
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




流し台にポンと置くタイプの整水器がいやで、この機種にしました。
後付なのでちゃんとつくかなと思いましたが、ばっちりつきました。
少しぐらつく感じがありますが、ショールームの松下製の流し台に付いていた物も同じ感じでしたので、これでOKでしょう。
工事費は1万5千円くらいでしたが、食洗器が付いていたので同じところから電源を取りました。
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK7705
すみません。商品には排水ホース、等取り付けに係る一式付属しているのでしょうか?電磁アダプターを取り付けると蛇口からの給水不要なのでしょうか?
電磁アダプター取り付けの場合は分岐水栓が必要なようですが、今現在食洗器のために分岐水栓付いているのですがもう一つ整水器用に2口の分岐が必要になるのですよね。
書込番号:4334809
0点

製品付属品は、給水ホース・酸性水ホース・排水ホース・吸盤・蛇口取り付けよう分岐・他細々部品です。電磁弁アダプターの場合、分岐水栓は必ず必要となります。取説には、二口分岐水栓は、使わないで下さいと書いて有りましたよ。多分水量の問題思いますが一度確認してみたらどうですか?
書込番号:4338846
1点

ありがと御座います。2分岐はやはり無理なのですね。電磁弁を付けなくても蛇口からの給水で十分足りると言うことですよね。
書込番号:4340907
0点

購入を検討している者です。
家で使っている水栓が、シャワー式なため、分岐水栓を通して、整水器を取り付けようと思っています。
分岐水洗のほかに、アダプターが必要ということは分かったのですが、
「電磁弁アダプター」というものは聞いたことがありませんでした。
普通のアダプターとの違いを、良かったら教えていただけませんでしょうか?
書込番号:4348229
0点

電磁弁アダプターとはTK7705専用の自動開閉弁です。
基本的には、分岐水栓で別途、水道から整水器に繋ぎます。この状態で使えるのですが、水の開閉は手動です。
そこで、電磁アダプターを取り付けると、本体ボタンに連動して水の開閉を自動制御してくれます。例えば定量吐水の場合、あらかじめ決めた流量が流れると自動で止まります。ただし分岐水栓にコックが付いてないと酸性水は流す流量制限が有るため絞らないとならないです。非常に便利です!私も、この機能が有る為この機種に絞って購入しました。
電磁アダプターは12000円位しますが買う価値有りです。本体と電磁アダプターと分岐水栓が有れば即設置可能です。
書込番号:4356585
1点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK7505
使って2週間になります。 どのくらいの能力か心配でしたが、「アルカリ3」の水で、ORP(酸化還元電位)マイナス270mvくらい出てますし、良いのではないでしょうか。 電磁弁を付けられるというのも便利かも。 味はまあまあですが、札幌の水道水では若干苦味が残るような印象です。 kakaku.com見る前にコ○マで買ってしまい6万5千円…ちょっと失敗でした。
1点

TK7505では電磁弁アダプターは使えないようですよ。
最上位機種のTK7705のみみたいですね。
何を買おうか迷ってます。。。うーむ。
書込番号:4312072
0点

ごんくまさん、もしよろしければごんくまさんのお宅の水道水のORP値を教えていただきたいのですが・・・
書込番号:4450335
0点

まんてんの笑みさん
あ、遅くなってごめんなさい。
わが家の水道のORPは、8月で+450mVくらいでした。年間通じてだいたいいっしょみたいです。「浄水」モードで+250mVになり、「アルカリ3」でー200前後だったと記憶しています。
書込番号:4503896
2点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリイオン整水器 TK7205
アルカリ水3種類、浄水、弱酸性水
など5種類の製水が簡単に作れるすぐれもの
製水器でものすごい高いものがあるから、この価格なら満足でした
欠点を探せば、本体取り付てからが、ぐらついてちょっと不安
吸盤一つで抑えているようなので何とかしておきたい感じです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





