電動歯ブラシすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電動歯ブラシ のクチコミ掲示板

(5405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安かったです!

2013/05/18 10:25(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー イージークリーン HX6511/02

6711/05を買って予想以上によかったので実家の親用に買いに行ったが6711/05は売り切れ!

親切な販売員さんがこちらをすすめてくれました。

シンプル過ぎるかなと少し迷いましたが舞い戻って購入。

3,480円(ポイント10%)なのでお買い得だったと思います。

普段あまり利用しないヤマダ電機ですが今週は親切な販売員さんが多く気持ちよく買い物できました♪

書込番号:16146038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/20 09:46(1年以上前)

ダイソン好き!さん おはようございます。

私もイージークリーンを使っていますが、必要十分だと思いますよ。
例えば、ダイソン好き!さんの親御さんは達者で大丈夫だと思いますが、
私の親なんかだと、モードが沢山あっても理解してくれないので、使いこなせませんからねw

書込番号:16154056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イージークリーン新型との違いは?

2013/05/12 14:29(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー イージークリーン HX6511/02

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:165件

下記の新型が出ているようですが、どこが新しくなったのか違いがよくわかりません、、、。
http://kakaku.com/item/K0000506173/spec/#tab

書込番号:16125078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/12 15:01(1年以上前)

koh1968さん こんにちは。

ソニッケアーの販売ページです。
HX6511/02http://www.sonicare.jp/products/easyclean/hx6511_02/
HX6520/50http://www.sonicare.jp/products/easyclean/hx6520_50/
その下に特徴やスペックが書いてありますが、一言一句、レイアウトまで一緒ですね。
ページとして違うのは、品番、謳い文句、それの但し書き位しか違いは判りませんでした。
このページだけで見ると、一緒っぽい感じです。

書込番号:16125155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/12 18:01(1年以上前)

プレスリリースやメーカーの製品の詳細ページを見ても特に公開された仕様等の違いは無い様ですね。

プレスリリース:
http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/130415_Sonicare.wpd#.UY9XDCphiK0

公開仕様の変更等は無くリニューアルするのは、内部的な不具合の発生確率の低減の為の内部パーツの改善や
製造コスト低減の為に内部的に変更があった場合に、型番を変えてリリースする事があります。

多分そう言う事でしょう。
過去の製品でも同じ様な事がありましたよ。

書込番号:16125695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:165件

2013/05/17 07:21(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:16141931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

充電式電池がつまってしまうのですが

2013/05/09 11:05(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー EW-DJ10

クチコミ投稿数:5件 ジェットウォッシャー EW-DJ10のオーナージェットウォッシャー EW-DJ10の満足度1

縦に上から2つ単3電池を入れるタイプですが、一つ目の電池を入れるとそれがつまってしまいます。二つ目の電池を軽く押し込めば入るのは入りますし、使えるのですが、電池交換の際細いドライバーみたいなものをいれて引き出さなければなりません。最初、パナソニックに電話したところ『単3形充電式電池が使えるという表示もあるのでつまることはないはず』という回答。しかしパナソニック修理工場?に直接持参か1500円くらいの送料を自己負担で送るように言われました。購入先のムラウチドットコムさんに問い合わせたらすぐに対応してくださいました。着払いで返送したのが一昨日で今、新しいお品が届きました。もうひっかかることはないだろう〜と、試したところ、やっぱり1つめの電池が出てきません!それでも最初の時と比較すれば若干ひっかかりがゆるい気もしますがそれでも、ドライバーみたいなものをつかわないとりだせないんです・・・もう「そういうもの」だと諦めたほうがよいのでしょうか。ちなみに充電式電池でなければひっかかりません。充電式電池のほうに問題があるのかと思い、複数の種類をためしてみましたが×です。panasonicの充電式電池でも同じでした。お持ちの方々はいかがでしょうか?

書込番号:16112691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 ジェットウォッシャー EW-DJ10のオーナージェットウォッシャー EW-DJ10の満足度1

2013/05/20 13:08(1年以上前)

みなさまから回答はいただけませんでしたが、情報として書き込みます。
購入店で調べていただいたところ、新品のお品でも充電式電池は新品でもつまったままになってしまう可能性が高いということで結局返金していただくことになりました。

今回パナソニックに直接問い合わせて、初期不良であってもこちらから持ち込まなければならない、送料もこちらの負担・・・というのはある意味『発見』でした。(どこもそういう対応なんでしょうか)

トラブルの際誠実に対応してくれる信用できるお店から購入することが大事なんですね。

書込番号:16154622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/06/03 08:17(1年以上前)

パナソニックは社名変更前には、小型製品でクレーム入れると言葉巧みに事故品を着払いで送らせていました。事故品を回収したら知らんぷりでした。送料を利用者に負担させることで、回収すらしたくないということなのでしょうね。松下幸之助はあの世で泣いていることでしょう。

書込番号:16209767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 ジェットウォッシャー EW-DJ10のオーナージェットウォッシャー EW-DJ10の満足度1

2013/07/08 12:53(1年以上前)

そうなんですね。残念なことです。

こうやってネットで情報を得られない人達は結局 納得できないまま泣き寝入りということになっちゃいますね。

『日本人の魂』忘れていない会社からできるだけ購入したいです☆理想


お品についてですが、同じタイプのもので平行輸入品ならもしかして 充電式乾電池が使えるかも〜と、amazonで購入してみました。が、結局 説明書のほうに充電式を使うなと書かれていました。また試しに入れてみましたが、同じく詰まりました。しかしこちらは説明書に明記されているので納得です。しかし日本発売のものには『充電式乾電池が使える』と書かれているのに使えない・・・残念です。

書込番号:16344022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 08:46(1年以上前)

先日、本製品を購入致しました。
充電式電池がつまるとのことで気にしていましたが、購入した製品は
全くつまることはありませんでした。因みに、電池はeneloopです。
製品ごとの多少のばらつきがあるのかもしれませんね。

書込番号:16397627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ジェットウォッシャー EW-DJ10のオーナージェットウォッシャー EW-DJ10の満足度1

2013/08/08 11:00(1年以上前)

そうなんですね、おめでとうございます(笑)アタリ・ハズレがあるなんて〜!!母親は気に入っているようで、親戚のおばちゃんまで欲しい・・・という話なので私も再チャレンジしてみようかな〜と思います。充電式と検討中です。

書込番号:16448724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2013/12/20 18:46(1年以上前)

kyliemolerulesさん こんにちは

単三充電池のメーカーと型番は、何を使われましたか?

書込番号:16978792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/21 00:10(1年以上前)

書かれている内容だけでは、本体の問題とは断定できないです。

電池の大きさは国際的な規格で決まっているので、各社その規格に合わせて製品を作っています。
単三形であれば直径14.5mmです。

そうした中で、規格より太い電池が存在すれば、今回のようなことは起こりえます。

規格通りの大きさの電池が詰まるなら本体の問題ですが、そうじゃないなら電池の問題です。

書込番号:16980060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2013/12/25 01:45(1年以上前)

エネループや充電式エボルタなどのニッケル水素充電池は容量を稼ぐために規格ギリギリまで太くしているので
こうゆうことが起こるかもしれませんね。
アルカリ電池だと直径14.0mmくらいですがエネループや充電式エボルタは14.3mmくらいあります。
JIS規格内ですがこのせいで取り出しがきついということがあるのかも知れません。

書込番号:16996074

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04

スレ主 anzupettoさん
クチコミ投稿数:18件

他社パナさんなど色々なメーカーから発売していますが、
評価が良さそうなソニッケアーにしたいと思います。

同じメーカーでも価格に幅がかなりありますが、
同じ買うなら高くてもこちらの方が絶対におすすめですか?
仕上がりも全然違うのでしょうか??

替えの歯ブラシもかなりお高め(だいたい4本で3000円強)ですが、
歯ブラシ自体は一日3回の使用で何か月?くらい持ちますか?

使用者は60代の母です。

自分自身電動歯ブラシというのを使ったことがないので全くわかりません。
安価なソニッケアーとこちらのダイヤモンドクリーン両方使用したことがある方、
使用感全く違いますか?

ちなみに母は半年に一回歯科医院にて歯石除去をしたり歯には気を遣っていて、
現在虫歯もなく、入れ歯もありません。
15分くらい磨くので手がだるい、というのでこちらにしてみようと思いました。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16106077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/07 18:00(1年以上前)

anzupettoさん こんにちは。
60代で虫歯ゼロ、入れ歯じゃないのはすごいですねぇ^^

私はソニッケアーでも一番安いイージークリーンを持っています。
私がこれを買った理由としては、
サポートの回答によると、通常の歯磨きモードの動きは、最上位機種と変わらないということでした。
また、磨き方を工夫すれば、他のモードをイージークリーンでカバー出来るとも答えていました。
よって、イージークリーンで事足りると判断し、導入しました。

言い換えれば、上位機種になればなるほど、気を使わなくてもそのモードにすれば、
それに合った動きになってくれると言う事です。

ダイヤモンドクリーンは使った事がないですが、替えブラシの形状から見ると、
毛がプロリザルツブラシ(従来のブラシ)よりも密集しているので、
歯と歯の間の窪みを磨くのはコツが要りそうです。
私はプロリザルツブラシの方がバランスが良い形状をしていると思います。

さて、一番安いダイヤモンドクリーンを導入してから1年が経ち、子供の仕上げ磨きもこれでしていて、
最近家族の歯科検診を行いましたが、一人2分程度の磨き時間ですが、
家族全員新規の虫歯はゼロでした。
もっとも、ドルツの時からゼロで、子供は仕上げ磨きに電動歯ブラシを導入する前は虫歯が少しあったので、
我が家では、ソニッケアーというより、音波ブラシを導入した事に効果があったみたいです。

書込番号:16106173

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/07 18:14(1年以上前)

また、替えブラシの寿命ですが、我が家でも歯に当てる強さによって毛先の開く度合いが違い、
寿命に差が出ます。
私の場合、最低、半年程度は使う事ができますが、嫁は3〜4ヶ月で毛先が開いてしまいます。
これは注意しても無駄みたいですね^^;
一応、替えブラシの一部の色が変わる事によって、交換時期を教えてくれます。

磨くコツとしては、説明書に書かれている磨き方とコツの通りの事をしただけで、特別のテクニックは要らなかったです。
一応、説明書のURLを張っておきます。
イージークリーンhttp://www.sonicare.jp/download/pdf/easyclean_manual.pdf
ダイヤモンドクリーンhttp://www.sonicare.jp/download/pdf/diamondclean_manual.pdf

書込番号:16106215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/08 00:34(1年以上前)

ごめんなさい、訂正させて下さい。

>さて、一番安いダイヤモンドクリーンを導入してから1年が経ち、…

さて、一番安いイージークリーンを導入してから1年が経ち、…

書込番号:16107926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/08 01:42(1年以上前)

電動歯ブラシを選ぶなら、ソニッケアーにするのが正解だと思いますよ。

いつもここに張り付いてポイント稼ぎの為に、このスレでも一番に回答している
一番書き込み数の多い人は、
ダイヤモンドクリーンは上手く磨けない、ステイン(歯の着色汚れ)は
ソニッケアーでは落ちないと、事実とは異なることを書いてソニッケアーの
イメージを落とそうとしているドルツ信者なので、気をつけておいたほうが
良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15879823/#tab
(これ以外のスレでも)

その人だけで無く、もっと他の人の意見も聞いた方が良いですよ。

書込番号:16108080

ナイスクチコミ!4


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/08 21:30(1年以上前)

>15分くらい磨くので手がだるい、というのでこちらにしてみようと思いました。

それならブラシ先の振り幅の大きいソニッケアの製品は良いと思いますよ。
電動歯ブラシはそのブラシ先の往復振動で、歯垢等の汚れを弾き飛ばす様にして
落とします。なので、ブラシ先の振り幅の大きい方が、手によるブラッシング動作を
しなくても良く、歯を軽くなぞる様にするだけで磨けるので、手の負担が少なくなり
楽になりますね。
ただ、ブラシの歯への当て方(角度等)だけは、歯の状況に合わせて適切にしないと
磨き残しが出てしまう可能性がありますので、その点だけは注意しておく必要があります。
(これは電動歯ブラシに限りませんが)

ソニッケア製品の機種による違いですが、歯を磨くと言う事に関しては、特に大きな
違いは無いと思います。使用感もほとんど同じでしょう。
(手に持った感じが多少異なるくらい)
ただ、ダイヤモンドクリーンの様な動作モードが複数ある機種では、振動に波打つ様な
モードがあり、これは歯茎へのマッサージ効果も期待出来ます。
動作が単一のものにするか、複数の動作モードのあるものにするのかは、このあたりのことを
どう考えるかでしょう。
(私自身は、動作モードが複数あるフレックスケアと言う機種を使っています。
この機種はブラシヘッドが現在のタイプになった最初の機種で、かなり古い機種
ですが...)

あと、ブラシ先の保ちについてですが、メーカーでは一応目安として、一部のブラシの色が
落ちる、そして約3ヶ月程度を交換目安としていますが、これは歯ブラシの使われ方にも
よると思いますので、ブラシ先の変化の状況に応じて使用期間を変えても良い様に思います。

書込番号:16110794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 anzupettoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/10 17:58(1年以上前)

スレ主です。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
皆様、教えてくださってありがとうございます。

結果、ダイヤモンドクリーンもとても気になったのですが、
私は今回HX6923のフレックスケアープラスの紫外線除菌のついてないタイプにしました。
財布と相談と紫外線除菌はなくてもイイカナー?と。
ついてないものほうがスタンダード1本、ミニブラシ2本付いているのに値段も安くお得に感じました^^

2年保証では不安だったので、会員5年間保証のついているエディオンで購入しました。
価格コムよりは数千円割高でしたが、保証と母の日ギフトなのでエディオンにしました。

日曜に到着なので喜んでくれるか楽しみです!
また母の使用に対しての感想が聞けたら必ず書き込みします。

皆様、教えてくれてどうもありがとうございました。
商品選び、商品決めにとても役立ちました。

書込番号:16117479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

腱鞘炎

2013/05/05 17:50(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6972/10

昨年11月よりこの製品を使用していますが、今までにない磨いたあとの爽快感があります。
しかし使用して1ヶ月経った頃から右肘に痛みを感ずるようになり、整形外科に行ったところ腱鞘炎と言われました。歯磨き以外原因が見当たらないので使用を一時止めると痛みが薄れてきました。この歯ブラシを使用して腱鞘炎になった方はいますか。因みに歯磨き時間は約10分程でした。

書込番号:16098188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/05 21:04(1年以上前)

マーボーとヤンボーさん こんにちは。

私はこれではありませんが、イージークリーン保有者で、
子供の仕上げ磨きを含め、一日にかなりの回数を動作させているものです。
電動歯ブラシでの腱鞘炎は、私も初めて聞いたので、ちょっと調べてみました。
確かに、少ないですが、そういう意見も散見されますね。
そこで述べられていた対策法ですが、
1・がっちり力を入れて持たない事。
2・それでもダメならば、電動歯ブラシを使うのは週に何回かに制限して、その他は手磨きで磨く事。
と言うような方法でした。

書込番号:16098912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/05 21:09(1年以上前)

あと、文面から気になる事は、歯磨き時間は個人差があるとは思いますが、
音波ブラシで10分はさすがに長いように思います。

我が家の場合、一人2分以内で歯磨きは完了します。
この程度の時間でも、今回の歯科検診でも、家族全員の新規虫歯はゼロでした。
2分とは言わないまでも、時間に関しては効率の良い歯磨きを考えられた方が良いかも知れません。

書込番号:16098939

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/05 21:40(1年以上前)

私はフレックケアをもう5年以上使っていますが、特に何ともないですね。
ブラシヘッド部分を持つと結構振動が手に伝わりますが、持ち手部分はそれに比べると非常に小さく
わずかに振動を感じる程度です。

可能性としてですが、電動歯ブラシを使用時に、がっちり握り込む等で腕に力が入り過ぎと言う事はありませんか?

例えば、パソコンのマウスは振動はしませんが、腕に力を入れ過ぎていると、腱鞘炎になる事があります。
振動が原因と言うより力の入れ過ぎの様に感じますね。
もし振動が原因なら、指や手首に先に痛み等が出る様に思います。

私の電動歯ブラシの持ち方は、ブラシ先を歯の状態に合わせて角度等を簡単に合わせ易い様に、指で軽く
持つ様にして使っています。腕にはほとんど力は使っていません。

まず、すれ主さんの電動歯ブラシの持ち方はどうでしょうか?
力が入り過ぎと言う事はありませんか?

それから、10分と言うのは、電動ではない普通の歯ブラシを使っている場合の様ですね。
歯への当て方に気を付けて使えば、その半分の時間でも十分に歯を磨けますよ。

書込番号:16099080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/06 21:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
歯ブラシは、力を入れないで持つ、歯磨き時間を5分以内にするを実践してみます。
前は、三洋電気の回転する歯ブラシを10年ほど使用していまして、パソコンを見ながら使用していたため
20分ほど使っていても問題なかったなかったこと又、しながら歯ブラシをしていることで時間が
長くなったようです。

書込番号:16103380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良と言うか...

2013/05/03 23:19(1年以上前)


電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 3000 プロフェッショナルケア D205353

スレ主 korenanbo?さん
クチコミ投稿数:7件

Panasonicのドルツを10年近く重宝して愛用していましたが
握り部分のゴム(?)が破れてきたので
『3D』に惹かれて本製品を購入したのですが...
ボロボロの歯にこの振動はきついです。

また音もかなりうるさいです。
SHARPのAQUOSのボリュームレベル16で
ドルツは聞こえていましたが
本製品は全く聞こえません。

丈夫な歯を持ち
よく聞こえる耳も持っていれば
いい製品なんでしょうが...(T_T)

ちなみに
愛用していたドルツは
未だに充電良好です。
やっぱりドルツを買おうかな...

書込番号:16091145

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/04 07:17(1年以上前)

korenanbo?さん こんにちは。

>ドルツを10年近く重宝して愛用していましたが

同一機種をですか?
実は、私もスピードスウィングを9年間ずっと使えていたので、
それをパナのサポートに話した時も電池の寿命的に「信じられない」みたいな回答をされましたw
ひょっとして同じような人がいるのかも?とうれしくなってレスしてしまいました。

書込番号:16091966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/04 07:21(1年以上前)

私は色々な電動歯ブラシを使いました。
今はソニッケアー イージークリーンを使っていますが、それなりに満足して使用しています。
ただし、替えブラシが高い割りに、同じく現在持っている2代目のパナの、ドルツリニアDL-11と、
劇的に変わる感じではないので、替えブラシの在庫が無くなったらドルツに戻そうかと思っています。

書込番号:16091971

ナイスクチコミ!0


スレ主 korenanbo?さん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/04 22:15(1年以上前)

ぼーーんさん
初めまして♪
書き込みありがとうございます

そうなんですよ
ドルツは未だに充電良好です
ほんとに長持ちしてます
携帯も車のバッテリーも
これくらい長持ちしてくれればありがたいですよね?

この連休で
ドルツ買いに突っ走ります♪

書込番号:16094983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング