このページのスレッド一覧(全1779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2013年9月30日 19:29 | |
| 1 | 3 | 2013年5月2日 09:35 | |
| 36 | 6 | 2013年5月2日 14:55 | |
| 6 | 5 | 2013年4月30日 16:49 | |
| 0 | 0 | 2013年4月29日 21:14 | |
| 0 | 1 | 2013年4月25日 14:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プロフェッショナルケア500 D165231UN
ヴィールさん こんにちは。
パッと判る違いは付属品でしょうか。
D165231UN…ベーシックブラシ(EB20)×1本、ベーシックブラシやわらかめ(EBS17)×1本
D165231U …ベーシックブラシ1本、ステイン(着色汚れ)除去ブラシ1本
書込番号:16081905
![]()
1点
これはどうか判りませんが、他社でも、ほぼ付属品だけ、プログラムだけを変えて「新発売」とした感じの物も、
電動歯ブラシに限らずよくある事なので、今回もそういう落ちと言う可能性があるんですかね?
書込番号:16081913
0点
ぼーーんさん早速の回答ありがとうございます。
付属品のちがいでしたかちょっと期待しすぎたかな(笑
書込番号:16082096
0点
ヨドバシの通販で購入(買換え)しました
以前のもBraunでしたが歯磨き中に替えブラシが抜けてしまうようになったので
仕方なく6年ぶりの買換えです(機種名失念:ProfessionalCare, 2-Speeds, timer等が本体にあります)
当初は満充電で10日以上持ちましたが、さすがに5日がやっとまでと電池も持たなくなっていました
先端を接写してみましたら、長いあいだ使っているうちに摩耗したのが抜けの原因のようです
強く押し付けながらのブラッシングだったせいなのかも知れません
モーター音も小さくて進化を感じます
お知らせ振動も従来の2分後だけでなく30秒毎に知らせてくれますし、2分経過後も30秒毎にずっと知らせてくれるのがいいです。
書込番号:16650511
3点
ご購入おめでとうございますと共に、貴重なレビューありがとうございました。
なんだかんだと少しずつでも進化して行っているのですね。
それにしてもこんなに磨耗するんですね!!驚きました。
書込番号:16650582
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラス HX6972/10
2011年12月末に購入、それまで使用してきたブラウン→ドルツに比較して繊細な使用感は群を抜いている!と感じています。
処が、2012年6月末にネック部分がグラグラになりクレーム交換、そして交換された製品が2013年4月上旬に同じくネック部分がグラグラになった上モーターも息の根を止めました。
いずれも2年間の保証期間内で無償交換されましたが、製品自体高額(替ブラシも極めて高額と感ずる!)な商品がこの様に短期間に何度も破損する様ではたまったものではアリマセン!!!
超高額な替ブラシが7本未使用で残っており(クレーム交換でついてきたブラシを入れると8本!)、このブラシを使い切るまで(当然保証期間は切れているだろう…。)メーカーから送られてきた交換品は動いていてくれるのか???不安で一杯です。
前述のとおり、使用感は他製品の追随を許さぬ!と云っても過言ではないだけに、この脆弱性には腹が立ちます。
1点
Rarupapaさん 今回はお気の毒でした。
確かに、ソニッケアーの替えブラシとの接続部はガパガパになりやすいみたいですね。
電気屋さんで展示している中でも、一個はガバガバな物を見かけます。
我が家ではイージークリーンを1年ほど使っています。
家族ぐるみで使っているので、結構な回数替えブラシを抜き差ししますが、
幸い、今の所ガパガパにはなっていないですね。
書込番号:16081666
0点
ぼーーん さん
めったに書き込みのない製品への、しかも年寄りのグチにお付き合い下さり感謝です。
家族ぐるみでお使いの(と云う事は、ブラシの差し替えが毎日数回ある…!!!)ソニッケアのネック部分が1年間も持つとは信じられない思いです。
私は最初の頃、使用の都度ブラシを外し紫外線滅菌処理をしていましたが初回の破損(約6ヶ月強使用)で懲りて、以後ブラシを変える時(月1回)以外は外さないようにしていました。
それにも関らず、わずか10ヶ月で再びネック部分がグラグラになり、モーターまで動かなくなった時は本当に腹が立ちました。
しかしながらクレームを申し立て、新たなソニッケアが送られてくるまでの10日間、他の歯ブラシでの使用感は(情けない事に…)ソニッケアとは比べ物にならない!と感じておりました。
でも、8本の替ブラシを使い切ったら、ブラウンかドルツに変えるつもりです。
ソニッケアよりはるかに堅牢性が高い事は体験済みですから…。
書込番号:16084343
0点
おはようございます。
同じような懸念を持っておられる方をお見かけしてうれしくなってレスしました^^
そうですね。
私も導入にあたって、一番懸念したのがネックの金属部分の耐久性でした。
それで、1年使った中で思う事は、ネックの金属部分のシビアさに加えて、
替えブラシのアタッチメント部の個体誤差が大きいですね。
押し込み感の違いはゆるい物ときつい物の差がかなりあります。
現状、ネックはその辺りだと思いますが、思いの他使えていますねぇ。
私は、過去ににスピードスィングを9年程度、充電器に指しっぱなしの状態で使っていたので、
その後の機体も電池には過酷でしょうが、丸洗いも含め、同じような環境で使っています。
2代目のドルツDL-11、東レウルティマ、試し使いのブラウンの500やオムロン、今回のイージークリーンを含めて、今の所その使い方でも故障はしていないです。
(オムロンとブラウンについては電池関係がネックなんだろうと思いますが)
さて、私の今後ですが、家族が多いのと、歯並びは乱食いとかではないので、ランニングコストが安いドルツに戻そうかと思っています。
子供の仕上げ磨きの時、回転方向の振動だと、水滴が飛び散って不快と言う理由も地味にありますw
書込番号:16084406
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
2012年の5月に購入しました
最近、たまに勝手に動き出すことがありボタンの接触不良かと放置してました。
今日、磨いてる最中にとまりランプは要充電のオレンジ点滅でした
ところが充電器に置いてみると、ランプが変な光り方をしてます。
今までこんなことなかったので心配ですが、
ご存じの方いましたら教えて下さい。
9点
ericsson224さん こんにちは。
Japanese_Seaさんが仰るように、ソニッケアーに連絡された方が良いですね。
ソニッケアーで故障と判定されると、無償交換になるそうです。
仮に、返品→交換品到着の流れだと結構日が経ってしまうので、
一度、商品が早く届く、良品先出しをお願いして見られてはどうでしょう?
(交換品到着→配達した人に返品するものを渡す方式)
書込番号:16084704
![]()
7点
点滅と同時に音も出ている様ですね。
確か普通なら音は出ないと思いますので、何らかの不具合がある様に思います。
保証期間が切れないうちに、早目にメーカーに問い合わせましょう。
問題があれば、おそらく保証で新品交換になると思います。
書込番号:16084817
![]()
8点
>Japanese Seaさん
トラベルケースで充電してみてもまったく同じ症状なので、充電器じゃなくて問題は本体側だと思います。
メーカー保証の期間の保障になるのですが、その場合購入した店舗じゃなくて直接メーカーに連絡するのですか??
電化製品の修理とかやったこと無いので分りませんでした。
>ぼーーんさん
早いうちにフィリップスに連絡してみようとおもいます。
良品先出しの件、初めて聞きましたが
そのような事できるんですね。
貴重な情報ありがとうございます
>nehさん
音が出てるというより、光るのと同時にバイブですね。
ご親切にありがとうございます。
書込番号:16085031
4点
フィリップスに電話し、修理を依頼しましたが
「エディオンさんで買われたものはセンターが別になります」
っていわれ、小泉成器のセンターに連絡し
本体と付属品を送ることに。。。
箱に詰める前にボタン押したり充電してみたりしてたら
なんと充電できてる!!
意味が分かりません。さっきまでできなかったのに
またいつ症状がでるか分からないし
保障期間あと1年しかないし
送ったとしても症状が確認できないと修理になりませんよね。(汗
ということで、もうしばらく様子を見ることにしました。
皆様ほんとうにありがとうございました。
書込番号:16085085
1点
せっかく動画を撮ったのですから、修理に出す時に、CD-Rか何かに動画を添付して
送って見られてはどうでしょうか?
書込番号:16085217
4点
ビープ音2回で思い出しましたが、イージースタート機能のオンの時と同じ状況ですね。
確かに電源ボタンの接触不良がある様です。
>修理に出す時に、CD-Rか何かに動画を添付して
送って見られてはどうでしょうか?
一応不具合状況のメモを書いておけば、動画を添付する事までしなくて、送って良いですよ。
書込番号:16085292
3点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー イージークリーン HX6511/02
電動ブラシの購入を検討している初心者です。
いつもは、やわめのブラシを使用していますが、この機種のはどうでしょうか。
かたいのは苦手だし、歯茎を傷めないか心配です。
お使いの方は意見を聞かせてください。
0点
ソニッケアの電動歯ブラシには、センシティブブラシヘッドと言う柔らか目のブラシヘッドのオプションが
あります。
もしも、付属のブラシヘッドが硬い様であれば、そのセンシティブブラシヘッドを使われてみてはどうでしょうか。
センシティブブラシヘッド(歯ぐきの弱い方、知覚過敏の方におすすめ)
http://www.sonicare.jp/products/brushheads/
ブラシサイズもスタンダードとミニがあります。
書込番号:16076945
2点
ノーマルのブラシは少し固めかな。
でも電動歯ブラシは、手でゴシゴシ磨くようなものじゃないから、そんなに気にしなくていいと思う。
書込番号:16076972
2点
スコールアイスマンさん こんにちは。
まずは試しに付属のブラシで試されてはどうでしょうか?
それで、硬い感じ、血が出る等の症状があれば、Sensitive 音波式歯ブラシヘッド (あるいはコンパクト)
を試されてはどうでしょうか?
それと、基本、電動歯ブラシは磨く力を手磨きよりも要せず、手磨きの数分の一で十分に磨けます。
もし、やわらかめのブラシがすぐに広がるようであれば、力のかけ過ぎの可能性もあるので、
ソフトに歯に当てる様に練習しましょう。
書込番号:16076979
![]()
1点
私自身はちょっと古いフレックスケアと言う機種を使用しています。
製品付属のブラシの硬さは、一般的な普通の歯ブラシと比べるとブラシの毛の太さが細目なので、
わずかながら柔らか目の様に思います。
ただ、ソニッケアの電動歯ブラシはブラシ先の振り幅が大きいので、ちょっときつめに感じるかも
しれませんね。
書込番号:16076994
1点
皆さん
御回答 ありがとうございます。
やわらかい替えブラシもあるとの事で、大丈夫みたいですね。
安心しました。
まずは使ってみたいと思います。
助かりました。
書込番号:16077286
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ヘルシーホワイト HX6711/05
4/20に後継機種のHX6721/05が発売されましたが、見た目、機能とも6711との違いは無い模様。
ヨドバシにてポイント10%とミニブラシ1本サービスで¥9200で購入。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





