
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月12日 23:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 20:37 |
![]() |
2 | 1 | 2004年12月1日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 22:22 |
![]() |
1 | 3 | 2005年1月23日 17:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月7日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


だれか日本トリムの製品を使っている方おりませんか?金額が20万以上するものなので買う判断がつきません。しかも、あるHPには高価なものは信用ならないことも書いてあったけど、一応テレビCMもしているし・・・・誰かいらっしゃいましたら教えてください
0点


2005/01/12 23:57(1年以上前)
製品としては、まともな製品であると 思います。
ただ電極の入れ替えは他メーカーもやっています。
ミネラル分除去のために10回に1回くらいらしいです。
他社との違いは電極の枚数と、カートリッジの寿命が明らかに違います(一応金の電極なので、多ければ高くなると思われます)。
そのため生成されるアルカリ水の量もぶっち切りですが、「普通そんなに使うか?」というのが正直な感想です。
お茶、料理に使うのであればもっと安い機種でも十分です。
電極に白金を使っていれば、同レベルのイオン水が生成されます。
医療機器としての承認番号を受けていれば、効能は同じです。
アルカリイオン水の協議会でも他社と違う効能をうたうことは禁止されています。
書込番号:3770738
0点





『整水器&浄水器』とは違うかもしれませんが、”蛇口やホースに挟む強力磁石で遠赤外線で活水効果”がある『活水器?』がありますが、効果はいかがなものなのでしょうか?
フィルター等は使わないのでメンテなしで効果は『半永久的』とのことです。
水道管の元(水道メーターの管)に取り付ければ、家内の水道は全て「活水(綺麗な水)」になるとのことです。
この製品については10年程前に聞いたことがあったのですが、最近では蛇口に取り付ける安い製品や価格的にも安くなった(10万円台)ようです。(アクアハーモニーhttp://www.spj.gr.jp/kaihatsu/pal.html)
こういった部類の製品を使っている&効果を聞いたことがあると言った方は、情報を教えていただけないでしょうか?
0点


2004/12/12 20:21(1年以上前)
私は眉唾と思ってます、車のガソリンホースに付けると燃費が良くなる物もあります、確かに活水になる可能性もあるかもしれませんが、軟水や硬水になっても、奇麗な水になる事は無いでしょう。
書込番号:3622920
0点



2004/12/13 10:31(1年以上前)
死神博士さま さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり、フィルターを交換するタイプが良いのでしょうかね。
半永久的にメンテなし(交換不要)ってのは、アマカッたのですね。
書込番号:3625822
0点


2004/12/13 20:37(1年以上前)
そうですね、物理的に無理ですから、磁石で有害物質や異物を取り除く事は出来ませんからね、それが本当ならイラクに水支援に行く必要ないですし、水質汚染も無くなるし、水道局も浄水する必要なくて楽ですからね。
書込番号:3627869
0点





現在浄活水器を探しているのですが、DOTCOM WATER 浄活水器というものについて情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。
もし使われている方がいらっしゃいましたらどんなものか教えてください。
http://www.dotcom-citi.com/dtl_product.php?no=21&pg=0ここで見る限りでは当たり前ですが、いい商品のようにも思えるのですが・・
0点


2004/12/01 00:56(1年以上前)
使ってはいないのですが、価格的には良いとして、3ヶ月ごとの交換フィルターと3年とはいえ、1回交換で63000円のフィルターがネックに思います
書込番号:3569825
2点



姉がアレルギーで強酸性水を作りたいので、整水器を探しています。お友達がエナジック社のレベラックを勧めているとのことですが、これはどうなのでしょう?レポートが見つかりません。どなたかご存知の方、おられませんか?
0点


2004/11/27 22:22(1年以上前)
MDMDさんへ
まだ見ておられますか?
エナジックは、マルチ商法の会社のようです。
お薦めしません。
会社のウェブページを見ても、Q&Aのページなど、相当胡散臭い内容が多いです。
書込番号:3555588
0点





浄水器をつけたいのですが、うちの蛇口シャワーで浄水器つきなんです。
タカギの「JH−1010」です。
浄水器のメーカーに問い合わせた所、蛇口を変えないとダメらしい。
品番で検索したら分岐水栓?で「EUDB300STKA5」と「CBSTKA6」というのがありました。
これって何でしょう?
蛇口も別に買わないとだめなんですかね・・?
だれか教えてください^^
0点


2004/11/01 21:18(1年以上前)
結論から言いますと、分岐水栓を使用し取付けることが可能な浄水器・整水器もあります。但し、据え置き型に限られます。
(浄水ハンドシャワーつき水栓とのことですので、蛇口取付けタイプの浄水器はつけることができません。また、アンダーシンクタイプにするには、シンクまたはカウンターに穴をあけるか、アンダーシンクの浄水器に対応した混合水栓が必要です。)
分岐水栓とは、水栓の根元の給水経路を分岐させ、別の吐水口から水(またはお湯)を取り出す為のもので、通常据え置き型の食洗機を設置する際に使用します。従って、取付け等に関しては、食洗機の掲示板に多々書き込みがありますので、それを参照ください。KVK製の混合水栓を除き、ほとんどの場合、個人で取り付け可能です。
検索された分岐水栓はいずれも食洗機用ですので、吐水口は洗濯機のホースをつなげるのと同じ規格のワンタッチニップルになっています。
松下の浄水器・整水器はそのまま接続可能のようです。
それ以外のメーカーの場合は、通常給水ホースの先が雌ねじになっているはずです(詳しくは、購入される浄水器メーカーに問い合わせください)為、そのねじをワンタッチコネクタにするアダプターが必要になります。
又はナニワ製作所製であれば"NS-STKA6"という浄水器用分岐水栓があるはずで、その吐水口は雄ねじ(呼びG1/2)になっています。但し、浄水器用分岐水栓はあまり出回っていないため、食洗機用に比べると高価になりますので、食洗機用分岐水栓+アダプターの方が安く上がると思います。
いずれにせよ、まずは、浄水器メーカーに分岐水栓に接続したい旨を伝え、どのようにしたら良いのか聞かれるのが良いでしょう。
書込番号:3448886
0点



2004/11/02 11:46(1年以上前)
ありがとうございます。
今ついている蛇口のメーカーに問い合わせてサイズの合う混合水栓なら取り付け可能ということなので早速買いました。
自分で取り付けるのは難しいらしいので工事してもらいます。
書込番号:3451079
0点


2005/01/23 17:10(1年以上前)
私は、ハンドシャワー付き浄水栓の方を探しているのですが、もしかしたらそうですか?私は、キッチンを選ぶときにハンドシャワーにこだわったので、市販の浄水器がつけられず困っていて、最近こちらに書き込みをするようになった者です。よろしければ、使い勝手や浄水の効果(?)など教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:3823606
1点



セコム水ホームユニットってどうなのでしょう?サイゼリヤのドリンクばーの所にある「おいしい水」と言うのが本当においしくてサイゼリヤのカスタマーセンターに問い合わせたところセコムの整水器を使ってるとのこと。そしてセコムに問い合わせてみましたら業務用と家庭用では若干違うが味は本当に微妙な違いだけと言われました。本体もカートリッジも安くてシーガルフォーか日本ガイシのC1で悩んでいたところに
さらに悩みの種が増えてしまいました・・・ただセコムのは水道に直結できないという大きなデメリットが・・・5リットルづつタンクに入れて1時間かけて整水するとのことです。でもおいしかたなーと捨てきれず・・・どなたかセコム水使ってらっしゃる方いませんか?
0点


2004/10/06 01:04(1年以上前)
セコムじゃないですが一言、昔今ほど水に皆が拘ってない時代、母がアルカリと酸性に別れるタンク式の整水器を薦められるままに、数十万円で買いました、毎日タンクに入れるのですが、最初のうちは喜んでしてましたが、やはり続けるのは、面倒だし、水がこぼれるし、場所取るし、使い勝手が悪いし、飲む専用ならともかく、仕事じゃないと続きませんでした。
書込番号:3353750
0点

やっぱりタンク式となるといろいろ面倒が出てきそうですね・・・
いつでもすぐにって訳に行きませんもんね・・・
ご意見ありがとうございます!
書込番号:3354616
0点


2004/10/07 00:42(1年以上前)
そうそう、飲もう使おうと思ったら誰かが全部つかってて、「無い!」てことになったり、それからまた1時間は・・・・ですね、料理に間に合いません、夫婦ケンカの元です。
普通の浄水器でも(性能が良ければ)驚きの効果が有りますからね、私はアルカリすら必要じゃないです。浄水器で十分です
書込番号:3357230
0点

そうですよね・・・夫婦ゲンカのもと・・やっぱり不便ですよね。
アドバイスありがとうございますやめます!!お蔭様でシーガルにほぼ決定!と言うところです。ありがとうございました!
書込番号:3358475
0点


2004/10/07 22:18(1年以上前)
使用感想を書き込んでくださいね。
書込番号:3359770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





