし,磨き方も同様です。
近年は,超音波歯ブラシUltimaで磨いた後に,sonicare eliteで磨く方法を採っているので,
sonicareについては2〜3分で磨き終わるようになりましたが,
以前は,sonicare eliteだけで磨く方法を採っており,
sonicareで8分ぐらい磨いていました。
5分を超えたあたりから肘がしびれてくるのと(笑),
ブラシの寿命が短くなるのとが,難点でした。
sonicare eliteは,歯と歯の間や,臼部を,効果的に磨くことができ,なかなかよいのですが,
特殊な形状のブラシですので,雑に磨くと特定の場所に磨き残しをしやすいと思います。
(私の場合は,犬歯表側−歯茎の境界付近を磨き残ししやすいです。
よく指摘される部分としては,前歯裏側があります)。
ある程度時間をかけて丁寧に磨くのが無難なような気がします。
長時間使用すると歯磨き剤含有の研磨剤の影響が大きくなる難点がありそうですが,
研磨剤低使用・無使用タイプの歯磨き剤で対処可能ではないかと思います。
(私の場合は,アロナール(研磨剤低使用)・ジェルコートF(研磨剤無使用,フッ素使用)を使っています)。
使い方に慣れてくるまで試行錯誤があろうかと思いますが,頑張ってみて下さい。
書込番号:5279466
0点
私もe9800を使っています。
私のも1ミリほど隙間が開いていますので、そういう仕様なのだと思います。
私はタイマーを無視して10分くらい磨いています^^
要領がつかめてくれば2分で磨けると思います。
まあタイマーは単なる"目安"なので、そんなに気にする必要は無いでしょう。
書込番号:5279468
0点
記入者さん、 ウサすけさん、どうもありがとうございます。
最初から1ミリほど隙間が空いている仕様なのですね。
安心しました。
みなさん2分以上磨かれているのですね。
2分で磨こうと思えば磨けなくもないですけど、なんだか磨き残しがあるようで気持ち悪いんですよね。
前歯裏側は縦にして磨いてますけど、うまくやらないとしぶきが飛びますね。
頑張ってみます(^_^)どうもでしたm(_ _)m
書込番号:5283935
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > エリート e7300 HX7351/22
Yahoo!オークションで「sonicare Elite7800☆★送料込!」
希望落札価格10500円とありますが
ソニッケアーのHPでElite7800がありません
他のソニッケアー商品とどのように違うのかが
判断出来ません
日本では発売されていない輸入物なのでしょうか?
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > エリート e7300 HX7351/22
黄ばみは人によってちがってくるので
一概には言えませんが、大体は半年も使えば
消えるのではないでしょうか?
私の場合だと、もともとタバコなど黄ばみの原因に
なるようなものを好まないので、1ヶ月くらいで
綺麗になったような気がします。
書込番号:5108113
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > エリート e7300 HX7351/22
性能がいいとの評判なので購入を検討しているのですが、一つ引っかかることがあります。
電池寿命が2年で電池交換ができないと聞いたのですが、つまり2年しか使えないということでしょうか?
0点
それは誤解です!!
私の聞く中では最大7年半使っていても問題なし
と言う方もいてますよ☆
他社の歯ブラシはだいたいそんなものですが
ソニッケアーは水害など完全防水なのでありえませんし、
エンジン部はリニアモーターで可動部がブラシ側なので
故障できる部分が少なすぎです(笑)
2年間は壊れるようなことは無いということで
2年間の保証がついてるんですよ♪
書込番号:5087743
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > エリート e7300 HX7351/22
歯並びが良くないので、どうしても手では歯ブラシを動かしきれない場所が…(泣)届く事は届くんですけどね。動かせない…。
そこで電動歯ブラシなら手を動かさなくても歯ブラシが動いてくれるのでは!?と思い購入を検討しています。
書込み等を見て、ソニッケアとドルツが良さそう♪と思っています。
私の中ではソニッケア寄りなんですが…
書込みの通り替えブラシが高いようですね(泣)オークションでも送料・雑費を含めると2千円弱でしょうか?
そして電池の交換が出来ないとか…そうなると本体を買い増すんでしょうか?どれ位持つものなのか…?
どうなんでしょうか?ドルツだと替えブラシが安価で電池交換も可能みたいなんですが実質的なコストだと同じ位になりますかね?
逆に安いけど替えブラシが1ヶ月しか持たないとか電池交換しても買い替えの方が良いとか。
初めて買う高価な歯ブラシなので決定的な押しが欲しくて…(笑)
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
0点
GO!GO!さくらさん、こんにちは。
電動歯ブラシは高価なので、購入前にいろいろ考えますよね〜。
私はsonicare7600とultimaを使っています。
sonicareに関しては、内蔵充電池の寿命は特に問題ないと思いますよ。
sonicare7600を、1日3回の使用で、2年7月使ってきましたが、
今のところ特に問題は発生していません。
4年使って寿命がきたと仮定すると、その場合は、
発売されているであろう将来の新機種を購入するか、
ハンドル交換をお願いするかになるのでしょう。
ハンドル交換は\9000ぐらいらしいですよ。
ただし、ハンドル交換の具体的な手続きは不明で、
発売元の三井物産の対応はあまり優れていないことが予想されます。
替えブラシが高価なのは悩ましいところですが、
私の場合、まとめ買いして送料・手数料を抑えることで対処しています。
sonicareは、気に入らなければ、
返金キャンペーンを利用して返金してもらうことも(購入ルートによっては)可能なので、
返金キャンペーン付きの本体を購入するのもひとつの方法でしょう。
御参考になれば幸いです〜。
書込番号:5048477
0点
Sonicare Elite e9000番台が新発売されたもようです(2006年4月21日)。
下の方の[5051875]の書き込みを御参照ください。
書込番号:5051884
0点
皆さん、アドバイスありがとうございました!
とあるネットショップでソニッケアの7800がミニブラシ付でお安くなっていたので今回はそれを購入する事にします。
高価な買い物だけに私のように迷っている方は沢山いらっしゃると思います。ですので使用後こちらに感想を載せたいと思います!
皆さんありがとうございました!
書込番号:5058858
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > エリート e7300 HX7351/22
もうかれこれ2年半ぐらい使ってますが
使用感からいえば電動系では1番気に入ってます。
それ以前はBRAUNやオムロン、ナショナルなどの
メーカーも試しましたが個人的にはソニケアにかないませんね。
ただ替えブラシはあなたの言っているように高いのが
ソニケアのネックなんですよ!
自分はアマゾンのユーズド商品(物は輸入もの、使用には問題なし)
2本ワンセット=¥4,980+送料で買ってますけど....
推奨は半年に1回目安での交換なのでつらいですな
個人的には、今の所それでも他機種に替える気ないですけど
ZEPP
書込番号:5012070
0点
ソニッケアーは最高ですよ☆
ブラシは高いように見えますが1ヶ月換算で
考えると1000円くらいなので他のものと
比較しても大して変わらないですしね。
(例えば他のブラシが4本入りで3000円でも
交換時期が大概半月くらいなので1ヶ月1500円
位はかかるでしょ?)
ブラシだけを交換して使っていたら当然歯ブラシ
のエンジン部分がへたってきますよね?
それを考えたらソニッケアーは歯ブラシ部分に
エンジンがついてるみたいなものだからそれを
半年に一回交換するだけで他で言う新品の歯ブラシを
買った状態になるのですから断然オススメですし、
長く使いやすいと思いますよ。
書込番号:5015137
0点
歯茎さんのつっこみ通りですな(笑)
というわけで家族皆の歯と歯茎の健康維持のためにも...
メイポッポさん,ソニケア族の仲間入りしない?
ZEPP
書込番号:5022797
0点
ソニックケアいいですよ〜
つるつるぅだし。高いだけはあります。しかし…問題があります。私は数年前に買ったのでブラシの部分が大きいのです。くわえるのがつらいです。
でも磨き具合はイチオシです。
いまはたぶんもっと小さいヘッドが売ってると思います。
書込番号:5033756
0点
はじめて購入して、約数週間たちますが感想は、
かなりの振動でよく磨けます。
ブラシ以外のところで歯にあたると振動がきます。
歯医者で歯の治療している振動みたいですごい磨きです。
手でそこまで磨けないと思いました。
手で磨くよりすごく楽に磨けます。
ブラシが普通サイズのため失敗すると歯に振動が何度かきます。
ミニブラシを購入して使用してみた感想。
普通サイズより歯磨きしやすいです。歯磨き失敗しにくいです。
楽に磨けます。普通サイズより結構お薦めと思います。
女性の方や、口がおおきくひらけない人、歯並びが悪い人は
こちらが断然いいです。磨きやすいです
くわえるのも楽です。ミニブラシが断然いいです。
定期的にブラシ部分をくりくり取り外して、洗わないと
臭くなる注意が必要ってことに気がつきました。
結構してない人いますよね?
結構水洗い出来るんじゃないっておもったりもします。
持っている本人ですが、質問が1つあります
水洗いで本体丸ごと洗ってる人はいますか?
洗えますか?
よく出来た製品だと思います。
ブラシ自体に磁石使ってますね。たまにペタっと張り付きます。
忙しい人向けのブラシではと思います、
楽してさっさと歯磨きしたい人向きかなとおもいます。
きれいに磨きたい人は、糸ようじが別途必要かと思います。
歯と歯の間に糸を入れて磨くタイプを+使用をお薦めします。
個人的にですが
歯茎が弱いお年寄りにはお薦めしません。
磨きが強力すぎると思います。
書込番号:5102972
0点
完全防水なので洗えますよ☆
ブラシ部分もさびないように気をつければ
洗って問題無しです!!
お風呂での使用(充電は水気の無いところで)も
OKですのでジャブジャブ洗っちゃってください(笑)
ちなみに磁石部分はあまり貼り付けて保管など
しないほうがいいみたいですよ☆
書込番号:5108084
0点
つい最近から使い始めたのですが、唇に触れたときに、
振動がかなりこそばく、歯磨きを継続することができません><
何か改善方法はないですかね!?
書込番号:5956582
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





