
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2011年9月27日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月20日 18:31 |
![]() |
2 | 4 | 2011年4月15日 21:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年2月7日 22:54 |
![]() |
2 | 1 | 2010年6月19日 00:53 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2010年4月26日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


15年近く前から、浄水器にメイスイを使用していて、一年に一度のカートリッジ交換をしています。
数年前から、家を建てたときの積水の子会社がメイスイに代わって、浄水器のメンテナンスを行ってくれています。
先日、カートリッジの交換に来た積水の担当者が、
浄水器の水栓付け根の部分のリングのようなところに
亀裂が入っているのを発見、さらにその横のレバーと水道管とをネジでしめている部分を隠すふたのようなものまでなくなっているのを
発見しました。
使用している給水栓は「浄水器、専用水栓 FA3C」のようです。
http://www.meisui.co.jp/products/family02/
担当者はこれは一年程度で壊れるところではないし、まず壊れる部位じゃない。
私がいうのもなんだか、無償で修理してもらえるはず。と言い、後日修理になるはずでした。
ところが、その後、積水ではうちでは直せないので、メイスイに行かせます、と連絡があり
メイスイから「部分代は無償ですが、出張費¥5250はいただきます」と連絡がありました。
この場合出張費ってかかってしまうものなんでしょうか?
部品代は二つの修理含めて¥3000足らずのようですが、
そもそも壊れるはずのない部分がこんなにも早く壊れて、
メーカー修理と考えていいと思いますが、部品代は無償でも、出張費が¥5000もかかってしまうのでは
あまり意味がないような気がします。出張費も保障のうちに入らないのでしょうか?
メイスイでの保守メンテナンスを受けていないと、出張費はかかるといわれましたが、
知らないうちに積水が代行しているようですし。
正直、部品さえ送ってくれたら直せそうな気もしますし、
ホームセンターとかで換えの部品でも置いてないかなと思っています。
今週中に修理するはずでしたが、今保留中となっています。
ふたがなくなっているのは緊急ではありませんが、
リングの亀裂のせいで多少グラグラしているのは早急に対処したいと思っています。
よろしくお願いします。
8点






子供のアレルギー対策の一つとして浄水器の購入を検討しています。
購入の主な目的がアレルギー対策なので、整水機能は必須ではありません。浄水機能を重要視しています。
購入金額としては5万円前後までと考えています。
アパートに住んでいます。
お勧めの浄水器があればご教授ください。
よろしくお願い致します。
0点

飲み水だけでしたら、ポット式のブリタがお勧めですね。
浄水するだけで、余計なもの何も加えませんから。
http://www.brita.net/jp/jugs.html?&L=15
風呂にも使うのでしたら無理ですが。
ところで、浄水器でアレルギー対策に効果あるのでしょうか?。
書込番号:5357455
1点

ツキサムanパンさん、情報ありがとうございます。
ブリタのHPで商品を確認してみまて、ちょっとこの商品の難点と感じたのが、
・ポットタイプ
嫁がポットに毎回入れるのが面倒と言っています。飲料と料理での使用なので私的には問題
ないと思うのですが、、
設置工事の手間が無いのは私としてはありがたいですし、移動先でも使えるのも利点だと思います。
・除去できるのが塩素、鉛、トリロメタンのみ
他商品では、赤さびやダイオキシンの除去を謡った物もあり、より多く除去できる物を購入
したいと考えています。
頂いたご質問にも関係するのですが、浄水すれは本当にアレルギー対策の一つになるのかは
定かではないです。兄夫婦の「アレルギー対策にはまず水から」との言葉に感化されて購入を
検討しています。
・除去物質によってろ過水量が半分
トリハロメタンだけが、ろ過水量が半分(150L)というのが気になりました。
関係ない話ですが、ブリタのHPって見難いですね、、動画は良いのですが、肝心な内容が動画で流れてゆっくり見れない。。
他にもお勧め商品等ありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:5359066
0点

はじめまして。
水自体が、アレルギー解消につながるかどうか?、についてですが、
体の中に入ってきた異物を外部に排出する触媒になっているのが、「水」です。
だから、「良い水」=「水の質」に気を使うことは、必ずアレルギーを緩和することに
なるはずです。
選ぶポイントは、
@やはり不純物をきちんと除去できる性能をもつ浄水器をご自身が納得するまで、お探しになること。
Aビタミンやミネラルを後ほど添加するような水を販売している会社もあるようなので、水の中に含まれている「ミネラル」まで、濾過してしまう、「真水」になるような浄水器もあるかもしれないので、気をつけられること、
であると思います。
書込番号:6927177
1点

浄水機能が最も高いのは逆浸透膜浄水器です。
NPOの調査では逆浸透膜浄水器が放射性物質対策として最も有効だそうです。
書込番号:12899825
0点



購入後、定期的に洗浄が必要、などのメンテナンスについて知りたいです。
ポット式はよさそうでしたが、毎回洗うのが面倒に思いました。
蛇口取り付けタイプが一番何もないでしょうか。
液晶があると水が入って故障するというのも厄介かなぁとは思っており
なかなか何が自分に合うかわかりません。
ちなみにアパート住まいで置く場所はありません。
よろしくお願いします。
0点

アパートだと分岐水栓を取付出来ないということでしょうから、蛇口取付型かポット型の2種類しか選択肢は無いように思えますし、ポット式のメンテが面倒くさいと思うのでしたら、蛇口式しかないのでは?
カートリッジを交換する事による費用は発生しますが、メンテという意味では簡単だと思います。
殆どの蛇口に対応しているとは思いますが、取付不可の蛇口も稀にあるようですのでご注意下さい。
下記はこのサイトに登録してある蛇口取付式浄水器です。
http://kakaku.com/kaden/water-filter/ma_0/s1001/s2=2/
書込番号:12621774
0点



現在このタイプの古い物を使っているのですが、コック部分が壊れて「取っ手」?部分が
取れてしまいました。
水栓?部分が取り外せるのですが、汎用でありませんでしょうか?
詳しい名前も分らず検索しても切り替えコックしかヒットしません。
昔からよくあるタイプなのであるのかな?
1点

自己解決しました。
何とか販売している所を見つけて注文して交換出来ました。
下記サイト
http://www.pure-water.jp/shopdetail/009000000004/order/
書込番号:11514366
1点




井戸水の浄水で間違いないのは、RO(逆浸透膜)浄水器だけです。
井戸水の水質にもよると思いますが、飲み水としての安全性を考えればRO一本です。
飲まないなら、日立の除菌器で十分です。
で、日本ではこのRO式の浄水器が異常に高い。(どう考えてもボッタクリ)
ですので、ebayか海外通販で本場アメリカから取り寄せるといいのではないかと思います。
井戸は自己責任ですので、浄水器を苦労して手に入れるのもすべて自分の力及ぶ範囲でされればよいと思います。
もし、海外通販やebayが不安であれば代行業者を通じるか、10倍のお金を出して日本のいつつぶれて逃げてもおかしくないような業者から買えばいいかなと思います。
私ならebayで300ドルで買います。
書込番号:11239499
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





