このページのスレッド一覧(全395スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年4月20日 23:40 | |
| 3 | 2 | 2015年4月18日 00:22 | |
| 0 | 0 | 2015年4月11日 19:56 | |
| 4 | 3 | 2015年3月31日 00:25 | |
| 1 | 0 | 2015年3月11日 23:49 | |
| 2 | 0 | 2015年3月11日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9363/64
数年ぶりに買い換えましたがこんなにも技術が進歩しているんですね^^
デザイン性も高いです。
コップに置いて充電とか^^
肝心の歯垢除去能力は高いです。
超音波の振動が以前の歯ブラシと段違いに細かいですね。
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ヘルシーホワイト HX6721/43
今まで某メーカーの電動歯ブラシを使用してました。それなりに磨けるんですがつるつる感がないので少し調べてこの製品にたどりつきました。本日届き早速試した所音波洗浄の威力が素晴らしく磨いた後の歯がつるつるです。一回の使用でこんな感じなので一週間も使うと明らかに多機種との差が出ると思われます。
それとこの機種の歯はミニタイプで少し小さな形状なのでどうかなと思いましたが口の中ではこの小さな葉が有効で小さい隙間も歯が上手く当てれます。機能は満足してます。
2点
ソニッケアは上位モデルに付属しているブラシヘッドも使えます。
交換の際に試してみるのも良いかも。
書込番号:18690912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9313/06
税込 21,600円
スーパーDEAL対象で40%(8,640円)のポイントバックあり。
あとは日によってはイーグルス勝利や検索ボーナス
今お買い物マラソン中の人ならポイントが美味しいんじゃないかな。
替えブラシ4本セット(スタンダードのみ)も40%バック対象。
税込 5,122 円(2,048円ポイントバック)
4月25日 09:59まで。
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9313/65
海外で使えるとホームページとかに書いてあるんですがコップ型の充電器のコンセントの差し込みの所を見ると
125Vと書いてあるんですけどこれは大丈夫なんでしょうか?
それとも使用してはいけないのでしょうか?
1点
こんにちは
海外で使用は可能です。(電源プラグ変換アダプターは必要)
裏の標記は日本での使用標記になっているだけだと思います。
定格電圧も AC100-240V 50-60Hz となっています。
ちなみに中国の電圧と周波数は以下です。
電圧 220V
周波数 50Hz
http://www.traveltowns.jp/electricity/china/
メーカサイトより(そのほかの機能)
海外旅行でも使えるマルチ電圧(100V-240V)。
※海外でご使用の時は、電源プラグアダプターが必要となります。
本体仕様
質量 135g(本体+ブラシ)
寸法 高さ256mm X 奥行31mm X 幅28mm
定格電圧 AC100-240V 50-60Hz
http://www.sonicare.jp/products/diamondclean/hx9313_65/
書込番号:18627007
2点
こんにちは
電圧
http://www.yamabishi.co.jp/knowledge/voltage.htm
中国 住宅用 220V
取扱説明書
http://www.sonicare.jp/download/pdf/diamondclean_2014_manual.pdf
P34 仕様
>定格電圧 AC100V〜240V
使用できるようですが
>コップ型の充電器のコンセントの差し込みの所を見ると
>125Vと書いてあるんですけどこれは大丈夫なんでしょうか?
メーカーHPの写真では、125Vの印字は確認できませんが?
今一度、確認願います
書込番号:18627029
1点
まず、何に対して耐電圧がどうなっているのかを確認しましょう。
ACアダプタの入力側の電圧が、AC100-240V等と書かれているのなら、そのACアダプタの
電圧変換部分は、海外の220V等の電圧に対応しています。
そのACアダプタの入力側に繋ぐもので、その耐電圧が125Vとなってるのなら、
その入力側に繋ぐものは、電圧オーバーになるので使えません。
どの部分の耐電圧がどうなっているのかをキチンと見れば、使える/使えないの判断が
出来るハズですよ。
書込番号:18633186
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




