
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2011年4月20日 01:59 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月9日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月19日 20:32 |
![]() |
8 | 3 | 2011年2月22日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月23日 12:10 |
![]() |
4 | 2 | 2011年2月8日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS12-K [黒]
私は旧製品のポケットドルツを充電池を使って使用しています。今回新発売されたポケットドルツの特徴として、充電池使用O.Kとなっていますが、旧製品で使用してはいけないのでしょうか?
メーカーページを見てみると、新旧製品で、水洗いO.Kと、丸洗いO.Kというふうに別の表現がされています。
どなたかよろしくお願いします。
0点

あつ価格さん こんばんは
おそらくですが・・・
充電池使用O.Kの文言が入ったと言うことは、1.2V駆動を検証したとか、過放電防止回路が入ったと言う事ではないでしょうか?
基本的に、乾電池使用品は充電地が使えることが多いですが、回路が組み込んでいない物は、過放電によって蓄電池にダメージを与えることがあります。
充電池使用O.Kの文言が書いてあれば、それを付加したと私なら解釈します。
書込番号:12908822
6点

早速の回答ありがとうございます。そこまで深く考えなかったです。充電池は何にでも普通に使えるものだと認識していました。 でもほとんどの人はそこまで考えず、テレビのリモコン等乾電池の代わりに使っていると思います。
後はポケットドルツの防水面ですかね?丸洗いと水洗いの違いにヒントがありそうなんですが・・・。
書込番号:12913309
0点

>テレビのリモコン等乾電池の代わりに使っていると思います。
そうですねぇ。
結構多いと思います。しかし、これってかなり勿体無いんですよねぇ。
テレビのリモコンって1年位は平気で持つじゃないですか。
実は、こういう物や、時計、携帯ラジオなんかはアルカリやマンガン電池の方がパフォーマンスが良いんですねぇ。
逆に、エネループだったら、1500回も充電できるのに、1年一回の充電しかしないので、10年でも10回しか充電できません。
こうなると、電池の経年劣化による寿命の方が心配されます。
ドルツなんかは比較的充電池使用には適しているカテゴリの商品だと思います。
しかし、何でもかんでも充電地を使うのは考え物です。
書込番号:12913333
4点

>新旧製品で、水洗いO.Kと、丸洗いO.Kというふうに別の表現がされています。
これは新製品ということで単に表現を変えただけのことだと思いますよ。
これだけの表現ではどちらも同じ意味で使われますから。
特に防水性が良くなった訳では無いでしょう。
どうしても確実なことが知りたいのなら、メーカーに聞くしかありません。
充電池に対応したと言うのは、充電池を使っても過放電しない様な対策をしたと言う事
だと思います。過放電は充電池を著しく劣化させますから。
なので充電池対応と明確に書かれていないものには、充電池は使わない方が良いですね。
書込番号:12915992
1点



電動歯ブラシ > パナソニック > ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250P

EW1250Pは、5段階ありますが、
EW-DJ40の方は、ノーマルモードで、
1250の2段階目ぐらいの強さです。
それでも、十分汚れは取れる強さですが、
使っていると、ちょっと物足らなく感じると思います。
1250は、満タンにして、2分間使えますので、満足できますが、
EW-DJ40は、40秒です。
これも使ってると分かりますが、40秒では短いと感じる
ようになると思います。
ただ、お風呂の中で使うときとか、旅行とかには便利です。
書込番号:12877701
1点



電動歯ブラシ > パナソニック > ドルツ スリム EW-SA20
この商品は、本体を立てて見た場合、ブラシは縦方向に振動しますか? 横方向に振動しますか?
それと、ダウンロードしたマニュアルを見ると、オムロンの「HT-B450」にブラシを取り付けるところの形がそっくりに見えるのですが、それぞれの替えブラシの共用は可能でしょうか?
また、振動の強さはどちらが強いでしょうか?
両方お使いになったことがあるかた、教えてください。
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS11
以前からこの商品が気になっていたのですが、
ポケットドルツは歯磨き時に練り歯磨きが必要なのでしょうか?
本体がコンパクトでも練り歯磨きを持ち歩くのなら邪魔だなぁと。
何もつけなくても綺麗になるなら理想なのですが、
皆さんは練り歯磨きを使用されていますでしょうか?
0点

私は歯磨きをする時にペーストを使わないと気持ち悪くなってしまうので、
ポケットドルツは使っていませんが(スリムドルツ使用)、
GUMデンタルペーストの40gを一緒に持っています。
虫歯の予防という観点からも、ペーストは使用したほうが良いのではないでしょうか。
ただし、研磨剤の大量に入ったペーストはダメですが。
書込番号:12680787
2点

こんにちは。
結論から申し上げますと、歯周病や虫歯対策の歯磨きに歯磨きに歯磨き剤は必要ありません。
むしろ、歯磨き剤をつけることにより、清涼感でごまかされ、ちゃんとブラッシング出来ず、
虫歯や歯周病の原因にさえなることがありますので注意してください。
例えば、殺菌作用が云々という文句がありますが、
果たして、殺菌が本当に体にとって良い作用を果たしてくれているのかは未知数ですし、
逆に、殺菌による弊害も考えられます。
そもそも、現状の歯磨き剤では、対象菌の殺菌なんて出来ていないのが現状ですしね。
黒ずみを落とす・知覚過敏を和らげる以外の用途の歯磨き剤は、フレーバー的感覚を得るためと割り切った使い方を想定される方が良いです。
書込番号:12689063
6点

>Yasu1005さん
>ぼーーんさん
情報ありがとうございます。
歯磨き粉の有無に寄らず、丁寧に磨けば虫歯は防げそうですね。
最初に回答を頂けたのでBAにいたします。
でもお二人ともありがとうございました。
書込番号:12690248
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW-DE40
初めての電動ハブラシ購入を考えてますが、ドルツとソニッケアーを7:3で迷ってます。
ソニッケアーは水流で歯間を…ってのが魅力ですが、ドルツの方が日本人の歯に合ってる
ってうたってるし…。もっと決定的な違いってあるんでしょうか?
0点

私だったら、代えブラシ1本に4000円払っても良いのだったらソニッケアーにするかな。
コストパフォーマンス重視なら、1本150円から買えるドルツにします。
結果から言えば、ドルツで十分落ちますし、しかし、糸ようじは使わなければならないのはソニッケアーも同様です。
書込番号:12546474
0点

私は現在はソニッケアのフレックスケアを使っています。
ドルツはブラシ部分の振り幅は1mm位の音波歯ブラシですね。ドルツではありませんが、
以前はブラシ部分が1mm程の振り幅の音波歯ブラシを使っていました。この音波歯ブラシでは、歯の
汚れを落とす為には普通の歯ブラシを使う様にブラッシングが必要でした。多分ドルツも同じでしょう。
それに対してソニッケアは歯ブラシの振り幅が大きく、汚れを十分にブラシで弾き飛ばして落とすので
本当に歯をなぞる様にするだけで磨けます。また歯ブラシの歯への当て方次第でかなりの部分まで
きれいにできます。
(ブラシの歯への当て方はどんな歯ブラシでも気を付けないといけないのは同じですが)
またこの大きな振り幅の振動は歯茎への適度な刺激になりマッサージ効果もある様に思います。
ソニッケアの利点はこれらのことが楽にできることだと思います。保証も2年あるのも良いですね。
水流の効果についてはあまり期待しない方が良いでしょう。歯間の粘つく歯垢までは落としきれません。
歯間の汚れについては、歯間ブラシ等を使わないときれいにはできないです。
これはドルツでも同様でしょう。
決定的な違いは、やはりブラシ部分の振り幅の違いによる効果ですね。
私はソニッケアの方をお勧めしますが...
ちなみにフレックスケア以降の替えブラシ1本の値段は確か1400円位です。
ドルツの板でソニッケアを勧めると反論が出そうですが...^^;
書込番号:12548102
0点

お二人ともご意見ありがとうございます。店頭ではソニッケアーはあまり触れなかったので
再度確かめてみます。(ソニッケアーは外国人向けに思えたので)
書込番号:12549443
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS11
EW-DS11が発売されて9ヶ月。
昨秋には限定色も発売され、そろそろ新製品が出てもおかしくないかなと思っています。
やはり現モデル発売から1年が経った2011年4月頃なのでしょうか?
新生活を始める4月は、メーカーも新しい歯磨き習慣の奨励意識を持つのかなと。。。
どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
1点

別に毎年出すような製品分野とは思えないので、
好きな時に買えばよいのでは?
書込番号:12482085
1点

wozzeckさんの予想通り4月に新製品がでるようですね。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=272948&lindID=4
改良点は小型化と充電式電池の使用が可能になったことでしょうか。
男性向けのカラーバリエーションも嬉しいですね。
書込番号:12626854
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





