- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 500 プロフェッショナルケア D165231U
出張とかでオーラルB 500を出先へ持って行きたいことが多いのですが
皆さんどうやって持ち運んでいます?
普通に持ち運んだら折れたりしてしまいそうで…
何か良い方法とかありましたら教えて頂きたいです。
0点
nano1234さん おはようございます。
持ち運ぶ時はブラシと本体を外したほうが良いですね。
キャリーケースはメッシュの筆箱の様な物はいかがでしょうか?
その上、ブラシが何かにずっと当たっていると変形しますから、
歯ブラシキャップで保護した方が良いです。
キャリーケースも歯ブラシキャップも100均に売っています。
書込番号:15776137
1点
私が電動歯ブラシを出張や旅行等で持ち出す場合は、以下の様にしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228745/SortID=12852506/#12856857
これで通常は特に電動歯ブラシが折れる様な事はありませんが、もしも電動歯ブラシに大きな圧力がかかる事を
防ぎたいのなら、一番安価にするのなら、例えばサランラップ等のラップの芯を電動歯ブラシの長さに切って
入れておく等すれば良いでしょう。
どうしてもハードケースが良いのなら、これも100円ショップに使える様なものがあると思いますが、
歯磨き剤も使うのならそれも一緒に入れられるものを探す方が良いですね。
ブラシヘッドは、持ち運びだからと本体から外す必要は無いと思いますよ。
書込番号:15776246
1点
参考になる情報をありがとうございました。
明日辺り近くのダイソーで良さそうな物を探してみたいと思います。
書込番号:15780762
0点
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ スリム EW-DM41-W [白]
電動はブラシを使ったこともありますが
普段は歯磨きは、手磨きで30分以上する自分です
予定外の小銭が手に入り、ホームセンターを一人でウロウロしていた所
アウトレットコーナーでこの商品を\2,480-見つけました。
もうすぐ3歳になるチビの口臭が気になったのと
7年振りに復活してしまったタバコのヤニが気になり
前から、嫁が電動はブラシ欲しいと言っていたのを思い出し
こちらと、楽天さんで価格を調べてみると安かったので購入しました。
最近の高性能なものの様な機能はついていませんが
替えブラシもそんなに高くないようですし
シンプルで良い買い物だったと思います。
ここの所、型遅れの商品ばかり購入していますが
使い古したものより、やはり新品は良い物です
型遅れでも、時代とともに進化はしています。
あとは、使い続ける事です。
0点
そらまめ-kcさん おはようございます。
これは、ドルツの中でも、前後運動ではなく、回転運動をするタイプですが、
その後、使い勝手はどうですか?
特に、歯と歯の間の歯垢の落ち具合など教えて頂けるとうれしく思います。
書込番号:15947571
0点
あと、パナの前後運動タイプのDL11を持っていますが、
私の場合、ヤニではないですが、何も付けずに歯磨きしていると、ステインは付いてしまいます。
ステインはヤニ取歯磨き材を数ヶ月に一度米粒大乗せて磨けば一発で取れます。
ヤニで同様の事が出来るかどうか判りませんが、参考になさって下さい。
あと、子供さんへの電動歯ブラシですが、私は大変良いと思います。
やり方にもよるとは思いますが、子供の仕上げ磨きを手磨きでしていても、
虫歯を作らせないやり方にはかなりのテクニックを要します。
電動歯ブラシが万能と言うわけではないですが、我が家では導入してから新規の虫歯はゼロになりましたので、
それなりに効果はあるのだろうと思いました。
書込番号:15947586
0点
あらあら
投稿していたのを忘れていました
返信遅れてすみません
回転式だったんですか?
知らなかったです
手磨きに比べて
簡単に 表面の つつつるが 長続きしている様に感じます
でも 付け根は 手磨きのほうが 良い様にも 思えます
でも チビには 会わなかったようで
2〜3日で 嫌がり もっぱら 親用です
今のところ こんなものです
書込番号:16032459
0点
教えていただきありがとうございました。
お子さんには合わなかったのですね><
くすぐったかったかな^^;
書込番号:16032478
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
ご購入おめでとうございます。
最初の電動ブラシって、感動ものですよね!!
舌で触る歯の感覚が全く違いますもんね。
ただ、残念ながら、歯間までは綺麗に出来ないので、
糸ようじや歯巻ブラシを使われると、もっと綺麗になりますよ。
ぜひ、お試しを…
書込番号:15705410
1点
ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
歯は一生ものですので丁寧にケアすることでできる限り、長持ちさせていきたいと思います。
ところで、舌のケアはどうされていますか?
当方は歯ブラシとは別に、主導の歯ブラシにて舌を磨いております。もし何か工夫されているのであれば、お教えいただければ幸いです。
書込番号:15709991
1点
舌のケア…私にこの話をさせるんですか?熱いですよwww
私も舌苔に関しては凄く悩みを持っていました。
2日に1回位掃除をするのに、掃除の度に層になって取れるのが悩みでした。
舌磨きは、シリコンの舌磨きを愛用していました。
これだと一回でヌメッと全部取れて、舌を切ったりしませんでした。
(プラスチックのだと、すぐに切れて血が出ます)
…でも、いくらやっても舌苔が少なくなる気配が無いので、ネットで調べてみると…
なんと!掃除するなって書いてます!!><
マジでっ!!…と思いましたが、確かに、舌の掃除なんかしていない嫁のベロはピンクそのものでした。
で、そこから我慢比べが始まったのです。
もう、最初は凄い層をなして舌苔が溜まっているので、イライラしていましたが、
1ヶ月を超え、2ヶ月にもなろうとする頃にもなると、舌磨きした後の白い舌位にまでなってきたのです。
今では、苔は溜まっていなくて、
健康状態や、飲食の具合で下の色が変わるのが判るようになる位までになりました。
お酒を飲んだ翌日は白いですねぇ〜
これは、是非、お勧めしますよ。
書込番号:15710354
0点
ぼーーんさん
早速の熱いご返信ありがとうございました!
掃除しないというのは当方には斬新すぎて、かなり驚いております。
しかし、実際ぼーーんさんご自身が掃除されずとも問題ないというのを経験されてらっしゃるので、当方も舌磨きを我慢してみようかと思います。
御助言ありがとうございます。
最後に、当方の質問中、主導は手動の誤変換でした。すみません。
書込番号:15710484
0点
私も半信半疑でしたので、実際驚いていますよ。
もし、長期において、舌苔が取れない時は、
何かの疾患を疑い、病院に行った方が良いかもしれません
>主導は手動の誤変換でした。すみません。
あははw私もよく矢ってしまいますwww
書込番号:15710547
0点
2/3以来、アドバイスに従い、舌をあえて磨かないようにしております。
なんとも爽快感が欠ける感じが残ります(汗
当方、食後はコーヒーを飲み、その後歯磨きをするので、舌を磨かないようにしてから舌は茶色のままというのも違和感を覚えます。こんなものでしょうか?
コメントをいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15738014
0点
舌が白くなるのは、内蔵に何らかの疾患がある場合にその様になる様ですね。
疾患によっては色は白いだけでは無いですが...。
これは、かなり以前から言われている事です。
また、舌の外周に歯の型が残っている様な場合も、舌がむくんでいて同様に何らかの疾患がある場合に
出る症状の様です。
内科等の診察で必ず舌を見ますが、舌の色や状態等そういうところを診ているのでしょうね。
舌を磨く以前に、体調に気を使った方が良いと思いますよ。
書込番号:15738763
1点
chemist777さん 頑張っておられますね!!
まあ、私の経験上、今ぐらいが一番苦しい所じゃなかったでしょうか。
あと1週間もすれば慣れてくると思います。
そう言えば、私も舌磨きを止めた直後なら、食べた物の色が舌苔に付いて、
なんとも気味が悪かったのを思い出しますw
ちなみに、私はコーヒーをガンガン飲みますが、現在舌は茶色くないです。
以前なら、爪で舌をギーっとすると、こんもり苔舌が爪の間に取れたものですが、
今しがた久しぶりにやってみても、全然取れませんでした^^
方向性は間違っていないと思いますので、もうちょっと様子を見てみて下さい。
心配であれば、一度内科に受診するのも手ですが、
春になっても舌の状態が変わらない場合は、いよいよ病気の可能性もあるので、
一度内科の先生に診てもらった方が良いと思います。
書込番号:15739673
0点
nehさん
コメントありがとうございます。
勝手に若い若いと思いこみ、知らないうちに体に負担をかけていたところがあるかもしれません。改めて、日常生活を振り返ってみたいと思います。
ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
コーヒー飲んでも舌が茶色にならないのですね!これは我慢のし甲斐があります(笑
ぼーーんさんの経験則から初めのほうが山とのことでしたので、さらに我慢したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15740285
0点
chemist777さん お久しぶりです。
1ヶ月以上経ちましたが、その後、いかがですか?
順調に行っていれば、この辺りの日数を経過していれば、層状の舌苔の期は過ぎていると思いますが、
どうなりましたでしょうか?
書込番号:15874151
0点
ぼーーんさん
こんばんは、お久しぶりです。
お気遣いありがとうございます。
おかげさまで、舌苔は激減しております。
感謝です!ありがとうございました。
書込番号:15879992
0点
でしょ〜^^;(…と言いつつ、chemist777さんにこの方法が合うのかちょっと心配してましたよ(汗)
とりあえず、良かったです。
舌苔が無くなると、体調や前の日に食べたもの、お酒を飲んだ時とかに
色とかの違いで健康状態とかが把握出来て良いですよ。
書込番号:15880036
0点
ぼーーんさん
早速のコメントありがとうございます。
今のところ、絶対が減ってきたということのみを感じるだけで舌の色が変化しているかどうかまでは気づいておりませんでした。
今後注視したいと思います!
書込番号:15880070
0点
>当方、食後はコーヒーを飲み、その後歯磨きをするので、
食後はすぐに歯を磨くのは止めた方が良いですよ。
食後すぐは歯が弱った状態になっているので、もしも磨くとしても食後30分以上経って
からにしましょう。
書込番号:15901934
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




