浄水器・整水器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

浄水器・整水器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器・整水器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器なんでも掲示板を新規書き込み浄水器・整水器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

悩み中

2004/08/28 01:55(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 ♪o(^-^)o♪さん

実はいま峰連山のモニター中です。
水道水のカルキ臭が全くしないので感動しました。
ただ値段が298,000円と高価なのと、月に1度逆洗浄をするからとはいえ、カートリッジ交換不要というのがほんとに大丈夫なのか気になります。
とても惹かれるのですが…買った人はいますか?

第一候補のC1のようなタイプで、おすすめがあったら教えてください。
選ぶ条件は
1.置き場所に困らないこと
2.整水器ではないこと(しっかり浄水されていればOKなので)
3.カートリッジ交換が1年くらいのもの
以上の3点です。
ネットで探せば探すほど、どれにするか決められなくて、寝不足の日々が続いています。
ささっと決めて落ち着きたいものです。

書込番号:3192793

ナイスクチコミ!0


返信する
桃色プリンさん

2004/09/14 20:38(1年以上前)

峰連山のモニター検討中です。
モニターって、プレゼントですか、無料とホームページにはあったのですが、購入しなくてはいけないのだったら、困るので、モニターの実態を教えてください。

書込番号:3264745

ナイスクチコミ!0


桃色プリンさん

2004/09/14 22:07(1年以上前)

モニター希望なしでプレゼント応募したけど、今プレゼント応募取り消しのメールいれました。
いろいろモニターとか調べたら、購入させられるみたいなので、そんなに高価な商品を売りつけられたら、生活が赤字になっちゃう。
ちょっとこわいかも。甘い考えでした。

書込番号:3265165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪o(^-^)o♪さん

2004/09/15 00:57(1年以上前)

モニター終了後は買取か、回収か、です。
5日間〜15日間試してみて、もし気に入ったら買ってくださいと。
営業マンが取付に来て(取付は10分くらい)、2時間半ほど説明をされました。
製品としては申し分のない代物ですが、モニター商法には抵抗があったので、回収時に(1時間かけて)断わって取り外してもらいました。
やはり耐用年数30年とはいえ、高すぎるので。
営業マンもなかなか粘るので、きっぱり断れるという人なら無料で体験できるし、いいかと思います。

私もモニター希望なしでプレゼント応募にすればよかったと後悔しました。
結局浄水器はC1を54,000円で買ったのですが、今思えばこれでも高かったと感じます。あ〜峰連山買わなくて良かった…
今回の件で勉強にはなったけど金銭感覚が麻痺してしまったようです。
なので応募取り消しは賢明かと思いますよ。

書込番号:3266138

ナイスクチコミ!0


sanobamさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/19 21:58(1年以上前)

峰連山、既に15年くらい使ってますが、全然劣化なく快適に使ってます。
例えば、半年に一回交換する浄水器のカートリッジが4500円だとすると30年使い続けると同じような経費になるかと思います。

また、
月一回の10分逆戻しは慣れてしまえば
そんなに苦になりません。

そしてこれの良いところは、
美味しい浄水が顔を洗える勢いで
出てくるところです。

また最近ですが、15年目にして切り替え器具が壊れました。

それなのでその辺りになったら純正部品を用意しておいた方が良いかと思います。

いきなり壊れて切り替え器具が届くまでの数日間、不便で仕方ないです。

書込番号:23057793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使用時の水量について情報が欲しいです。

2019/03/05 08:19(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

使用時の水量についてもうちょっと情報が欲しいです。
液晶があるタイプは適正水量が一目でわかるらしいが、無いものは勢いよく出しても濾過がきくのですか?

書込番号:22510325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/03/05 08:56(1年以上前)

>koutontonさん

無くても適正水量があります。
説明書に、例えば、ろ過能力2L/分のように書いてあります。
気になるなら、一度、この例だと30秒で1リットルたまる水量を把握しとくといいと思います。
まぁ、実際には適当で良いと思います、気になるなら少なめにすればいいだけですし。

書込番号:22510382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/03/05 12:36(1年以上前)

そうですよね。

実際の一般家庭の水圧レベルで把握してみます。
主観ですが、適正水量が表示される機種の方が個人的に良いかもしれません。
だんだん機種が絞れてきました。

ポイントを掴んだアドバイスさすがです!
どうもありがとうございました。

書込番号:22510681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/03/05 18:27(1年以上前)

>koutontonさん
goodありがとうございます、なんか申し訳ないので追加で書いときます(冗談です)

適正水量が表示されることに越したことはないのですが、
なくても、なんにも問題ないかなと考えています。

ほとんどの現在の浄水器は、中空糸膜と活性炭の組み合わせですので、

中空糸膜の方は適正量超えて、さらに超えてくると一定以上過ぎるとそれ以上でてきません。
詰まってくると出てこなくだけですが、そこまで使用したことはありません。汚れた水で詰まったことはあります。
なので、この部分は使用上気にしなくて良いと思います。

さて、活性炭の方はと言えば、実際、これが役に立つのは、塩素臭の脱臭だけかと考えます。
使い始めは、ばっちりカットしてくれるのですが、適正水量でも、まぁ浄水器によりますが、
2月もしないうちに効果が薄くなってきますので、適正水量より絞れば多少良くはなりますが、
まぁ、あまり過剰な期待しない方が良いでしょう。

ほんとに美味しく飲みたいときは、災害時のストックついでに、ペットボトルの水で・・・

参考までに、私は、いまのところ、これが一番コストが良いと思って使用しています。
クリンスイ流U
https://www.torayvino.com/product/ryu/

書込番号:22511184

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/03/06 08:09(1年以上前)

>まきたろうさん

トレビーノ流Uレビュー拝見しましたよ。
良いですね。フィルターもアマゾンで5,000円ぐらい。

2003年製の東レさんはフィルターの販売まだあるんですか?

蛇口直結型を使ってみて、トレビーノ流Uに浮気しようかなと思っています。
結婚当初、嫁さんがその他のメーカーの据置型を買ってきて使ってました。フィルターが高く訳あって、となってます。

流Uまだまだ現役ですか。羨ましい限りです。

書込番号:22512370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/03/06 08:38(1年以上前)

>koutontonさん
フィルターはヤフーショッピングの5140円が一番安かったです、Amazonは5279円。
本体もフィルターもまだ売っています。
レビューは3年前ですが5年ぐらい前に購入した気がします。

製造打ち切りの可能性については自己責任でとしか言えませんが・・・
特に、これ以上進化する可能性も低いような気もしますし・・・
あたらしいものが出てきたらまたそのとき考えます。

書込番号:22512407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

免疫つくから特に装着しない

2019/02/28 15:17(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

と言う考えの方もいるんでしょうか。

フィルター除去項目がたくさんあるフィルター、ないしは少ない除去率で十分かと言われると、どうなんだろう。

書込番号:22499388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/03/01 21:11(1年以上前)

>koutontonさん
まぁ、個人の考え方次第ですよね。
私は、水道工事などの異物を防ぐのに中空糸膜と、
気休めに、活性炭でカルキ除去で十分かなと思っています。
それ以上求めるとコストが跳ねあがるので、
それならペットボトルの水飲んだ方がいいかなと思っています。

書込番号:22502194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/03/02 13:03(1年以上前)

そうですね。

地域によって、塩素濃度が違うし、100%除去できるわけでもなく。
料理、飲料はペットボトル、または低価格の本体を短いスパンで買い変えるほうが良いのかなと思います。
フィルター代もピンキリですし。

どうも貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:22503613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 浄水器取り付けの可否

2017/10/10 10:01(1年以上前)


浄水器・整水器

クチコミ投稿数:44件

蛇口

蛇口下から

浄水器を検討しています。

ただこの蛇口だと取り付け可能かわからず、
量販店の店員さんに聞いても不明、とのことでした。

この写真の蛇口ですと、
浄水器は取り付け可能でしょうか?
取り付け可能の場合、何か工具は必要でしょうか?

またオススメの浄水器があれば教えていただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21266624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/10/10 10:19(1年以上前)

いろんな取り付け方がございます。

で、見た目は全く気にしないなら

お写真の水道出口の
先端の銀色の部分は半時計周しで外れますので
そこに、付属のアタッチメントを接続すれば
ほぼ、工具不要で、ど素人でも
浄水器は取り付けられます。

http://panasonic.jp/alkaline/toritsuke.html

***しかしながら***

もっとキレイにシンク内に収めたいとかなら
止水栓して、それなりの技術が必要であります。

書込番号:21266657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/10/12 16:52(1年以上前)

あくまで自己責任ですがスパウト先端に取り付けかのうでが、とにかく軽いものを選んでください。
余り不可をかけすぎると水漏れの原因になります。

書込番号:21272671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/10/15 23:34(1年以上前)

>at_freedさん
>初夏の飛魚さん
ご返信ありがとうございます。
またご連絡が遅くなり、申し訳ございません。

確認したところ、at_freedさんの言うとおり、先端の銀色の部分が綺麗に外れました!
ここに取り付けをおこなっていきたいと思います。

ただ確かに初夏の飛魚さんの言うとおり、あまり負荷をかけるとよくなさそうですね…。

軽そうで、また除去能力の高いものだと、売れ筋1位のクリンスイMONO MD101-NC辺りがいいのでしょうか…?
どれも似ていてなかなか比較しづらいように思います…。

書込番号:21281639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/10/20 15:44(1年以上前)

皆様

ご相談に乗っていただきありがとうございました。
今回、MD301を検討しようと思います。

また何かありましたら、是非宜しくお願い致します。

書込番号:21293000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水器・整水器

スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

スーパーで純水が出る浄水器が無料で使えるので毎日2本(8L)汲んでます。
http://www.gaisyoku.biz/pages/feature/teraoka_ecoa/teraoka_ecoa_01.cfm
https://www.youtube.com/watch?v=d2R7hkK3AjI
以前は石原都知事が「東京の水はおいしい」とPRしてるのを真に受けたというより 昔から知らずに飲んでいたのですが
冬場に使う ヒーター方式の加湿器に水道水を入れて蒸発補水を繰り返したした後は底にヘドロのような汚い水が残り、
ヒーターには白い石灰のようなものが蓄積してきます。

電気ポットも底のヒーター部にはカルキが付着して時々クエン酸洗浄を余儀なくされましたけど、どちらも純粋を入れて
使用するとヒーター部分が汚れず、電気ポットにおいては有ったカルキが逆に無くなりました。

これって血管内壁や血液を濾過してる腎臓にも言えるんじゃないでしょうか?
このカルキが尿では排出し切れず血管が硬くなる動脈硬化を及ぼしたり腎臓、肝臓に溜まったりで肝硬変や結石の
原因となってるようですが。http://health-and-diet.com/hard-water

ただ 家庭用で小型の浄水器、アルカリイオン水生成器等では完全はこれら悪い成分を完全に除去できるのでしょうか?
逆浸透膜ろ過システムを用いたモノは、電子顕微鏡でも観察できないほど細かな孔が無数にあるフィルターによって、
不純物を含む水溶液の中から水分子を透過させ、有機物のほとんどを取り除くことができるようで病原菌やウイルスさえも
取り除き、海水を真水に変える ほぼ蒸留水と言っていいレベルです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C
これなら飲んでも人体に影響はでないでしょうけど、水道水ってご存知のように大雑把なろ過方式で汚れた水が希釈され
てるに過ぎませんよね。
https://www.youtube.com/watch?v=B_FAIKiB-Ac
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/topic/26.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7229812.html

書込番号:20869325

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/05/05 18:50(1年以上前)

こんにちは、ええと、それは人それぞれの判断でいいかと思っています。

スーパーで純水が出る浄水器・・・運搬が面倒だというのもありますが・・・
ちゃんと管理されているんだろうかと心配で利用していません。あ、私、心汚れてますか〜。
純水・・・逆に言えば、経路のどこかに、ちょっと汚れがたまることがあると急激に雑菌が繁殖する心配ありますよね。
それになにより、美味しくない!

それに、こだわるなら容器も無菌に保つ必要があるわけだし・・・
開けたり空になれば、空気中のカビやら雑菌が内部に押し寄せているわけで・・・
それなら、基準があるペットボトルの水の方がいいかもとか?

いろいろ試して、活性炭だけでいいかなって結論になったのですが、いまどき活性炭の浄水器なんてないので、
中空糸膜+活性炭で落ち着いています。
さすがに、水道水美味しくないので・・・
マンションに住んでいた時は、貯水槽の水が信用できないので、ミネラルウォーター飲んでましたけどね。

う〜ん、寿命については、水より、生物としての個体差が大きいように思います。
なにやっても長生きする人は長生きするし、短命の人は短命です・・・

水による影響よりも、その他の生活習慣だとか、食生活だとか、環境だとか、運動量だとか、ストレスだとかによる影響が大きいように思うというのもありますし・・・水だけこだわってもね・・・

人間、あらゆる意味で多少汚れていた方がたくましく生きられるのかなとか・・・ね。
無菌な生物なんて、ちょっとした菌の感染で死んじゃうし・・・

カルシウムだとかマグネシウムのミネラルは人体にとって必要な成分でもあるし、多くても少なくても害になります。
塩素やら次亜塩素酸を気にしていたら、加工食品も食べられなくなってしまうし・・・
人生、楽しいのが一番かなって思っています。

書込番号:20869455

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/05 19:41(1年以上前)

加湿器って浄水された水は使うなとか書いてない?
@冷蔵庫の自動製氷も。

書込番号:20869548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/05 22:06(1年以上前)

エリズム^^さん
そこ論点が違いますよ。

書込番号:20869899

ナイスクチコミ!11


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/05 22:27(1年以上前)

まきたろうさん
>ちゃんと管理されているんだろうかと心配で利用していません。あ、私、心汚れてますか〜。
それ同感です。 入れに行く都度、機械横に貼られているチェックシートを確認しています。
TOBUストアーで入れてるのですが、ここで初めて水を汲んだ時は それを飲むと必ず腹痛を起こしたり下痢をしてしまいまして
暫くの間利用していなかったのですが、数年おいて そこで入れたところ下痢にならなかったので利用し続けてます。

推察するに、半年点検で1年毎にはフィルターを交換しなくちゃいけないものを、交換時期が過ぎても放置していたので 水道水
をろ過した汚れがフィルターに溜まり過ぎていたんんだと思います。
汚れを濾すフィルターが 逆に毒を放つ媒体になってしまうので、フィルター交換をしてるかはタダの水こそ目を光らせておきたい
ですね。
人間が健康でいる基本は血管と血流だと思いますし、その血をきれいに保つのが最も重要な健康法ではないかなと思うこの頃
です。

>カルシウムだとかマグネシウムのミネラルは人体にとって必要な成分でもあるし、多くても少なくても害になります。
おっしゃる通りです。 よくわかっていますね。 よく骨粗鬆症になるからとカルシウムを多く取れとれと見聞きしますけど
過ぎたるは少ないよりも危険ですよね。 カルシウムもマグネシウムも塩も必要最低限摂取がベストですね。

書込番号:20869960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/05/05 23:55(1年以上前)

>エリズム^^さん
あぁそうだったと思い出してナイスをぽちりました。
どちらの理由も、
塩素消毒されていない為、雑菌・カビが繁殖しやすい。
ということで、
加湿器は沸騰式なら問題ないだろうけど、超音波式に純水使いつづけたらヤバイ感じです。
なので、論点もずれてないかな〜と・・・思うのですが・・・

>推察するに、半年点検で1年毎にはフィルターを交換しなくちゃいけないものを、交換時期が過ぎても放置していたので 水道水
をろ過した汚れがフィルターに溜まり過ぎていたんだと思います。
推察するに、お手入れがおろそかになった為に、雑菌・カビが繁殖したんだろうと思います。
逆浸透膜は結構、機能的に汚くなっても大丈夫なのですが(でも気持ち悪いけれど)、
パイプや蛇口の内壁に地味に雑菌やカビがたまり続けることがあるので、フィルターの交換より、
そっちの掃除が重要だったりすると感じています。なんかヌルヌルになっちゃいますもんね。
まぁ、飲む分には、胃液という最強の消毒が待っているので大丈夫なこと多いと思いますが・・・
あれ?胃液ってそもそも塩酸ですよね???

書込番号:20870233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/06 01:05(1年以上前)

うちでは水の味が不味いので浄水器は使ってますし、アルカリにもしてます。
体調は特別良くもなく、健康的な部分での効果は感じていません。
年齢的なものもあると思いますが、使ってないときのほうが、健康診断での数値は良かったです。
体質と食生活にでも問題があるのかな。

父は前から水にこだわりがあるので、アルカリイオン整水器や水素水などを使用していましたし、現在はペットボトルの水を箱買いして使用していましたね。この前見たら。
血液の数値は最悪です。

うちの祖母は水道水を飲んでましたが長生きでした。
90歳前後の家庭が複数件近所にいますが、みんな水道水です。

アルカリイオン水の効果を感じられるかた、その酸性水を美容で便利に使ってる方はいると思いますが、寿命にどこまで影響するのかはわからないですねぇ。

書込番号:20870346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/06 01:34(1年以上前)

ポテトグラタンさん
>うちの祖母は水道水を飲んでましたが長生きでした。
>90歳前後の家庭が複数件近所にいますが、みんな水道水です。
ちなみにどちらにお住まいですか? 水道水でも水源の違いや浄水場の違い、或いは浄水場からの距離、経路で結構
差がでそうな気がします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4#.E6.B5.84.E6.B0.B4.E8.A8.AD.E5.82.99
http://shinnaturalism.com/2498.html

日本酒でも水源が悪い兵庫の酒はマズイですし、水のいい京都のお酒は美味しいです。
それと浄水施設が古いものだったり、家が浄水場から遠い場合や老巧化したマンションは途中水が汚れたりしますが
水源が良く、浄水施設が新しめで家が遠くなければ水道水でもいい場合もあるんじゃないでしょうか。

書込番号:20870374

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/06 01:51(1年以上前)

まきたろうさん
>加湿器は沸騰式なら問題ないだろうけど、超音波式に純水使いつづけたらヤバイ感じです。
うちは その沸騰式なので、水が蒸発した後に水道水の悪い混入成分だけが残ります。

電気ポットにしても割と短期間で底部のヒーターに岩石のようなカルキが 成長してくので 以前は水道水でも沸かせば
菌やウィールスは死滅するので大丈夫だろうと 無知が故に そのまま飲んでましたが、今思うと`ゾッとします。

人間は尿と共に取り込んだ不要な老廃物を排出してはいますけど できることなら最初から取らないことに越したこと
ありません。 だから以前は平気で食べてた すき家の牛丼とかも あそこの炊飯は水道水なのでここ数年は食べて
いません。 
それと余談ですが、不純物を嫌うのはオーディオ製品なんかも同じです。https://www.youtube.com/watch?v=T_zrid2kfMY

書込番号:20870384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/08 21:57(1年以上前)

>HD_Meisterさん

うちの祖母は小石川の生まれですが、その後は生活の場は幾度となく変わったようなので、どこの水道水をどれだけ飲んでるかはわかりません。
ちなみに親戚でむかし井戸水を飲用していた家庭があります。
そこの水を飲んだ人たちは、みんなピロリ菌が見つかっていますね。
ピロリ菌は胃癌等、胃の病気にかかる可能性があるため、多くの人が除菌を行いました。
ですが、ピロリ菌除去を行わなかったおばあちゃんは89歳まで生きていますね。そこの隣の家は93ぐらいだったはずです。
たどれば早死にした人もいると思いますが。

水道水を飲んでる方と、飲んで無い方で寿命に差が本当に出るのかは、きちんとした医学的なデータでもないと分からないような気がします。
浄水器からだけ飲んでる人、スーパーから持ってきてる人、ウォーターサーバーがメイン、あと山の湧水を主に飲んでいる人様々知り合いがいますが、その人を見ても寿命に影響してるか私はわかりません。
それらの水で病気にかからなくなるわけでは無いのですし。ウォーターサーバーの人は昨年癌が発見されましたし、高血圧、糖尿の方は何人もいますし。
人は病気にかかりますが、高度な医療が長寿国日本に大きく貢献していると思います。あと、食、遺伝子も要因だと思います。

そういえばリンク先をちょっとみたら地元民が支持する美味しい水道水ランキング4位が青森県なんですね。
水道の水が美味しいって良い事だと思いますが、青森県は平均寿命ランキングでワーストの常連。
そうなると原因を調べるかたが出てくるわけですが、塩分や飲酒、喫煙が他県に比べてとても高いことが原因ではと分析している方もいるようでした。

書込番号:20877769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/08 22:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

井戸水のピロリ菌なら煮沸すれば済むことです。 私が考える問題部室は水溶性の鉱物成分です。
これをカルキと言った」り、ミネラルとよぶかもしれないですが、人間の水分を補う理想の水は雨水のような蒸留水だと
考えます。 クルマのバッテリーに水道水を使わず、補水液が有るのはH2Oが揮発していくと不純物が残り、これを何度も
繰り返していくと、電極表面にこの鉱物成分が付着していき電荷の移動を妨げるからですが、人間の脳や血管や内臓にも
同様な悪影響を及ぼして、動脈硬化や内臓疾患を早めるのではないかなと推測してます。

だから理想を言えば蒸留水こそが健康水なんじゃないかなと思います。
ただ、海水を真水に変えることができる装置から出た水もそれに近いんじゃないかなと

http://www.acewater.co.jp/d_basis.html  http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2008/12/000456.html
http://nagasaki.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/111c62c5682.woa/wa/read/pj_11e2bc7e866/

書込番号:20877891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/05/08 23:36(1年以上前)

>HD_Meisterさん
う〜ん、蒸留水飲んで害になることもないようだからわざわざ書くことでもないのかな〜とも思うのですが、もちろん、
考えを否定するわけではありませんが、水道水を飲んだからと言って人間の脳や血管や内臓に悪影響を及ぼして、
動脈硬化や内臓疾患を早めることもないかな〜と思っています。
健康を維持するには、あらゆるものをバランスよく摂取していくことが大事なのかと思いますが、
かなり適当でも人間って生命を維持してくれているので神経質にならなくてもいいのかな?

まぁ、いくら水に気を使っても、美味しい菓子パンやケーキ、大盛りのラーメンやら、から揚げ、カップ焼きそば、
ハンバーガー・・・を食べたとしたらすべて台無しかなって。
お肉や魚だって、なにかしら汚染されていたり、薬使ったり・・・お弁当なんかは防腐剤やらなんやら・・・
有機野菜だって信用できないし・・・
もう、ぜんぶ自給自足しないといけなくなるわけで、それも大気汚染や酸性雨で汚染されちゃったり・・・

って考えるより、大盛りラーメン食べてた方が幸せです。

で終わりにしたいところなんですが、せっかくなので、
水道水の中の塩素は胃酸に比べれば微々たるものだから無視していいかと思います。
トリハロメタン は発がん性があるということで心配ですよね?
でも・・・水道水に含まれるクロロホルムのリスクが、タバコやお茶などに比べるといかに小さいというデータもあります。
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2008/01/000267.html

水溶性の鉱物成分とはなんでしょう?
ミネラルとは? で検索してみてください。
http://www.maff.go.jp/j/fs/diet/nutrition/mineral.html
で次は、「ミネラルウォーター 成分」
などで検索してみてください。
http://www.waterfrontwine.com/mine.html

そんなことや、人間の生理などについて調べていくと、そんな不安も解消されていくのかなと・・・

書込番号:20878085

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/09 01:00(1年以上前)

せめて水ぐらいは きれいなものを飲みましょう

>まきたろうさん
>まぁ、いくら水に気を使っても、美味しい菓子パンやケーキ、大盛りのラーメンやら、から揚げ、カップ焼きそば、
>ハンバーガー・・・を食べたとしたらすべて台無しかなって。
>お肉や魚だって、なにかしら汚染されていたり、薬使ったり・・・お弁当なんかは防腐剤やらなんやら・・・
>有機野菜だって信用できないし・・・

【毒を食らわば皿まで】 的発想ですね。
自分は食品から食べる悪いモノはあるので、毎日2〜3L飲んでる水ぐらいは せめて不純物のないのもを飲みたいと
考えます。 どうせ悪いものを食べてるからって 諦めませんよ。

書込番号:20878269

ナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/12 00:00(1年以上前)

11ヵ月でフィルター交換されました。

これがなければ これ買っていました。

最近、近所のTOBUストアーの整水器の水の出が良くなりました。
フィルター交換したんだと思いますがおおよそ11ヵ月での交換でした。

書込番号:20885356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/05/12 16:24(1年以上前)

> どうせ悪いものを食べてるからって 諦めませんよ。
焼け石に浄化水(笑)

書込番号:20886543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/13 01:13(1年以上前)

皆さん、博識ですね。
馬鹿な私は関心してしまいます。

スレ主さんの目的は長生きですよね?。
長生きしたいですよね~、最低でも娘を嫁に出すまでは私は生きていたいですね。
スレ主さんの年齢位(ごめんなさい、プロフィール等からの推測です)だと最低でも孫に会う迄は死ねませんよね、もしくは孫の成長を見届けるまではかな?。

因みに我が家では安いトレビーノを使ってます。
レベルが低くてすいません。

書込番号:20887803

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/13 01:45(1年以上前)

ジャンボ白あんさん 長生きと言うよりは、健康寿命を延ばすのが目的です。
それには血管をしなやかに保ち、血流とリンパの流れをスムースに流すことだと思います。

ドロドロ血や動脈硬化が万病を引き起こしているはずですから、きれいな水を沢山飲んで、血液をサラサラにして、多くの
老廃物を尿から排出することで、免疫力が上がると考えます。

それには水道水のような水溶性 鉱物成不純物の多いいものを飲んでいたら肝臓に悪く、動脈硬化症を引き起こします。
http://blog.goo.ne.jp/swordlurez/e/c00a03d6a387af2683d97b7c71ab6c17
http://osouji88.blog29.fc2.com/blog-entry-191.html

単純に悪いモノはなるべきカラダに入れない まずは水からということですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000819519/SortID=20414929/#tabワインなんかも気をつけています。

書込番号:20887851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/05/13 12:04(1年以上前)

> だから理想を言えば蒸留水こそが健康水なんじゃないかなと思います。
こんな誤った浅薄な知識でモノゴトを考えるから、ろくでもない書き込みしか出来ない。
https://incorporationlive.com/column/fujita-column/water-by-which-deionized-water-makes-itself-ill/

ヘタな考え休むに似たり。

書込番号:20888700

ナイスクチコミ!10


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/13 14:00(1年以上前)

充分語り尽くせましたので これで閉めます。
>エリズム^^さん
>ポテトグラタンさん
>まきたろうさん
>ジャンボ白あんさん 

お付き合いいただきまして ありがとうございました。

書込番号:20888935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

株式会社東和の浄水器について

2016/09/06 17:49(1年以上前)


浄水器・整水器

スレ主 marichiさん
クチコミ投稿数:2件

先日株式会社東和さんの浄水器をレンタル致しました。
http://item.rakuten.co.jp/imakore/tw001/
株式会社東和 東京都台東区台東4−29−10さたけ第二ビル5階
セントラル浄水器なので家の中が全て浄水になるので大変使いやすいです。

しかしながら、こちらのカートリッチの交換が1日550リットル使って2年とのことなのですが、
そもそもうちのおみずの使用量は1日何リットルくらいの使用量なのでしょうか?
うちは40代2人家族です。昼間は仕事に出ているので朝晩の使用しかありません。
セントラル浄水器ですのでお湯を使うときには給湯器側にも浄水が回ります。
シャワーを使うときには給湯器のお湯を使いますがその使用量もあるので、
1日550リットルっていうのがどのくらいなのか検討が付きません。

設置しに来た営業さんが言うには通常の倍4年くらいは使えると思いますが、
気になるようなら2年で交換してくださいとのことでした。
2年以内でダメになることはないのでしょうか?少し不安が残ります

書込番号:20176644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/09/07 09:26(1年以上前)

>marichiさん

水道料金の明細書に書いてあると思うのですが?

お風呂に水を入れた量が、大体200リットルです。
平均的には1人あたり220リットル使用するみたいですが、
我が家は2人で11㎥=1万1千リットルですので30日で割ると、1日366リットルです。

フィルターの寿命を気になさっているようですが、リンク先を見る限り、レンタルとなっていますが、
どのような契約内容なのでしょうか?

書込番号:20178276

ナイスクチコミ!2


スレ主 marichiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/08 04:52(1年以上前)

まきたろうさんありがとうございます。
水道使用量1日あたり1人何リットル使うのか平均を出しているサイトを見つけました。
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/qa-14.html#2
1日何リットル使うなんて考えたこと無かったのでとても勉強になりますね。
東和さんの浄水器は元付けセントラル浄水器なので、蛇口につける浄水器と違い、給湯器で使用したシャワーや台所のお湯、給湯器で沸かすお風呂、トイレや洗面所、洗濯なども浄水されちゃうんですよ。トイレに流しちゃうのもったいない気もするんですけど。汗
レンタル契約で余分なカートリッジ交換は実費になりますが、私のうちでは使用量を超えることはなさそうで安心しました。
また何かあればよろしくお願いします
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:20180658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「浄水器・整水器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器なんでも掲示板を新規書き込み浄水器・整水器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング