
このページのスレッド一覧(全906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年3月7日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月7日 15:14 |
![]() |
3 | 0 | 2024年2月3日 18:13 |
![]() |
12 | 3 | 2024年1月8日 04:10 |
![]() |
6 | 3 | 2023年12月8日 13:38 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月18日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK513
アルカリ7を(代々で)約25年愛用しています。
最新だったこのTEK513も『終売で後継機も出ない』様子なので
現在自分が使っている’513をメーカでのフィルター交換へ出そうと思い
修理期間中のつなぎのアルカリ7をと
ヤフーオークションで入手しました。
しかし届いたジャンク品は60リットルの製品寿命を越えている物でした。
アルカリ7は寿命を越えると、フィルターをバイパスして水が出てしまいます。
どなたか、裏技で水の循環をフィルターへ流れるように復活させる裏技をご存知ではないですか?
アレコレ検索は試みましたが自力では探し出せませんでした。
0点



浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK512
アルカリ7を(代々で)約25年愛用しています。
最新だったTEK513も『終売で後継機も出ない』とのことなので
現在自分が使っている’513をメーカでのフィルター交換へ出そうと思い
修理期間中のつなぎのアルカリ7をと
ヤフーオークションでこの‘512を入手しました。
しかし届いたジャンク品は60リットルの製品寿命を越えている物でした。
アルカリ7は寿命を越えると、フィルターをバイパスして水が出てしまいます。
どなたか、裏技で水の循環をフィルターへ流れるように復活させる裏技をご存知ではないですか?
アレコレ検索は試みましたが自力では探し出せませんでした。
一時的でも戻れば、その間にもう一台の方をフィルター交換へ出したいと算段しています。
ヤフオクでの中古、狙うならば次回はTEK513を狙います (反省…)
0点



浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ CSP901
現在では、801wtを使用しておりますが、水が出る部分とは違うところから少しですが水漏れしています。そこで、901-wt若しくは801の新型に買い換えしようと考えていますが、カートリッジが5本位余っています。801のカートリッジは新しい機種で使用できますか?
書込番号:25608488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



こちら浄水能力が残留塩素4,000Lですが、据え置き型にすればピュリフリー PF-W4は残留塩素30,000Lなんですよね。ランニングコスト含めてどのような製品が得かよく考えるのが良さそうです。
8点

考えかたは人それぞれ。
CJ12は1年交換、PF-W4が2年交換と考えると、掃除とかをこまめに出来ない自分は、CJ12の本体ごと2回買う方を選びますね。
性能やコスパよりも、メーカー名を優先する人も多いでしょう。
特に身体に入れるものに関しては。
色々なメーカーに競い合ってもらいたいので、がんばってもらいたい気持ちはあります。
書込番号:25358611
3点

ひょっとして優先されるメーカー名って価格.comの売れ筋ランキングや注目ランキングで上位に来るようなメーカーのことではないですよね。色々なメーカーの頑張りって公正な環境での公正な頑張りであってランキングの上位に来るようなことではないので、公正に頑張って貰いたいですね。キッツマイクロフィルターという会社は自前でフィルターを作っているためフィルターでは広く名前が知られているんですよ。大きいフィルターはかなりクオリティーが高く見えます。やはり場所を取るかどうかについては大きな違いですね。
書込番号:25358923
1点

>Eternal1さん
場所を取りたくないのと残留塩素除去量が気になるのならセントラル型浄水器でよくないですか?
書込番号:25576396
0点



浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS48
使用後一定時間過ぎると洗浄中で飲水になるまで30秒水を出さないといけないのですが
みなさんはそのまま捨ててますか?
1日に5L以上になるのですが今のアルカリイオン浄水器ってこんなものなのでしょうか?
この前まで使っていたパールウォーターは5秒位だったのであまり気にしなかったのですが30秒はもったいなく感じます
書込番号:25522318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嫌ならすてなければよいかと
お風呂でもトイレでも庭の水やりでも
花に水やりでもなんでも使えますが
書込番号:25522358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ukiu3さん
勿体ないという気持ちはよく分かりますし、私も同じものを使っていたとしたら同じように感じると思います。
そういう場合は具体的に「いくら無駄にしてるのか?」を考えると判断材料になるかもしれません。
上下水道料金単価は地域や使用量によって単価は変わりますが、平均的な水量として仮に立方メートル当たり300円と仮定すれば、毎日5L捨てたとして1ヶ月で150Lですので、(150/1000)×300=45円になります。
1ヶ月当たり45円の無駄をどう判断するか?ではないでしょうか。
勿体ないと思えば今岡山県にいますさんが言われるように、トイレや花の水やりに使えば良いですし、アルカリイオン水を使うための必要経費だと思えばそのまま流せば良いのではないでしょうか。
書込番号:25522583
3点

ご指摘ありがとうございます!
いまさらですが、捨てるのがもったいない事よりも、30秒待たなければいけないのが面倒くさいってことが1番でした。
パールウォーターは5秒くらいだったので余計に長く感じてしまうのだと思います。
書込番号:25537626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは、タイチと申します。
食洗機の使用のために分岐水栓を取り付けたいのですが、SANEIの蛇口に何があうか教えてもらえないでしょうか??
型番はk87dv-l-180を使用しています。
よろしくお願いします。
書込番号:25510927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





