
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 18:14 |
![]() |
4 | 3 | 2005年1月31日 22:38 |
![]() |
3 | 11 | 2005年1月23日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月15日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日 訪問販売で活水器をすすめられました、初めはレンタルが基本でサービスで販売しています。と言うことでしたが、話を聞いているうちにレンタルより買い取ったほうがお得ですよと買取をすっごく進めてきました、変だと思い断りましたが、価格的には25万くらいでしたが、活水器というのは店などには売ってないしどんなんかなあ???おいしい水を飲みたければ何を使えば良いですか?。
0点


2005/02/09 09:40(1年以上前)
これが解りにくいんです、浄水器・整水器・活水器、説明では微妙に違い、うたい文句はどれも素晴らしいのですが、効果的には、化学の実験でもしないと違いが判明しません、私は基本的には同じ物だと思ってます、アルカリになったりなどなど機能で少し違うだけでしょう。
どれも水を奇麗に安全に美味しくがコンセプトで作られてますから、必要に応じて、価格、維持費を考えて選んでください、安価で性能の良い浄水器・整水器・活水器を手に入れても、カートリッジが高くては維持できません。
ちなみに「NSF規格」の物がお勧めです
過去の書き込みも参考にしてください、皆さんどれを買うか悩んでる書き込みですから。
書込番号:3905130
0点

活水機、どんな製品でしょう?磁石でパイプをはさむっていうものではないですよね(これを活水器といって売っているところがある)これは水に含まれる物質を取り除く効果は期待できません。
書込番号:3910543
0点





ビルトインタイプの浄水器の購入を検討しておりまして、今日マンションのオプション会へ行って参りました。
浄水器について全くの初心者ですが、この掲示板も参考にさせて頂いて、クリンスイのビルトインタイプ(U-A601EX-NC)を仮申し込みしてみました。
その後、予備カートリッジの一覧表にクリンスイのものが載っていなかったので、質問してみますと、担当のお姉さんが「クリンスイのカートリッジは、INAXのものと同じですから、INAXのものを申し込めば大丈夫です」と答えてくれました。
とりあえず保留にして帰宅し、それぞれのカートリッジを検索してみましたが、同じものなのかどうか、良く分かりません。
浄水器のメーカーが違っても、カートリッジが同じということはありえるのでしょうか?またカートリッジが同じだとすると、INAXとクリンスイではINAXの方が安いので、INAXの方が得ということになるのでしょうか?
どなたか、カートリッジについて詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください!
0点


2005/02/07 01:33(1年以上前)
推測ですが、OEM生産と言う事も考えられますから、メーカーが違っても共通と言う事も無いとは言えませんね。
ハッキリさせる方法は、INAXに聞いてみれば良いのですよ。
書込番号:3894979
0点



2005/02/10 18:14(1年以上前)
ありがとうございました。
書き込みをした直後から、インフルエンザで1週間近くダウンしてしまっていましたが、ようやく復活したのでINAXに聞いてみようと思います。
書込番号:3910933
0点





先日オージックという会社の作った浄水器ガルダを用訪問販売しにきました。興味があったので話をきいたのですがレンタルで月4000円。買取で35万円ということです。中身の取替えは4万円で5年ごととのことです。塩素もトリハロメタンもCAT、2−MIB、鉛の除去率80%お(本当は99%とれているとのこと)ということで、また出てくるお水も大変おいしいのです。ろ材の中身もぎっしりです。一応購入しましたが、あまりに高いのでクーリングオフしようか迷っています。一応クーリングオフのハガキは担当者に渡し、期限の2月3日に最終決断します。この製品は買う価値があるでしょうか?個人的には高すぎると思っています。また、同等の効果がありもっと安価なものはありますでしょうか?クーリングオフまであまり猶予がありません!お返事をお願いします。ガルダについては商品名で検索するとすぐにHPが見れます。お願いします!
1点


2005/01/31 16:50(1年以上前)
確かに悪い物ではなく素晴らしい製品だとは思います、が個人的意見を言わせて貰うと、そこまで高額の物は必要ないと思います、中身(カートリッジ)の交換が例え5年ごとでも1回が4万円ではかなりの負担になりますし、トータル的には同じ事でも、毎年1万の方がかなり楽だと思います。
私が使ってるのは10万程度の物ですが、もっと安くて同じ効果が得られるものもありますからね、私が薦めるのは「NSF規格」の物ですが安くて効果が有るのは「OSG社のTWINe」という商品が一番安価な浄水器で、定価は50000円位で、実際にはもっと安く売られてます。
http://www.osg-nandemonet.co.jp/product/home/twine.html
比べてみてください。
どちらのデーターもメーカー発表ですので100%信じれるかは・・・。
書込番号:3862677
2点



2005/01/31 18:32(1年以上前)
やっぱりそうですよね。相談してよかったです。死神博士さん本当にありがとうございました。訪問販売は予備知識のないところに突然紹介されるから、ちゃんとした判断ができないようですね・・・。以後気をつけようと思います。この浄水器を販売してきた会社は(株)ブレスというところです。悪質ではないのだと思いますが、やはりマルチ商法てきな部分があったのだと思います。はじめはアンケートに答えてくださいといって電話をしてきて、後日使い捨ての浄水器を差し上げるので、受け取ってくださいということで電話がきて、訪問となったのです。確か電話では売り込みはしないといっていたはずなのですが・・・(よくある手口ですね)
まんまとのせられたということです。しっかりクーリングオフします。良い教訓になりました。
ご紹介いただいた浄水器検討してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:3863080
0点


2005/01/31 22:38(1年以上前)
そうですね、友人にも訪問販売で2〜30万する浄水器買って使ってる奴いますが大変満足してます。
自分が納得してるなら、長い間使えれば高価でも納得できるし、幾ら高くても良いですが疑問が残るなら止めた方が賢明でしょう。
基本的に「良い商品は高い」物ですが高いからと永久的に使えるわけではなくて、いつかは壊れるものだし、将来もっと機能が良くなる訳だし、水道水も今までの水準で今後何十年も維持できるとはかぎりません、定期的に買い換える方がその時代に合った機械を使えると思います
書込番号:3864360
1点





水道の水をそのまま使うことには抵抗を感じながら今まで浄水器はつけていませんでした。どうしても水を使わなくてはならないときは湯冷ましを使っています。しかし最近また水が気になりだし、浄水器をつけようと思ったのですがうちはシャワーつき水栓です。何かと便利なのでこだわってつけたので、シャワーつきのものを探しています。totoとinaxから製品が出ているらしいのですが、使い勝手や効果のほどはいかがでしょうか?また、シャワーつきのものはアルカリイオン水の製品はないようですがアルカリイオン水はやっぱり体にいいのでしょうか?
0点


2005/01/17 22:25(1年以上前)
>シャワーつきのものはアルカリイオン水の製品はないようですが・・・
疑問なんですがアルカリイオン水をシャワーで出したいのですか?
勝手な推測ですが普通シャワーを使うときは食器洗いの時ではないでしょうか?食器をアルカリイオンで洗う必要あるのでしょうか?もったいないです〜
通常アルカリ水は飲んだり、調理したりですからシャワーじゃなくても良いのでは?それなら選択肢が増えると思います。
アルカリイオンが出来る奴は排水分がありその分水圧が低いから、シャワーに成らないのでしょう、マンションなどの4?階以上では水圧が足りなくて、アルカリ浄水器でもアルカリにならないと言う話も有ります
蛇口のタイプにより取り付けアダプターとか必要で、取り付けの所でシャワー・通常水・浄水と切り替え出来る浄水器もあります。
蛇口の品番(メーカー等)で浄水器メーカーに問い合わせてみないと蛇口に種類がありますので何とも言えません。
アルカリ水が体に良いかどうか、長い年月経って見ないと解らないのでしょうね、水道水が体に悪いと言われますが、これも長年蓄積されないと症状でないでしょうし、出た時は手遅れかと・・・。
アルカリが体に悪ければ各メーカーこんなに出ないでしょうし、訴えられますから・・・でも実際水道水より効果は凄くありますから、付ける価値は有ります。
あくまで私の主観ですが、アルカリが必要があるかどうかは微妙でしょう、浄水器だけでも効果覿面ですからね。
書込番号:3795046
0点

シャワーホース引き出し型水栓のことでしょう。先端は浄水器等はつけられない形状になっています。
ビルトイン用でアルカリとシャワーホース引き出しが一体になったものはないようですね。
卓上型食器洗い機のように分岐水栓をつけて卓上型のアルカリ製水器や浄水器を使うとか、もう1個穴を開けて浄水(アルカリ)専用の水栓を増やすとかではダメですか?
シャワーホース引き出しの浄水一体はカートリッジが小さいので頻繁に交換する必要があります。
書込番号:3797814
2点


2005/01/18 19:06(1年以上前)
なるほど、引き出し式なら、シャワーは今まで通り使い、アルカリ生水器・浄水器うをシンクの下で分岐して別に取り付ければ問題ないと思いますけど。
書込番号:3798796
0点



2005/01/19 00:49(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございました。余談ですが、私は最近ようやくインターネットをするようになったばかりで、いろいろな情報が取り出せて便利で感心して楽しんでいます。書き込みももちろん初めてでどきどきしています。さらに本当に私の疑問に答えていただけて感動しています。早く掲示板が見たかったのですが、パソコンに向かうのは子供を寝かしてからなので、すぐに返信できなくて申し訳ありません(一緒に寝てしまうため・・・)。
そうです、シャワーホース引き出し型水栓です。説明不足ですみません。浄水器を探し始めてから初めて浄水とアルカリイオン水が違うことを知った次第です。その違いを調べていたところこの掲示板にたどり着きまして違いはなんとなくわかったのですが、うちにはどちらがいいのかわからなくなっったので勇気を出して書き込むことに決めて今にいたります。アルカリイオン水は魅力なのですが、費用が高いことと、据え置き型は置く場所が困ること、ビルトインのは穴あけ工事が必要なことがネックです。浄水だけでも効果があるというご意見があるのでまずはそこから挑戦してみようかしら・・・浄水器にもビルトインのものがあるのですか?シャワーホース引き出し式の浄水一体型のものはカートリッジが小さいそうですが、小さいものはあまりお勧めできないのでしょうか?このような質問にも答えていただけますか?
書込番号:3801014
1点


2005/01/19 17:43(1年以上前)
はい、普通の浄水器にもビルトインは存在します。
簡単に済ませたいが、色々使えた方がいい?難しいですね、何かを犠牲にしないと・・・工事もそれほど難しくないし、費用もそれほど掛からないと思うので一度見積もりしてみてはどうでしょうか?多少費用が掛かっても、それを超越した効果がありますからね、どうでしょうか?
カートリッジが小さいと能力が低いし、交換頻度が多くなりますから、結局同じ位、苦労と費用が掛かるかもしれませんよ〜
「良い物は高い」これ世の中の常(笑)
書込番号:3803538
0点

参考程度ですが、シングルレバー式シャワー水栓のビルトイン浄水器のカードリッジの交換は製品にもよりますが大体3〜4ヶ月サイクルの交換カードリッジ代金が3000円〜になります。
因みに、水栓の定価は大体40000円〜+工賃ですので、10年使ったとして、安く見ても170000円くらいのコストがかかりますから、他のタイプの浄水器も視野に入れて考えたほうがいいですよ。
結局コスト的に考えると最初は安くても、高くても使う年数で考えると大体同じ金額になってきますから、設置スペースなどがあるなら、アルカリイオン浄水器などの方がいい気もしますが・・・あくまでも個人的主観で書いておりますので、突っ込みはなしでお願いします^^A
書込番号:3803601
0点



2005/01/20 19:48(1年以上前)
お返事ありがとうございました。リフォーム店に行ったのですがお店の人にいろいろ聞いてもわからないようでしたので、ここでは私の質問にズバリ答えていただけるので感謝しています。
今までシャワータイプのものしか考えていなかったのでビルトインタイプのものも検討してみます。また、アルカリイオン水は浄水器と比べて高いのであきらめようと思っていましたが、とても魅力的なのでこちらも合わせて検討してみます。イニシャルコストばかり頭にあってランニングコストのことは深く考えていませんでした(反省)。私も「よいものは高い」のご意見にとても賛成なのでもうすこしリサーチしてみます。勝手なことを言いますが、子供を連れてのリサーチ活動は限りがあるのでお勧めがあったら教えてください。リフォーム店に行くより電気屋さんに出かけたほうがよいのでしょうか?
あと、私の調べた限りではシャワーホース引き出し式の浄水器についての書き込みはないようなのですが、もし使ってみえる方がいましたら感想などお聞かせください。噂でもかまいません。(まだ、シャワーにこだわる私・・・)
書込番号:3808748
0点



2005/01/20 20:41(1年以上前)
先程の書き込みで「お勧めをお願いします」と書きましたが、まずは自分で調べてみるのが筋だと気づきましたのでなかったことにしてくださるようお願いします。大変失礼いたしました。申し訳ありません。
書込番号:3808979
0点


2005/01/20 21:00(1年以上前)
そんな気にしないで良いですよ(笑)書き込みがあってもレス主の返事がない浄水器のカテゴリーで少しでも盛り上がれば楽しいですからね。
電気屋さんの方が安い気がしますね〜
書込番号:3809074
0点

取りあえず、家のアパートに付いてるメーカーのHP貼り付けますが
家のアパートはJH1013が付いていますが、このタイプの物を気にしてるでいいんですよね^^?
タカギ http://www.takagi.co.jp/NewFiles/zyousui6.html
参考でKVKのものせときます。
KVK http://www.kvk.co.jp/
やはり、お金に余裕があり、設置場所があるなら、http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=PJ-AS500こうゆうタイプの浄水器が一番いいと思いますけど。(タイプですので、メーカーはお勧めしてませんので^^A一応)
シングルレバー一体型の蛇口を実際使ってるのは、かみさんなのですが、かみさんの感想ですと、可でもなく不可でもなく、実際浄水されているのかわからないのが実情かもしれませんが、その地区の水道の製法?(100%水道水&少し井戸水が入ってる場所)もあるので、効果はわかりにくいと思います。(家の地区は井戸水との混合です^^A)
やはり、わかりやすい物は電機分解をする浄水器だと思います。
我輩、水道関係の仕事をしておりますが、3タイプ(一体型、アンダーシンクタイプのビルトイン・アルカリイオン水)の水を飲んだことがありますが、(水道の地区は違いますが)飲んで一番おいしかったのは、アンダーシンク型のアルカリイオン水(当たり前ですが^^A)その次にアンダーシンクビルトインで最後に一体型でした。
他にも色々浄水器等はありますが、蛇口の先端につけるタイプは、絶対おすすめできませんので(経験上、蛇口の根元で漏水します。)。
後、購入するときは5年10年後つぶれそうもない会社の物を購入してください。(ある意味賭けですが)^^A
何かあったとき、部品を探すのが大変ですから・・・
書込番号:3812924
0点



2005/01/23 16:49(1年以上前)
死神博士さん、優しいお言葉ありがとうございます。
えっとぅぅぅさん、お返事ありがとうございます。そうですそのタイプです。INAXの浄水器内臓シングルレバー混合水栓オールインワン浄水栓(JF-2450SX)とTOTOの清水器兼用混合栓(TKW38PJX)というのを見つけました。これなら見た目すっきり、ハンドシャワーもついて私のわがままな条件にあっているかと思っているのですが、INAXもTOTOも残留塩素や溶解性鉛は除去するみたいですが、トリハロメタンは除去できないようです。タカギのものも同じですよね、KVKのは確認できませんでしたが。それでも今の水を使い続けるよりずいぶんいいとは思います。見た目や使いやすさばかりに目が行き、水に何を求めているかまだ自分がわかっていません。おいしい水が飲みたいのですが、何を持っておいしいとするか・・・うちの水はまずいことは確かです。アルカリイオン水のよさを体験するためにアルカリイオン水がもらえるスーパーの会員になってみようとも考えています。設置場所とお金があれば迷わずビルトインのアルカリイオン整水器にしたいと思いますが・・・。やはりビルトインのアルカリイオン整水器ものは高いので、それに書き込みもほとんどないので、判断に迷います。使っている友達はもちろんいいといっているのでやはり魅力です。まだなかなか電気屋さんには行くことができてないのですが、インターネットでもっと調べてみます。
書込番号:3823463
0点





今春、集合住宅に引っ越す予定の為、
浄水器の購入を考えています。
そこで、インターネットで浄水器を探していると
「磁気活水器イオンネット」を見つけました。
この商品は、
・お料理のうま味をひきだし、おいしさアップ
・フィルター交換などの維持費・経費がかからない
・パイプに挟むだけでの簡単取付
・活性水パワーによる赤サビ除去効果により、水道管の寿命も延ばすことができる
・磁力で塩素と有機物質の結合を分解し、塩素をイオン化
・半永久的に持続。
・1ヶ月以内なら返品可能
等等と、メリットが書いてありました。
値段も手頃なので、使ってみようかと、検討しています。
実際、使用している方やご存知のある方、
アドバイスをください。
よろしくおねがいします。
0点


2005/01/15 19:11(1年以上前)
その製品多少の効果は認める(車の燃料ホースに取り付けするのも有るんです)ものの、眉唾だと思ってます、もしそれが本当なら、世界中で爆発的ヒットし、奇麗な水が供給されない国でも安全に使えノーベル賞ものでしょうね、手品じゃあるまいし、磁力で水質が変わってたら、浄水器メーカーも水道局の存在も必要ありません。
例えば水道水の原水(地域によって違うが)の水準を5としましょう、蛇口取り付け型だと6〜7、据え置き型浄水器だと8〜9、これを取り付ける事により5.5にUPするかもしれませんが、浄水器には及ばないでしょう。
効果の内容も本当に効き目が有るのか、大学の研究室ならともかく、一般家庭で調べる方法の無いものばかりではないでしょうか?
浄水器を取り付けて、補佐のために取り付けるのであれば良いかもしれませんけどね。
あくまで私の主観ですから、根拠はありません、お許しください
書込番号:3783404
0点


2005/01/16 14:27(1年以上前)
水は反磁性体です。磁気は水に対して何の効果もありません。
書込番号:3787627
0点





スーパーなどでも売られている
蛇口につけるだけの簡単な浄水器についてなんですが
効果はどうなんでしょうか?
子供がアトピーなので おすすめの
浄水器などがあれば教えて下さい
できれば場所をとらない蛇口につけるだけで
おまけに低価格なのでそれでも充分なら
それにしようかと迷っている最中です
よろしくお願いします
0点


2005/01/15 18:51(1年以上前)
蛇口に取り付けるタイプは通常塩素や不純物を取り除く用途で作られてます、据え置き型はそれに加え、アルカリにしたり、鉛、トリハロメタン、農薬(これは日本では有り得ないかな)他の有害物質を取り除きます、塩素は煮沸すれば無くなりますが、トリハロメタン類は煮沸すると、水分蒸発する分、濃度が濃くなってしまいます。
据え置き型は数万〜数十万と幅が広く悩みますよね、私もそうでした、私が考えるポイントは、上記の成分を除去、NSF規格品(外国基準、日本より厳しい)本体が安く、カートリッジ寿命が長い事、カートリッジ交換費用が安い事、だと思います、カートリッジの寿命が長い物は7〜8年交換不要(自己洗浄機能付とか)物がありますがその代わり費用が高い、本体も高いです、それに何年も交換不要なんてのは疑ってしまいます。
一般的には普通の据え置き型(お勧め品有)浄水器で充分なのですが、お子さんがアトピーと言うことなので、医療品認定のアルカリ成水器・浄水器が良いと思います、しかし残念な事に医療品認定物は高価なんですよ、でもお子さんの事考えたら・・・いい加減な事いえませんので、以前にもアトピーのお子さんが居られる人の書き込みがありますから、過去ログで「アトピー」で検索してみてください。
日用品から家までどんな製品でも高いから良いと言う訳ではなくて、良いものは高いと言う認識を持ってくださいね。
書込番号:3783308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





