浄水器・整水器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

浄水器・整水器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器・整水器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器なんでも掲示板を新規書き込み浄水器・整水器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水器・整水器

スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

蛇口につける簡易的な浄水器です。
いまはトレビーノの13項目のをつかっているのですが、3年つかったので引越で買い替えようかと思っています。
トリハロメタンは除去したいのですが、果たしてほかの項目も除去が必要なのだろうかと思ってきました。
これは除去したほうがいいとか、これは除去とかいてあるが水道水にほとんど含まれていないとか情報がありましたら教えてください。
また、クリンスイとトレビーノ、違いはなんでしょうか。
コスパがいいほうがいいですが、クリンスイのレンタルもコスパはどうなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18549112

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/06 16:56(1年以上前)

>>3年つかった

やヴァ。ホンマでっか?
カードリッッジは3ヶ月交換してたとしても
3年もののトレビーノ本体吐水口って相当ガビガビだろね。

カードリッジ3ヶ月
本体ごと交換6ヶ月

この程度の交換してるユーザーじゃないと
除去項目語れるレベルじゃないわ。
三菱クリンスイの方が割安。

書込番号:18549132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/06 17:15(1年以上前)

そんなに、長く使っているなら、付けていないと同じです。
ズボラな人には、向きません。
やめた方が、いいでしょう。

書込番号:18549176

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

2015/03/06 18:02(1年以上前)

本体を3年使いました。
カートリッジは、定期的に交換しています。

書込番号:18549301

ナイスクチコミ!6


スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

2015/03/06 18:03(1年以上前)

買い替えと書いたので、本体とわかるかと思うのですが。

書込番号:18549307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/06 18:59(1年以上前)

クリンスイもトレビーノも製品に松竹梅のグレードがあります。

自宅の水道環境で選択すれば良いかと。

書込番号:18549438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/07 08:32(1年以上前)

必要か必要じゃないかは本人の考え次第なのでなんとも。
最初は性能通りだけど、後半は本当に除去されているのかも不安と言えば不安…。
そんなレベルの物かなあと思った方が気が楽。
性能良い物は使用期間も短くなるし。
健康気にするなら、もっと大きいカートリッジの物を買うべきです。

整水器は単純に取り付けられない蛇口もあるので、注意してくださいね。

書込番号:18551114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水器について

2012/05/19 14:07(1年以上前)


浄水器・整水器

クチコミ投稿数:119件

都市部の水はそのまま飲むのはあまりよくないと聞いたことがあります。
100均で蛇口につけるろ過器具がいろいろ売っていますがあれでもないよりは効果ありますか?
あれをつけて飲んだら少なくとも人体への害はなくなりますか?
電機屋、ホームセンターに売ってる蛇口取付タイプで使いやすくカートリッジ代含めコストパフォーマンスが高いのは何かありますか?
料理に使ったりする際に害がなくなればそれでいいのですが。ご教示お願いいたします。

書込番号:14579642

ナイスクチコミ!1


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/20 22:59(1年以上前)

真剣な悩みさん

>都市部の水はそのまま飲むのはあまりよくないと聞いたことがあります。

どこからの情報でしょうか。そのようなことはありません。特に最近は浄水方法も進化していて結構良い水ですよ。

一つ心配があるとしたら、ホテルやマンションなどでその建屋の上に貯水タンクがある場合で、そのタンクの管理が悪いと良くない場合があります。

>料理に使ったりする際に害がなくなればそれでいいのですが。

これに関しては、ホテルやマンションの水でも全く問題ありません。

>100均で蛇口につけるろ過器具がいろいろ売っていますがあれでもないよりは効果ありますか?

効果はなくはありませんが、管理には注意が必要です。十分に注意して使わないと過器具が細菌の温床になります。

書込番号:14585855

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/27 21:57(1年以上前)

書き込みから時間が経っていますが、ちょっとコメントを...。

>都市部の水はそのまま飲むのはあまりよくないと聞いたことがあります。

例えば東京都水道局では、安全でおいしい水プロジェクトと言うものを行っていて、「東京水」と
言うものが売られていたりします。
今では水道水は良くなっていますよ。

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/campaign/cam.html

問題があるとすれば、各家庭に引かれている水道管や貯水タンクの管理の問題が大きいでしょう。

あと、100均の蛇口に付ける濾過器は、あの程度の簡易なものでは固形のサビ等の大まかなゴミを
防ぐ位しかできません。
昔築年数の古いアパートに住んでいた時に使ったことがありますが、気休め程度ですね。
極小さなゴミ?は出てきます。
少なくとも蛇口直結タイプのトレビーノ位の浄水器を使った方が良いですよ。
またトレビーノ位の浄水器を使った場合も、それでずっと大丈夫と言う事では無く、フィルターの
管理はキチンと行いましょう。

書込番号:14612854

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

浄水器の修理について

2011/09/27 01:13(1年以上前)


浄水器・整水器

クチコミ投稿数:213件

15年近く前から、浄水器にメイスイを使用していて、一年に一度のカートリッジ交換をしています。
数年前から、家を建てたときの積水の子会社がメイスイに代わって、浄水器のメンテナンスを行ってくれています。

先日、カートリッジの交換に来た積水の担当者が、
浄水器の水栓付け根の部分のリングのようなところに
亀裂が入っているのを発見、さらにその横のレバーと水道管とをネジでしめている部分を隠すふたのようなものまでなくなっているのを
発見しました。
使用している給水栓は「浄水器、専用水栓 FA3C」のようです。
http://www.meisui.co.jp/products/family02/

担当者はこれは一年程度で壊れるところではないし、まず壊れる部位じゃない。
私がいうのもなんだか、無償で修理してもらえるはず。と言い、後日修理になるはずでした。

ところが、その後、積水ではうちでは直せないので、メイスイに行かせます、と連絡があり
メイスイから「部分代は無償ですが、出張費¥5250はいただきます」と連絡がありました。

この場合出張費ってかかってしまうものなんでしょうか?
部品代は二つの修理含めて¥3000足らずのようですが、
そもそも壊れるはずのない部分がこんなにも早く壊れて、
メーカー修理と考えていいと思いますが、部品代は無償でも、出張費が¥5000もかかってしまうのでは
あまり意味がないような気がします。出張費も保障のうちに入らないのでしょうか?

メイスイでの保守メンテナンスを受けていないと、出張費はかかるといわれましたが、
知らないうちに積水が代行しているようですし。

正直、部品さえ送ってくれたら直せそうな気もしますし、
ホームセンターとかで換えの部品でも置いてないかなと思っています。

今週中に修理するはずでしたが、今保留中となっています。
ふたがなくなっているのは緊急ではありませんが、
リングの亀裂のせいで多少グラグラしているのは早急に対処したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13552709

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

クチコミ投稿数:18件

直前に質問を立てたスレッドにも関係すると思いましたが敢えて別に立てました。

メーカの製品仕様でこれらの数値を記載しているところがあまりありませんね。
電極枚数などの違いで数値に違いがありそうですが、そういうところで他社製品と
差別化を謳わないのでしょうか。
件について各社製品を比較したサイトはありませんか?

書込番号:13205893

ナイスクチコミ!0


返信する
chene_iさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/04 16:56(1年以上前)

種類は多くないですが、各メーカーの水素水生成器のスペックを比較しているページです。

http://standard-project.net/water/hydrogen-rich-water/maker/

このページに載っているメーカー数社ありますが公式サイトを確認しても載っていない情報まで書いてあります。
どのように確認したのか興味を持ってサイトの運営者に個人的に問い合わせしたのですが、各メーカーにメール問い合わせした回答を載せているとのことでした。

いわく水素水は公称値という概念が無いみたいで各地域の水質によっても作れる水素水の性質に違いがあり、一概に性能を比較するのは難しいのだそうです。

書込番号:17801379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

クチコミ投稿数:18件

整水器の購入検討にあたりパナソニックのTK-AS43が3万5千円程度で
手頃かなと思ったのですが、他には日本トリムやフジ医療器で
20万円以上の整水器もあります。
価格の差に相当する性能の違いはなんでしょうか?

書込番号:13133724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2011/06/25 01:51(1年以上前)

返信がなかなかないので自分なりに見当をつけてみました。
フジ医療器は吐水量の多さに排水量の少なさと電極枚数、
日本トリムは「ダブル・オートチェンジ・クロスライン方式」
という独自の特許技術を謳っているところ。
でもやはり、価格差のポイントとなるのは、電極の質であり
安定した電気分解ができることかどうかなのでしょうか。
価格の安い有名大手メーカーの製品か、価格の高い専業メーカー
の製品を選ぶのかが悩ましいですね。

書込番号:13174212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/02/21 14:33(1年以上前)

基本的には販売方法や企業としての考え方の違いに過ぎません。
販売価格の差イコール利益幅の差と考えて間違いありません。
はっきり言って価格が高くても低くても性能に大差はありません。

書込番号:14184407

ナイスクチコミ!1


sainomeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/19 01:46(1年以上前)

性能の違いはカートリッジを比べればわかります
ブロック活性炭(米国製)>粒活性炭+中空糸膜(日本製)>粒活性炭(ヨーロッパ製)
日本トリムやフジ医療器やパナソニックは基本的に粒活性炭+中空糸膜なので13+2除去となり浄水性能は同じになります
浄水性能が同じ=味は同じです
あとはアルカリの表記の違いがあるだけで特に違いはなさそうです
強いアルカリが作れる機種などがありますがアルカリ3以上になると飲料には適さないのでアルカリを強く作る意味はほとんどないです
それよりもブロック活性炭で浄水性能を上げる方が水の味や浄水力が変わってきます
実際飲み比べてみましたがマルチピュアやシーガルフォーと日本製13項目では前者の方がおいしいです
某メーカーでブロック活性炭+紫外線ランプというのが今まで見知った中で最強の組み合わせと思われます
維持費が高いので数年使って断念しましたが美味しさは他と明らかに違いました

書込番号:14698057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

北陸エリア 取り付け工事費込みのお店

2011/04/20 18:31(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 ASUS_USERさん
クチコミ投稿数:106件


据え型の浄水器の交換を考えています。
そこで、北陸エリアにおいて取り付け工事等が込みで安いお店を
ご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:12917684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「浄水器・整水器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器なんでも掲示板を新規書き込み浄水器・整水器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング