このページのスレッド一覧(全1779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2018年6月29日 19:41 | |
| 25 | 2 | 2018年6月26日 05:40 | |
| 2 | 2 | 2018年6月14日 07:25 | |
| 5 | 0 | 2018年5月14日 22:11 | |
| 52 | 3 | 2018年8月13日 11:49 | |
| 12 | 0 | 2018年4月23日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB PRO2000 D205232MXBK [ブラック]
替えブラシですが
ボッたクりとしか思えない価格設定です。
また、疑問なのはパッケージング。
別のパッケージングされた製品を
わざわざバラして再度、パッケージング・・・
これは国外でパッケージングされた製品には
もっと安価な価格が印字されているのでは?
グローバルな大企業のくせに怪しい売り方しないでほしいですね!
9点
電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ71
先日音波振動ハブラシ ドルツ EW-DP51を購入して、次はこちらの商品の購入を検討しています。
質問ですが、こちらの商品はどれくらいの頻度で使用するものなのでしょうか?
歯みがきの度に使用するのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:21920143 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私も両方使ってますが、どちらも歯磨きのたびに使っています。
書込番号:21920197
![]()
7点
早速のお返事ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:21922252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の磨き方が悪いのか良く分からないのですが、電動歯ブラシで磨いた方が多少なりとも歯石が歯に付きにくいような話を聞いたことあるのですが本当なのでしょうか?
ちなみに3ヶ月毎の定期検診で、歯石除去をお願いして貰っています。
1点
使い方次第だと思います。
電動ブラシは、素晴らしいのですが、
歯面の出てる部分だけブラシが当たってるようだと、当然、隣接面や歯茎部分にプラークが溜まり歯石化します。それだと、電動だろうが手動だろうが予防効果は低くなります。
定期検診されているのですから、
どのような部位がプラーク(歯垢)が
貯まりやすいのか指導を受けてみては?
書込番号:21894467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらでも、おはようございます。
>電動歯ブラシで磨いた方が多少なりとも歯石が歯に付きにくいような話を聞いたことあるのですが本当なのでしょうか?
体感上、そう思います。
ただし、歯石の着きやすい方とそうでない方がいらっしゃいますし、
電動歯ブラシの駆動方式と磨き方によるところも多いかなとも思います。
[参照] 価格.COMマガジンさんの記事より
《2018年》おすすめの電動歯ブラシ、今選ぶならこの7本!
価格.comマガジン編集部 さん
2018.2.6
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11764
書込番号:21894469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9302/11
以前のモデルは充電器兼ブラシを挿して殺菌できるクレードル?がついていましたが、今のモデルってブラシを挿せないですね。
これってブラシは殺菌せずにむき出しで立てかけておけってことなんですかね?
暫定的に以前のクレードルがあるのでブラシはそちらに挿して殺菌していますが。。。
皆さんどうしていますか?
5点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB PRO2000 D5015132XBK [ブラック]
本機種の旧型である「オーラルB PRO2000 D205232」とは何が違うのでしょうか?
旧型には2種類のブラシが付属しているようですが、新型には1種類しか付属していないのですね。
機能面での進化はあるのでしょうか?
調べてみましたがわかりませんのでご教授ください。
書込番号:21778273 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
こんにちは。
こう言うのって、本質的には10年前と殆ど変わらないっていうか、
効果的にはほぼ同じですよ。
特に、電動歯ブラシだったら、単に品番変えただけの新商品も普通にありますから、
あまり難しく考えずに、シリーズで見て年式が違うなら安い方を買った方がオトクな事が圧倒的に多いです。
書込番号:21778697
5点
バッテリーがニッケルからリチウムへと大きな変化がありますよ。
書込番号:22028174 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
29点
電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61
使用後にティッシュで入念にグリップをふき取っているのですが、グリップスタンドに立て掛けてしばらくするとグリップスタンド付近に水がたまっています。
毎回溜っていくので、水浸しになった見た目の不快感と、ピンクの水汚れやカビが生えていて非常に不衛生で困っております。
構造を観察していると、恐らくグリップ底面の接合部分の隙間から出ているように見えます。
ホース付け根部分からは漏れていないと思います。推測ですが、後部ホース付け根の下にスペースがあるので、そこから内部に水が浸入したものかと思っております。
主観ですが、スタンドに立てた時、グリップ接合部分が若干拡張し、内部に溜ったその水が漏れているのかなと思っております。
念の為接合部分にあるネジを強めに締めましたが改善されませんでした。
これは仕様でしょうか?購入後は週1回程ふき取ったりしていましたが、汚れがひどくなっていたのでみなさんはどうなのか気になって質問しました。
同じような症状で改善策などがあればご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




