浄水器・整水器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

浄水器・整水器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器・整水器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器なんでも掲示板を新規書き込み浄水器・整水器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今おすすめの浄水器は?

2025/05/22 15:10(4ヶ月以上前)


浄水器・整水器

クチコミ投稿数:255件

今まで結婚した時に親に買ってもらった置き型のセラミックが入った浄水器を10年近く使っていたのですが中の汚れが気になりメーカーに聞いたところ生産終了で対応できないと言われたので新しく浄水器を考えています。
今はどのような物がおすすめなのでしょうか?
またざっと見たのですが、パナソニックの蛇口につける物はちゃんと濾過してくれますか?

書込番号:26186939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/05/22 18:05(4ヶ月以上前)

>さいこう51さん

私はポット型しか使ったことがありませんが、飲料水としてしか必要なければお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001676483/
これを長年使っています。
フィルターはAmazonで6個パックや8個パックを定期購入しています。
冷蔵庫のドアポケットに入るので、常に冷たくて美味しい水が飲めます。
ただし濾過速度は非常に遅いので、料理など大量に使う場合は向かないと思います。

書込番号:26187110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

クチコミ投稿数:66件

冷たい水が飲みたいので、蛇口に付けるタイプの浄水器から給水ポットに入れて冷蔵庫で冷やして飲んでいます。
が24時間くらい経過すると水に嫌な匂いがつきます。
なので、浄水ポットを使えば浄水していない水を冷やして、コップに注ぐ直前にフィルターを通せばそれなりに長い時間冷蔵庫に入れておけるかと思って電気屋さんで浄水ポットを見比べたのですが、浄水ポットも浄水した水を冷やしていました。

コップに注ぐ直前にフィルターを通すような浄水ポットって無いのでしょうか?

書込番号:25910820

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 23:54(1年以上前)

90度以上でじゅうぶんなので、ボトルに少量のお湯を入れてまんべんなく振ってから、水を冷やしてみてください

私はウーロン茶ですが、熱湯消毒するだけで匂いや味の劣化が遅くなります

書込番号:25911396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

分岐水栓の選び方

2023/11/18 20:54(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 taichi1633さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは、タイチと申します。
食洗機の使用のために分岐水栓を取り付けたいのですが、SANEIの蛇口に何があうか教えてもらえないでしょうか??
型番はk87dv-l-180を使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:25510927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

クチコミ投稿数:584件

厚生労働省の資料1

厚生労働省の資料2

TK-HS90の説明書より、その1

TK-HS90の説明書より、該当機能がある商品のこの部分が気になっています

「次亜塩素酸水」は、水にナトリウム(塩)を加えて電気分解して生成した微酸性の電解水です。

一部の除菌消毒スプレーに使われていて、表記が「次亜塩素酸水」となっているものの中には、「次亜塩素酸ナトリウム(塩素系ハイター)」を薄めただけの水のものもあります。

この表記ができるのは、
・「一部のマイナスイオン関連商品」: オゾンの電子式、分子式、電荷式うんぬん…(詳細は化学好きの方に譲ります)→イオンはもともとマイナスの電荷をもつもの→マイナスイオン
・「一部の水素水関連商品」: 水を化学式に直すと「H2O」→Hは「水素」→水素入りの水→水素水
こういう前例があるため。


(話は戻り…。)

殺菌力では次亜塩素酸ナトリウムが上です。
ただ、こっちは吸い込むと人体に有害なので、取り扱いに気を付けてください。

安全性では次亜塩素酸水(電解水)のほうが安全だと言われています。
すぐに揮発するため、食品加工工場で野菜の洗浄などに使われているぐらい安全。


パナソニックさんから発売されている一部の製品に、次亜塩素酸水と「似た生成方法」で「似たようなpH」の浄水が出る商品がありまして。
パナソニックさんに直接、「次亜塩素酸水と同じような、除菌殺菌作用のある電解水が作れるでしょうか?」と聞いてみたものの、薬事法や景品表示法の関係なのか、大人の事情なのか…、明確な回答は得られませんでした。

薬品に相当する殺菌・除菌作用のあるモノを作れる機器の場合、適正な検査や試験を受け認証や承認が必要です。そのための医療機器承認番号制度なのですが…
AppleWatch4の心電図機能が医療機器認証を取れず、心電図機能も4も無かったかのように短命で終わり、その後すぐにAppleWatch5が出た経緯のように、医療・薬学に関する商品には、複雑で難解で厳格な基準があるらしく…。


売りたくても売れないのか、本当に殺菌除菌作用が無いのかがわからないままです。



マニュアルを一通り読みまして、気になっている商品は、
・「還元水素水生成器/アルカリイオン整水器」の中でも
・「酸性水」と書いてある商品です。
(ナトリウムを添加して電気分解できるモデルで、微酸性次亜塩素酸水と弱酸性次亜塩素酸水と同じpHのものが作れると思われる商品)

・TK-HS92
・TK-HS90
・TK-HS70
・TK8051

個人的に調べた限り、この4機種が「もしかしたら、同等品を生成できる浄水器」じゃないかと、私的に勝手に思い込んでいる次第です。
有志の方で、調べていただける方がいらっしゃいましたらお願い致します…。
私は電気機器オタク仕様オタクなので、除菌殺菌の検査方法や証明方法が分かりません…。
pHメーターは持っていても、塩素残留濃度などの計測機器は持ち合わせておらず、私にできることはこれぐらいでして…。

長期化で消毒液不足も見込まれそうなのと、らちが明かないため、
これを見た医療関係者さんやケミカルに関係するお仕事をされている方など、浄水器の殺菌除菌能力を確認できる方にレビューをお願いしたく書き込みました。


他力本願で大変恐縮ですが、どなたか判る方、チェックできそうな方、なにとぞよろしくお願いします。


(この書き込みに問題があると感じた方は、遠慮なくこの書き込みを通報・削除申請してください…。)

書込番号:23383245

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:584件

2025/06/25 17:22(3ヶ月以上前)

だいぶ前の自分のこの書き込み

結論から言うと「次亜塩素酸水(次亜水)」は作れませんでした。
次亜塩素酸水を作るには、塩分が必要なので、pHが似てても次亜塩素酸水は作れないです。

紛らわしい情報、お騒がせしました。

書込番号:26220174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

クチコミ投稿数:480件

今まで3000円位の蛇口につける浄水器をつかっていましたが、今度から台所がシャワー式蛇口になってしまい今まで使っていたものが使えなくなってしまいました。
賃貸ですので大掛かりな工事もできないため 浄水器内臓の蛇口に変えることもできません。
かといってブリタのタンクのようなものはいつお水を使うか分からないので
お水を必要な時に浄水器から出るお水を使いたいと思っています。
パナソニックのアルカリイオンは高すぎるので
賃貸でも使えるおすすめの浄水器を教えていただけませんか?
よろしくお願いします

書込番号:23285164

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

外し方がわかりません…

2019/12/18 19:34(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

元々使用していた浄水器をかなり昔に外したのですが、この白いのが残ってしまってます…
久々に浄水器を買おうと思ってるのですが、この白いものはどうやって外せるのでしょうか…
半時計回り、時計回りともにやってみましたが、あまり動きません…

書込番号:23115030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2019/12/19 00:49(1年以上前)

はじめまして。元々は写真の様に吐水口に付けるタイプが付いてましたか?

新しく付ける浄水器も吐水口に付けるタイプですか?

白いプラスチック外すと新しい浄水器は付かなくなるから外す必要ないと思いますが。

吐水口に付けるならそのまま付きます。

書込番号:23115702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2019/12/19 23:25(1年以上前)

>痛風標準さん
前の浄水器は吐水口に付いてたやつでした!
次のも吐水口に付けるタイプにします。
これそのまま使えるんですね!
では次の休みに購入してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23117456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「浄水器・整水器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器なんでも掲示板を新規書き込み浄水器・整水器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング