フィリップスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

フィリップス のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電台にセットした時の高さについて

2016/01/24 12:21(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9312/55

クチコミ投稿数:847件

すみませんが、ダイヤモンドクリーン (黒)か色違いのHX9318/80(ピンク)をお使いの方にお尋ねします。
本機は充電台に斜めにセットしますが、その時のブラシを含めた地上高は幾らでしょうか。
申し訳ないですが寸法を教えて頂きたいです。

自宅の洗面台の端に置こうと考えています。
その時、鏡扉の開閉に干渉しない充電式の電動歯ブラシを探しています。
25cm以内で探しています。

書込番号:19519892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2016/01/24 14:25(1年以上前)

取説
http://www.sonicare.jp/download/pdf/diamondclean_2015_manual.pdf

ここの問い合わせでわからない時は、
ソニケアコール 0120-418-608

書込番号:19520270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件

2016/01/24 15:16(1年以上前)

有り難うございます。
いずれの部署も休みで、こちらで質問させて頂きました。
今日中に必要でメジャーを持ってこれから店を覗いてみます。

ネットで画像を見る限り、斜めにセットしても充電台の厚みが相当あるので
多分25cm以内には収まらないでしょうね。

書込番号:19520420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/24 17:10(1年以上前)

>あと二日さん
こんにちは。

これは考え方ですが、
替えブラシを外して充電台に乗せればどうでしょう?
毎回の脱着、そんなに手間ではないと思いますよ。

書込番号:19520809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件

2016/01/24 18:25(1年以上前)

ぼーーんさん、有り難うございます。

メジャーを持参して地元の量販店数件へ
行って来ました。
選定条件の25cm以内でスタンド付きリチウム充電池式は残念ながらありませんでした。

途中、店舗でぼーーんさんからの頂いたレスを
拝見し、そのアドバイスに納得しまして購入して
きました。

機種は何故かパナのEW-DE54-Wです。
ダイヤモンドクリーンは質感が高く音も静かでした。

しかし色んなオプションブラシをカタログで
チェックしていたらパナの方が自分に合っている
気がしまして、、、

また何となく2万円以内に抑えたくてこちらの
機種になりました。

MiEVさん、ぼーーんさん、お世話になりました。


















書込番号:19521080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッケル水素電池で大丈夫?

2016/01/11 09:21(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー プラークディフェンス HX6291/24

スレ主 sora*soraさん
クチコミ投稿数:3件

10年以上のソニッケアユーザーで、最初は高級機でしたが現在はイージークリーンを使ってます。イージークリーンの後継機種がこの機種だと思うのですが、充電池が安価なニッケル水素に変更されてます。この機種とさらに安価なパワーアップという機種だけがニッケル水素なのを見ると、コストダウンの為というのは明らかです。上位機種から買い替えた方に教えていただきたいのですが、充電関係の使い勝手はどうでしょう? 通常、充電器に挿しっぱなしなので、メモリー効果による性能劣化が心配です。

書込番号:19480420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2016/01/11 09:50(1年以上前)

ニッケル水素充電池は、発売された時、ニッカド充電池と同じで、メモリ効果・自己放電・低温放電などがありました。
三洋製ニッケル水素充電池eneloopが出て、かなり改善されました。
他社も同様の物に変えました。
ニッケル水素充電池だと、リチユム充電池に比べ、容量が少ないのが一般です。
リチユム充電池よりは、発熱は少ないです。
リチユム充電池は発熱・変形・発火がまれに起きます。
今でもたまに、回収される製品があるのも事実です。
今でも、飛行機に乗る時、予備のリチユム充電池は、手荷物にして下さいのアナウンスがあります。
この歯ブラシが、どこの電池を入れているかはわかりませんが、そこまで気にする必要はないかもしれません。

書込番号:19480517

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/11 09:59(1年以上前)

>sora*soraさん
こんにちは。

まあ、これはダウングレードでしょうね。
これではないですが、ニッケル水素電池モデルを使っていた事もありますが、
まあ、リチウムイオン電池もそうですが、当たり外れはあると思います。
私の場合、他社ですが持ち運びしない状況において言えば、ニッケル水素電池の物でも9年使えましたからね。
別に空に近くなって充電とかそんな気を使った使い方はしなくとも、
9年後で家族複数人が使っても残量が余る位使えました。

書込番号:19480550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/11 10:39(1年以上前)

>上位機種から買い替えた方に教えていただきたいのですが、充電関係の使い勝手はどうでしょう?

発売されて間が無いから、目立った不具合は出てきていないでしょう。

ソニッケアと併用しているブラウンのモデルはニッケル水素充電池ですが特に問題は感じません。

書込番号:19480693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora*soraさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/11 18:10(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。充電池そのものの使い勝手は変わらないのではないかという意見の方が多いようですね。重量が増えるのは明確なデメリットのようですが。

今回はちょっと高いですが実績のあるイージークリーンがまだ買えるのでそちらを買うことにしました。旧機種なのでもっと安くなるといいんですが。

書込番号:19482042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2016/01/12 14:06(1年以上前)

>充電関係の使い勝手はどうでしょう? 通常、充電器に挿しっぱなしなので、メモリー効果による性能劣化が心配です。

充電池の性能劣化の進行の程度については、これは使い方次第ですね。
最新のエネループ等では、メモリー効果についてはある程度の対策はされている様ですが、メモリー効果が完全に
無くなった訳ではありません。ちょっと使って直ぐに満充電のみを繰り返していると、やはりメモリー効果による
容量低下は発生してしまいます。
この機種にあらかじめ組み込まれているニッケル水素充電池がどの様な性能を持っているものかはわかりませんが、
充電池の性能劣化の進行を気にされるのなら、毎回使ったら直ぐに充電を行なうのでは無く、ある程度充電池の電気が
無くなってから充電を行なう事をお勧めします。

常に充電器に置いて充電していて9年間問題無く使っていたと言う人もいますが、これは充電池の劣化があまり
していなかった訳では無く、単に充電池の劣化(容量低下)に気付いていなかっただけの事ですね。
例えば新品時に満充電で1時間使えたものが、半分に容量低下していてもそこまで電気を使い続けなければ、
充電池の劣化には気付きません。ただそれだけの事です。
いざ旅行等に持って行き直ぐに充電出来ない状況になると、連続しての使用可能時間がかなり短くなっている事に
驚く事になるでしょう。

通常、充電器に差しっぱなしで使いたいと言う事で、充電池の劣化を出来るだけ避けたいのであれば、
充電器のプラグと家のコンセントとの間に、スイッチ付きのコンセントをかましておきましょう。
これなら使用後は常に充電器に差して置いておくことが出来、電池が減った時のみスイッチを入れて充電を行なえますよ。
これは私が実際に行なっている方法です。
スイッチ付きのコンセントは、100円ショップで購入できます。

書込番号:19484675

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 14:20(1年以上前)

文章を理解しておられない方がしたり顔で登校されているみたいですが、

>持ち運びしない状況において言えば

と言う但し書きを私は入れています。
スレ主さんはその意味を理解しておられると思いますが、
要はお家で使う用途として考えれば神経質になる事ではないのではないか?と言う意味です。

書込番号:19484705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 14:21(1年以上前)

登校→投稿
でしたね。

書込番号:19484707

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2016/01/12 14:47(1年以上前)

相変わらずですね...。

すれ主さんのこのスレの趣旨は、

>タイトル「ニッケル水素電池で大丈夫?」

>充電関係の使い勝手はどうでしょう? 通常、充電器に挿しっぱなしなので、メモリー効果による性能劣化が心配です。

と書かれている様に、充電池の性能劣化についてですよ。
私はそれについて説明しています。
(オススメの充電の仕方についても...)

カラムのは止めて下さい。


書込番号:19484758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 14:52(1年以上前)

相変わらずですね...。

>カラムのは止めて下さい。

それはこちらのせりふです。
言動と行動を一致させて下さいね。

書込番号:19484769

ナイスクチコミ!1


lincocoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/29 12:41(1年以上前)

ソニッケアは10年以上愛用していて、これまでは比較的上位機種を3種ほど使用しました。

前機の調子が悪くなり、いろいろな機能があっても使っていないからシンプルで安価なもので十分と考え
こちらの機種を昨年4月に夫婦でそれぞれ1本ずつ購入して1年近くたちました。

今年に入ってすぐ、夫が満充電してもすぐに充電ランプが点灯する、と言い出し、
その後すぐにわたしのも同じ症状が発生し、サポートに連絡したところ、
保証期間内だったので無償でハンドル交換ということで戻ってきました。
が、わたしの方は、なんだか高い音がしてきちんと磨けている感じがせず、再度、連絡。
新品交換になりました。
しかし、けっきょく2本とも、満充電から3回程度の使用で充電ランプがつくという症状が
最初から発生してしまって、再度連絡予定です。

同じ不具合があまりにも高確率で発生するので、こちらの掲示板を見たところ、
やはり同じ症状の方がいらっしゃるので、やはりニッケル電池は良くないんだなぁ…という印象です。
安価なモデルでも、リチウムイオン電池モデルで一番安いものの方がいい気がします。
メーカー保証も2年で、サポートも悪くない印象ですが、連絡したり製品を送ったりの手間を考えると
結論としては、ニッケル電池では大丈夫じゃない(と思う)です。

長くなりましたが、購入を検討されている方の参考になればと思い書き込ませていただきました。

書込番号:19642845

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どこが違う?

2015/12/12 09:40(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー エアーフロス ウルトラ HX8332/01

スレ主 yu----さん
クチコミ投稿数:10件

8322とどこが違いますか?

値段が4000円ほど違うので気になりました。

書込番号:19396721

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/12 10:44(1年以上前)

こんにちは。

使用も付属品も同じ商品ですね。
おそらく違う販売ルートの為の品番違いだと思います。
よって、私ならおやすいほうを選ぶかと。

書込番号:19396922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/12 11:11(1年以上前)

フィリップスは電動歯ブラシもシェーバーも販路違いで中身はいっしょなのに別型番の製品が多すぎる。

書込番号:19396992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

9318/80、9313/65との違いは何ですか?

2015/10/30 18:40(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9318/00

スレ主 beebaaさん
クチコミ投稿数:4件

タイトル通りなのですが、9318/80と9313/65の違いは付属ブラシの違いだけなのか?9318/80と9318/00の違いは発売時期だけなのか、よくわかりません。
初めて購入するのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19272779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/30 20:35(1年以上前)

こんにちは。

ダイヤモンドクリーンと付いているものは、基本同じで、
付属品や発売日、販売ルートが違う事によって品番が違います。
本体の機能的にはほとんど違いがなかったのではないでしょうか?

9318/80、9318/00→ピンク色、ダイヤモンドクリーンミニ、インターケア、舌磨き、充電器スタンドがないモデル
9313/65→白色、ダイヤモンドクリーン、ダイヤモンドクリーンミニ、インターケア、充電器スタンドがないモデル

ちなみに、歯磨きだけが目的であれば、私はもっと安いモデルでも良いと思います。
クリーンモードは全部共通の強さと動きですから。
イージークリーン HX6520/50
http://kakaku.com/item/K0000506173/
とか、
ヘルシーホワイト HX6761/43
http://kakaku.com/item/K0000808379/
辺りで十分だと思いますよ。

書込番号:19273072

ナイスクチコミ!2


スレ主 beebaaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/01 00:01(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございました。
値段の違いがわかりずらく悩んでいたのですが、付属品等よく見てみることにします。

それにしても、いろいろありすぎて悩んでしまいますね。

書込番号:19276633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2015/10/01 05:46(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9352/55

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

現在、ドルツのEW1038(3年前にバッテリー交換済み)とEW-LA30を使用しています。
替えブラシはカーブフロートブラシ・ソフト(2本入) EW0924を装着しています。

EW1038はバッテリーがニッケル水素なので、継ぎ足し充電を極力避けるように使って来ましたが、
最近になって充電間隔が短くなってきた気がします。

この機種が気になっていろいろと調べたのですが、充電時間が24時間ととても長く、
EW1038の15時間、EW-LA30の12時間と比べても残念な感じです。
電池はリチウムイオンでしょうか?調べた限りでは載っていませんでした。

パナソニックの新製品は1時間充電になったようですが、たまには浮気もしてみたいです。

フィリップスは交換ブラシがかなり高いようですが、持ちはかなり良いのでしょうか?
4倍くらいの価格差です。Amazonより安い所はありますか?
ドルツでは2カ月に1回くらい交換しています。

ドルツと比べた場合、磨いた感じは劇的に違いますか?
シェーバーなら試し剃りとかできる所もありますが、電動歯ブラシが試せる所を知りません。

書込番号:19189177

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2015/10/01 05:47(1年以上前)

あと、電源ボタンしか無いようですが、モード切替はどうやるのでしょうか?

書込番号:19189178

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/01 07:46(1年以上前)

Yasu1005さん こんにちは。

充電時間が短ければ悪い事は無いですが、電動歯ブラシは使っても1回2分なので、
最初の充電時間ぐらいの差で、あとは生活で使っている上で気になる事はないのかなと思います。

さて、これの取説です。
http://www.sonicare.jp/download/pdf/diamondclean_2015_manual.pdf

これによると、電源スイッチを押す回数でモードが変更出来るとあります。
電池はリチウムイオンが使われているようです。
最近まではソニッケア=リチウムイオンで良いと思っていましたが、
下位機種だとニッケル水素にダウン改悪される事がありますね。

書込番号:19189308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/01 08:00(1年以上前)

訂正と補足です

>ダウン改悪

ダウングレードと打つ途中でグレードという言葉が頭に降りてこず、言葉を変えたのに消し忘れました。
何だそれ?って感じですねw


充電の話ですが、満充電で稼動する時間は
EW1038で40分
HX9352/55で84分
なので、その辺りも充電時間に差が出てくるのではと思います。

>フィリップスは交換ブラシがかなり高いようですが、持ちはかなり良いのでしょうか?
>4倍くらいの価格差です。Amazonより安い所はありますか?

持ちに関しては、歯に当てる強さしだいじゃないですかね。
基本、電動歯ブラシは強く当てなくても十分磨けるので、長く持たそうと思えば結構頑張れるはずです。
価格に関してどうしようもなく高いですね。
私も買うとしたらアマゾンあたりは候補になります。
ドルツはVブラシなら1本150円円程度ってのは魅力ですね。

書込番号:19189333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2015/10/01 08:16(1年以上前)

ぼーーんさん、情報ありがとうございます。感謝します。

私自身でも情報を調べていましたが、ソニッケアーは故障も多いようですね。

旧モデルにはなりますが、パナソニックのEW-DE43が魅力的に思えて来ました。
HX9352/55はブラックだから、ブラシの色も揃えるとお買い得な4本セットも無いし、
ヘッドの小さいタイプも出ていませんね。

ソニッケアーがどんなもんか試したいけれど、無難にパナかなあ?

書込番号:19189369

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/01 08:43(1年以上前)

ドルツとソニケアの感覚的な違いとしては、振動は確かにソニケアの方が強く感じます。
一方、虫歯等々のトラブル発生で考えた場合、差はありませんね。
歯並びの悪い人だとソニッケアーの方が良く磨けるといった口コミが多かったです。

あ、ブラックってそんな不便もあるのですねw
普通に歯磨きするならイージークリーンで十分だと思いますが、プラークディフェンスに変わってしまい、
先ほど言ったダウングレードでニッケル水素になったと言うやつです。

ブラシの違いですが、私はプロリザルツブラシが一番バランスが取れているかなと思います。
ダイヤモンドクリーンブラシだとブラシの目が詰まりすぎなので歯間に対して若干甘く、
結局、次いで歯間重視のインターケアが出てきましたからね。

ブラシの目が詰まりすぎで歯間に甘いってのはドルツでもある事で(特にダブルエッジブラシ)、
歯間クリアブラシを使うとより歯と歯の間にブラシが入り込む感じですよ。
ま、どちらにしても糸楊枝とか歯間ブラシと併用する方がよっぽど良いので、
その辺りは神経質に考えなくとも良いかもしれませんが。

書込番号:19189412

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2015/10/01 10:26(1年以上前)

>ぼーーんさん

プロリザルツブラシもやっぱりホワイトのみですね。

本体の価格と替えブラシの価格と色
を考えたら、ドルツの一択になりました。

決断してEW-DE43を注文しました。ありがとうございました。

書込番号:19189613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2016/08/18 19:40(1年以上前)

私も次の機械を探しています。今までナショナル(現在はパナソニックですが)、ブラウン、と変えましたが、どれも短期間で使用不能になりました。その後、通販生活でお薦め記事を見て、平成18年6月より10年以上ウォーターピックのセンソニックを使用してますが、快調に動いて大満足です。ですがさすがに10年を超えましたので、そろそろ寿命を迎えるかなと思い、現在慎重に次の機種を選定している最中です。この機種を使用しだして、最初は奥歯のポケットが8mm超ありましたが、現在は全て2mmか3mmになりました。やはり電動歯ブラシの威力は素晴らしいと思います。だけどここでの寿命を見ると2年で壊れる様ですね。10年持てるとコスパは5倍ですから、現在の日本の家電メーカーでは、無理な技術なんでしょうかと、残念に思えます。説明書を見ると、ニッケル水素電池と記載してありました。

書込番号:20125220

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/24 17:07(1年以上前)

>のりお3世さん
こんにちは。

寿命はそれぞれだと思いますよ。
私はニッケル水素のナショナルスピードウィングは10年使えました。
そのあとのドルツもソニッケアーも5年以上前に買いましたが、どちらもまだ普通に使えます。
それに比べるとオムロンは電池寿命が短いと言う口コミが昔は多かったですね。
今、あまり聞かないのは、改善されたのか、それとも、あまり売れないのか…
替えブラシの安さとパンチのある動きは良いと思うのですが…

書込番号:20510581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9112/27

スレ主 marikuさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして
当方は前機種のHX9116/02を使用しています。そちらのガムケアモードは通常の歯垢を落す2分間のクリーンモードの後、歯と歯ぐきの境目を磨く1分の合計3分で構成されているのですが、こちらのディープクリーンモードはそれぞれのモードを短い時間で入れ替えているのでしょうか?磨き残しやすい箇所がある方に最適と謳っていますが、歯垢の有無を検知できるわけではないようなので少々誇張がすぎる気がします。本当に従来製品よりも歯周病・歯肉炎に効果的なのであれば買替えもと考えるのですが、単に新開発のアダプティブクリーンブラシ頼りで過剰に装飾しているのでは?と思ってしまい、同梱のインターケアーブラシでも同様のスペックを発揮出来るのかも疑問です。実際に試されておられる方がいらっしゃればご教授いただけると幸いです。

書込番号:19131770

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/12 09:35(1年以上前)

----------------------------
洗浄する動きと歯茎を刺激する動きが交互に作動し、磨く箇所の変更を45秒毎に知らせてくれる
http://ascii.jp/elem/000/001/041/1041051/
歯ぐきをやさしくケアしながら、歯周病や歯肉炎の原因となる歯垢(プラーク)がたまりやすい箇所を効果的に磨き上げます
http://www.sonicare.jp/products/flexcareplatinum/hx9172_28
----------------------------
だそうです。
歯茎に刺激を与えることを重視したいときに使え、ということでしょう。
実際、通常モードより歯を磨く時間が短くなる分、歯垢はむしろ落としにくくなります。両方、同時に出来るよ、というモードです。

書込番号:19132634

ナイスクチコミ!1


スレ主 marikuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/12 10:37(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
HPのほうは既に確認していたのですが記事のほうを読んでみると30秒単位だったのを45秒単位に延長してその中で細かくモード切替を行うということなのかなと感じました。恐らく45秒×4セットで計3分と従来品と変わらない仕上りになるのでしょう。従来品だと歯茎ケア目的だと歯垢除去メインの2分が無駄とも取れるので良い改良と取られる方もいらっしゃるかもしれませんね。単に別々のモードにしてくれれば済むような気もするのではありますが・・・。ただ記事の最後にアダプティブクリーンブラシヘッドが2本附属となっていますがHPでは1本とインターケアーブラシヘッドのミニが1本となっているので何処まで信頼の足るものかが不安になってきます。以前は型番違いでインターケアブラシヘッドのスタンダード2本と同スタンダード・ミニ各1本ずつのセットが出ていましたが、今回はそんな記事もありませんし・・・。新ヘッド2本のほうがお得感が高いので単なるミスかもしれませんが。

書込番号:19132797

ナイスクチコミ!3


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/09/17 11:13(1年以上前)

>本当に従来製品よりも歯周病・歯肉炎に効果的なのであれば買替えもと考えるのですが、単に新開発のアダプティブクリーンブラシ頼りで過剰に装飾しているのでは?と思ってしまい、同梱のインターケアーブラシでも同様のスペックを発揮出来るのかも疑問です。

電動歯ブラシの振動モードの違いは、振動の仕方や時間を変えて、ブラシの歯への当たり方を変えて歯垢をより
落とし易い様に考えられているものと思います。
しかし、大原則として、電動歯ブラシの動作の仕方に合った、自分の歯の状況に合った適切な磨き方をしないと、
どんなに優れた電動歯ブラシであってもキレイには歯は磨けません。
思い違いをしている人が多いですが、電動歯ブラシを使えば、どんな磨き方をしても常にキレイに歯を磨ける様に
なる訳ではありません。

歯をキレイに磨く効果が発揮出来るかどうかは、自分の歯の状況に合った、適切な磨き方が出来るかどうか次第ですね。
これは、電動歯ブラシに限らず、全ての歯ブラシについて言える事です。

あと、直接ブラシが届かない歯間については、いくら水流があっても歯垢は落とし切れないので、
歯間ブラシかフロスを使用した方が良いですよ。
(ちなみに私は、初代のフレックスケアを現在も使い続けています)

書込番号:19147533

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング