フィリップスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

フィリップス のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗浄力低下

2013/11/26 08:42(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04

スレ主 ふじ○さん
クチコミ投稿数:3件

昨年の1月に購入して、まもなく1年が経過しようとしています。

無理な使い方はしていませんが、洗浄力がかなり低下したように思います。

Cleanモードで歯磨きした後、各所にざらっとした感触が残るようになりました。

もちろん最初は、感動を覚えるまでのツルツルでした。。。

経時によるモーターの劣化なのか、故障なのかで悶々とした日々を送っています。

皆様のはいかがでしょうか?

もちろんブラシは交換しています。

書込番号:16882067

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/26 09:01(1年以上前)

ふじ○さん こんにちは。

磨き方が変わらないのであれば、モーターの具合も否定は出来ません。
その辺りも含め、サポートに相談されてはどうでしょうか?
仮に不具合であれば、まだ保証期間内です。

ちなみに、イージークリーンではありますが、私は1年以上使っても、最初と変化した感じはありません。

また、これで改善するかどうか判りませんが、プロリザルツブラシを一度試されてはどうでしょうか?
HX601で始まる品番で、末尾が要り本数になっています。
(例えば、HX6014なら4本入りです)



書込番号:16882112

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/11/26 09:02(1年以上前)

この機種ではありませんが、2007年に購入したフレックスケアを現在も使っていますが、
特に歯の磨き具合が低下した様な感じは無いですね。

振動が弱くなったとかでしょうか?
ソニッケアの電動歯ブラシは保証期間が2年ありますので、一度メーカーに
問い合わせてみられては?

書込番号:16882115

ナイスクチコミ!5


スレ主 ふじ○さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/26 21:14(1年以上前)

ぼーーんさん
nehさん

ありがとうございます。
お二人とも変化がない感じですね。
助言に通り、まずはサポートに連絡してみます。

書込番号:16884399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arupyさん
クチコミ投稿数:4件 Etsuko's Photolog 

2014/01/19 09:51(1年以上前)

おととしの12/14に買いました。
グラスに入れるだけという簡単な操作で充電できるのがいい。
旅行でも充電できる。いつも気持ちのいい歯でいられました。
1年使用して振動が弱くなり、洗浄力が落ちてしまいました。
24時間充電・ブラシの交換など行いましたが直りませんでした。
夫婦で1日3回使用してますので、使いすぎ?とも思って…。
でも、値段もそこそこお高いですしなんとかならないかと思い、電話で聞くと着払いで送って欲しいというので本体のみ送りました。
14日午後に送り18日朝に届きました。無料でした。
ブラシへの伝導部の不具合で本体修理と書かれた物と一緒でした。
北海道から埼玉でしたが早く的確でした。
もちろん直っていて快適に使っています。

書込番号:17088638

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/19 10:08(1年以上前)

arupyさん おはようございます。

あ〜そうか、忘れていました。
ソニッケアーは本体側の替えブラシの接合部のクリアランスがルーズになる事があるみたいで、
そうなってしまうとブラシを替えても振動がきちんと替えブラシに伝わらなくなります。

ふじ○さん、あれから、対応はしてもらえましたか?

書込番号:17088707

ナイスクチコミ!4


スレ主 ふじ○さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/23 00:16(1年以上前)

遅くなりましたが…

コールセンターに問い合わせて、保証期間内なんで、1度お送りくださいとの事で、修理センターに送ったら、新品にしてもらえました。
振動部の不具合のようでした。

気になったら、問い合わせして見るもんですねd(^_^o)

書込番号:17656631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

凡用の替えブラシ

2013/11/17 16:45(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー イージークリーン HX6520/50

クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

凡用の替えブラシが安く売ってますが
替えブラシの型番 2本組「HX6062]
4本組「HX6064」の純正しか適応しないのでしょうか?
勿論、純正を使うのが一番良いのは分かってるのですが
替えブラシ結構お高いので
凡用ブラシが合えば助かります。
どなたかお分かりになる方宜しくお願いします。

書込番号:16847517

ナイスクチコミ!4


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/11/17 18:17(1年以上前)

ソニッケアの、今のブラシヘッドの形式になった初代のフレックスケアと言う機種を使っています。

ソニッケア用の汎用のブラシヘッドと言うものはよくわかりませんが、以下の様なものでしょうか?

http://mincou.jp/44598/

ソニッケア用となっているので一応使えると思いますが、安い分、耐久性や磨き効果が十分に出るのか、
歯や歯茎を痛めてしまわないか不安がありますね。
上記の例では写真を見る限り、造りが安っぽく見えますし、使っているとブラシヘッドのグラつきが早く
出そうに思います(ソニッケアはブラシヘッドの振り幅が大きいので、本体との接合部の造りは重要でしょう)。

こう言ったものは、一応使えると言うだけで、磨き効果等はあまり期待しない方が良いと思いますよ。
誰も保証はしてくれません。
電動歯ブラシに限らず、正規のもの以外のモノを流用等をする場合は、全て自己責任において使用する事に
なります。

書込番号:16847883

ナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/11/17 18:27(1年以上前)

あと、純正品ならソニッケアでは、フレックスケア以降に発売されたブラシヘッドは共通して使える様なので、
私なら汎用品では無く、その中から安く買えるブラシヘッドにします。
(ショップ等の安売りになった時をねらう等)

純正替えブラシヘッド:
http://www.sonicare.jp/products/brushheads/

書込番号:16847917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

2013/11/17 19:14(1年以上前)

nehさん

アドバイスありがとうございます。

やっぱり純正じゃないとダメなんですね〜
安いからいいと言う訳にはいかないですね。

URLありがとうございました。
お店で売ってるのですね。
色々参考になりました。
今日ヤマダで買ったのですが
ブラシが1本しか付いてないのを知らなかったので
先程、慌ててネットを見てました。

アマゾンも覗いてみます。
勿論、純正のを・・・^^
早々の回答ありがとうございました。

書込番号:16848090

ナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/11/17 19:37(1年以上前)

>ブラシが1本しか付いてないのを知らなかったので

機種によってブラシヘッドが複数付属しているものもありますが、1本か複数付属しているのかは
パッケージに書かれていたと思いますので、購入時にパッケージを良く見ておけば良かったですね。
ソニッケアのホームページの製品情報でも、付属するブラシヘッドの数はわかりますよ。

書込番号:16848186

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/17 19:51(1年以上前)

まぁひーさん こんばんは。

イージークリーンの替えブラシは、HX6064ではなく、HX6014ですね。
以前はアマゾンで500/本円台で買えた時期もありましたが、
今日現在だと、楽天で2〜3本入りが600/本円台が安そうです。

書込番号:16848241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

2013/11/17 19:54(1年以上前)

nehさん

重ね重ねありがとうございました。

これからはパッケージを良く見て
店員さんからもアドバイスを聞かないと・・・ですね

書込番号:16848254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

2013/11/17 20:00(1年以上前)

ボーンさん

こんばんは〜

>イージークリーンの替えブラシは、HX6064ではなく、HX6014ですね。
以前はアマゾンで500/本円台で買えた時期もありましたが、
今日現在だと、楽天で2〜3本入りが600/本円台が安そうです。


そうなんですか?
えーーーー!!!
私の検索まだまだですね。
反省です^^;

しかもそんなにお安いとはビックリです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16848269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/17 20:06(1年以上前)

互換品の評判を調べてみましたが、
スカスカだとか、反対にきつくてはまらないとか、毛先の堅さが違うとか、
結構な数の不満がありました。
写真をよく見ると、毛先の形状も純正と結構違いますね。

そうでなくともソニケアの替えブラシは個体差が結構あるので、
純正4本組みの替えブラシの中でもきつい物と緩い物の差がわかる程度あります。
接合部も弱いみたいなので、家電量販店に行って触っても、1本はグスグスの物があったりする事が多かった経験があるので、
この様に双方がセンシティブな感じですから、互換品を買ってやられる可能性は高いのではないでしょうか?
高くて足元を見られている感じですが、純正を買う方が現状では無難です。

書込番号:16848294

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/17 20:08(1年以上前)

HX6064はダイヤモンドクリーン用のブラシですが、
HX6064もイージークリーンで使えることは使えますよ。
でも、私的にはHX6014の方が価格面、機能面共にかんがみてもお勧めです。

書込番号:16848302

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/17 20:12(1年以上前)

あ、そうだ、念の為ですが、HX6014は4本入りで、末尾の4が入り数です。
したがって、

>楽天で2〜3本入りが600/本円台が安そうです。

であれば、
HX6013←3本入り、HX6012←2本入り
と言う感じの商品名です。

書込番号:16848323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

2013/11/17 20:18(1年以上前)

ぼーーんさん

お名前を間違えてしまって
大変申し訳ありません
ごめんなさいm(__)m

またまた貴重なご意見ありがとうございます
とっても参考になりました

ネットサーフィンしてみます〜♪

書込番号:16848347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 05:59(1年以上前)

>家電量販店に行って触っても、1本はグスグスの物があったりする事が多かった経験があるので、

店頭サンプルの雑に扱われているもので見てもねぇ・・・

またソニッケアーの電動歯ブラシのイメージ落としですか?

店頭サンプルではドルツなどの他のものでもグズグズなものがありますよ。

書込番号:16869064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 06:03(1年以上前)

書き忘れましたが、ブラシヘッドは汎用品ではなくて純正品が良いですよ。

書込番号:16869071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

2013/11/23 07:19(1年以上前)

masanori10さん

おはようございます。

色々アドバイスありがとうございます。
先日、純正のを購入致しました。
ありがとうございます。

書込番号:16869185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ソニッケアー イージークリーン HX6520/50のオーナーソニッケアー イージークリーン HX6520/50の満足度4

2013/11/23 07:37(1年以上前)

大勢の方からのアドバイス
本当にありがとうございました。
優しい方ばかりで失敗せずに助かりました。
これからもまたアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:16869234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

9333 9313 9303 の違いって?

2013/10/11 10:49(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

後ろの2ケタの数字は販売チャネルの違いっていうことはいろいろ見聞きするのですが、9333と現行品の9313の違い等、理解できていません。
違いがないのであれば、お安い古いものを購入しようと思うのですが、どうなんでしょうか?
メーカーサイトに行けば取説はダウンロードできるようですが、全部読んで比較する余裕がありません。
ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?

ブラウンのも考えていたのですが、音がでかいのと回転式は壊れやすそうなのとでフィリップスにしようかなと思っています。
いろいろ読んでいたら最上位機種を買う必要もないようにも思ってきたのですが、その辺のところもアドバイスお願いします。

9313の板に口コミがないのも気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:16691714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/11 11:06(1年以上前)

harryさん こんにちは。

一番手間がかからないのはサポートに聞いて見られるのが手っ取り早いです。
ソニッケアコール…0120-418-608
ただ、9313 9303はやはり販売チャネルの違いみたいで、取説も一緒です。
唯一、付属品が違うみたいです。
9313…ダイヤモンドクリーンブラシ2本
9303…ダイヤモンドクリーンブラシ1本、ダイヤモンドクリーンブラシミニヘッド1本

また、9333との違いも、付属品の違いです。
新しいタイプにはインターケアーブラシヘッドが付いています。


書込番号:16691760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/11 11:17(1年以上前)

インターケアブラシは歯間部に有利なブラシヘッドとの事で、私も気になります。

安い方を買うと良いでしょうが、現状、価格コムの値段では旧機種のHX9333/04の方が9303と比べても3000程度安いですね。
インターケアブラシが気になるなら後で買い足しても今は安いですので、旧機種を狙うのも手です。

書込番号:16691783

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/11 13:46(1年以上前)

ソニッケアの電動歯ブラシの型番の違いは、販売経路の違い、付属品の違い(替え用ブラシ等)、
そして機能的には変わりませんが、内部的に小改良?等があってリニューアルして
発売された場合も型番が変わっていますね。

機種名が同じならどれを選んでも本体は機能的には同じなので、付属品や販売価格の違いで
選ばれたら良いと思います。
(販売価格の違いは、初期不良等があった場合のショップ側の対応の違いがある事が多いですが...)

>いろいろ読んでいたら最上位機種を買う必要もないようにも思ってきたのですが、その辺のところもアドバイスお願いします。

これはその人の志向の問題ですね。同等に磨ければ機種は何でも良いと言う人もいれば、動作モードが
複数ある方が良いと言う人、とにかく安いものを選ぶと言う人等もいますので、何を重視するのかは自分の好みで
選んで良いと思います。
ブラシヘッドは、フレックスケア以降のものは共通して使えますので、後で別の機種の異なるブラシヘッドを
使うのも問題ありません。

ちなみに私はブラシヘッドが今の形式になった初代のフレックスケアを今も使っていますが、当時は本体は
一種類しかありませんでした。
今は色々と選べる様になっているので良いですね。

P.S.フレックスケアも販売経路、付属品の違いの他に、発売時期の違いで型番違いがありました。

書込番号:16692270

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/11 14:38(1年以上前)

>いろいろ読んでいたら最上位機種を買う必要もないようにも思ってきたのですが、その辺のところもアドバイスお願いします。

これに関しては、例えば、4000円程度で買えるイージークリーン HX6520/50でもクリーンモードの動きやパワー自体は一緒なので、
単に歯を磨きたいだけであれば、イージークリーンを選ぶ事によって導入コストを低く抑える事が出来ます。
私は普通のプロリザルツブラシで十分とは思いますが、
もちろん、イージークリーンでもダイヤモンドクリーンブラシや、インターケアーブラシを着ける事は可能です。

書込番号:16692446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/12 22:58(1年以上前)

HX9313とHX9333は日常生活防水でHX9303は本体丸洗い可になりました。

書込番号:16698792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2013/10/13 01:03(1年以上前)

みなさん素早い回答ありがとうございます。
またお礼の返事が遅くなってすみません。

ぼーーんさん≫

9313も9304も付属品は全く一緒で替えブラシもダイヤモンド大小1本づつ、インターケアのスタンダード1本の計3本です。
販売価格が2千円ほど9304が安いみたいです。
この差はやっぱり販売チャネルの違いだけなのか気になるところなんですよね。

nehさん≫

>そして機能的には変わりませんが、内部的に小改良?等があってリニューアルして
>発売された場合も型番が変わっていますね。

改良があったのかどうかが一番気になっています。
またカタログの機能比較表では歯垢除去力を星の数であらわしており、ダイヤモンドが星5つ、プラチナが星4つ、それ以外は星3つとなっています。
これがセットになっているブラシヘッドの違いであって、同じブラシヘッドを使えば同じというのであればいいのですが、同じブラシヘッドを使っても実際に違うのであればやっぱり上位機種ってことになります。
1万円以上の価格差に見合う違いなのかっていうのも気になりますが、80%の能力でコストは半分だとしても自分は能力100%のものを選ぶタイプなので最上位機種なのかなとは思っています。

はまざくさん≫

風呂に使って歯を磨くことが多い自分にとって防水性能に関してはかなり重要な項目です。
もしこれが本当なら、9313より安くてしかも防水である9304にしたいと思います。
高周波歯ブラシと違って、電動歯ブラシ動く分水漏れはどうしてもあるのでしょうか、販売店で店員に聞いても電動歯ブラシはどの機種も風呂場では使わない方がいいと言われました。

やっぱりぼーーんさんがお書きになってるようにサポートに聞くのがいいのでしょうかね?
もう少し考えてみます。


書込番号:16699270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/13 09:17(1年以上前)

おはようございます。

付属品の違いに関しては、取説1ページで書かれています。
http://www.sonicare.jp/download/pdf/diamondclean_2013_manual.pdf
取説が間違っているようでしたら、この限りではありません。

書込番号:16699942

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/13 13:07(1年以上前)

>販売価格が2千円ほど9304が安いみたいです。
この差はやっぱり販売チャネルの違いだけなのか気になるところなんですよね。

販売経路の違いの他、その販売店がどの様にして仕入れたかによって販売価格は変わるでしょう。


>改良があったのかどうかが一番気になっています。

改良と言っても公開されている仕様的には変わりは無く、例えば内部的にパーツ等の一部変更を行ない
製造コストを下げてリニューアルする等のことです。

>またカタログの機能比較表では歯垢除去力を星の数であらわしており、ダイヤモンドが星5つ、プラチナが星4つ、それ以外は星3つとなっています。

改良されたとしても、製品の銘柄が同じならそれぞれの星の数が変わる様な事はありません。
星の数は、ブラシヘッドの違いと振動モードの違いの両方を考慮して決められたものだと思います。
上位機種の振動モードが複数ある機種では振動の強弱、波打つ様な振動モードがあったりで、
歯や歯茎等の状態に合わせて歯を磨き易くしている事も関係あるでしょう。

>1万円以上の価格差に見合う違いなのかっていうのも気になりますが、・・・

これは振動モードが複数ある事に、その人が価値を見い出すかどうかでしょう。
これは人それぞれですね。

ただ、上位機種のどんな優れた電動歯ブラシでも、ブラシの歯への当て方が歯の状態に対して
適切で無ければキレイには歯を磨けませんので、その点はご注意下さい。
(とりあえず上位機種なら、キレイに歯を磨ける様になるとは限らないと言う事です)

書込番号:16700711

ナイスクチコミ!3


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/13 13:20(1年以上前)

>販売店で店員に聞いても電動歯ブラシはどの機種も風呂場では使わない方がいいと言われました。

ソニッケアの電動歯ブラシは、私が今も使っているフレックスケア(ブラシヘッドが現在の形式になった
初代の機種)以降、日常生活防水の性能はありますよ(それ以前の機種は調べていませんが、多分同じ
でしょう)。
日常生活防水とは、水圧のかからない水のしぶきがかかる程度の濡れ方の事です。
風呂場では、本体を水の中に入れてしまう、流水に当ててしまう等、水圧がかかる事になり易いので、
風呂場では使わない方が良いと言われたのだと思いますよ。

書込番号:16700757

ナイスクチコミ!3


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2013/10/13 13:26(1年以上前)

取説の仕様のところを見る限り、どうやら物は全部一緒みたいですね。
9303と9313の共通取説と9333の取説を落としてみました。
ハンドル型番は3つともHX9340となっており、その他のUSBアダプタや充電台とかの型番も同じでした。
連休は仕事なので振り替えで平日休めますので15日にでもサポートに確認してみます。
しかしながら、まったく同じものを製品番号だけ変えてカタログにnewとして掲載するようなら、なんか会社として信用できませんね。

書込番号:16700771

ナイスクチコミ!0


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2013/10/14 22:41(1年以上前)

本日、ヨドバシAKIBAに行ったらフィリップスの方が歯ブラシ売り場にいたので確認しました。
HX9333、9313、9303 のハンドルは、すべて同じものと明言されました。
(ついでにHX9335もハンドルも同じと言われました。)

機能比較表の歯垢除去力の星の数の違いは、クリーンモードだけでなくホワイトモードやポリッシュモードなどを
複合的に使った場合に発生する除去力の違いだということでした。

さらにはUSB充電とかに必要性を感じないなら新しい機器であるプラチナの方がいいですよとまで言われました。
思わず「そんなこと言っていいの?!」って突っ込んじゃいました。
ダイヤモンドとプラチナの2つとヘルシーホワイトやイージークリーンの2本との間では、歯垢除去力の差はあると
いうことです。

生活防水の件に関しては、水没で壊れた場合には保証外だけど湯船に落としたとしてもすぐに拾い上げれば水気を
ふき取れば大丈夫なくらいには作っていますということでした。
むしろ普段使いのときにしっかり水気を取らずに放置する方が問題はありますよと言ってました。

結論として型番の数字前半4ケタに関しては、充電器を含めた本体は同じもの。
ハンドル品番 HX9340
USB電源アダプタ品番 HX9200
充電器台品番 HX9100
充電トラベルケース品番 HX9210

各型番の違いはブラシヘッドの違いだけということです。

HX9333/04
ダイヤモンドクリーン スタンダード 2本
ダイヤモンドクリーン ミニ 1本

HX9303/04
ダイヤモンドクリーン スタンダード 1本
ダイヤモンドクリーン ミニ 1本
インターケアー スタンダード 1本

HX9313/04
ダイヤモンドクリーン スタンダード 2本
インターケアー スタンダード 1本

以上、報告終わります。

書込番号:16707457

ナイスクチコミ!5


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2013/10/22 09:12(1年以上前)

価格COMの情報でビックカメラが16,000円で出しているのを見て、ログインしたらポイントが1万円分ほどあったので思わずポチっちゃいました。
HX9333/11のやつです。

こちらでのやり取りでHX9333でもHX9313でも本体は同じってのが確認できていたので迷わず購入しました。

でもやっぱり型番のメイン部分を変えて販売するってのは、ちょっとなあって気がします。
カメラとかでも新しいレンズをセットにした場合、カタログには「NEW」と大書きにする場合はありますが、型番のメイン部分はそのまま、添え字を変えるだけです。
また「NEW」の大書き部分のすぐ下には「新しいレンズキットを追加」みたいな文言が書かれています。
型番は違うは「NEW」の赤書きはあるはっていうのは、消費者を騙そうとしている以外の何もないと思います。

ブラシヘッドは改良を重ねてますが、本体は完成された物ですって言った方がアピールできると思うんですけどね。

書込番号:16738873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性はいかがでしょうか?

2013/09/14 21:30(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6972/10

スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:61件

磨き過ぎで、知覚過敏の経験があり電動ハブラシを購入。ブラウンプラークコントロール3D(?)を10年ほど使用しています。最近、握りのゴムの表面がヌルッと劣化しているのを発見!使用期間から寿命も近いかと、次の電動歯ブラシを模索しています。私が求めているのは、ブラウンに無い、音波水流で歯の隙間等の歯垢の除去も少しはできる商品です。型落ちで安くなった、フィリップスのこの製品を考えていますが、長期間使っていらっしゃる方、耐久性を教えてください。また、費用対効果でオススメのモデルがあればご教授お願いします。

書込番号:16586206

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/15 08:31(1年以上前)

私は現在も、2007年に発売されたブラシヘッドが現在の方式になった最初のモデルの
フレックスケアと言う機種を使っています。発売時に購入し、今までの約6年間故障等の不具合もありません。
ソニッケアの電動歯ブラシは適度な刺激もあり磨き心地も良いですね。
また、ほぼ同時期に購入した私の知人もまだ私と同じ機種を使っている様です。
耐久性については特に問題は無いと思いますよ。
ただ、ここの書き込みでは割と早期に故障したと言う人もいますが、これは工業製品である限り
中にはそう言う場合もあり、どこのメーカーの電動歯ブラシでも起こりうることでしょう。
絶対に壊れない...と言うものは無いです。

>音波水流で歯の隙間等の歯垢の除去も少しはできる商品です。

その点については、あまり過度の期待はしない方が良いですね。
やはり水流だけでは、歯間の歯にはり付いた粘つく歯垢までは十分には落とし切れません。
定期的に、フロスや歯間ブラシを使った方が良いですよ。

コスト面で安くするのなら、イージークリーン等の振動パターンの1つのものでも問題無いです。
私が使っているフレックスケアは複数の振動パターンがありますが、実質は普通の1つのモード
で使っている事がほとんどですね。
歯の磨き効果は大きな違いは無いです。
購入時に安く買える好みの機種で良いと思いますよ。

また、ブラシヘッドは現在まで複数のタイプ(プロリザルツから最新のインターケアブラシ)が
ありますが、どれも共通して使えます。

書込番号:16587980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/15 08:38(1年以上前)

glibon1112さん こんにちは。

これではなくイージークリーンとドルツを使っています。
振動による水流が強い点ではドルツよりもソニッケアーの方が良いと思います。
ただし、それで歯垢が取れるかどうかと言えば、糸ようじが不要なぐらい取れるとは思いません。
約2年メーカーが推奨しないようなラフな使い方(丸洗い等)をしていますが、今の所問題無く使えています。
※丸洗いはメーカーは出来ないとしているので、他の方には勧めませんが

>費用対効果でオススメのモデルがあればご教授お願いします。

普通の歯磨きに使えれば事足りるのでしたら、4000円台で買えるイージークリーンが断然お勧めです。
普通のブラッシングモードは、フレックスケアーと同じです。

書込番号:16588010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:61件

2013/09/15 16:33(1年以上前)

nehさん、ぼーーんさん、早速の解答ありがとうございます!私の使い方では、旧モデルで十分そうですね、費用対効果について質問していながら、今朝、在庫切れを心配して、このモデルを注文していました。しかし、下位のモデルでも、基本機能は同じだったのですね!参考になりました、ありがとう!

書込番号:16589799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/15 18:47(1年以上前)

イージークリーンを購入しても上位機種のダイヤモンドクリーンやインターケアーのブラシヘッドも使えるから、
ブラシだけ上位機種に交換して使用するのがお勧めです。

書込番号:16590389

ナイスクチコミ!3


スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:61件

2013/09/15 19:53(1年以上前)

油 ギル夫さん、返信ありがとうございます。歯磨きだけなら本体は同じなのですね!そこら辺が少し不安だったので質問させていただきました。参考になります(*´∀`*)

書込番号:16590669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/17 23:30(1年以上前)

ソニッケアーはイージークリーン、オーラルBはプロフェッショナルケア1000以上のモデルは基本のクリーンモードは
同じなので、基本性能を重視する人はベーシックモデルで十分です。

書込番号:16600574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー イージークリーン HX6520/50

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。電動歯ブラシの購入を考えておりソニッケアーイージークリーンHX6520/50とHX6522/50の違いについて調べていますが違いが分かりません。価格差がネット通販でも2千円以上違っています。発売時期は同じようなのですが・・・。よろしくお願い致します!

書込番号:16554420

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/07 13:18(1年以上前)

HX6520/50とHX6522/50は、取扱説明書が共用ですね。
なので、この2つの違いは無い様です。

取扱説明書:
http://www.sonicare.jp/download/pdf/easyclean_manual_3.pdf

型番の違いは、販売経路の違いでしょうか?
明確な事は、ソニッケアーコールにでも聞いた方が良いと思います。
ソニッケアーコール:0120-418-608:受付時間 10:00〜18:00(祝日を除く月〜金曜日)

値段の違いは、仕入れの違いでしょう。

書込番号:16554856

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/09/07 18:56(1年以上前)

nehさん回答ありがとうございます!
説明書も同じなので機能的には変わりないようですね。なので安いほうを通販で購入してみようと思います。
どうもありがとうございました!!!

書込番号:16555888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

替えブラシについて

2013/09/01 13:01(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー イージークリーン HX6511/02

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:154件

新型の替えブラシ、インターケア ブラシヘッド はこの機種でも使えるでしょうか?

私としては、プロリザルツヘッドよりダイヤモンドクリーンヘッドの方が歯磨き効果が高いと実感できるのですが、インターケアブラシヘッドの歯磨き効果の程はいかがでしょうか?

書込番号:16532235

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/01 15:41(1年以上前)

インターケアブラシは、従来のフレックスケア(6年前位)以降に発売されたほとんどのソニッケアの
電動歯ブラシで使えます。

フレックスケアプラチナのプレスリリースで、インターケアブラシの対応製品が書かれています(下の方)。

プレスリリース:
http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/2013_0820_Sonicare_Flexcare_Platinum.wpd#.UiLfXyphiK1

※ 対応製品
フレックスケアープラチナ、ダイヤモンドクリーン、フレックスケアープラス、
フレックスケアー、ヘルシーホワイト、イージークリーン、パワーアップ

インターケアブラシの磨き効果等の使用実感は、質問してもまだ発売されたばかりで誰も答えられないでしょう。
でも、ブラシ形状から見ても特に問題は無い様に思いますよ。
(私自身はフレックスケアを使用しています)

書込番号:16532733

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/01 15:53(1年以上前)

あ...文字化けしていますね。

化けている部分は米印(※)です。

−−−
※ 対応製品
フレックスケアープラチナ、ダイヤモンドクリーン、フレックスケアープラス、
フレックスケアー、ヘルシーホワイト、イージークリーン、パワーアップ

書込番号:16532781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/01 21:47(1年以上前)

koh1968さん こんにちは。

まず、インターケア ブラシヘッドはプロリザルツ用の本体に装着可能と明記してありましたよ。
使用感は判りませんが、コンセプトが歯間磨きの改善を謳っていて、形状としても理に適っている様に私も思うので、
近日中にイージークリーンにて使用してみるつもりでいます。

ちなみに、プロリザルツヘッドでもそれなりに歯間の食べかすは取れるように思いますので、
さらに取れやすいのかどうかは楽しみです。

書込番号:16534155

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:154件

2013/09/02 09:51(1年以上前)

nehさん、
早速の回答ありがとうございます。
今後の替えブラシの選定対象として考えたいと思います。

ぼーーんさん
使用されましたら使用感等教えていただければありがたいです。
歯間等の洗浄力の差異とブラシの持久性(なんとなく広がりやすそうな形状にも見えるので)が
気になっています。

書込番号:16535542

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/03 00:18(1年以上前)

>歯間等の洗浄力の差異とブラシの持久性(なんとなく広がりやすそうな形状にも見えるので)が
気になっています。

洗浄力の差異はどれ位あるのかはまだわかりませんが、歯間のブラシ先の入り込まない部分は、
プロリザルツ等の従来のブラシヘッドと変わらないと思いますよ。
ブラシ先の入らない歯間はフロス等を使わないと、どうしても汚れは残ってしまうと思います。
(歯にはり付いたネバつく歯垢までは、水流だけでは落としきれない)

耐久性についても、従来のブラシヘッドと変わらないと思いますよ。
プロリザルツでも長さの異なるブラシが一緒に使われていますよね。
またソニッケアの電動歯ブラシでは、歯に当てるブラシの力も軽くで良く、
強い圧力は不要です。
(今度の新機種にはブラシ圧センサーが付いた様ですね)
耐久性は、歯に当てるブラシの圧力の強さ次第でしょうかね...。

私も今使っているブラシヘッドの交換時期になったら、新しいブラシヘッドを
使ってみようと思っています。
ソニッケアではフレックスケア以降、共通してブラシヘッドが使えるので良いですね。

書込番号:16538479

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング