このページのスレッド一覧(全395スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年9月14日 06:43 | |
| 0 | 4 | 2012年6月18日 21:29 | |
| 1 | 4 | 2012年3月28日 00:00 | |
| 2 | 0 | 2012年3月21日 09:36 | |
| 8 | 3 | 2013年4月3日 20:26 | |
| 5 | 4 | 2012年3月4日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
ダイヤモンドクリーン用の替えブラシを今までの機種でも使っている人も多いようですが、一部の書き込みで替えブラシだけ変えても本体をダイヤモンドクリーンでなければ、効果は、半減するというものがありました。機能的にこの機種は、今までのものと比べて違いがあるのでしょうか?
0点
ほっほートミーさん こんにちは。
HX9333では、新しくホワイトモードが搭載されました。
各モデルと比べて動き方の違いはそれぐらいですから、効果に関して、その事を指しているのではないでしょうか?
しかし、基本的モードであるクリーンモードで全ての磨きをカバー出来ると言うことなので、
その点は杞憂に終わると思います。
他の機能的な違いに関しては、以下URLで比較されると良いでしょう。
http://www.sonicare.jp/products/comparison/
書込番号:14730708
![]()
1点
本体側の違いで磨き効果の大きな違いは出ないでしょう。
強いて言えば、歯ブラシの振幅に波打つ様なモードの有無で違いがあるかどうかですが、使用した感じでは
大きな違いがある様には感じません。
私が使用している旧機種のフレックスケアでも振幅が波打つ様なモードがあるので、既に使用できる本体が
あるのなら、わざわざダイヤモンドクリーンの本体に変えなくても良いと思いますよ。
替えブラシ部分についてはダイヤモンドクリーンの方がブラシの密度が高くなっているので、歯の平面部分
は良く磨ける様になっていると思いますが、深い溝の様な部分は歯へのブラシの当て方によっては磨き難く
なっている様に思います。
この様な電動歯ブラシでは(電動では無い普通の歯ブラシでも同様ですが)、どの様な歯ブラシの使い方で
あってもキレイに磨けるのでは無く、ブラシの使い方次第で磨き効果は変わってきます。
その点は注意しておきましょう。
書込番号:14730773
1点
http://www.sonicare.jp/products/brushheads/brush_type.html
※ダイヤモンドクリーンブラシヘッドは他の機種でも利用できますが、HX9333と同様のブラッシング効果は得られません
書込番号:15062599
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6972/10
1年も使っているとは驚きです。
新品のブラシと比べると違いは明らかで、毛先が摩耗して形が全然違っているのが分かります。
新品との磨き比べも明らかに違います。
古いブラシでは、磨き時間もかかり、キチンと磨けませんので、早急に交換をお勧めします。
自身で古いブラシと、お比べになれば明らかな違いが実感できると思います。
書込番号:14696155
0点
田山プロさん、早速のアドバイスありがとうございます。
新品と比較した事が無いので、ほとんど変形して無いと思って使っていました。
早速新品と交換したいと思います。
書込番号:14696709
0点
☆高千穂☆さん こんばんは。
田山プロさんが仰るように、新品に変えて見られれば違いはわかると思います。
しかし、歯磨きに熱心な歯科医師の中には、
歯肉の為には同じ歯ブラシを数ヶ月以上使えるような強さで磨く事を推奨する方もいます。
ですから、そういう観点で見ると、☆高千穂☆さんの磨き強度は適性とも言えなくは無さそうです。
次の歯ブラシも是非とも長持ちさせましょう。
書込番号:14696753
0点
電動歯ブラシの交換時期は使い方によっても変わってきますが、長く使う程ブラシの摩耗や
変形が進んできて本来の磨き効果が得られなくなってくると思われるので、やはり定期的に
交換はした方が良いと思います。
見た目の形状があまり変わっていない様に見えても定期的に交換する様にメーカー側も勧めています。
いづれ交換ブラシに変える必要があるので、とりあえず新しい交換ブラシと変えてみて磨き具合
を比べてみれば、違いがわかるのではないでしょうか。
また、この歯ブラシはブラシの外見で交換時期がわかる様にブラシの色が一部変わってくる様に
なっていたと思います。
交換ブラシへの交換は強制ではありませんが、やはり歯磨き効果の維持できるブラシの設計寿命が
ありますので、同じブラシを使い続けることはしない方が良いでしょう。
書込番号:14696955
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/11
ダイヤモンドクリーン購入予定です。
フレックスケアープラスHX6972/10のように除菌器付きが欲しかったのですが…。
自分なりに検索してフィリップスのHPの「よくある質問」に「ダイヤモンドクリーン・ソニッケアーキッズ・イージークリーン・アドバンス・エリート・ヘルシーホワイトの場合:ソニッケアーUV Sanitizer S900(電動歯ブラシ用紫外線除菌器)をご使用ください。」って記載があったんですけど、文章中のUV Sanitizer S900をクリックするとHX7990/02が表示されるし、他で検索してもUV Sanitizer S900って商品が見つからないんです。
ダイヤモンドクリーンも対応の紫外線除菌器はHX7990/02ってことでいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
↓フィリップスのHPの「よくある質問」
http://www.sonicare.jp/owners/faq/#jpn_q_04
1点
紫外線除菌器を使いたいのなら、他のメーカーから発売されているものがあり、
それを利用する方法もありますよ。
私の場合はもう4年位前のフレックスケアを使用していますが、これの購入時に
紫外線除菌器付きとちょっと迷いましたが、その機種では専用的にしか使えそうに
なかったので、汎用の普通の歯ブラシでも使えるものを購入しました。
また旅行等でも持ち運びできることも考慮して、以下の様なものにしました。
http://www.amazon.co.jp/esencia-%E3%82%A8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2-ESA101-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%AD%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E9%99%A4%E8%8F%8C%E5%99%A8/dp/B000GSLAM8
実際の購入は、ケーズデンキでフレックスケアと同時購入しましたが、このタイプなら
探せば2000円前後位から購入できると思いますよ。
書込番号:14347524
![]()
0点
UVサニタイザーと言う事で、HX7990の事で良いと思いますよ。
HPを見るとエリート等の古いタイプの替えブラシにも対応しているものなので、Q&Aに書かれているものと
考えて良いでしょう。
でも、エリート等の古いタイプの電動歯ブラシを持っていないのなら、フィリップスのこの製品にする必要は無い
と思いますよ。
他のメーカーの歯ブラシ用の汎用の紫外線除菌器でも機能的にも変わらないでしょう。
ポータブルタイプでは無い機種の場合でも、フィリップスのものよりおそらく安く買えます。
最近はこの様な紫外線除菌器も家電量販店に行けば実物を置いてある事が多いので、まず実際に見てみる
ことをお勧めします。
書込番号:14347925
0点
書き忘れましたが、どうしても明確な事を知りたいのなら、メーカーに直接聞くしか無いと思いますよ。
書込番号:14347932
0点
nehさん
はじめまして、こんばんは。
そうですね、社外品という手がありましたね!!
近くのケーズに見に行ってみます。
ダイヤモンドクリーンも置いてあるし、手にとって考えてみます。
貴重な体験談ありがとございました。
書込番号:14356863
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/11
一昨日、商品を購入しました。
現在充電中です。
この充電について
取説には、『充電完了表示なし』とありました。
充電開始時、充電インジケーターなるものが『点滅』していました。
今朝方見たときは、『常灯』していて、さっき見たときは『消灯』していました。
この件で、今、サポートに確認の電話をした所、
『取説の誤記』ということで、『常灯で完了、消灯は省エネのため』ということでした。
HPにチョット加えたら?とアドバイスして、私は解決しました。
取り敢えず、報告まで。
2点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6921/02
0120-418-608に電話したて、壊れ過ぎでないかい? えっ?
って、言ったら、交換します。
保証期間後に同じ壊れ方した、どーすんの?って言ったら、
その場、その場で、対応します。。どんな場だよww
誰か、話のわかる権限のある人に代わってって言ったら
派遣社員のスーパーバイザーの私が一番上席のものです! だって、えっ?
お客さんに嘘つくなって、言ったら、上の者と相談してかけ直しますだって、、えっ?
おい、おい、そんな会社かよ、PHILIPS社よww
4点
結局、同じ製品HX6921を送りますだって、故障品は公の機関で調べてもらう事を了承してもらった。欠陥品を何の臆面もなく、送る神経がわからん。
フィリップスも終わったなww
書込番号:14283310
1点
同感。買って2年ぐらいで壊れました。換え歯ブラシも欠陥品で交換してもらいました。このメーカーについて信頼感は薄れましたね。
書込番号:14307141
3点
全く同感です。この製品は壊れすぎです。2台購入して夫婦で使っていますが、2台とも1年9ヶ月と1年10ヶ月で故障しました。1台は充電が出来なくなり、スイッチが反応しなくなり保証期間内で交換。もう1台はスィッチに全く反応しなくなり、LEDも一部が切れてしまい保証期間内で交換。先に交換してもらった方がその後3ヶ月と20日後に夜中に勝手にスィッチが入って作動し始めたりするようになり、まもなく充電も出来なくなりスィッチも反応しなくなり再度、小泉成器の修理サービスに送ったところ、電話があり一度、交換した物は保証期間は3ヶ月ですから修理代が1万数千円かかるとのこと。新品の販売価格でも4000円位なのに・・・馬鹿にされていると思い修理を諦めました。やはり中国製はだめですね。修理対応も自信が無いから3ヶ月できっちり切っているのでしょう。
早速パナのドルツなら日本製で壊れないし良いと聞き乗り換えました。
書込番号:15973973
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6923/11
この機種の購入を検討していますが、
/11と/02との違いは何なのでしょうか?
メーカーのHPを見てもわかりませんでしたし、
カタログを見てもわかりませんでした。
カタログは/11だけが掲載されているものと
/02だけが掲載されているものと2種類あるようです。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
3点
型番は、一部だけ書いても良くわかりません。
HX6923/11 と HX6923/02 と言うのがあると言う事でしょうか?
省略せず、全てを書きましょう。
まず、この機種は紫外線除菌器付きとそれが付かないモデルがあります。
そしてそれぞれに一般市販向けと、歯科医等に向けたモデルがあります。
モデルが異なることで、本体に付属する小物等に若干違いがあるものがありますが、
電動歯ブラシ本体は、機能的には全て同じものになっていて違いはありません。
電動歯ブラシを使用する上では歯磨き効果は変わらないので、型番にこだわる
必要は無いと思いますよ。
書込番号:14207189
0点
型番を正確に書かずに申し訳ありません。
HX6923/11とHX6923/02の2種類があるということです。
紫外線除菌器付きというのは同じフレックスケアープラスですが
HX6972/10という型番のものではないかと思います。
先日、ヨドバシで実物見てきました。
値札(という表現でいいのでしょうか)には
HX6923/11の価格しか書いていなかったのですが、
よく見るとHX6923/11とシールがついている本体と
HX6923/02とのシールの本体がおいてありました。
そこで本体の裏を見てみるとHX6923/11には「MADE IN USA」と
HX6923/02には「MADE IN CHINA」と刻印されていました。
また、ヤマダ電機ではHX6923/02だけが置いてあり
裏には「MADE IN CHINA」との刻印。
そのあたりの違いなのかと推察しました。
本体そのものに型番が刻印されているわけではなかったので、
どちらの型番の物が米国製でどちらが中国製かは
イマイチはっきりとはしませんが...
書込番号:14234042
1点
この製品の型番の付け方は、私も良くわかりません。
この製品が発売された当初はHX6921/02だったり...。
型番の違いは個人的に予測しても意味が無いので、どうしても明確に知りたい場合は、
メーカーに聞くしか無い様に思います。
書込番号:14236293
![]()
0点
そうですね、メーカーに聞いてみるのが良さそうですね。
型番で中国製と米国製が選べるのであれば
米国製の方がいいかなと思っていたのですが。
たいした意味があるわけではなく何となくのイメージです。
ありがとうございました。
書込番号:14240116
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




