
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 3 | 2015年4月10日 19:10 |
![]() |
5 | 16 | 2015年3月21日 16:51 |
![]() |
4 | 5 | 2014年9月25日 01:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年8月10日 17:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月19日 22:01 |
![]() |
17 | 4 | 2013年9月10日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51
前モデルEWーDJ40を使用しています。
そろそろバッテリーの持ちが悪くなって来ました。
DJ40はNi電池ですが
こちらのDJ51はLiでは無いのでしょうか?
どうもアマゾンなどの使用レポを見てると
DJ51はEW1211の復刻版にしか思えません。
充電時間、充電完了でもランプが切れない、外観、タンク容量
何も変わって居ないようなのですが・・バブル水流モードが追加になったくらいですかね?
6点

boingoさん こんにちは。
EW1211持ってますが、ほとんど一緒ですね。
こういったものは、あまり進化しないので、無理やりボタンのデザインなんかを変えたりしただけで
「新製品」ってのは多いですね。
ですから、品番違いで安いのがあれば、それを買った方が良い事の方が多いですね。
書込番号:18650010
7点

>こちらのDJ51はLiでは無いのでしょうか?
リチウムイオン充電池では無いです。
ニッケル水素充電池ですね。
書込番号:18653317
7点

ぼーーんさん、nehさん返答ありがとうございました。
やはりあまり変わらないのですね・・
何故Ni電池なんでしょうかね。
DJ40と同時期にかったドルツの歯ブラシは元気に動いてますが
ジェットウォッシャーのほうは本当にバッテリーの持ちが悪くなってます。
この手の機種に本格的な歯垢除去は求めていないので
使い勝手の良さそうなフィリップスを検討したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:18667996
5点



電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61

xyamagutさん こんにちは。
新製品が出るはさすがに無いでしょうね^^;
これは早々新製品が出る商品ではなく、これも5年ぶりの商品ですからね。
(しかも、基本的にはほぼ同じ商品です)
あまり需要が多い商品でもないでしょうから、注文かネットかで購入されるとスムーズかな?と思います。
書込番号:18407949
2点

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
なるほどー5年ぶりの新製品ですか。
じゃぁ今はただの在庫切れなんですね。きっと。
ネットとか探しまわってみますー
ありがとうございました。
書込番号:18410772
0点

その店であまり売れる見込みの少ない商品は、店頭展示から外される事もありますね。
在庫が無くなっても、注文が入ってから発注すると言う事で、買えなくなる訳では
ありません。
これは新商品が出るかどうかは関係無いです。
私の最寄りのケーズデンキでもこの商品の店頭サンプル展示はされなくなっていますが、
在庫が無ければ取り寄せ購入出来ますので、取り寄せ購入すれば良いだけでは?
ネットで探し出しても、直ぐに手元に届くとは限らないですよ。
書込番号:18424201
0点

そうなんですよね。
取り寄せれば3週間ほどで手に入るようなんですが、
昔のカタログ通販のような注文後3週間でお届け!みたいなのが馴染めず、
「明日どこかに入荷するかも」とか「その店で取り寄せ、それを待って買うくらいなら在庫のある店で買いたい」
とか思ってしまう人なので、それが一番確実に入手できる手段なのもわかってるんですが買えないでいます。
12月中旬ごろまでは各ネットショップや店頭に在庫があっただけに、
いまはほぼどこにも存在しないので、パナ側でなんかあったのかなーと思ってしまうのでした。
ちなみにケーズデンキやソフマップでは2月下旬以降まで入荷しないそうです。
うーん。買いたい価格帯で在庫から買えるようになるまで待とうと思います。
ご返答有難うございました。
書込番号:18431076
0点

1月31日にヤマダ電機向ヶ丘店に在庫あり購入しました。
最初は渋りましたが、ネットに合わせてもらい 9450円 ポイント10%です。
書込番号:18432181
0点

ヨドバシカメラ新宿西口店で本日(2/6)取り寄せ依頼をしましたが、ヨドバシカメラの全店で在庫が無いそうです。
メーカーに問い合わせしていますが、正式な納期回答が出来ないとの事でした。
製品が入荷後に連絡頂けるそうです。
製品不足の原因は何なんだろう???
部品不足???
書込番号:18446885
0点

大型量販店以外のところで在庫が現れ始めましたね。
中国は今旧正月だから工場止まってるとか、そーゆーことすかねぇ。
不穏な雰囲気で手を出せません・・・
書込番号:18485180
1点

ビックカメラ.comにて2/15注文。
本日22日届きました。直接問い合わせたときは3月下旬くらいと言われていましたが。
書込番号:18507193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日赤坂駅前のビッグカメラの前でふと思い立ち、在庫をみてもらったらありましたので、買いました。ヨドバシは、一ヶ月ほどで全店あわせて一台しか入荷予定がないとのことでした。ラッキーでした。
書込番号:18548343
0点

パナソニックに問い合わせてみました。
質問の仕方が悪かったのか、「新製品の発売、生産中止の予定はありません。」と…。
何で在庫が無いのでしょう。
価格も上がってしまってるし、困りますね。
書込番号:18601221
1点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DE43

finnapplearmyさん こんにちは。
これではないですが、私が使っているドルツで言えば。
ヤニ汚れは判りませんが、ステインに関しては、セッチマの様な歯磨き材は必要です。
一応純正品でステインクリーンペースト(販売名:ドルツはみがきCP) EW0956Pと言うものが売られていますね。
書込番号:17975163
2点

皆さんご回答ありがとうございます。
やはり本体だけでヤニ汚れを落とすことは期待しないほうが良さそうですね。
書込番号:17975394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歯の着色汚れについては、基本的にはどの電動歯ブラシを使ってもその方式に合った適切な使い方をして
使い続けていれば、徐々に落ちてくると思いますよ。
歯磨き剤は使った方が良いでしょう。
電動歯ブラシはそのブラシ先の往復振動で、歯垢等の汚れを弾き飛ばす様にして汚れを落とします。
なので強いて言えば、ブラシ先の振り幅の大きい方がその効果は良くなると思います。
私の場合はソニッケアをずっと使い続けていますが、歯の着色汚れは現在ではもうほとんど無くなっています。
なお、着色汚れが落ちると言うだけで、自分の本来の歯の色以上に白くなる訳ではありませんので、
その点はご注意下さい。
電動歯ブラシの中には、ゴム製のブラシの様なものや消しゴムの様なもので、歯の表面を削って着色汚れを落とす様な
ものもありますが、これらのものは使い過ぎると余計に歯を削ってしまう可能性が高いので、もしも行うのなら
素人判断で自分で使うのでは無く、歯科医で処置してもらった方が良いと思います。
書込番号:17977986
0点

回答ありがとうございました。
磨きすぎによってエナメル質が削れてしまう等の現象は危惧しておりました。
やはり、正しい磨き方が重要ですね。
書込番号:17978467
1点



電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ポケットドルツ キッズ EW-DS32-P [ピンク]
kanachoさん こんにちは。
まず、「仕上げ磨き用」となっているので、
メーカー的にはお母さんが使ってくれと言うコンセプトは留意してもらっての話ですが、
年齢が判らないのでなんともなのと、慣れの問題もありますが、柄が太いのでちょっと厳しいかもしれません。
やはり、お子さんが手磨きするのは普通の歯ブラシで、
お母さんがする仕上げ磨きを電動ブラシでやる方が良いです。
ちなみに、慣れる為の入門用には良いかもしれませんが、慣れればちょっとパワーが物足らないかもしれません。
我が家は3歳児の仕上げ磨きにも、ドルツリニアやソニッケアーにミニブラシを付けた物でやっていました^^;
書込番号:17820026
1点

自分磨きで使用するのは問題無いと思いますが、歯の磨き方(歯への当て方、動かし方)は
しっかりと教えておきましょう。
キチンと歯を磨けているかどうか、定期的にチェックする事もしておいた方が良いですね。
まぁこれは、使う歯ブラシが電動で無い場合でも同じですが。
書込番号:17821233
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250P
昨日購入して使ってみたのですが、水を入れるタンクの本体とのハマリが悪い?のか
ぐらついてカタカタ音がなり、比較的簡単にタンクが外れてしまいます。
元々そういう仕様なのか、初期不良なのかがわからず困っています。
他にご購入された方もそうなのでしょうか?
0点

これの水を入れるタンクと本体との接続は、水を本体側に流す部分のパッキン部分だけですね。
パッキン部分以外のところは、ただ単に置いているだけです。
手で押せば、タンクは動きますよ。
水タンクを持って上に引き上げれば、簡単に外れます。
そう言う仕様ですね。
パッキン部分から水が漏れるのでは無いのなら、問題は無いと思いますよ。
書込番号:17090726
0点

やはりそういう仕様なのですね。
押せば動く、引き上げれば簡単に外れる、と聞いて安心しました。
ジェットウォッシャーそのものの機能には満足しておりますし、
仕様にも納得しましたのでそのまま使いたいと思います。
回答頂きありがとうございました!
書込番号:17091234
0点



電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー EW-DJ10
鏡を見ながらやるものなのでしょうか?
目に入ったら怖いので閉じてやってますが、たまに指が滑ったりしてスイッチが入って怖い
クチコミで劣化したノズルが外れて勢いよく飛び出たとかあったので気をつけたいです
いろいろ思うところがあってリピはしないと思う
2点

花輪くんさん こんばんは。
私はEW1211を使いますが、歯周ポケットの方向に向けて派手に出血するのは嫌なのもあってか、
歯の根元に確実に直角に当てる為に鏡を見てやります。
私なりのコツとしては、口を大きく開いてやると水があちこちに飛び散るので、やや閉じ気味にしてします。
そして、口の中にある程度溜まったら一度止めてペッと捨てる感じですかね。
あと、舌癌に関してですが、医者じゃないので断定的には述べられませんが、
四六時中継続的に刺激を与えるわけではないので、これの使用に関して言えば、そんなに気にする事ではないのかな?
と個人的には思います。
書込番号:16564792
2点

最初の慣れていない時は、ノズルの位置を歯間等に合わせる為に、鏡を見ながらでも使う事になると思いますが、
そうすると唇を開いた状態だと思いますので水しぶきが結構跳ねますよね。
しばらく使ってノズルの位置合わせに慣れてくると、唇を閉じて使う事もできる様になり、鏡を見ながらで無くても
使える様になると思います。
普通の歯ブラシや電動歯ブラシを使う場合でも同じですね。
もう1つの別の書き込みの方も回答してあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000430799/SortID=16559088/#tab
書込番号:16565495
7点

ぼーーんさん、nehさんありがとうございました。
やはり慣れるまで鏡を見ながらやった方がいいんですね
慣れてないのでドボドボ垂れ流して汚い感じです。
出血するほどの刺激も感じられずやり方がおかしいのかもしれないです。
もっとドバドバゴミが出たら爽快だろうなあ
Amazonのレビューでは茶色の液体が出たとかあって期待しすぎてしまいました。
書込番号:16566384
2点

>Amazonのレビューでは茶色の液体が出たとかあって期待しすぎてしまいました。
私も「出るのかなぁ…?」と、期待半分不安半分で購入しましたが、結局私も出ませんでした。
しかし、よくよく考えてみると、歯周ポケットからそれだけの物が出てくるとなると、
歯周ポケットは相当深くなっていると言う事だと思うので、
そういう人は早く歯科にかかった方が良いのではないでしょうか。
深くなった歯周ポケットが浅くなる要素としては、
現状では特殊な施術以外は歯肉が後退する事以外では無いみたいです。
(歯肉が後退すると、歯がより根元まで露出するので、長く見えます)
書込番号:16567271
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





