
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年8月28日 14:20 |
![]() |
2 | 1 | 2019年11月24日 14:17 |
![]() |
3 | 1 | 2016年8月4日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月19日 11:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年9月20日 22:56 |
![]() |
9 | 0 | 2013年2月26日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > CPC5W-NW (2個入)
いつもホームセンターで、2個入りCPC5Wと表記の交換カートリッジを購入しています。
価格.comで見たら、CPC5W-NW と表記されています(しかも値段が安い...!)。
見る限りでは同じ製品のようですが、何が違うのでしょうか?、おしえてください。
0点

メーカーに問い合わせをしたところ、製品内容に関すること以外の区別をつけるためにnwという記号が使われていると仰っていました。製品としては全く同じものだそうです。
書込番号:22884713
3点



浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > UZC2000
スペックだけの比較になります。
・総濾過水量は、ほぼ同等
・OSSC-4は、イオン交換繊維が入ってないので、井戸水などに含まれやすい金属イオン除去力は低いでしょう。
水道水の浄化ならその心配は少ないですが。
・ホース接続口は、写真ではとても似ていて恐らく互換性あるだろうと思われますが、
OSSC-4を使った経験ある方のコメントがあるといいです。
amazonから買ったTOTO用接続ホース(93A441と93A451)はUZC2000にもピッタリでしたから、丹念に調べれば判るかもしれません。
書込番号:23066785
2点



浄水器を使えば水はおいしいという人が多くて使って見ようかなって思っています
調べたら浄水+硬水が軟水に変わっていることがわかり人がおいしいと言っている理由が分かりしようと思っています
ウオーターサーバーでも軟水が多いみたなのでw
さらに調べていたら浄水器を使っていても元栓からくる水道管を掃除しないと効果が発揮されにくと分かったんですが
水道の元栓から水道管掃除を掃除をしてから浄水器を使っている人がいましたら、掃除する前と掃除したあとでの違いが
あれば感想をお願いします
水道管のじみょうが40年らしく?20年経っていると水道管の中が錆びだらけになるらしく気になっています
1点







INAX JF-31Aを探していましたが、通販で買えないようなので
JF-20でチャレンジしてみました。
長さ、径は同じ、違うのは、先込むときの
ハンドル側のプラスチックの爪が
31Aは90度ずつ4つ、20は60度ずつ6つでした。
よって、はまらないのでセットできませんでした。。。
仕方ないので、古の31Aの部品を取り外して、20へ取り付けてセットできました。
また、爪を削れば入ったかもしれません。
それにしても、INAXは汚いことしますね。
LIXILもうまくいかないんじゃないかな?
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器カートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





