浄水器カートリッジすべて クチコミ掲示板

浄水器カートリッジ のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器カートリッジ」のクチコミ掲示板に
浄水器カートリッジを新規書き込み浄水器カートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱レイヨン、クリンスイUZC2000と同じもの

2021/05/31 21:43(1年以上前)


浄水器カートリッジ > TOTO > TH634-2

クチコミ投稿数:5件

TOTOブランドで売っていますが、三菱レイヨンクリンスイUZC2000と同じものです。安い方を買えば良いです。底のラベルを外すと三菱レイヨンと刻印されていますのでご確認を。

書込番号:24165575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

CPC5Zとの違いはなんですか?

2021/04/29 16:28(1年以上前)


浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > CPC5W-NW (2個入)

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

CPC5WとCPC5Zとの違いはなんでしょうか?

書込番号:24107949

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 井戸水

2011/06/09 12:35(1年以上前)


浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > UZC2000

クチコミ投稿数:10件

こちらの浄水カートリッジを井戸水で使ってらっしゃる方いますか?
いましたら使ってみての感想とカートリッジの交換期間など教えてください

書込番号:13110214

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 UZC2000のオーナーUZC2000の満足度5

2019/11/24 14:00(1年以上前)

今頃の返信はアウトでしょうね。
なので、ほかの方の参考になればと・・

水道水規定値以下の井水を濾過したレビューを、近いうちにここに掲載予定です。
その際、このカートリッジについて調べてみました。
----------------------
https://www.cartridge.lixil-online.com/lixil/jousuiki_2/20-10-UZC2000-SW-01/
にある浄水性能 仕様表に詳しく書かれてるようなので、参考にしてます。

これを見たら、普通の井戸水なら10〜20立法メートルは濾過できそうですから、
一般家庭の飲料水だけの浄水なら、1年以上使えるでしょう。
但し、井戸水の水質はピンキリですから、悪い場合は短命になることは避けられないでしょう。

蛇口浄水器が3000円ほどのフィルターで2〜3ヶ月使えますから、
あまり変わらないランニングコストかもしれませんね。

書込番号:23066742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 UZC2000のオーナーUZC2000の満足度5

2020/02/03 08:27(1年以上前)

井水浄水器にも効果的でした。
昨年末、UZC2000のレビューに詳細を載せましたので、良かったら見てやってください。

亜鉛、鉛、有機化合物や薬品などが規定値以下である普通の井戸水では、赤さび(赤水=酸化鉄、泥)が含まれた井水の浄化にも最適でした。

目に見えるほど薄く濁っている濃度の場合、このカートリッジ内の中空糸膜フィルタが詰り易くなりますが、このカートリッジを一旦外して水道水などで逆洗浄(後述)してやると、汚れがかなり取れて何度も再使用できます。

逆洗浄は、例えば、このカートリッジの出口を水道などの蛇口にくっつけて、蛇口をひねるだけです。
20〜30秒間程度の洗浄で、始めの一瞬は泥水が出ますが透明な水に変わったら完了です。

井戸水は塩素やトリハロメタンなどの含有は少ないので、このカートリッジの中空糸膜の浄化作用が主体になり、中空糸膜の詰りを洗浄すれば長くつかるでしょう。 もっと大きな中空糸膜フィルタが最適ですが、流通量が少ないので返って高価で使い難くそうで、必要ならこれを数個並列接続するほうが取り扱い易いかもしれません。

他の方やメーカーの説明にあるとおり、中空糸膜はミネラル(味・臭いの成分)とウイルスは除去できませんが、それより大きい粒子(細菌類や赤さびなど)以上はほとんど通さないとされています。

余談になりましが、
好みでない味や臭いを除去したい場合は、逆浸透膜浄水器をシンクなどに組み込むか、独立して設置されるといいでしょう。
水道や井戸は不純物濃度が50〜200ppmですが、逆浸透膜は2〜5ppmでろ過でき、料亭などは多様され、料理の味も引き立てます。どんな水道水も井戸水も放射性元素混入水も、逆浸透膜浄水器を通せば純水に近い安全な飲料水に変えられ、水に恵まれない国のほうが多様されているように感じます。逆浸透膜は小さい水の分子しか通過できず、不純物の99%以上がカットされ、近年は使いやすいタイプが大量に安く作られるようになりましたのでお勧めです。 
国内メーカーよりも大量に使われる海外製が各段に安い傾向になってます。最近はamazonにもアメリカ製が数万で出回っており、水道工事屋さんで施工できそうですし、配管経験あるなら自前で取付されます。アメリカのショッピングセンターでは2〜3万で売ってるそうですが、amazon日本で5〜7万の価格あたりがお勧めで、あと工事を依頼するなら数万ほどです。

書込番号:23206900

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > MDC01SZ (3個入)

スレ主 涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件

【ショップ名】
アマゾン
【価格】
4500円
【確認日時】
2019/12/0811:58
【その他・コメント】
普段よりも安いです。アマゾンの特価セールではいつも安い値段になっています。
使用している方は今がチャンスかと思います。

リンク先はこちらです。
三菱ケミカル・クリンスイ 【メーカー正規品】【MDC01S×3個入り増量パック】 クリンスイモノシリーズ用交換カートリッジ MDC01SZ-AZ
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B010AL4PBS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_PCg7DbJ4YYXB9

書込番号:23094604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > UZC2000

クチコミ投稿数:2077件 UZC2000のオーナーUZC2000の満足度5

amazonからTOTOビルトイン型浄水器用ホースセット(93A441-93A451-93A48R)を、UZC2000用に買ったとき、

カートリッジ品番
TH634-2・TH634-1・TH634RR・UZC2000・UZC2000-BL・UZC2000-SW・UZC2000-T・UNC1000・UAC0827-GN・DP1001Z・OSSC-4
にも適合する旨の表記になっていました。

これらの浄水器カートリッジを使ってられる方には、互換性がありそうで参考になればと思います。

書込番号:23066803

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

OSSC−4と互換でしょうか。

2018/07/22 20:01(1年以上前)


浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > UZC2000

クチコミ投稿数:3件

キッツのOSSC−4と互換でしょうか。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:21980962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 UZC2000のオーナーUZC2000の満足度5

2019/11/24 14:17(1年以上前)

スペックだけの比較になります。

・総濾過水量は、ほぼ同等
・OSSC-4は、イオン交換繊維が入ってないので、井戸水などに含まれやすい金属イオン除去力は低いでしょう。
 水道水の浄化ならその心配は少ないですが。
・ホース接続口は、写真ではとても似ていて恐らく互換性あるだろうと思われますが、
 OSSC-4を使った経験ある方のコメントがあるといいです。
 amazonから買ったTOTO用接続ホース(93A441と93A451)はUZC2000にもピッタリでしたから、丹念に調べれば判るかもしれません。

書込番号:23066785

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「浄水器カートリッジ」のクチコミ掲示板に
浄水器カートリッジを新規書き込み浄水器カートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング