
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2011年4月19日 17:22 |
![]() |
14 | 0 | 2011年4月16日 15:48 |
![]() ![]() |
34 | 2 | 2011年3月26日 12:03 |
![]() |
56 | 3 | 2010年8月14日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月2日 18:09 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月10日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
このカートリッジとTKB6000C1は同型でしょうか?
だとしたら、こちらの方がお安いので、これを
買おうかと思案中です。
よろしくお願いします。
0点

自己スレです。
パナソニックに問い合わせたところ、
同一商品でした。
安いので、SU92SK6Pを購入したいと
思います。
書込番号:12913827
9点



浄水器カートリッジ > INAX > JF-20-T 3本セット
sanwaveのオールインワン浄水栓を使用していましたが、交換時期がきたのでカートリッジを注文しようとしたら、INAXのカートッリジが画像で見ると似ていました。INAXの方が安いし。sanwaveのカートッリジとINAXのカードッリジの形状は同じなのですか?くわしい方居たら、ぜひ教えてください。
14点



浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > UZC2000
取り換え時期の目安についての質問です。
ある製品では
1日当たりの使用水量(80g/日)となっていて1年間が交換時期の目安ですし
ある製品では
1日当たりの使用水量(20g/日)となっていて1年間が交換時期の目安です。
自宅で使う目安が20g/日として80g/日の商品を購入すれば
4年間使用しても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
12点

交換目安のどれかが引っかかったら交換ですね。
1年、使用水量総計、それ以外には蛇口をひねったときの水量が著しくへったり、味に変化を感じたら目安前に交換の場合もあります。住宅の環境によっても違うので、五感で感じる「アレ?おかしいかな」というのが非常に重要かと思います。
質問の答えとしては「4年は使用できず、1年で交換」
内側にカビや雑菌が繁殖する場合があるので数年使用はやめたほうが良いかと思われます。理論的には中空糸膜が大腸菌等雑菌を通さないので水が出れば大丈夫なはずなんですがね…
私は毎年正月に交換しています。
書込番号:12823369
16点

langさん
早速の返信有難うございます。
やはり大切な飲み水なので下手な節約はせず買い換えます。
有難うございました。
書込番号:12823628
6点



浄水器カートリッジ > ブリタ > マクストラカートリッジ (3個入)
フィルターからろ過された水でも、たまに黒い粒が
漂っていることがあります。小さいのでよく見ないと
見えないです。
水をこまめにつぎ足し、常に浄水器が水に満たされている
ような使い方をすると、黒い粒がたくさん下にたまって
しまいます。
水道水の残留物というより、カートリッジから発生して
いるものと思われますが、どなたか同じ状況の方はおられ
ませんか?
また黒い粒に対して何か対処されているかたはいらっしゃ
いませんか?
19点

黒い粒は多分カートリッジの活性炭が出ているのでしょう。
活性炭は確か多少なら(カートリッジからわずかに出る位なら)体には無害だったと
思います。
対策は特に無い様に思います。するとしても最初に水を通して初期に流れ出る活性炭を
流しておく位でしょうか。
トレビーノ等の浄水カートリッジの場合は最初に暫く水を流して、活性炭の黒い水を流して
使う様なことが書かれていますね。
また、底に溜まる部分以外の水を使う様にすることでしょうか。
書込番号:11733341
7点

Q. ポットの中の黒い粒は何ですか?有害なものですか?
A. たまにカートリッジから小さな黒い粒がこぼれ出ることがあります。これはろ材である活性炭の破片で、原因として輸送中に表面がこすれあって剥離した可能性が考えられます。このため最初にろ過する水の色がわずかに変色している場合があります。(そのため最初の2回分の水は飲まずに捨てることをお勧めしております。)ただ、ろ材はすべて食品級の品質であり、無害です。説明書にも記載があるように、フィルターカートリッジを水に浸し、よく振って気泡を出せば、その時点で活性炭の粒も一緒に流れ出ますので、ご使用中に出てくることはなくなります。
ということです。
書込番号:11733365
21点

お二方ともご回答ありがとうございます。
使い始めにフィルターを水に浸し、中の空気を抜き
取説通りに使っておりますが、これでも黒いカスがでます。
しかしこの作業が黒いカスを洗い流すための処理である
とのことで納得しました。
できれば黒いカスを避けますが、これからはあまり気にせず
使っていこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11761254
9点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器カートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





