このページのスレッド一覧(全1779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年1月11日 02:13 | |
| 40 | 2 | 2023年10月4日 17:41 | |
| 17 | 4 | 2020年12月12日 09:11 | |
| 6 | 2 | 2020年12月4日 14:32 | |
| 1 | 2 | 2020年11月29日 05:33 | |
| 9 | 7 | 2020年11月20日 07:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1046
【ショップ名】
ヤマダ
【価格】
800円
【確認日時】
2021年1月9日
【その他・コメント】
アウトレット品ですが、新品ならokだと思い衝動買いしました。デザインが少し古さを感じますが高機能で予備のブラシも沢山付いて、この価格ならダメ元で購入しました。メーカーへのユーザー登録のハガキの利用期間が2010年の4月迄で、新品の家電に歴史を感じました。(笑)
書込番号:23900495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ53
使っていてある日を堺に充電が出来なくなりました。
正確には、充電スタンドに本体を置いただけでは充電開始しなくなりました。
スタンドに本体を置いて、その後本体を少し前傾させてあげると充電ランプが点きます。
そのまま持ってる訳にもいきませんので、前傾させたことで空いたスタンドと本体の間の隙間にノズルを差し入れて支えにする事で充電を続けることが出来ています。
「ある日を堺に充電出来なくなった」、というある日には、実は不可解な出来事が有りました。
家のブレーカーが2度落ちたのです。
原因がよく分かりませんでした。
2度目に落ちた時は過電流のブレーカーではなく、漏電ブレーカーの方が落ちていました。
それを堺に、その日の夜中にドルツを使おうとして電源ボタンを押したら最初は起動せず。
何度か電源ボタンを押して動き始めました。
その際には通常使っている最強設定ではなく、最弱設定から動き始めました。
強弱ボタンを操作して最強にして洗浄後、
充電スタンドに本体を乗せると充電開始ランプが点きません。
放っておけばいつか充電が始まるだろうと気にせず数日使っいたら、使い出してから初めて充電切れで動かなくなりました。
数日前のことを思い出し、充電が上手く行かなくなった事にやっと気づいたという次第です。
今迄の使い方を振り返ってみると、
使用後に本体を水洗いしてからよく拭かずに充電スタンドに置いて充電していました。
この事が良くなかったのでしょうか?
しかし、取扱説明書にはそこを注意するように求める記載はありませんでした。
しかし充電端子はふつうの金属端子だったのでショートさせてしまったという事でしょうか。
当たり前の事だから記載していないのか、それとも何処かに記載しているのに気付かなかったのか。。。
まだ買って3ヶ月、しかも気に入って使っていたのでとても残念です。
修理で直りますかね。
書込番号:23863580 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
当方のも充電できたりできなかったり。結局、接点が金属で剥き出しですから、そこが汚れると導通できない、という感じです。やすりで接点を磨くと復活しますが甚だ面倒。いわゆる置くだけ無接点充電でないと水回り製品はダメですね。
書込番号:25449173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おっしゃるとおりですね。
使用後は高確率で、本体から滴り落ちる水に曝される場所な訳で、設計自体に無理がありますよね。
書込番号:25449184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL36-A [青]
ブラシ部分が大きなのが好みです。
電動歯ブラシって、ブラシ部分が小さいじゃないですか・・・
ブラシ部分が大きいのは何処のメーカーでしょう?
ブラシ部分が大きなのは、どの電動歯ブラシでしょう?
9点
>ポ〜〜〜〜〜〜さん
ブラウンは意外と大きいです。
パナソニックは小さく感じます。
書込番号:23832382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポ〜〜〜〜〜〜さん
パナに比べるとフィリップスが大きいように思います。ただ、フィリップスは柄の厚みがあり本体も重いです。
電動歯ブラシは口の中でゴシゴシ動かさないので、好みはあるでしょうけど大きさより歯間までしっかり磨けるかや扱いやすさを重視した方が良い気はします。
家電量販店に行けば替えブラシ含めじっくり比較できますよ。
書込番号:23832696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動はブラシのサイズだけでなく、動き方も違いますよ。
販売店で動かせる物で、指にあててみるとわかりますよ。
書込番号:23832730
3点
>ポ〜〜〜〜〜〜さん
こんにちは。
昔から大きいのはソニッケア(フィリップス)ですね。
細菌、パナからソニッケアを真似したようなでかいブラシのものが発売されたので、そちらも検討できるかも。
書込番号:23844044
3点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB PRO450 D165231APK [プラムピンク]
ブラウン電動歯ブラシを使用して此で3台目ですが2018年5月22日に地元のWelciaで税込6010円で購入して2年半ちょっとで急に動かない状態になり破棄処分する方法の電池を取り外し作業でテスターで点検しましたが、多分充電池が駄目と思いましたが、AUPAYマーケットのネット通販で同じPRO450を検索すると3980円送料込みで見つけて手持ちの貯まっているAUポイントを使用して(無料)注文しました。
この新品が届いた後日にネット上で数人の方が電池交換すれば再利用していると投稿していますのでネットで特殊な電池を750円送料は600円になるみたいですが注文して一度自分で電池交換して試してみます!
2台目迄の電動歯ブラシは3000円位で5年前後使用していましたが、今回は早く故障しました。
私は食事前後や煙草を吸った後も歯を磨きますので1日に6回は使用していますから電池の消耗するのが速いかも知れないですね。
尚、DAISOの100均のニッケル水素電池でも交換して使用していると投稿されていますが、多分電池の容量が小さいからパワー不足や充電回数も純正電池やネット上で購入した電池より使用回数は減少すると思います!
まあ、駄目もとで一度自分で電池交換してみます!
私は魚釣り用の電気ウキのPanasonic社のウキ電池BR435も携帯電話用の充電器の配線を改造使用して再使用(充電数回して2シーズン釣行)していますからね。
地元の釣り場で釣り人の皆さんにウキ電池を私は充電して再使用していますと話したら皆さんがビックリされてウキ電池が充電して再使用可能な事も知らない方々が殆どです!(笑)
チヌ(黒鯛)やハネ(鱸の小さいサイズ)釣り用の棒浮きも自分で手作りしていますからね!
まあ、少しは手先は器用ですから電池交換も挑戦してみます!(笑)
書込番号:23817903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追伸→本日壊れた電動歯ブラシをDAISOの充電式ニッケル水素電池を配線等他を改造して修理しましたが、使用すると※電池満タンなのに赤色ランプ点滅しましたので多分基盤が故障していますね。
(修理前の充電しても緑色点滅からランプ消えても1回使用して直ぐに赤色に点滅する症状は同じでした。)
ブラウンの安い電動歯ブラシが5年前後使用可能なのに少し高いPRO450が2年半位で故障するとは、まあ小さな本体に少し機能が多いだけで故障発生率が多いのかな。(笑)
同じ商品の新品をネットで注文しているので届く迄は普通の歯ブラシを使用します。
書込番号:23819291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸2→DAISO100均のニッケル水素電池単3電池と細い配線でハンダコテでハンダ付けをして底部分にグルーガンで防水の為に接着しました。
リメイク修理しましたが、充電満タン状態で使用する度に赤色ランプ点滅しますが、回転力は元に戻って使用していましたが、数回分解している間に上部の部分から使用後に水で濯ぎ洗いしているからか水が内部に入り底の蓋部分から水が出てくる状態数回発生していました。
(上部に防水のパッキンを加工して取り付けしないと駄目みたいですね。)
本日使用後に底部分から水滴が漏れて赤色ランプ点滅の色が薄い赤色ランプ点滅してもう使用は限界と思います。
なので後日分解してニッケル水素電池単3電池を取り外して破棄処分します。
※同機種の注文した商品が12/1に宅急便で届いていましたから今からは新品を使用しますが、さて何年間使用可能かな!?
書込番号:23828717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プロフェッショナルケア450 D165231PK [ピンク]
2018年5月22日にPRO450を購入して2年6ヶ月位でスイッチを押しても作動する時やしない時から本日等々作動しない故障しました。
今回で3本目・回目の購入ですが以前は安い商品でも5〜6年使用可能でした。
ドラッグストアで税別5810円・税込6010円で購入しました。
※破棄処分するのに電池の分解して取り外しの作業して点検しても動く時と動かない時の症状で何か接点の接触不良みたいな感じです!
今は全然動かない状態です。最悪ですね!
だけど替えブラシを純正とネット通販で中国製の非正規替えブラシを購入使用して4種類の替えブラシ所有しています。
だから、次は同じブラウンの安い商品または他のメーカーの電動歯ブラシを購入するか思案しています。
書込番号:23814687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>磯・六チャンさん
水を使うものなので中身の劣化で使えなくなります。
壊れるものとして2年毎程度で買い替えてます。
パナソニックなども使いましたが、ブラウンが一番合ってました。
1万円台のが安くてコスパ良さそうです。これより上は付属品が多いだけですので。
書込番号:23814716
0点
KOCKYSさんへ
コメントありがとうございます。電動歯ブラシでも2年位で故障して交換は私は納得がいきませんね。(笑)
今の時代は皆さん使い捨てと言う考え方の方が多いのでしょうね。
私の場合は勿体ない精神・貧乏性なのでリメイク再利用して使う様に釣具類も自分で他人が余りしない様な事でも改造したりしてリメイクして使用しています。
※この投稿を27日にしたのに反映されて表示していなかったので同じ内容文章を再度投稿したら2回目と27日に投稿した内容が表示していました。(笑)
同じPRO450を以前は地元のドラッグストアで購入よりネット上で3980円送料込みで注文しました。
尚、後日にネット上に一部の方が電池交換(自己責任)でをしていますので、私もネットで電池を注文して分解修理して一度挑戦してみます!(笑)
書込番号:23817958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB PRO2000 D5015132XBK [ブラック]
当該機に歯磨き粉をつけて磨こうとしたら、磨く前に落ちてしまいました。回転式の電動歯ブラシに専用の歯磨き粉があるのでしょうか。それとも歯磨き粉は不要でしょうか。御助言をお願いします。
書込番号:23794610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長くブラウンのオーラルBを使っています。
もしかして電源スイッチを入れてから、歯磨き粉を付けていませんか。
通常歯磨きを付けてから、電源を入れます。
それから歯にあて磨き始めます。
書込番号:23794629
3点
歯磨き粉をつけてから電源を入れるのですが回転し始めた途端に歯磨き粉が落ちてしまいました。普通のチューブ式のねり歯磨き粉です。
書込番号:23794690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少量の歯磨き粉をつけて口の中でスイッチを入れてください
電動歯ブラシ用の歯磨き粉は研磨剤なしのジェルタイプがおすすめ
研磨剤入りのでも少量で力を入れすぎないで軽く歯に当てる程度なら研磨剤入りでも良いと思います
https://panasonic.jp/teeth/howto/doltz.html
書込番号:23794716
1点
ありがとうございます。大変よくわかりました。
書込番号:23794839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おかしいですね、ブラシより多めの歯磨き粉を乗せてから電源を入れても落ちませけど。
ただブラシが上を向いていないと落ちますね。
ブラシが斜めでも、口に入れてスイッチを押せば問題無いです。
書込番号:23794886
2点
確かに遠心力でブラシから取れますね
そんな時はリステリンみたいな液体ハミガキですよ
書込番号:23795089
0点
>頭文字Iさん
こんにちは。
>回転式の電動歯ブラシに専用の歯磨き粉があるのでしょうか。
歯磨き粉をつけて口に入れて葉にまんべんなく塗りつけてから電源を入れたらスムーズに磨けますよ。
>それとも歯磨き粉は不要でしょうか。
一般的な虫歯予防という観点から見ると、不要ですよ。
まず、細菌の観点から見れば全くの不要。歯垢の観点から見ても不要。
知覚過敏対策なら、弱めのブラッシングをした上で知覚過敏用の歯磨き粉は有効
虫歯予防でも、高フッ素添加の歯磨き剤なら普通の歯磨き粉と比べて使う意義はある。
と言う感じでしょうか。
書込番号:23798482
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





