このページのスレッド一覧(全395スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年2月27日 20:50 | |
| 5 | 10 | 2008年5月10日 01:37 | |
| 0 | 0 | 2008年2月6日 13:33 | |
| 8 | 3 | 2008年1月27日 20:42 | |
| 3 | 3 | 2008年3月15日 14:33 | |
| 0 | 3 | 2008年1月13日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー RS912 HX6912/10
発売されてからそんなに経っていないので、まだ交換とかした人は
いないのではないでしょうか。
寿命は、本体の保障期間が2年あるので、それ以上は持つのではないかと。
ちゃんとしたことを知りたいのであれば、やはりメーカーに聞くのが確実で
良いと思います。
もしメーカーに聞かれたなら、他にも知りたいと思っている人がいると
思うので、できればここで報告していただければ喜ばれると思いますよ(^^)。
書込番号:7456230
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー RS912 HX6912/10
このモデルRS912 HX6912/10 (紫外線殺菌付き)か、殺菌無しのどちらかを購入する予定なのですが。値段差が5000円程なのですが、やはり紫外線殺菌付きモデルのほうが良いでしょうか?よろしくお願いします。
1点
普通の歯ブラシと比較した場合、殺菌機能無しでも良いと思います。
しかし、「細菌付き歯ブラシ」を使う…という観点から考えてしまうと殺菌機能が欲しくなりますし、それに慣れてしまったら、殺菌していない歯ブラシに戻れなくなると思います。
要は気持ちの問題かと(苦笑)。
書込番号:7398991
0点
ブレク大好きさん ご連絡ありがとうございます。私は現在、ブラウンの電動歯ブラシを使用していますが、4年ほど使用して、バッテリーがだめになってしまってるので、ブラウン以外を購入しようと思ってます。最近、タバコを止めたこともあり歯をきれいにしときたいので検討しています。やはり毎日使うものですから、多少高くても一番良いものを購入した方が後悔しないような気がしました。ありがとうございます。
書込番号:7399193
0点
私は、902の方を買いました。 紫外線除菌器付きも惹かれましたが、
私が購入時には価格差が6000円ほどあり、また、一般の歯ブラシ用の
ポータブルタイプの紫外線除菌器が2000円位であり、他の歯ブラシも
使えるし出張時にも持っていけるので、この組み合わせにしました。
まぁ、この様な選択肢もあると言うことで...^^
書込番号:7399653
1点
nehさん。ありがとうございます。紫外線除菌のポータブルが売っているのは知りませんでした。昨日、ビックカメラでフィリップスとナショナルをみせてもらいましたが、動作はフィリップスの方が振動が強力に感じました。やはり皆さんがおっしゃるように使い心地は良いですか?歯ブラシは3ヶ月はもちますか?
書込番号:7399744
0点
他のメーカーの電動歯ブラシをいろいろと使ったことがあるわけではないので
私個人の感想ですが...
ソニッケアの電動歯ブラシは、振幅が他のメーカーより大きいので、磨き感は
一番あると思います。最初はちょっときつく感じるかもしれませんが、次第に
心地よくなってくると思います。 ただ、感じ方は人それぞれですし、ブラシ圧
や磨き方(歯への当て方)によっても変わってきますので、使ってみないことには
その人に合うかどうかはわかりません。おおむね、ゴシゴシ磨くタイプの人には
合うのではないかと思います。 初めは合わないと思われても、歯への当て方等
をいろいろ試すことで、自分にとって一番心地いい磨き方が見つかると思います。
歯ブラシのもちですが、これも使い方次第でしょう。ブラシ圧や磨き方で変わって
くると思います。一応メーカーでは3ヶ月が交換の目安となっていますから、それで
定期的に交換しても良いし、ブラシの痛み具合や磨き心地の変化等から判断して交換
でも良いと思います。 実際に何ヶ月使うかは、個人の自由ですので...^^;
きちっとした答えで無くて申し訳ありませんが...
私自身は、このフレックスケアを買って十分に満足しています。
(902の方のレビュー、クチコミもご覧になっていますか?)
書込番号:7401060
1点
nehさん、ありがとうございます。902か912かは、値段差をもう少し価格コムで様子を見て購入したいと思います。やはり、PHILIPSは良さそうですね。あとはどのメーカーもそうですが換えブラシがもっと安価になればいいと思いますよね。
書込番号:7402926
0点
せいぼさんへ
確かに安くなって欲しいですけど、メーカーも消耗品で稼いでいるのでしょうから、安くするのは難しいでしょうね〜。
プリンターのトナーと同じ^^;
書込番号:7402965
0点
一言だけ。
歯科医師から言わせると 紫外線除菌と聞いただけで、大笑いしています(^^;....
歯垢が細菌の固まりであると言う事くらいはわかって欲しいなぁ〜紫外線ってね、消毒した器具の保管に使うのなら意味はあるんだけど。
書込番号:7596730
1点
河童太郎さんへ
おおー、プロのご登場♪
他の書き込みも拝見させていただきましたが、素晴らしいですね〜^^
お気に入り登録させていただきますm(_ _)m
今後の書き込みも楽しみにしていますね(^o^)o/~~~
あ、因みに私も手磨き派です。
電動は子供の頃にちょっと使いましたが気に喰わず…^^;
書込番号:7596827
0点
え? この紫外線除菌って歯ブラシに雑菌が繁殖しないようにするための機能じゃないのかな?
紫外線殺菌は歯ブラシ自体を清潔に保つのには効果あると思うけどね。
書込番号:7786561
1点
店頭で売ってない 歯医者に行かないと買えないという
ソニケアエリートe9800(フラッグシップモデル?)が
単体とセットで特価販売してます!
早速1セット注文しようかな・・・・w
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー R902 HX6902/02
今までは ブラウンの半回転タイプが
((ラクして歯垢除去出来る電動歯ブラシ))bPだと思って使っていました・・・
そして、秋葉原でヨドバシの店員さんに勧められ悩んだあげく
ブラウンの上位機種と、フィリップスの4500円くらいのソニッケアー〔替えブラシが3000円の奴〕を駄目もとで買ったのですが・・・
・ブラウンは、バッテリー残量が解るのは良いが、上下運動機能がイマイチでした
・フィリップスは、ぶっといけどパワーが有って なかなかいー感じでした・・・
そして、しばらくの間 ブラウンとフィリップス両方を使って 毎日、歯ブラシしてましたが
フィリップスだけでも 十分歯垢が取れるので フィリップスだけで磨く様に成りました。
しばらくして、今度はフィリップスの上位機種が気に成ってしまい
ジョージのヨドバシへ偵察に行きました・・・
4500円のと比べると、R902 HX6902/02 は、パワーが無い様に思えて
どちらかと言うと、他のメーカーの物と同じ様に パワーが無くなってしまったのか?と
感じたので、、何日か考えてましたが・・・
◎ここの、皆さんの意見を読んでて やっぱ買ってみよーかなーと思い
ヨドバシで買って使ってみた所、、
・本体が細く 思った以上にパワーが有って、歯の隙間や差し歯の間にも歯磨き粉やリステリ ンなどの液体が入って行ってくれ バッテリー残量も解るので かなりイー感じです。
結果的に 色々なメーカーの物を手にとって調べましたが
値段は高いですが、フィリップスの この機種が
今の所では、ナンバーワンかなーと感じました。
気に成ったのは、素人さん用機能で 最初の慣れるまでの 何十回かのパワーの弱さと〔何度か使うとパワーが強くなる機能〕
仕方ないので 自分で何度もスイッチを 入れたり切ったりして回数を稼ぎました・・・
パワーの切り替えは、必要無いのかなーと思いました。
(パワーの切り替えは二段階くらいで十分かな・・・)
メーカーの方には、出来れば
パワーの切り替えを無くして バッテリー残量も シンプルにした奴を
貧乏人(俺の事です)にも購入しやすく売って欲しいなーと思いました。五千円以内で御願いします。。
※口コミ情報を書き込んで下さった方々へ
大変参考になり、凄く助かりました
皆様のおかげで、今ではラクラク磨けています。。とても良い買い物が出来ましたので 有難う御座いました。
1点
>仕方ないので 自分で何度もスイッチを 入れたり切ったりして回数を稼ぎました・・・
購入初期の若干弱い音波振動の機能は、ON/OFFの回数を稼がなくても
任意に切り替えできますよ。
充電器に立てて電源スイッチの長押しでこの機能の有効/無効が切り替わります。
書込番号:7302961
3点
nehさんへ・・・
知りませんでした、情報有難う御座います・・・
知らなかったんで、だいぶ時間がかかりました・・・
書込番号:7303001
1点
情報ということでも...^^;
たしか... 説明書に書いてあったと思います。
書込番号:7303118
3点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー R902 HX6902/02
上記のものはR980ですよね? この商品はR902なんじゃないでしょうか?
ていうか、R980とR902の違いを誰か教えていただけないでしょうか?
書込番号:7500491
1点
R980というのは歯科医院向けとされているもので、販売経路が違うだけじゃない
でしょうか。 モノは同じだと思いますよ。
書込番号:7500650
0点
関東甲信越地方なら送料・代引き手数料無料 税込み14300円というところがありました。地方には地域別で送料がかかるみたいです。
書込番号:7536047
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアー RS912 HX6912/10
エリートを3年くらい愛用していましたが、
1.旅行時の携行がかさばる
2.換えブラシと本体の付け根部分に茶色い垢?が溜まりやすい
3.換えブラシの値段が高い
4.交換が面倒で家族で共用しにくい
という理由で、本品を買いました。
ヨドバシカメラで20,250円でした。
パワーや使い勝手はそのままに、本体が随分とスリムで扱いやすくなったような印象です。
以前はブラシカバーとブラシの間にやはり茶色い垢が溜まりやすかったので、除菌機にも期待しています。
0点
↑☆↑さん、こんにちは。
あの、茶色いぬらぬら。嫌ですよね。(>_<)
更に、ブラシ立てにはカビとかも繁殖するし・・・。
口に入れる物だけに、衛生面は気になるところです。
私がフレックスケアーにしてから三ヶ月ほど経ちますが、
除菌機のお陰なのか、ブラシと本体の接続部分がシンプルになったからなのか、
あの嫌なぬらぬらが発生しておりません。
ブラシを立てる部分にもカビの繁殖が見受けられず、
非常に綺麗なまま保たれています。
替えのブラシなんですけど、安くなったからと言って素直に喜べない様です。
と言うのも、メーカー側の交換目安が、エリートは六ヶ月ですが、
フレックスケアーは三ヶ月が目安になるそうです
価格も半分だが、目安も半分・・・。
とは言え、今までの六ヶ月という目安が長すぎた感は否めませんが・・・(^^;)
私の場合、ソニッケアーの時も大体三ヶ月で交換してました。
フレックスケアーでもそうするつもりですので、負担が軽くなり大助かりです。
ブラシの保ち具合なんですけど、
私感では、ミニは若干寿命が縮み、スタンダードは逆に寿命が延びた感じがします。
まだ附属ブラシしか使ってないので、余り参考にはなりませんが。
では。
書込番号:7228253
0点
ニックネーム登録に一時間さん
レスありがとうございます。
私も数日間使ってみましたが、特に茶色のぬらぬらの判断はまだこれからかもしれませんが、ブラシのにおいの点などでも除菌機の効果はあるように感じています。
よい買い物をしました。
書込番号:7232569
0点
↑☆↑さん
どこのヨドバシでお買いになったのですか?
価格コムでの値段と変わらないですね。
書込番号:7243232
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




