このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年11月25日 14:54 | |
| 2 | 0 | 2008年5月20日 23:22 | |
| 1 | 1 | 2008年3月28日 00:16 | |
| 8 | 3 | 2008年1月27日 20:42 | |
| 0 | 3 | 2008年1月13日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2007年12月2日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ヘルシーホワイト R710 HX6711/02
去年からソニケアはひじょーに気になっていたのですが、「歯ブラシに1万は無いだろ!」
と思っていたのに、ヨドの初売りで5,980円・・・。
ゲット♪
安物の電動歯ブラシ(ドンキで2,980円)から変更、2日間使用の簡単な感想を・・・
・以前使用していた物とはまるっきり別物です。(オモチャでした。)
・磨いた感が長く続き、飲み物を飲んだ後でも磨いた感が残っています。
・たばこ(ヤニ)の汚れが減ってる気がします。歯科で歯垢除去後の違和感(?)に近い状態がブラッシング後に感じられるので、「歯が白くなっていくだろうな〜」と思います。
・本体も扱い易い大きさだし、「ブラシ部分はUSサイズで大きい」と言う人もいるようですが、慣れの問題だと思うので気にしません。つか、私の場合は以前のものより小さくなってます。
同等他機種との違いはわかりませんが、これを購入して歯ブラシに1万円出す価値はあったんだ!と素直に思ってます。
とても良い買い物をしました。
0点
えーーー??
残念、私も今日新宿のヨドで買ったのですが、9980円+20%ポイントでした。
実質8000円くらいのお買い物なので、2000円の違いですが、大きいような小さいような・・・。
初売りってことは、限定数でしょうか?ううーん、この違いは何でしょう。
ちょっと悲しい・・・。でも使い心地OKということなので、後悔してません。
書込番号:8885555
0点
限定100個だったと思います。
ポイントも13%だったんですよ・・・。
もう買えないですけど、一応証拠として(笑) ここ↓
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001035486/index.html
8,000円なら、使ってみれば後悔なんてしないと思います。
書込番号:8887270
0点
なんだかんだで、価格コムが一番安いかなと思います。
私は6000円弱(送料込)でここで購入しましたよ。コスト的に十分過ぎですよ。
書込番号:10530637
1点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー R902 HX6902/02
ソニケアは3年くらい前に1代目、今回は2代目になります。
前のが特に壊れたわけでもなかったのですが、ヘッドの部分が今のはかなりコンパクトになって本体も軽くなっていたので。
(昔のはヘッドの部分に板みたいのがついていました。)
電気屋さんに変えブラシを買うつもりでいったら、ついつい本体ごと買い換えてしまいました。
過去に”ウルティマ超音波”とブラウンの丸いやつを使用したことがありましたが、ソニケアが一番自分にはあってました。
新しいソニケアは そうですね〜〜〜〜、古いのの磨き方になれているのでまだしっくりこないというか。。一番先端の長い毛が扱いづらいです、私は。
私が通っている歯医者さんは、手磨きに勝るものはないっておっしゃる感じのところですが、研磨剤(歯磨き)をつけない状態で20〜30分も朝晩磨けって指導されます。おかげで(守ってないけど)ここ10年定期健診(歯石除去)のみで歯の治療はすんではいますが。。
基本、歯磨き嫌いなのでなんとか歯磨きを楽にできないかと何台か電動はブラシ買い換えたりしてる次第です。
そんな感じで
手磨きと電動歯ブラシは気分で使い分けています。
たしかに、この新商品をもってしても、ソニケアだけの歯磨きでは歯茎からの出血はあまり改善されないです。手磨きの場合、しっかり磨きを3日も続ければ普通出血はなくなります。歯肉炎の予防は歯と歯茎の境目のマッサージと汚れ落としが大事ですが、電動タイプじゃ予防はむずかしいです。だいたいの汚れ落しはもちろんスピーディーにできますが細かい部分がすっきりしません。フロスもぜったい必要です。ソニケアのみの歯磨きが何週間も続くと出血しやすいです。はっきりいって。
この商品悪いわけじゃないし、お勧めできないものでもないです。ただ言いたいのは、万能ではないってことですかね。
ほんと歯磨きってめんどくさいってときには重宝してまよ、
だって2代目もかっちゃうくらいですから。
ブラシの使い方や歯の環境は人それぞれなのでご参考までに。
2点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー R902 HX6902/02
届いて、早速使ってみました。
電動歯ブラシを買うのは初めてで、使っても気に入るか心配でしたが
大丈夫でした。
手で磨いていると、ここまで汚れを落とすのに15分くらいかかっていたのが、
2分でしっかり落ちます。
歯の表面が、ツルツルして気持ちよいです。
音も凄く静かですし、振動もそれほど強くなく、すぐに慣れます。
歯茎がとてもマッサージされる感じで、気に入りました。
私は、もともとフロスなどをいつも併用していたので、
電動歯ブラシに換えてからも、フロスは使用しています。
電動歯ブラシも、歯ブラシですので、やっぱりフロスの併用
をした方が完璧だと思います。
1点
うん!!その通り!!
さすがにフロッシングを知っている人は考え方が違いますね(^^)/
いくらソニッケアと言っても フロスは別次元での話。最近は、音波神話が広まってしまい ある意味 歯医者泣かせの感もあるんですよ。
磨く効果と歯茎への効果は全く違うと言うことを考えないとね〜
これからもフロッシング 頑張ってください。
書込番号:7596574
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー R902 HX6902/02
今までは ブラウンの半回転タイプが
((ラクして歯垢除去出来る電動歯ブラシ))bPだと思って使っていました・・・
そして、秋葉原でヨドバシの店員さんに勧められ悩んだあげく
ブラウンの上位機種と、フィリップスの4500円くらいのソニッケアー〔替えブラシが3000円の奴〕を駄目もとで買ったのですが・・・
・ブラウンは、バッテリー残量が解るのは良いが、上下運動機能がイマイチでした
・フィリップスは、ぶっといけどパワーが有って なかなかいー感じでした・・・
そして、しばらくの間 ブラウンとフィリップス両方を使って 毎日、歯ブラシしてましたが
フィリップスだけでも 十分歯垢が取れるので フィリップスだけで磨く様に成りました。
しばらくして、今度はフィリップスの上位機種が気に成ってしまい
ジョージのヨドバシへ偵察に行きました・・・
4500円のと比べると、R902 HX6902/02 は、パワーが無い様に思えて
どちらかと言うと、他のメーカーの物と同じ様に パワーが無くなってしまったのか?と
感じたので、、何日か考えてましたが・・・
◎ここの、皆さんの意見を読んでて やっぱ買ってみよーかなーと思い
ヨドバシで買って使ってみた所、、
・本体が細く 思った以上にパワーが有って、歯の隙間や差し歯の間にも歯磨き粉やリステリ ンなどの液体が入って行ってくれ バッテリー残量も解るので かなりイー感じです。
結果的に 色々なメーカーの物を手にとって調べましたが
値段は高いですが、フィリップスの この機種が
今の所では、ナンバーワンかなーと感じました。
気に成ったのは、素人さん用機能で 最初の慣れるまでの 何十回かのパワーの弱さと〔何度か使うとパワーが強くなる機能〕
仕方ないので 自分で何度もスイッチを 入れたり切ったりして回数を稼ぎました・・・
パワーの切り替えは、必要無いのかなーと思いました。
(パワーの切り替えは二段階くらいで十分かな・・・)
メーカーの方には、出来れば
パワーの切り替えを無くして バッテリー残量も シンプルにした奴を
貧乏人(俺の事です)にも購入しやすく売って欲しいなーと思いました。五千円以内で御願いします。。
※口コミ情報を書き込んで下さった方々へ
大変参考になり、凄く助かりました
皆様のおかげで、今ではラクラク磨けています。。とても良い買い物が出来ましたので 有難う御座いました。
1点
>仕方ないので 自分で何度もスイッチを 入れたり切ったりして回数を稼ぎました・・・
購入初期の若干弱い音波振動の機能は、ON/OFFの回数を稼がなくても
任意に切り替えできますよ。
充電器に立てて電源スイッチの長押しでこの機能の有効/無効が切り替わります。
書込番号:7302961
3点
nehさんへ・・・
知りませんでした、情報有難う御座います・・・
知らなかったんで、だいぶ時間がかかりました・・・
書込番号:7303001
1点
情報ということでも...^^;
たしか... 説明書に書いてあったと思います。
書込番号:7303118
3点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー RS912 HX6912/10
エリートを3年くらい愛用していましたが、
1.旅行時の携行がかさばる
2.換えブラシと本体の付け根部分に茶色い垢?が溜まりやすい
3.換えブラシの値段が高い
4.交換が面倒で家族で共用しにくい
という理由で、本品を買いました。
ヨドバシカメラで20,250円でした。
パワーや使い勝手はそのままに、本体が随分とスリムで扱いやすくなったような印象です。
以前はブラシカバーとブラシの間にやはり茶色い垢が溜まりやすかったので、除菌機にも期待しています。
0点
↑☆↑さん、こんにちは。
あの、茶色いぬらぬら。嫌ですよね。(>_<)
更に、ブラシ立てにはカビとかも繁殖するし・・・。
口に入れる物だけに、衛生面は気になるところです。
私がフレックスケアーにしてから三ヶ月ほど経ちますが、
除菌機のお陰なのか、ブラシと本体の接続部分がシンプルになったからなのか、
あの嫌なぬらぬらが発生しておりません。
ブラシを立てる部分にもカビの繁殖が見受けられず、
非常に綺麗なまま保たれています。
替えのブラシなんですけど、安くなったからと言って素直に喜べない様です。
と言うのも、メーカー側の交換目安が、エリートは六ヶ月ですが、
フレックスケアーは三ヶ月が目安になるそうです
価格も半分だが、目安も半分・・・。
とは言え、今までの六ヶ月という目安が長すぎた感は否めませんが・・・(^^;)
私の場合、ソニッケアーの時も大体三ヶ月で交換してました。
フレックスケアーでもそうするつもりですので、負担が軽くなり大助かりです。
ブラシの保ち具合なんですけど、
私感では、ミニは若干寿命が縮み、スタンダードは逆に寿命が延びた感じがします。
まだ附属ブラシしか使ってないので、余り参考にはなりませんが。
では。
書込番号:7228253
0点
ニックネーム登録に一時間さん
レスありがとうございます。
私も数日間使ってみましたが、特に茶色のぬらぬらの判断はまだこれからかもしれませんが、ブラシのにおいの点などでも除菌機の効果はあるように感じています。
よい買い物をしました。
書込番号:7232569
0点
↑☆↑さん
どこのヨドバシでお買いになったのですか?
価格コムでの値段と変わらないですね。
書込番号:7243232
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー R902 HX6902/02
コジマで19,800円の表示があり、値段交渉すると、17,000円にしてくれたので購入しました。
実際使用してみるとかなり強力で満足のいくものでした。
ただ、替えブラシが安くなったとは言え、1,800円もするし、結構強力な振動なので劣化が早そうな気がします。ブラシがどのくらい持つか少し心配です!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




