
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2025年8月30日 13:56 |
![]() |
19 | 3 | 2021年3月5日 22:35 |
![]() |
40 | 2 | 2023年10月4日 17:41 |
![]() |
17 | 4 | 2020年12月12日 09:11 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月22日 20:08 |
![]() |
8 | 2 | 2020年10月4日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DM61-A [青]
お世話になります。
歯磨きが大好きな主婦です。
長年こちらの機種使っており、充電頻度が高くなったので電池交換をと思いました。
型番検索し交換用電池が販売してましたので購入しましたが、分解後、元の電池がはずせそうにありません。廃棄の際はマイナスドライバーで外すetc.書かれてますが全く外せません。
やはり素人には難しいのでしょうか?
ノートPCのパーツ交換は自分でする程度のDIY歴です。
書込番号:23979954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


型式が違うのて゛参考にならないかも。
書込番号:23979976
1点

取説を見るとこの動画のほうが近いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=eq7pTML3f4k
取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/teeth/p-db/EW-DM61_manualdl.html
書込番号:23980022
1点

取扱説明書22ページ
製品を廃棄する時のお願い
電池に取り外しかた
F電池端子+側、−側の溶接部にマイナスドライバーを奥まで差し込んで電池をはずす。
これを見る限り、電池を外すには、溶接してある電池端子の溶接部を外す(壊す)事になりますね。
充電式電池は基本直接はんだ付けできない(はんだを溶かす熱で電池が壊れる)ので、電池に造りつけてあるラグ(電池端子)にはんだ付けするのが基本です。
説明書は破棄する際に電池を別途廃棄(リサイクル)する為のものですので、この通りにやると壊してしまい復旧できません。
電池のラグをはんだ付けしている部分をはんだを溶かして取り外し、新しい電池のラグをはんだ付けして取り付ける、という手順になると思います。
書込番号:23980070
1点

>モモくっきいさん
>MiEVさん
>QueenPotatoさん
皆様ありがとうございます。
メーカーより推奨されてなくても、電池のみ購入が出来たので交換できると思っておりました。
ハンダはさすがに使えませんし、かなりグリグリとやってしまいましたが幸いまだ動くので、このままそーっともとに戻そうと思います。
交換用ブラシもまだまだあるので使いきるまで大事に使用します。
書込番号:23980366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同一機種を持っていましたが故障したため廃棄のため内部電池を取り出しました。
その際にわかった参考情報です。
超遅RESですが。
説明書に載っている分解手順にしたがって分解し内部ユニットを取り出します
電池は上下接点部分が半田付けされていますが半田付け面積は小さいので接点部分に小型ドライバを突っ込めば
容易に分離できます。電池は電池ケースに入っていて単4サイズ、1.2V、、エネループで代用できそうです。
ケースを一回開けると防水効果は無くなりそうなので以後の使用はなるべく濡らさないよう注意した方がいいです。
書込番号:25688173
1点

わたしのEW-DM61おそらく20年位前に買った品物です。5年くらい使っていなかったのですが、登山をするようになり山小屋泊の時に使いましたが直ぐに電池切れになりました。説明書を見ながら電池を変えようとしたら、電池が全く外れなくて長い時間格闘し、力技で取りました。結局は基板に電池に溶接された金具が半田付けされていた訳です。
(説明書には半田付けは書かれていません( ; ; ))
楽天市場で電池販売されていましたので交換したいと思います。半田付けは現役のころ馴染んでいますので大丈夫と思います。
書込番号:26277232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ53

電動歯ブラシのドルツとこれを使えばいいのでは。
書込番号:23965219
2点

>いちろえさん
こんにちは。
細かい事情で必要な人もいらっしゃるかも判りませんが、私は、基本、口腔洗浄器を使うなら歯間ブラシは省いても良いのかなと考えます。
ただし、フロスの代用にはならないとも思います。
歯間、特に歯が詰まった所の歯垢は水圧だけでは落とせないでしょう。
ですので、
口腔洗浄器を利用するとしても、
まずは歯ブラシの使用は必須ですし、歯間の歯垢をより除去したいならフロスの併用を私は勧めます。
書込番号:23965263
4点

歯の隙間がほとんどないところは水が届かないかもしれませんね。歯の間の虫歯というのもあるようです。
フロスと兼用がベストかなと個人的に思います。
フロスだけでは歯周ポケットまでは届きませんし。
書込番号:24004257
1点



電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ53
使っていてある日を堺に充電が出来なくなりました。
正確には、充電スタンドに本体を置いただけでは充電開始しなくなりました。
スタンドに本体を置いて、その後本体を少し前傾させてあげると充電ランプが点きます。
そのまま持ってる訳にもいきませんので、前傾させたことで空いたスタンドと本体の間の隙間にノズルを差し入れて支えにする事で充電を続けることが出来ています。
「ある日を堺に充電出来なくなった」、というある日には、実は不可解な出来事が有りました。
家のブレーカーが2度落ちたのです。
原因がよく分かりませんでした。
2度目に落ちた時は過電流のブレーカーではなく、漏電ブレーカーの方が落ちていました。
それを堺に、その日の夜中にドルツを使おうとして電源ボタンを押したら最初は起動せず。
何度か電源ボタンを押して動き始めました。
その際には通常使っている最強設定ではなく、最弱設定から動き始めました。
強弱ボタンを操作して最強にして洗浄後、
充電スタンドに本体を乗せると充電開始ランプが点きません。
放っておけばいつか充電が始まるだろうと気にせず数日使っいたら、使い出してから初めて充電切れで動かなくなりました。
数日前のことを思い出し、充電が上手く行かなくなった事にやっと気づいたという次第です。
今迄の使い方を振り返ってみると、
使用後に本体を水洗いしてからよく拭かずに充電スタンドに置いて充電していました。
この事が良くなかったのでしょうか?
しかし、取扱説明書にはそこを注意するように求める記載はありませんでした。
しかし充電端子はふつうの金属端子だったのでショートさせてしまったという事でしょうか。
当たり前の事だから記載していないのか、それとも何処かに記載しているのに気付かなかったのか。。。
まだ買って3ヶ月、しかも気に入って使っていたのでとても残念です。
修理で直りますかね。
書込番号:23863580 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

当方のも充電できたりできなかったり。結局、接点が金属で剥き出しですから、そこが汚れると導通できない、という感じです。やすりで接点を磨くと復活しますが甚だ面倒。いわゆる置くだけ無接点充電でないと水回り製品はダメですね。
書込番号:25449173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おっしゃるとおりですね。
使用後は高確率で、本体から滴り落ちる水に曝される場所な訳で、設計自体に無理がありますよね。
書込番号:25449184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL36-A [青]
ブラシ部分が大きなのが好みです。
電動歯ブラシって、ブラシ部分が小さいじゃないですか・・・
ブラシ部分が大きいのは何処のメーカーでしょう?
ブラシ部分が大きなのは、どの電動歯ブラシでしょう?
9点

>ポ〜〜〜〜〜〜さん
ブラウンは意外と大きいです。
パナソニックは小さく感じます。
書込番号:23832382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポ〜〜〜〜〜〜さん
パナに比べるとフィリップスが大きいように思います。ただ、フィリップスは柄の厚みがあり本体も重いです。
電動歯ブラシは口の中でゴシゴシ動かさないので、好みはあるでしょうけど大きさより歯間までしっかり磨けるかや扱いやすさを重視した方が良い気はします。
家電量販店に行けば替えブラシ含めじっくり比較できますよ。
書込番号:23832696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電動はブラシのサイズだけでなく、動き方も違いますよ。
販売店で動かせる物で、指にあててみるとわかりますよ。
書込番号:23832730
3点

>ポ〜〜〜〜〜〜さん
こんにちは。
昔から大きいのはソニッケア(フィリップス)ですね。
細菌、パナからソニッケアを真似したようなでかいブラシのものが発売されたので、そちらも検討できるかも。
書込番号:23844044
3点





電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-CDP34-W [白]

>ma.goo.roさん
本家パナソニック製品ホームページの比較表には「EW-DP34」しか記載無く「EW-CDP34」は記載ありません。
しかしラインナップ・機能一覧には逆の記載になってます。
https://panasonic.jp/teeth/comparison.html
https://panasonic.jp/teeth/comparison/img/doltz_comparison.pdf
また価格コム上の比較表では「着色汚れ除去」有無の差がありますが、本家パナソニックページに記載が
無いので真偽のほどは判りません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001281817_K0001283716&pd_ctg=2190
結果、個人的推測になりますが、生産もしくは流通管理上の為の「C]有無であり中身は同じと思います。
なのに値段の差があるのかは?です。
書込番号:23704297
4点

>ma.goo.roさん
こんにちは。
販売ルートの違いだそうです。
違いは色ぐらい。
まあ、販売ルートが違うことでそれぞれの販売事情は違うので、値段が変わることもあります。
色を気にしなけば安い方を買えば良いです。
書込番号:23705368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





