
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > ナショナル > 卓上型アルカリミズトピア TK750


アルカリイオン水初心者です。
自宅にビルトインの浄水器がついているので、安価で手軽なアルカリイオン整水器を探しています。
他の商品は取り付けに工事(簡単ですが)が必要ですがこの商品はコンセントひとつあれば利用できるのが魅力に感じています。
ですが、性能は他の商品とくらべてど〜なんでしょうか?
どんな小さなことでもかまいません。皆様のご意見をいただけないでしょうか?
またそもそもアルカリイオン水ってよいもんですか?・・・
0点


2004/04/12 12:15(1年以上前)
最近あるカリ男さんと同じ理由で買いました。ここの書き込みで、アルカリなりにくい。使いにくい。等のカキコあったので、心配していたのですが、簡単にアルカリ水できて良かったです。ぼくは、市販のミネ水をそのまま入れて整水しています。PHは強で9ぐらいしかなりませんが、飲用なのでよいかな?と、思っています。ただ何とかならないかな?と思っているのが、上部の水タンクの容量が少なくて、しょっちゅう補充しなくちゃならないところです。(2〜4L希望。)あと、酸水が思ったより沢山できてしまうので、そのまま捨てるのがちょっともったいないような気がします。なにか、良い利用法ないでしょか?。。
書込番号:2692329
1点


2004/05/19 00:29(1年以上前)
私も、性能について悩みました。基本的に、消費電力と、処理能力を
考えて、十分な性能があると判断しました。(当然、目安としてですが)
購入後の感想ですが、水質さえ注意すれば、満足のいく性能を発揮してくれます。個人的には、大満足です。
書込番号:2824383
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A403


私もA403とTK7400で迷っているのですが、性能的にはそんなに差はないと思うのですが、ボタンの配置が気になっています。
A403は本体の前面に配置しているのに対して、TK7400は上部に配置されています。使ったことがないのでよく分からないのですが、本体は固定して使うものなのでしょうか、もし固定して使うのであればボタン配置は気にならないのですが、固定しないのならボタンは上部にあったほうが便利に思います。どなたかレスしていただけませんか?
0点


2004/05/17 00:44(1年以上前)
こんにちは、私もA403とTK7400で迷っていて、ついこの間A403を購入しました。性能は変わらなさそうだったので決め手はデザインかな。A403の方がデザインがシンプルで汚れたときの掃除がしやすそうな感じだったので‥。ボタンは上でも前面でも私は気にならなかったです。軽いタッチで切り替わるので好みの問題じゃないかと思います。本体は動かないように軽く固定した方が使いやすいのではないかと思います。(付属品に出っ張りのついたシールがあって下で固定できるようになってます。)
書込番号:2817070
0点



2004/05/17 21:56(1年以上前)
harunatsuさんレスありがとうございます。
A403はシール固定ができるのですね。TK7400はどうなんでしょうかね??助かりました。
書込番号:2819817
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A403


インターネットで今日、商品(403)が届き設置しました。
混合栓だったのでキッチンメーカーに問い合わせ
型番を確認して取り付け可能かどうか確認して
購入しました。
浄水器は初めてでしたが簡単にとりつけられました。
試薬で確認するとアルカリ性でした。OK
水も美味しかったので、いい買い物だったと思います。
グリセロリン酸カルシウムは15日を目安に補充とありましたが
なくなった状態で使用するとよくないのでしょうか?
0点


2004/04/18 22:12(1年以上前)
カルシウム添加はアルカリイオン水にするための補助剤のようですよ。
アルカイイオン整水器として医療器具に認定されるためにも必要のようです。という事で、カルシウムを使用しなくても別段問題ないようですよ。ちなみにA403を27,000円で購入しました。
書込番号:2713579
0点


2004/04/19 19:40(1年以上前)
高尿酸血症さん、何処でお買い上げになったのでしょうか?
もし宜しければ教えて下さい。
ちなみに私はA403かTK7400で迷っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:2716110
0点


2004/04/19 21:26(1年以上前)
A403とTK7400ですが、型でいうとA403の方がニュータイプになるそうです。メーカーの方から聞いた話なので嘘ではないと思うのですが・・・。
使い勝手は変わらないと思います。
それと、ケー○デンキで買いました。安くしてくれて助かりました。
書込番号:2716519
0点


2004/04/20 07:54(1年以上前)
うーむ、やはりニュータイプの方が良いかも・・・。
高尿酸血症さん、ありがとうございます。
本日、ケー○デンキ覗いてみます。
書込番号:2718095
0点



2004/04/27 13:10(1年以上前)
高尿酸血症さん親切な回答ありがとうございました。
グリセロリン酸カルシウムは補充するとお金もかかる
のでしばらくは、なしで使い、夏になると購入をまた考えます。
購入してから50日たちました。
初めて購入しましたが、問題なしです。
若夫婦2人暮らしなので、カートリッジの交換は1年以上
はもつと思うけど。
書込番号:2741993
0点


2004/04/30 16:44(1年以上前)
A403¥27,000円はどこで購入されたのでしょうか?
書込番号:2752835
0点

グリセロリン酸カルシウムは電気分解を促進させる為の物ですので、実際にphを測定してから使用するかどうかを決めた方が良いです。
ph値は、各家の水質が影響しますので、何ともいえません。
家は最初ph値が低かったので、ナショナルに電話したところグリセロリン酸カルシウムを入れて測定して下さいと言われたので添加しまた。
グリセロリン酸カルシウムを添加する事によりずいぶんphの安定性が変わりました。水質も季節や天候によってかわるので一概に言えませんがph及びORP(酸化還元電位)にも影響するので自宅のph測定を定期的に行う事が先決です。
書込番号:2761750
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A402

2004/03/17 01:39(1年以上前)
1ヶ月前に購入しました。値段の割にはいい商品ですよ!!
アルカリ度の検査キットも付いてますからアルカリ度数がわかります
電化製品は番号が多くなる順に新製品と思われますが?
ちなみに、添付のカルシュウム何とか剤が馬鹿高い値段で販売されています。調剤薬局で購入すればかなり安く購入できます(粒子が細かいので私は、1週間に3g程度の補給してます)
書込番号:2594057
0点


2004/04/13 23:18(1年以上前)
高知はるうらら さん へ
初めまして。教えてください。
1ヶ月前に購入しました。値段の割にはいい商品ですよ!!
アルカリ度の検査キットも付いてますからアルカリ度数がわかります
電化製品は番号が多くなる順に新製品と思われますが?
ちなみに、添付のカルシュウム何とか剤が馬鹿高い値段で販売されています。調剤薬局で購入すればかなり安く購入できます(粒子が細かいので私は、1週間に3g程度の補給してます)
→カルシウムは調剤薬局では何て入って購入できるのでしょうか? メーカー 商品名 価格等詳しく教えていただけないでしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:2697405
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリミズトピア TK748


使われている方に質問です。
浄水モードで使用した場合、排出口からも吐出口とほぼ同量の水が出ます。アルカリ水モードなら電気分解した酸性水が排出口から出るのはわかるのですが、なぜ浄水なのに排出口からも大量に水が出るのですか?
もしくは故障なのでしょうか?
0点


2004/03/16 21:36(1年以上前)
仕様です。
酸性イオン水ホースからも水が出ます。 「浄水」の場合、電解槽内で電気分解はおこなっていませんが、カートリッジで浄水された水が電解槽を通って出ますのでイオン水パイプと酸性イオン水ホースの両方より浄水がでてきます。
以上 コピーでした・・・
書込番号:2592822
0点



2004/03/18 23:05(1年以上前)
他機種では、浄水では排水口から水は出ていなかったので気になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:2600821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





