
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年10月3日 20:00 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月1日 16:27 |
![]() |
4 | 5 | 2012年4月3日 11:09 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月30日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月4日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月4日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
加齢とともに歯の間に隙間ができ始め、はぐきが下がり始めているようです。(今48歳です)
非常に歯並びが悪く、歯磨きでも苦労しています。
そこで、電動歯ブラシを購入しようと思っていたのですが、この2種で迷っています。
使い勝手やコストパフォーマンスなども含めご教示ください。
よろしくお願いします。
1点

とっくりくんさん ドルツを使っているものです。
基本的に、歯磨きは電動歯ブラシだけでなく、
デンタルフロスや歯間ブラシも併用で使う様にした方が良いのを念頭において頂いて、今回、どちらが良さそうか推測します。
とっくりくんさんは歯並びが悪いとおっしゃっていましたが、
そういう方は、ドルツでは結構不満が出る方が多いように見受けられました。
ですから、この二つで考えるならば、オーラルBの方が満足されるのではないかと思います。
また、ソニッケアーも併せて考えられてはどうでしょうか?
私のお勧めは
ブラウン オーラルB 500 プロフェッショナルケア D165231U
http://kakaku.com/item/K0000157630/
フィリップス ソニッケアー イージークリーン HX6511/02
http://kakaku.com/item/K0000114314/
辺りです。
シリーズの中では一番安価ですが、ノーマルの歯磨きモードとしては、最上位機種と同じ動きをします。
いろんな付属のモードは私は不要と考えているので、これで十分ではないかと考えます。
当然、オーラルB 500なんかは最上位についている換えブラシとも交換できます。
デメリットとしては、ドルツに比べ、換えブラシが高い事ですが、
いくら安くても満足に磨けないのは本末転倒なので、仕方が無いと諦めましょう^^
・・以上、自身はドルツ派ですが、検討の結果、今回は仕方無く敵会社を薦めてしまいました><
書込番号:13575978
3点

初めての電動歯ブラシでしょうか?
電動歯ブラシを選ぶ際は、音波タイプでできるだけ歯ブラシのブラシ部分の振り幅の大きめの
ものを選ぶと良いでしょう。振り幅の大きい方が、楽に歯垢等の汚れが落とし易くなると思います。
電動歯ブラシのスイッチを入れ、ブラシ先に軽く指でも軽く当ててみれば刺激の大きさの違い
でわかるでしょう。
回転式かそうでないものかはそれぞれ特徴があり、歯ブラシの歯の当て方も多少異なってくる
ので、どちらが良いとは一概には言えません。これはその人の好みで選んで良いと思います。
ただ回転式の歯ブラシは、厚みが大きくなりがちなので、奥歯等は磨きにくいことがあるかも
しれません。
あと電動歯ブラシの振動パタンが多くあるものがありますが、これはあまり気にする必要は
無いでしょう。パタンの違いで歯の汚れの落ち方についてはほとんど変わりません。
これも好みの問題だと思います。
それから、歯並びが良く無いとのことですが、歯並びの良否にかかわらず歯間ブラシや
フロス等で歯間を掃除する様にした方が良いですよ。
電動歯ブラシだけでは、歯間の汚れはきれいに落としきれません。
電動歯ブラシは、人によって好みや使い方等が異なるので、その人にとってどれが良いかと
言うのは一概には言え無いので、自分にとってどのタイプが良いのかを良く考えて選ぶ様に
しましょう。
明確に、「これが良い」と言う事ができなくて申し訳ありませんが...。
書込番号:13577389
0点

ちょっと補足、訂正...。
>電動歯ブラシのスイッチを入れ、ブラシ先に軽く指でも軽く当ててみれば・・・
ヨドバシカメラ、ケーズデンキ、ヤマダデンキ等の大型家電量販店等にいけばサンプルが
置いてあると思いますので、電動歯ブラシのスイッチを入れ、ブラシ先に軽く指でも当てて
みれば・・・
失礼しました...^^;
書込番号:13577425
0点

ありがとうございます。ソニッケアーも含め、ヨドバシにでもいって実際に見てこようと思います。ネットだけでは自分に合うかどうかは難しいですね。
非常に参考になりました。予備知識があって行くのと、何も知らずにいくのとではやはり違います。
書込番号:13579210
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
初めて電動歯ブラシを購入しようと思っているのですが電動歯ブラシは替歯が高いと聞きました。この電動歯ブラシの替歯は大体いくらで、どのくらい持ちますか?普通の歯ブラシのように「かため」とか「ふつう」とか色々と種類があるのでしょうか?
0点

Stoicmanさん こんにちは。
換えブラシのラインナップです。
http://panasonic.jp/teeth/pdf/dental_cear_kaeburashi.pdf
この中で、EW-DE41の所に○ないし△がついている物は使えます。
ブラシはイオンで実質一本辺り600円程度でしょうか。
例えば、イオンの効果が必要なければ、山切りブラシだと150円程度/本程度で売っています。
持ちはその人の当てる強さ次第です。
強く当てれば1ヶ月で駄目になりますが、
電動はブラシは、そんなに強く押し当てなくて良いので、数ヶ月は持つと思います。
硬さは普通とソフトから選べるみたいです。
書込番号:13445257
1点

ぼーーんさん 早速情報頂きまして有難うございました。
そこまで高いわけではないようですね。近々購入してみます。
感謝します!
書込番号:13445321
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ リニア EW-DL11-W [白]
以前、別商品のクチコミでも話題になっていた事ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/21903010107/SortID=6427996/
歯磨き粉は電動歯ブラシ専用のものを使ったほうがいいでしょうか?
「『研磨剤』は歯茎を傷める(削ってしまう)ので入っていないものの方が良い」という意見は、かつて普通の(手動の)歯ブラシ[硬め]を使って歯茎をだいぶ削ってしまった自身の経験からすると説得力があります。
そこで、薬局で「電動歯ブラシ用」を謳っているものを探したところ、サンスターの「電動ハブラシ用GUM デンタルジェル 65g」しか見つかりませんでした。
とりあえず、購入して使ってみることにしました。
みなさんはどうされてますか?
教えて頂けると幸いです。
1点

ぴよ彦太郎さん おはようございます。
私的には、歯磨き財は虫歯予防観点からすると、「要らない」と思います。
特に、これで虫歯原因菌や歯周病菌が殺菌出来る様であれば、とっくの昔に出来ているはずです。
私から言わせれば、市販の風邪薬並に、詐欺まがいの商品を売っているよなぁ・・・と言うのが感想です。
大切な事は、歯磨き剤を使っている時に、「殺菌出来ているなぁ」とは微塵も思わずに使うこと。
歯磨きの動作が緩慢になります。
それでも、歯磨き財の数少ない有効な用途は、フレーバーと対知覚過敏だと思います。
ですから、私がもし使うとしたら、GUM デンタルジェル センシティブを使うかなぁ?と思います。
これは、知覚過敏用の成分を含み、研磨剤が入っておらず、フッ素が990ppm配合されています。
書込番号:13375480
1点

私の場合は、歯磨き剤はクリニカを使っています。但し使用量は、1回の歯磨きで米粒
2〜3粒分位の少量です。そして必要以上に歯磨きの時間は長く行いません。
おかげで歯磨き剤がなかなか無くなりません^^;。
(使っている電動歯ブラシはフレックスケアでメーカーは異なりますが)
特に歯を白くすると言う様なものは、研磨剤が多く含まれているでしょうから、これは
使いません。
研磨剤を気にする人は、デンタルリンスや液体歯磨き剤を使っている人もいる様ですね。
歯の質は人により様々でしょうから、特に問題が無さそうであれば、好みの歯磨き剤でも
良い様に思います。
メーカーもどの様な歯磨き剤を使わないといけないとかの注意書きもしていない様です。
それから歯磨き剤の殺菌性は特に書かれていないものが多い様ですし、殺菌が第一目的では
無いと思われるので、あまり気にしなくても良い様に思います。
書込番号:13381018
0点

早々にコメントありがとうございます。
> ぼーーんさん
私の場合、幸い知覚過敏の症状はありません。
ただ、歯並びが悪い上に、最初に書きましたように悪い磨き方で歯茎を削ったため透き間が多いので歯垢や食べかすがたまりやすく、医者に歯間ブラシと電動歯ブラシの使用を勧められたという経緯です。
電動は夜寝る前にしか使っていないのですが、とりわけ歯の裏側を舌で触っただけでも手動とは歯垢の落ち具合が違うことは実感しました。
手動の時と同じ歯磨き剤を使ってもこれだけはっきりと違いがあるなら、使わなくてもいいかも知れませんね。
> nehさん
今回購入してみた「GUM デンタルジェル」のチューブにも〈使用方法〉として「あずき大程度のジェルをつけてブラッシングしてください。(約200回ご使用できます。)」とあります。
「あずき大」ではドルツ(歯科医にはフレックスケアを勧められましたが、高くて躊躇していたところドルツに出会った次第です)のブラシ部分には大きいので、実際にはnehさんと同様「米粒大」になります。
65gでもけっこう保ちそうです。
それから、ペーストタイプのように、磨き終わった後にブラシの透き間に残ることもないようです。
とりあえず、しばらく使ってみようかと思っています。
長年香りのついた歯磨き剤を使ってきた者としては、何もつけずにというのは心許無いですし。
もうひとつの理由は、私は朝食前と寝る前に歯磨きをしているのですが、朝は手動を使っている事です。
朝の口の中は、就寝前に電動歯ブラシで磨いていてもけっこう粘つきがあります。
「気分の問題」かもしれませんが、この時の方が歯磨き剤が無いとすっきりしません。
GUMデンタルジェルの〈使用方法〉に「通常のハブラシにも使用できます」とあるので、そちらも同じくらいの分量で試してみました。
これまで使ってきた歯磨き剤に比べると泡立ちはありませんが、しばらくしたら慣れそうです。
GUMデンタルジェルの効能の「歯周病予防」については、ぼーーんさんのおっしゃる「殺菌」についてと同様、素人の私には判断しかねますが、あまり期待せず水で湿らす代わり程度に考えようかと思っています。
書込番号:13383395
0点

>電動は夜寝る前にしか使っていないのですが、とりわけ歯の裏側を舌で触っただけでも手動とは歯垢の落ち具合が違うことは実感しました。
そうですよね。最初は私も感動物でした^^
EW-DL11は良い商品だと思います。
私が次に買うとしたら、パナだったらイオンではなくこれを買うでしょう。
その点で、初めて買われたにしては電動歯ブラシに対して好印象を持ってもらえる商品を引いて良かったなと思います。
オーバーブラッシングとの事ですから、換えブラシを求められるなら、「ソフト」もお試しになると良いかもしれません。
ただ、電動ブラシでも歯と歯の間は全く磨けませんので歯間ブラシやデンタルフロス(私はこっちの方がお勧め)
と併用した方が良いです。
書込番号:13383969
0点

歯科学学会では歯磨き剤(研磨剤)では歯は削れないとの認識です。
削れるのはブラシの圧力が強い場合です。
書込番号:14385989
2点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
ドルツ イオン EW-DE21とDE41の違いを教えていただけませんでしょうか? DE41が2割くらい高いですが、その価値はありますでしょうか? 替え歯ブラシなど消耗品は同じでしょうか?
電動歯ブラシ初心者です。よろしくお願いします。
0点

Super happyさん こんにちは。
違いは、歯茎をマッサージするモードの有無、携帯ケースの有無
だろうと思います。
そこに価値が見出せるかどうかで決められたらと思います。
書込番号:13263917
1点

連絡が遅れて申し訳ありません。アドバイス、ありがとうございました。DE21を購入し、快適に使っています。
書込番号:13313668
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
長い間の電動歯ブラシ使用者です。
ソニケア、ブラウンと履歴し、現在は2代目のドルツを使用し、買い替えを検討中です。
で、率直なところ、最新機種での比較を知りたく、電動歯ブラシマニア(?)の方のご教授を賜りたく思い、投稿いたしました。
かなりの歯並びの悪さ対策。喫煙者のため、ヤニ落とし対策。ランニングコスト対策。口臭対策。など、いくつかの観点からの感想を教えていただけますか?
他ブランドの掲示板にも同じ質問を掲示させていただき、購入を決めたいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

55HIRONさん おはようございます。
想像ですが、ご参考になれば幸いです。
>ヤニ落とし対策。ランニングコスト対策。口臭対策。
とありますが、ヤニ落とし対策とランニングコスト対策は両立しないような気がします。
どちらが優先かを決められた方が良いです。
次に、口臭対策ですが、口臭は歯磨き以外が原因の事も多く、
機種選びには直接関係無いと思いますので、一つ一つ原因を探られた方が良いと思います。
例えば、舌を磨き過ぎているとか、そういう事でも口臭の原因になります。
ですから、とりあえずヤニ落とし対策に絞って考えてみました。
ドルツのステイン、ヤニ落とし用のタイプは振幅が1.5ミリと従来の0.9ミリより多くなっています。
(しかし、回転数が20000回転と減っています)
・・という事は、振動数よりも振幅が大きければ、ヤニを落とす効果が高いのでは?と仮定します。
一方ソニッケアーは、振幅が5ミリとの事で、ダントツに幅が動きます。
(ざっと調べただけなので今の機種の振幅はわかりません。誰か知っている人がいたら教えて下さい)
よって、ヤニ落としで言えば、ソニッケアー優勢か?と言う感想です。
1.5mm幅、20000回転でヤニ落とし効果がシンクロすると言うオチがあるかどうかはわかりません。
ドルツにしても、イオンブラシ(私は意味が無いと思ってるので買わない)を使うのであれば、ソニッケアーは、
最近の換えブラシは1本1500円程度で買えるらしいので、維持費はそう変わらなくなり、
ある意味コスト対策面でもソニッケアーが決して不利にならないと思いました。
書込番号:13212405
0点

訂正と追記です。
ステインオフドルツは振幅幅が1.5mmではなく、1.2mmでした。
1.5mmはEW-DL11です。
それと、ソニッケアーの振幅幅5ミリと言うのは、縦磨き方向の5ミリで、単純にドルツの横磨き方向の振動とは換算出来ません。
ですから、現在は「ソニッケアー優勢か?」と思った事は訂正させていただきます。
とりあえず、ソニッケアーを買ってみて、
気に入らなければ30日以内の返品、返金出来るらしいので、そうされてはいかがでしょうか?
(ただし、返金条件はいくつかあるらしいので、ご自身でよく確認してください)
私だったら一番安いイージークリーンで十分かなぁ?と想像します。
書込番号:13213032
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
今、電動歯ブラシを探しています。
色々あって迷っています。
人気NO1.はドルツみたいなのですが、値段の下がり具合が怖くてなかなか手が出ません。
ソニッケアと迷ってるのもありますが、なぜ人気なのに発売2か月足らずでこんなに値段が下がるのでしょうか・・?
もしかしてまだ下がるのでしょうか?
(普通に量販店では17800円だったのに。。)
0点

値段の理由は色々あると思いますが、結局は価格を戻したいメーカーの
作戦だと思います。特に前作のDE40と何も変わりません。ブラシのアタッチメントが
多少増えているだけで、動き自体は何も変わりません。
だから、2か月足らずで急激な値下がりが生じたものと考えられます。
それにしても下がりすぎですよね。。。
量販店で買われている方はネットの価格を見ると怒りを覚えるかと思います。。
こんなことをされると量販店が逆にかわいそうですね。。
書込番号:13212035
0点

本機種で電動歯ブラシデビューしました。
確かに購入時(5月中旬頃)、発売して間もないのにネット販売価格が安いなぁ、と不思議に思っていました。
でも、1台目だし、使ってみたいとずっと思ってたので、当時のネット販売最安値から選択して購入しました。
購入して、2ヶ月近くになろうとしてますが、その頃から比べると、最安値は、1千円ほど(約10%)下がってますね。
個人的にはこのあと、暫くはさほど大きく変動するとは思えないのですが…、どうなんでしょうね^^;
書込番号:13212069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





