電動歯ブラシなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 電動歯ブラシ > なんでも掲示板

電動歯ブラシなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動歯ブラシなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシなんでも掲示板を新規書き込み電動歯ブラシなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニッケアー選び

2013/07/17 11:01(1年以上前)


電動歯ブラシ

スレ主 ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

加齢とともに、歯ぐきが過敏になってきたため、やさしく磨けるモードの付いたソニッケアーのモデルを探しております。

単純に最上位機種でもいいかとも思いましたが、もう少し慎重に選びたいと思い、ご質問させていただきました。

歯の状態としましては、

・歯並び悪し
・ステイン、ヤニ等の着色有り
・知覚過敏?有り(以前強いモードの電動歯ブラシを使っていた際、部位によっては痛くて磨けませんでした)

また、ソニッケアーですと舌磨きのモードやブラシは付いていないようですが、みなさんどうしてらっしゃいますか?

以上、アドバイス等いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16375050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/17 11:31(1年以上前)

ZAKK7さん こんにちは。

私はソニッケアーでは一番下位のイージークリーンしか使った事が無いのですが、
ヘルシーホワイト HX6711/05なんかはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000118816/
センシティブモードとクリーン&ホワイトモードがありますので、ご希望に添えるかと思います。

ヤニやステインに関しては、取れ難い可能性もありますが、歯並びが悪いと自覚されているのだとしたら、
ソニッケアーの選択肢は良いと思うので、もし、購入されてステインが取れなければ他に手段が無いことはないです。

>また、ソニッケアーですと舌磨きのモードやブラシは付いていないようですが、みなさんどうしてらっしゃいますか?

直接のアドバイスではないですが、舌苔は掃除をすればするほど付きやすくなります。
嘘みたいな話しかも知れませんが、掃除を止める事で舌苔が無くなる(減る)事は多いようです。
現に私もほとんどなくなりましたし、過去に価格コムで舌苔の相談された方も、
2ヵ月後程度には無くなったと報告を受けているので、
一度試して見られても良いかと思います。
最初の2〜3週間程度は気持ち悪いぐらいに舌苔が増えるんですけどね^^;

書込番号:16375130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/17 11:47(1年以上前)

あ!間違えました。
センシティブモードがあるヘルシーホワイトは、HX6732/05のほうでした。
すみません。
しかし、これだと、価格ドットコム上ではフレックスケアープラス HX6923/02とほとんど変わらない値段になるので、
ZAKK7さんが買える環境でも同じような価格差であれば、HX6923/02の方が良いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000316869/

一応、ソニッケアーの機能比較のページを載せておきます。
http://www.sonicare.jp/products/spec/

書込番号:16375162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/18 06:11(1年以上前)

相変わらずここに張り付いてのすばやい返信、ポイントに執着していますね。

以下のスレでは、歯のステインはドルツでは落とせるがソニッケアーでは落とせない
と書いていますが、ここの書き込みと以下のスレとどちらが本当なのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281737/SortID=15660588/#tab

実際には、ここや他のレビュー等を見ればソニッケアーでステインも取れたという
書き込みがあるので、落とせないことは無いですね。

ソニッケアーが歯並びが悪い人向けだとか、結構偏見を持っているので、
この人だけでなくもっと他の人の意見も待った方が良いと思いますよ。

書込番号:16377875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/18 07:40(1年以上前)

おはようございます。

>他の人の意見

と言うのは、まさのりちんさんの一心同体の別IDのかたと言う意味ですね。
過去の書き込みを見れば一目瞭然です。


>ZAKK7さん
実際、私はイージークリーンとドルツで、ステイン取り用の歯磨き剤を使用して、
ステイン取り比べを実際にしています。
その結果はドルツの圧勝で、イージークリーンでは全くと言って良いほど取れませんでした。
もちろん、残った方もドルツで綺麗に取れましたよ。

今回の場合、過去のレビューを参考にすると、歯並びが悪い人はドルツに満足度が低い場合が多かったように思うので、
主の歯磨きに関してはソニッケアーの方が満足度が高いのかな?と言うのが私の意見です。
ヤニ取りに関しては、ホワイトモードがどれほど効果があるのか判りませんが、
もし、落ちなければ、次の手に私が考えているのがステイン取りよう歯磨き剤を併用する事や、
ひょっとしたら、ドルツがあっさり取れたステインから推測すると、
ダイヤモンドクリーン用のヘッドで効果があるかもしれません。

書込番号:16378016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/19 23:10(1年以上前)

こんにちは

先日歯科医で薦められるがままにソニッケアーを購入しました。磨ければ十分と思いイージークリーンに
しました。使用感はパワフルで申し分ないのですがヘッドが大きめで取り回しに少し苦労してます。
ミニサイズのブラシに交換しようと思っています。

知覚過敏ならセンシティブモードとセンシティブブラシヘッドの組み合わせでしょうが、まずは歯科医で
知覚過敏の対処とケアについてアドバイスしてもらう方がいいです。歯並びが悪い場合取り回し易い
ミニブラシがいいかもしれません。センシティブモード付きとなると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000316869_K0000281737_K0000060639
フレックスケアープラスは通常ブラシ1本のほかにミニブラシ2本付きなのでお得かもしれません。

ステインはソニッケアーでも取れると聞きますし、あまり重視する部分ではないでしょう。ドルツの圧勝と
言ってますが、公平なレビューだとは限りません。あくまで一つの意見として考えてください。

書込番号:16383659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/21 06:49(1年以上前)

ソニッケアーを選ばれることは、良い選択だと思います。
ソニッケアーは歯科医に薦められることもよくあり、評判も良いですね。
他にも、薦められたという書き込みもありますし、私自身も薦められました。

まず、ソニッケアーは、歯並びが悪い人向けということはありません。
ソニッケアー以外の電動歯ブラシも、歯並びが悪い人向けというものは無いですね。
歯科医でも、そんなことを言っている人は、聞いたことがありません。

歯並びが悪く良く磨けないと言う場合は、歯ブラシの問題ではなく、その磨き方
の問題ですね。
ソニッケアーでも磨き方が悪ければ、きれいには磨けません。
上手く磨けないのなら、どんな歯ブラシでも歯ブラシを変えるのではなく、
歯の正しい磨き方を歯科医に教えてもらってください。
それがきちんと磨けるようになる一番の方法です。

やさしく磨けるものが良いということなら、弱いモード(センシティブモード)の
ある、ダイヤモンドクリーン、フレックスケアープラス、
ヘルシーホワイトの型番HX6732 のどれかを選べばよいです。
自分の好みで選んで問題ないです。
そして、フォルドさんが言っているように、ブラシのやわらかいセンシティブ
ブラシヘッドがあるので、それを併用すれば良いですね。

ステインについては既に書いたとおり、ドルツが圧勝なんて事はありません。
もしあったとしたら、それは電動歯ブラシの使い方の問題ですね。

知覚過敏については、歯ブラシ云々ではなく、歯科医にいきましょう。
まず歯科医に行って、治療してもらわないとなかなか治らないと思いますよ。

舌磨きは、私はしたことが無いですね。
でもソニッケアーの取扱説明書には、「お好みによって舌のブラッシングにも
お使いいただけます」と書かれているので、舌を痛めないように使えば
良いと思いますよ。

書込番号:16387752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/21 09:58(1年以上前)

>やさしく磨けるモードの付いたソニッケアーのモデルを探しております。

これは動作モードにセンシティブモードの付いた機種を選べば良いです。
具体的な機種名については、既に書かれているので省略します。
また、後の2人が書かれている様に、センシティブブラシヘッド(確か別売り)を購入して使えば
さらに歯に優しくなると思います。
それから、それぞれの機種にはイージースタート機能と言う初期の10数回起動分は、
本来の振動の強さより若干弱い振動で動作するので、このイージースタート機能を
ずっと使う様にしても良いと思います。
このイージースタート機能は、通常は初期の10数回で自動的に解除されますが、再設定は
簡単にできますので、この機能を使い続けることも可能です。
(設定/解除方法は、取扱説明書に書かれています)

歯の着色汚れについては、使い続けていれば徐々に落ちてきます。
ただ、自分の本来の歯の色以上に白くはなりません。
私自身は、旧機種のフレックスケアと言う機種をもう5年以上使っています。
今では自分の本来の歯の色になっています。

知覚過敏については、後の2人が書かれている様に、歯科医に行かれて対処された方が
良いです。
歯茎の過敏についても、一緒に診てもらった方が良いですね。

舌磨きについては、強く磨き過ぎる等すると味覚障害を起こす事もある様なので、
もしも行う場合は注意する様にした方が良いと思います。
私は舌磨きはする必要性は無い様に思っています。
舌は、体の内臓等に疾患があると、異常に白いとか色がおかしい、浮腫む等の症状が
出ると言われています。それだけ敏感な組織なのでしょう。
(内科医を受診すると舌を診ていますね)

最後に、いつも書いている事ですが、電動歯ブラシはその方式によって適切な磨き方
と言うものがあります。知覚過敏の対処で歯科医に行った時に、ソニッケアの場合の
磨き方をついでに教わっておきましょう。

書込番号:16388143

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タバコを吸った後の洗口液

2013/04/14 07:20(1年以上前)


電動歯ブラシ

仕事の休憩時、タバコを吸います。本当は歯磨きしてデスクに戻りたいところですがそうもいきませんので、おススメの洗口液をご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16013808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/14 08:22(1年以上前)

ラックスジャポンさん おはようございます。

私はタバコを吸わないのでいまいちお役に立てるか判りませんが、後学も兼ねてちょっと調べてみました。
一応製品としてヤニ対応を謳っているのは、モンダミンSM ストロングミント
見たいでした。
ただ、アルコールが含まれているものは、口腔内の荒れや、口臭の原因になりうるので、
その場合は、1日に使う回数を制限するか、ノンアルコールの洗口剤にされた方が良いそうです。
ノンアルコールでとりあえず手軽に買えるのは花王のピュオーラでしょうか。

書込番号:16013945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/14 08:29(1年以上前)

あと、そもそも臭いをどうにかしたいだけであれば、下手に違う臭いでマスキングするよりも、
・ニコチンやタールが口の中に沈着しないうちにうがいをする事、
・水や紅茶を飲むこと
とされていました。

もっとも、情報元でも、
>「何のために吸っているのやら…!!」「後口が残らないじゃないの!」
てなことを書いていましたので、一番良いのはは禁煙なんでしょうね^^

書込番号:16013957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/14 09:44(1年以上前)

ベルせれージュの、フットエッセンスがいいと思います。
自分は、会員ですがヤフオクでも買えます。
あれはかなり効果も期待できますし、爽快感がたまりません。
水で薄めてもいいのですが
スプレーボトルに詰め替えて私は原液でつかってます。
お勧めです。

書込番号:16014211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/14 10:38(1年以上前)

ありがとうございます、禁煙はできそうにないですね^-^;;;

やはり市販の手軽に買えるものがいいのですが・・・。



書込番号:16014399

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/04/14 10:41(1年以上前)

口から出るタバコの臭いは、洗口液を使っても残念ながら消えないですよ。
タバコの臭いは、口内だけでは無くその奥(肺や気管)からも出ています。
どうしても臭いを消したい場合はタバコをやめる事しか無いですが(消えるまで長期間かかります)...。

洗口液の中にはタバコを吸いたくなくなる様なものもある様なので(以下のHP)、それでタバコを減らす...
最終的にはタバコをやめるところまでもっていくのが良いと思いますよ。

http://口臭対策ガイド.jp/

あと、洗口液では無くても、緑茶(カテキン)飲む事でも口臭対策に良い様ですね。

書込番号:16014406

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どの価格帯の電動歯ブラシを選べば?

2013/03/11 21:01(1年以上前)


電動歯ブラシ

購入を検討しているものです。僕の歯はステインが付きやすいみたいなのでステインを除去しやすいものを選びたいのですが、1000円から2万円近くまであって迷ってしまいます。この場合どの価格帯を選べばいいのでしょうか?

書込番号:15879823

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/11 21:35(1年以上前)

$まどうスライム!さん こんばんは。

ステインでお勧めは、私も経験済みのこちらです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000227436_K0000135327
お勧め2番手…ステインオフドルツであれば、付属品だけで、
お勧め1番手…ドルツ リニア EW-DL11-Wであれば、歯磨き剤を付けて(ステインクリーナーの方が効果的ですが)
これだと、私の場合、一回の磨きでステインは綺麗に取れるので、数ヶ月に一度、ステインが気になりだしたらする程度で、
後は何もつけずに水だけで磨いても十分に歯は磨けます。

それと、これらであれば、替えブラシはEW09104が使えて、これだと、替えブラシ代は1本150円以下で手に入ります。
http://kakaku.com/item/K0000250614/

書込番号:15879996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/12 00:44(1年以上前)

電動歯ブラシは初めてでしょうか?
電動歯ブラシを選ぶのは、価格帯では無くその性能で選んだ方が良いですよ。

まず、電動歯ブラシはそのブラシ先の往復振動で、歯垢等の汚れを弾き飛ばす様にして落とします。
その為、汚れを落とす効果は、音波振動でブラシ先の振り幅の大きなものの方が大きいです。
ブラシ先の振り幅の小さいものは汚れを十分に落とす為には、普通の歯ブラシを使う様に手によるブラッシング
動作が必要になってきます。

また、電動歯ブラシには直線的な振動の方式と回転方式があり、その方式の違いによって、キレイに
磨く為のブラシの歯への当て方が異なってきます。
ただ、回転方式の方はその構造上ブラシの厚みが多少大き目になるので、その人の口内の状態(歯と頬側
のスペース)によっては、奥歯等の狭い場所は磨きにくいと言った事があるかもしれません。

歯の着色汚れを落とす効果についても、上記の事が同様に当てはまります。

私は、ブラシ先の振り幅の大きいソニッケアかブラウンの製品がお勧めですね。
価格については、その振動のパタン数等によって変わりますが、歯を磨く効果については大きな違いは
無いと思って良いと思いますので、自分の好みで選べば良いと思います。

少し変わったものでは、ドルツに歯の着色汚れ落としに特化したものがありますが、これは歯の表面を
強制的に削って着色汚れを落とすものなので、普段の歯磨きに使用するべきものでは無く、もし使用
するとしても使い方に注意した方が良いです。
歯を削って落とす様な事は、本来なら歯科医にしてもらった方が良いですね。

あと歯間については、物理的にブラシ先が届かない様な場所は、水流があったとしても粘つく歯垢までは
十分に落とせません。やはり物理的にこすり落とす歯間ブラシやフロスを、定期的に使用した方が良い
です。

電動歯ブラシはその方式に合わせた使い方がありますので、自分の口内の状況や自分の歯ブラシの使い方も
含めて考えて、選んだ方が良いと思いますよ。
もし自分で判断が難しい様な場合は、歯科医に自分の歯をみてもらい、相談してみるのも良いでしょう。

書込番号:15881011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/12 00:56(1年以上前)

以下のスレの様に、歯科医に相談して電動歯ブラシを決められた方の書き込みもありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281737/SortID=15660588/#tab

書込番号:15881042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/03/12 13:31(1年以上前)

ぼーーんさん

リンクまで貼っていただきありがとうございます。経験者の方の話は参考になります。

nehさん

わかりやすい解説ありがとうございます。

"電動歯ブラシは初めてでしょうか?
電動歯ブラシを選ぶのは、価格帯では無くその性能で選んだ方が良いですよ。"

はい。初めてです。値段が高いほうがいいものだと思っていたので...


みなさんの書き込みやインターネットで調べていると各ブランド(ソニックケアー、ドルツ、オーラルB)特徴が全然違うようなのですが、自分が調べた限りでは3D丸型回転のオーラルBがよさそうな気がしてきました。
特にこのページをみてそう思いました↓
http://kakaku.com/article/pr/13/03_oralb5000/
でもnehさんの書き込みに"汚れを落とす効果は、音波振動でブラシ先の振り幅の大きなものの方が大きいです"と書いてあるので音波振動については特に書いていないオーラルbが不安になってきました。やはり音波振動について書いてあるソニックケアー、ドルツのほうが良いのでしょうか?

書込番号:15882481

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/12 16:26(1年以上前)

こんにちは。

私の経験では、オーラルBも単独でステインを落とす事が出来るツールがあります。
ただ、替えブラシの値段が高いのと、替えブラシの中空まで通水しないと腐敗臭がしそうな作りが難点です。
動作については、かなり強い振動をしますよ。

あと、使い比べた感じだと、ドルツはふり幅は小さいですが、それが必要不十分か?と問われれば、
両方とも使った感想では必要十分だったので別に、ドルツでかまわないと思います。
逆に、ステイン除去を重視するなら、各社でステインを取る実験をした結果から私はソニッケアーは勧めません。

ただし、ドルツを候補に挙げるに当たって、次の留意点はあります。
歯並びが悪い人はソニッケアーやブラウンの方が使用感が良好な事(歯垢の除去感的に)が多いです。

あと、ソニッケアーでは歯にあてがってゆっくり横に移動させる動作で磨けるのに対し、
ドルツはゆっくりと円を描くように磨くと言った磨く動作の違いがあります。

書込番号:15882896

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/12 16:41(1年以上前)

あと、私なりの他の各社の必要十分のお勧めを挙げます。
ブラウン…オーラルB 500http://kakaku.com/item/K0000308260/
(替えブラシは高いと言っても500円程度です。ステインにはEB18と言う替えブラシを装着すると良いでしょう)
ソニッケアー…イージークリーンhttp://kakaku.com/item/K0000114314/
(現在、我が家で検証中の機体。必要十分です。替えブラシはネットで安く買って1本6〜700円程度)
オムロン…HT-B473http://kakaku.com/item/K0000469223/
(とんでもなく激しい動きをします…が、電池が原因の故障を昔から頻発するので若干勧め難いです。替えブラシ1本3〜400円程度)

書込番号:15882925

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/03/12 20:26(1年以上前)

 上顎前歯唇側の着色のみならば、
オーラルBの安いもの
スーパーや薬局で売っている2,3千円ぐらいのものに
ライオンの「ホワイト&ホワイト」をつけて落とす。
 ただし月1回にとどめること。
毎日使用するとエナメル質がすり減る。
すり減ったエナメル質は元には戻せません。

 舌側の着色はヘッドが大きすぎてあたらないことが多いので、
ほとんど取れません。

 電動歯ブラシを使うよりも、手用ハブラシで、
毎日1回は「ホワイト&ホワイト」でブラッシングしていれば、
普通は唇側に着色は付きません。
舌側はブラッシングがへたくそだと3日位で着色がつきます。

書込番号:15883702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/13 00:03(1年以上前)

>音波振動については特に書いていないオーラルbが不安になってきました。やはり音波振動について書いてあるソニックケアー、ドルツのほうが良いのでしょうか?

ブラウンは、ブラシ先の振り幅が大きく、振動も音波振動に近いもの(確か音波振動するものも有ったと思いますが)
なので、歯を磨く効果は大丈夫ですよ。
それに対してドルツは音波振動でもブラシ先の振り幅は小さいので、十分に歯を磨く為には歯をなぞる様にする
だけでなく、手によるブラッシング動作が必要になってきます(前に書いた通りです)。
歯を磨く労力をより楽にしたいのなら(折角の電動歯ブラシですものね)、ソニッケアかブラウンをお勧めします。

私自身は今まで音波振動でもブラシ先の振り幅の小さいもの/大きいもの、そして回転式も使っていましたが、
回転式は自分にとって奥歯の狭い場所がどうしても磨き難かったと言う事があったので(理由は前に書いた通り)、
最終的にはソニッケアになりました。
ソニッケアはここの書き込みでも歯科医に勧められたと書いている人がたまにいますね。

書込番号:15884943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/17 08:42(1年以上前)

>ステイン除去を重視するなら、各社でステインを取る実験をした結果から私はソニッケアーは勧めません。

ソニッケアーを使ってステインが取れてきたと言うレビューを良く見かけますので
心配は無いですよ。
ソニッケアーでは取れないと言うのは、正しい使い方ができていないからでしょう。
方式に合った正しい使い方ができていなければ、どんな歯ブラシでもダメでしょうね。
一番にドルツを薦める人にはそれが良く理解できていないのでしょう。

私もブラシの振動の大きいソニッケアーかブラウンの回転式が良いと思いますよ。

書込番号:15901856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/03/23 11:11(1年以上前)

皆さんの意見参考になりました。本当は全ての回答にグッドアンサーをつけたかったのですが...
あと今、PHILIPSは満足できなかったら返金キャンペーンやってるみたいなのでそれにしようと思います。ありがとうございました

書込番号:15926962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

昼食時の歯ブラシ

2012/08/21 21:50(1年以上前)


電動歯ブラシ

クチコミ投稿数:46件

このたび、電動歯ブラシをを購入しようと考えております。

雑誌の紹介や皆様のレビューや掲示板で、ソニックケアーやオーラルB、そしてドルツがいいかなと思っていましたが、替え歯ブラシの価格などから、ドルツを候補に考えています。
その中でもDE41、DE21、DL11、そしてドルツのOEMであるプリニアスリムかな、と思っています。

さて、どれに・・・と思っているときに、ふと外出時(仕事場)でのブラッシングはどうなるのだろうと考えるようになりました。
もし、電動歯ブラシを持って行くとなると、ケースのついているDE41か別売のプリニアスリムとなります。ポケットドルツは磨く力がいまいちとの評判もあり、昼は皆さんどうしているのかを知りたくなりました。

そこで、電動歯ブラシを使っている人の外出時(仕事場)での磨く道具を教えて下さい。また、DE41、DE21、DL11、プリニアスリムをお使いの方、使用感なども教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14964873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/21 22:36(1年以上前)

へんへまさん こんばんは。

DL11所有者です。

さて、ドルツリニアやイオンを使っていると、確かにポケットドルツでは不満足かもしれません。
お昼にリニアやイオンを携行するなら、形式や格好を問わなければ、
例えば、百均等で売っている細身の布製等の筆箱なんかはどうでしょうか?
それに、本体とブラシを分離した状態でなら格納出来ると思います。
しかし、ブラシはそのまま入れたままでは毛先が変形する可能性があるので、何かで保護しなければなりません。
これも、またまた百均ではブラシの毛先保護のキャップが売っています。
これらを組合わせば210円でキャリーケースになると思います。

書込番号:14965117

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/22 05:28(1年以上前)

外出時(出張時)等で、電動歯ブラシを外に持ち出す方法と言う事なら、過去に同様の書き込みがあり
それに回答していますので、以下に紹介します。

「「出張カバン」「旅行カバン」に入れて持ち運ぶ場合」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228745/SortID=12852506/

ちなみに電動歯ブラシは、私はソニッケアー(フレックスケア)を使っています。
過去に他の方式の電動歯ブラシ(音波式も)も使ったことがありますが、ブラシ先の振り幅の大きいソニッケアーが
一番手の疲れが少なく楽に磨けます。また、振り幅が大きい事で歯茎にも適度な刺激があり、そのおかげか
以前に使っていた電動歯ブラシの時より少々のことでは歯茎から出血等する事もほとんど無くなりました。
磨き心地も私にとってこれが一番良かったですね。
私が通っていた歯科医やここの他の書込みでの歯科医がソニッケアーの電動歯ブラシを薦めていることを
見かけるのも、この様な理由によるのかもしれません。

ただ、電動歯ブラシがどんなに良くても、歯へのブラシ先の当て方(角度等)が適切で無いと、
どんなに時間をかけても磨く回数が多くても、歯に磨き残しが残ってしまいますので、
電動歯ブラシの使い方には気をつける様にした方が良いですよ。
(電動歯ブラシを使えば誰でもキレイに歯を磨ける様になる訳では無いと言う事)

書込番号:14966094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/08/22 21:05(1年以上前)

ぼーーんさん、nehさん、ありがとうございます。

純正のケースがなくても持ち運びできることがわかりました。
電動歯ブラシの使い方についても、今月末の歯医者の定期検診時に教えてもらえることになりましたので、しっかり学んできたいと思っています。

引き続き、普段の仕事場での歯磨きの道具について
・自宅で使用している電動歯ブラシを持って行く
・ポケットドルツのようなものを仕事場専用に購入して使用
・仕事場では手動歯ブラシで磨いている
・その他
など、皆さんがどうしているのかを教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14968590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/22 21:42(1年以上前)

基本、一日に一回でもきっちり磨いていれば、虫歯等には効果がありますから、
乱暴な言い方をすれば、寝る前の一回が十分であれば、朝と昼は磨いたとしてもササッとでも良いかと私は思います。
ですから、気分的には昼は手磨きだろうがポケットドルツであろうが、どんなでも良いのかな?と言う感じです。

ただ、その分夜に関しては、寝ている間に極端に唾液の分泌は少なくなりますし、口をあけて寝れば口腔内は乾燥します。
この様な悪環境になる前の就寝前だけは、気合を入れて磨かれた方が良いです。
私の場合、電動歯磨き+αをしており、
それが、フロスであったり歯間ブラシであったり、ウォーターピックであったりと、日替わりでしております。
歯の間の歯垢は、電動歯ブラシでも取れません。
電動歯ブラシをした後に糸楊枝を通すと歯の間から見事に歯垢が取れますよ。

書込番号:14968763

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/23 02:12(1年以上前)

>・自宅で使用している電動歯ブラシを持って行く
・ポケットドルツのようなものを仕事場専用に購入して使用
・仕事場では手動歯ブラシで磨いている
・その他
など、皆さんがどうしているのかを教えていただけると助かります。

これは、人それぞれですね。
家族で電動歯ブラシ本体を共用していたりすれば、別途電動歯ブラシを購入してそれを持ち出す。
毎回持ち出すのが面倒なら職場に置いておく。
職場で電動歯ブラシの音を出す事が好まれないとか嫌な場合なら通常の歯ブラシを使う。
等...。

これは自分の好みや状況によって、どうするかを決めれば良いですね。

歯磨きは毎食後にしなくても虫歯になる様な事はほとんど無いので、朝晩2回の使用です。
なので私は電動歯ブラシを毎日持ち出す様な事は無いですね。
出張時や旅行等の時に持ち出す位です。


それから、歯を磨く場合は食後直ぐは避けた方が良いと言われています。
これは、食事の直後で口内が酸性になっていれば、歯磨きでわずかながら歯にダメージを与える可能性が
あるそうです(歯が削れ易くなるのかな)。食後は30分程は時間を空けておいた方が良いそうですよ。

書込番号:14969899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/23 07:07(1年以上前)

>それから、歯を磨く場合は食後直ぐは避けた方が良いと言われています。
>これは、食事の直後で口内が酸性になっていれば、歯磨きでわずかながら歯にダメージを与える可能性が
>あるそうです(歯が削れ易くなるのかな)。食後は30分程は時間を空けておいた方が良いそうですよ。

これについては意見が分かれる所で、オレンジジュースを飲んだら口腔内のPH値がどうなるのか
実際に口腔内にセンサーを入れて実験したのを見た事がありますが、
唾液が分泌する中でもなお数時間を経ても、HP値は目立った増加(中和)をしなかったのです。

ですから、あまり気にしなくても良いと思いますが、
あまり気になるなら時間を空けるよりも歯磨き前にうがいを数回するほうが効果があると思います。

書込番号:14970197

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/23 07:31(1年以上前)

>あまり気になるなら時間を空けるよりも歯磨き前にうがいを数回するほうが効果があると思います

うがいをする事は、時間をおく事の代わりには成らないですよ。

酸性でダメージを受けた歯は、うがいをしてもダメージはそのままです。
時間をおく事で、少しでも唾液によるダメージの修復を期待しています。

書込番号:14970250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/23 09:48(1年以上前)

まず、あくまでも私見ですので、他の意見を拘束する物では無いと、ことわっておきます。

>酸性でダメージを受けた歯は、うがいをしてもダメージはそのままです。
>時間をおく事で、少しでも唾液によるダメージの修復を期待しています。

ネットの世界ではこのような考えが多勢ですが、
それでは、順序立てて理詰めで考えた時、破綻する事が起きます。

まず、歯を磨くと言う事はなぜ必要かという事を考えます。
虫歯になる直接の要因は虫歯菌でもなんでもなく「酸」です。
正確には、虫歯菌が排出物として出す物が酸性なので、それが原因なのです。
なら、口腔内を中性にしておけば「虫歯に対するは磨きは要らないよね?」となりますが、
中性にしておけば、確かに、虫歯に対する歯磨きは不必要だと思います。
しかし、食べ物を栄養分にして活性化した細菌がコロニーを作ります。
これが歯垢で、歯垢の中は酸性のままなのです。
だから、この歯垢をどかせてやる為に、対虫歯用の歯磨きはあるわけです。

歯垢が完全形成されるのは24時間と言われています。
ですから、先も言いましたように、
一日一回、しかも寝る前に念入りに歯磨きをすれば虫歯的には大丈夫といった所以です。


次に、酸蝕による脱灰が深刻になるのは、酸性に曝されている時間によります。
例えば、寝る前にレモンやヨーグルトを歯に塗って寝ると言う事が以前流行ったみたいですが、
あの後にかなり酸蝕歯で歯科にかかった人がいるそうです。

一方、食後の歯ブラシが酸蝕歯になると仮定した場合、
歯ブラシの圧力はたった300グラム以下しかありません。
(電動の場合は数十グラム程度)
もし、食事後直後の歯磨きがいけないとなると、最も酸化しているものを食べている時に咀嚼する方が最も危険なはずです。
(数キロ〜数十キロの圧力で咀嚼しています。)
また、再石灰化が歯磨きをした後起こらないか?
と言うと、いつも唾液は出ますから、それは関係ないはずです。

ですから、私は、それでも酸が気になる人はうがいをした方が良いといいました。
それでも歯磨きによる酸蝕歯が気になるなら、食後は歯磨きではなく、キシリトールガムを噛む方が良いでしょう。

書込番号:14970619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/23 10:16(1年以上前)

連投すみません。

まあ、食事直後に歯磨きは良くないと言う事に対してのエビデンスがあれば、
私もそれに対して読みときをしますが、私は見つけることが出来ませんでしたし、
歯科医師の中にも「エビデンスがない」と言う意見も多く見受けられました。

また、
食べかすが付いている歯で本当に再石灰化が効率的に行われるか?
時間を待っている間も虫歯菌は栄養を得続けて活発に酸を出す。
それらリスクを差し引いて明らかに食事直後の歯磨きが良くないとは断言出来ないです。

へんへまさん、本レスとは直接関係無い話題で長々と申し訳ありません。

書込番号:14970693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/24 05:10(1年以上前)

>まず、あくまでも私見ですので、・・・

自分は知識があるんだぞ・・・ということを顕示したい訳ね・・・
でも、えっ、そうじゃないだろう・・・ということや偏見をもっともらしく書くことが
ありますからね・・・
(過去に私や他の人とぶつかることも・・・)

まぁ今回は「私見」ということなので、何を書いてもいいと思いますが・・・

書込番号:14973950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/24 06:58(1年以上前)

相変わらずですね。
文句があるならそんなややこしい事しなければ良いのにwww

書込番号:14974062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/25 00:17(1年以上前)

自分は絶対だと思い込みの激しい人間は聴く耳持たずという訳ですか・・・相変わらずですね・・・

あなたのは、歯の状態には見向きもせず、口内を酸性にしてさえなければ良いと言う考えだけで、
うがいをすれば何も問題ないと言っているのですよね・・・
そして、

>歯ブラシの圧力はたった300グラム以下しかありません。
(電動の場合は数十グラム程度)
もし、食事後直後の歯磨きがいけないとなると、最も酸化しているものを食べている時に咀嚼する方が最も危険なはずです。
(数キロ〜数十キロの圧力で咀嚼しています。)

つまり食事の時より歯磨きは力の大きさがはるかに小さいので、食事の直後でも
歯には全く関係ないよ、根拠の無いことだと言いたい訳ね・・・
(人の書き込みを否定する為、こうも理屈っぽくいっぱい書いた訳ね・・・)

でも歯を磨きすぎて、歯が小さくなってしまった、薄くなってしまった人は現実的に
居ますよね。少なくとも歯に全く影響が無いことは無いですね。

また、食事はしない訳にはいかない、避けることはできないことなのでどうにも
なりませんが、歯磨きは時間を置く等のことはできますよね。

食事の直後では歯が一番弱った状態なので、その時の歯磨きはさらに追い討ちをかける様な
ことになるから時間をおいた方が良いということでしょ?

少しは自分が偏った考え方しかできていないことを反省してはどうでしょうか?
(電動歯ブラシについても偏見がひどかったですね・・・)

書込番号:14977151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/25 03:37(1年以上前)

医学根拠も無いのに凄い決め付けの文章ですね。

>自分は絶対だと思い込みの激しい人間は聴く耳持たずという訳ですか

と言う言葉を厚顔無恥に吐けるという姿勢が相変わらずですね。
これってまんままさのりちんさんの事ですよ。


まあ、二つの意味を込めて言ってるんだけどね。

書込番号:14977598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

歯並びの悪いわたしには?

2012/07/21 19:02(1年以上前)


電動歯ブラシ

スレ主 TK-TIGREさん
クチコミ投稿数:8件

歯医者さんから、電動歯ブラシの使用を勧められました。
歯並びが悪いので、歯垢が溜りやすい部分が数カ所あり、電動歯ブラシだと、例えば小さいヘッドのブラシに付け替えて、ブラシの届きにくい部分に当てれば、手では動かしにくいところでもあまり動かさずとも綺麗に磨けるはずだ、ということです。
どのメーカーのどの機種がお勧めか、教えて下さい。
使いやすいものならば、価格はあまり気にしません。
よろしくお願いします。

書込番号:14837723

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/21 21:45(1年以上前)

TK-TIGREさん こんばんは。

私はパナのドルツを使っています。
パナであれば、リニアかイオンの機種をお勧めしますが、
懸念としては、私自身は不満が無いですが、パナの製品は比較的は並びの悪い人には不評のようです。
仮にパナで改善しようと思ったら、EW0940-Wの様な替えブラシで磨くのも一考です。
http://kakaku.com/item/K0000250616/
パナの良い所は、イオンブラシ出なくても良ければ一本150円程度で替えブラシが手に入ります。

あと、他社で言えば、ソニッケアーのイージークリーン
http://kakaku.com/item/K0000114314/
ブラウンのオーラルB 500
http://kakaku.com/item/K0000157630/
辺りは替えブラシの高ささえ許容すれば、特に、歯並びの気にする人にも好評みたいですのでお勧め出来ます。

ただし、電動ブラシにしても、歯と歯の間は磨けませんので、歯間ブラシや糸楊枝との併用は、
たとえ数日に一度とかであってもした方が良いです。

書込番号:14838369

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/07/22 03:51(1年以上前)

歯並びが悪くても、普通の歯ブラシでも綺麗に磨けるハズですが、手でブラッシング動作をする事で
ブラシの歯への当て方、角度等が適切になりにくい事が有る様で、上手く歯を磨けない人がいる様です。

電動歯ブラシを使うと、手でブラッシング動作をする事が不要にでき、ブラシを歯に当てがうだけで
磨ける様になるので、ブラシを歯に当てる角度等が適切に保持し易くなり、綺麗に歯を磨く事ができる
様になるみたいですね。

電動歯ブラシでもブラシ先の振り幅の小さいものは、綺麗に磨くには手でブラッシング動作が必要に
なってくるので、ブラシ先の振り幅の大きなものを選ばれることをお勧めします。
私としては、ソニッケアー製品が良いと思いますよ。
ソニッケアーのどの製品が良いかですが、これはブラシの振動モードが多数あるものや少ないものが
ありますが、歯を磨く効果はどちらでも十分にあるので、自分の好みや予算で選んでも良いでしょう。

私自身も歯並びは良く無い方で、電動歯ブラシはブラシ先の振り幅の小さいものも使ったことがありますが、
ソニッケアー製品を使い始めてからはより楽に歯を磨く事が出来る様になり、最終的にはこれに落ち着きました。

ただ、どの様な電動歯ブラシを使用する場合も、今まで書いていた様にブラシの歯への当て方が適切で無いと
綺麗には磨けないので、そのことは注意しておいた方が良いでしょう。
ブラシの歯への当て方は、意識しておかないと適当になってしまい易いですよ。

あと、ブラシ先の入らない隙間のない歯間は、どんな電動歯ブラシでも汚れは落としきれないので、
毎回でなくても良いので、定期的にフロスを使用する様にしておきましょう。

書込番号:14839684

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK-TIGREさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/22 13:55(1年以上前)

ばーーんさん、nehさん
早速の情報とアドバイス、有り難うございました。
やはりメーカーごとに結構特色があるんですね。

おふたりのアドバイスを参考に、今度は近くの電器屋で実際にものを触って選んでいこうと思います。そこで、また疑問が浮かびましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14841166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手頃なお勧め品を。

2012/04/01 08:50(1年以上前)


電動歯ブラシ

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

初めての電動歯ブラシ選びです成るべくお手頃価格でお勧め品がれば教えて頂けますか?5000円くらいで買えればと考えています宜しくお願いします。

書込番号:14376681

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/04/01 11:18(1年以上前)

私が最初に電動歯ブラシを使ったのが、サンスターGUMのTZ−25と言う以下のものです。
音波振動タイプでは無いですが、これはスクラブタイプ(一般の歯ブラシタイプ)と
回転反転タイプ(ブラウンタイプ)の2種類の歯ブラシが使えて、お試しには良いと
思います。気になる点も含めてレビューを書いています。

http://review.kakaku.com/review/21905510054/

現在はこの機種そのものは無いでしょうが、現在は「TS−45」と言う以下のものに
なっている様です。

http://www.teamgum.net/lineup/electric/#ElectricIdx

安価なので、まずこれで自分に合う歯ブラシタイプの確認もしてみては?
それから音波振動タイプを購入を考えれば、失敗も避けられるでしょう。

乾電池用ですが、乾電池の無駄を少なくしたい場合はエネループの充電池も使えます。
(エネループを使えば多少パワー感が上がることも)

書込番号:14377259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/04/01 11:27(1年以上前)

TS−45は、一応HPで取扱説明書を見ることができますよ。

書込番号:14377299

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/04/01 12:58(1年以上前)

あと、ブラシ先の入らない歯間の奥(隙間の無い部分)は、やはりフロスは必要でした。

書き込みが細切れになってすみません...。

書込番号:14377674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/04/01 14:20(1年以上前)

御提案参考にさせて頂きました。実は本日電気店に用事がありましたので序に購入出来ればと思い暫く悩んだ挙句そこそこの値段で中々売れていると言う事且つデザインが決め手となりパナソニックの「EW-DS13-V」此方の商品と色違い(母用)の物を買って来ました 有難う御座います。

書込番号:14377929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動歯ブラシなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシなんでも掲示板を新規書き込み電動歯ブラシなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング