餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デビュー

2025/10/19 08:50


ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4

クチコミ投稿数:51件

今月初めに注文して先週末から使い始めて本日4回目の食パン焼きをしました。ホームベーカリーは興味がありずいぶん前から気にしてましたが、なんとかポイントでもらえるまでポイントが貯まったので決断。パンミックスも4種類ポイントで。

まあ、基本だと思いSD-MIX100Aをメニュー3番の食パンで、初回はパンミックスの袋に水200mlと書かれてたので失敗作でしたが、頑張って食べました。次からは取説の水180ml記載で無事に焼けてます。ただ、みみが固い。Copilotに質問するとまあ、焼き色を標準より淡にすればってアドバイスから昨日と本日は淡で焼きました。でも、やはりみみが固い。SD-MIX62Aソフト食パンミックスも手元にあるので今後これも試す予定ですが、このSD-MIX100Aでもメニュー1番のパン・ド・ミがバター5gとか必要になりますが、可能なのは分かってます。それ以外にもメニュー5番のサンドイッチ用食パン。こちらは水10ml減らすだけ。あと、メニュー4番のソフト食パンなんですが、これ、当然SD-MIX62Aならだと思うけど、SD-MIX100Aでこのメニュー選択するとどうなるのかも気になります。

いや、全て試せばってか試して実際に出来たものを食べてみないことには分からないとは思うけど(感じ方には個人差があるから)、色々試した事がある方の話が聞ければと思い書かせていただきました。

あと、基本前の夜にセットして翌朝に予約して焼いてます。夫婦二人ではちょっと多いです。大体4枚に切り、妻1枚、自分が3枚。朝から満腹すぎます。妻は冷凍して翌日っていうけど、せっかくの焼きたてだしと思ったり。で、その4枚に切るのも両端は当然片面全部みみなんですよね。これ、両端のみみは別に切ればまた違うんだと思うけど、だとするとそのみみはどうする? 料理上手な方は何か別の用途で使ったりするのかもですが、そんな知恵もないので我慢して食べてます。

元々パンは好きで、朝食はパンを何十年も食べてます。今回実はホームベーカリーは主目的ではなく、本当は餅がつけるってのが魅力でこちらを選択してます。これは今後特に年末年始に活躍してもらう為に事前に何度か試そうとは思ってます。この部分はまだ未経験なので評価できませんが、ホームベーカリーとしては今後更に使いこなさなきゃではありますが、満足してます。

書込番号:26319571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:458件 ビストロ SD-MDX4のオーナービストロ SD-MDX4の満足度4

2025/10/19 11:08

まず、これが一番大事だと思うのですが、ホームベーカリーで焼いた食パンの味はプロのパン屋さんの作ったものは勿論のこと、メーカーから市販されている食パンと比べても味は大きく劣るうえ、計算をしてみると分かるのですがコストも劣ります。
なので、メリットはサメの餌さんが言われている焼き立てを味わえる一点に尽きます。
後はまあ、これもサメの餌さんが言われている通り「付加価値」で、餅もそうですし、バナナやチョコレートの添加など自分の好みを反映させられることでしょうか。

で話を質問内容に戻しますが、ホームベーカリーで作るパンの耳は「固い」というよりも「厚い」のです。
これは構造的な問題で解決は困難ですが、とりあえず焼きあがったら早めに窯から出して、よく食パンが売られているときに入っているビニール袋の上を開けた状態で軽く熱さましと蒸らしを行うと少しは固さも和らぎます。
私はパンミックスは使わず、個々に材料を用意して焼いています(その方がコストも下がりますし、例えば強力粉などは他の用途でも使えるからです)が、ぶっちゃけ多少材料比率が変わっても味も耳の厚さも変わりません。

書込番号:26319682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/19 11:51

>サメの餌さん
涼しい季節限定の方法ですが、我が家ではずっとこの方法です。

・小麦粉は業務スーパーの1キロ150円の激安強力粉を300グラム
・水ではなく、牛乳を200cc
・有塩バター(普通のバター)を16〜20グラム
・砂糖大さじ 2
・塩小さじ半分〜1
・ドライイースト

牛乳を常温で放置しますから、必ず120℃以上で殺菌されたものを使ってください。
この組み合わせで焼くと安いうえ、ベーカリーの300円パンより美味しくなります。
塩の量は、バターの有塩/無塩で加減してください。
コストは粉が50円、牛乳40円、バター20円、イースト20円で、合計130円です。

暑い季節に焼くときは牛乳が悪くならないようにエアコンが必須です。

書込番号:26319709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/10/19 16:44

>cymere2000さん
>しおせんべいさん
素早いコメありがとうございます。

まだまだ初心者なのでこれから試行錯誤は必要かと思ってます。

みみが厚いのはホームベーカリーの宿命ですかね^^; 次の週末にはソフト食パンも試したり、バン・デ・ミにもトライしたいとは思ってます。いや、最終的には乃が美とかも1回は試したとは思うけど、レシピ通りの材料揃えたら何度かしなきゃだし、このパンミックスで楽にってのが理想なんですが、しおせんべいさんご指摘の様に、やはり独自に食材調達が良いのかなぁとか。

でも、やはり、この1斤が1回に食べるには多過ぎて、今太るのは避けたい(年齢的に60歳こえてますので)ってのも何か工夫が必要なのは切実ですね。

書込番号:26319915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/19 16:55

余ったパンはラップをして冷凍すれば、レンチンかトーストで美味しく食べられますよ。

書込番号:26319922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

餅つき機

クチコミ投稿数:2件

東芝餅つき機東芝PFC−M116とAFC−116のどちらを購入するか 迷ってます。

価格コムでみるとPFC−M116の方ががAFC−116より多機能であるにもかかわらず価格が安いのですが、使い勝手とか多機能ゆえにあまり人気がないとか問題があるのでしょうか?

教えていただきたいです。よろしくお願い致します。







書込番号:26318405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/17 17:55

AFC-116は蒸し機能とつき機能が統合。
M116は蒸し機能に特化。

自分はM116でかなりの頻度でもちを作ります。
出来上がりには満足しています。

東芝とパナソニック(一升はつけない)以外は、通常の常温の浸し時間が必要で、蒸す前の浸しが半日から1日かかります。
それがないので短時間でつけます。

書込番号:26318425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/17 18:02


クチコミ投稿数:2件

2025/10/18 12:17

ありがとうございました。
AFC−116は、今使っている餅つき機(40年前に購入)と機能的に同じなので、今回は機能が多いPFC−M116の購入を考えてます。
それにしても機能が多くて(パン生地の発酵までできるなど)価格が安いのは謎ですね。

書込番号:26318977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10

スレ主 史諾比さん
クチコミ投稿数:13件

餅粉を入れてみたり、こんにゃく粉を入れてみたりと
色々試しているのですが 、グルテンフリー非対応のHBだけあって
グルテンを含まない米粉(玄米粉)のパンはうまく焼けません。
どなたか挑戦して上手く焼けた方いらっしゃいませんでしょうか。
いらっしゃったらレシピを教えていただきたいです。

書込番号:26215044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2025/06/20 02:53(4ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=YgwDZ1308Rc

書込番号:26215068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 史諾比さん
クチコミ投稿数:13件

2025/06/20 09:07(4ヶ月以上前)

早速ご返信いただきありがとうございます。
今まで、米粉コースとふんわりコースは試したのですが
早焼きは試していませんでした。
あと、水分量が重要だったんですね。
トライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26215218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体サイズは?

2025/06/01 05:54(4ヶ月以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT4

クチコミ投稿数:50件

本体サイズですが、横幅241mmは取手レバーを含むサイズでしょうか? それともレバーを含まないボディの横幅でしょうか?
想定してる置き場所に微妙な寸法なので教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26196649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2025/06/01 06:26(4ヶ月以上前)

いい加減にしましょうよ。
過去の書き込みでサイズの問い合わせばかり。
検索する気はないの?
調べれば直ぐわかるでしょう。
エアコンも、タイヤも。
次はTVのスタンド幅?洗濯機の幅?冷蔵庫の幅?

書込番号:26196663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2025/06/01 07:14(4ヶ月以上前)

>tamon.yamaguchiさん
この書き込みをする前に↓に対して何かしらの返信をするのが礼儀でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001637047/SortID=26195915/#tab

書込番号:26196679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/06/01 09:15(4ヶ月以上前)

すいません。見落としていました。

書込番号:26196745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/06/01 09:19(4ヶ月以上前)

CB1に間違って書き込みしていました。
お騒がせしました。

書込番号:26196749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10

クチコミ投稿数:25件

象印のパンくらぶ(BB-ST10)を久しぶりに使いました。
材料をセットして、10分後と30分後くらい「ガターン!ガターン!」と大きい音が出ました。
「あれ?前に使ってた時にこんな大きい音したかな?」と不思議に思いましたが、この
製品の口コミに大きな音の書き込みもなかったので質問致しました。
皆様も使用中に大きな音が出ることってありますか?(どんな時に大きな音しますか?)

書込番号:26149260

ナイスクチコミ!1


返信する
史諾比さん
クチコミ投稿数:13件

2025/06/20 01:01(4ヶ月以上前)

ドライイーストを自動投入する時と、具を自動投入する時に
このガターンという音が出るようです。
(ケースに具を入れていなくても、ケースが開く時に音が出ます)
音がなるものだと分かってはいても、毎回ビックリします。
それ以外は特に気になりません。
コースによって、ケースをセットしない方法もあったかもしれません。
ケースをセットしなければ音は出ないのではないかと思うのですが…。
すみません。まだ試した事はありません。

書込番号:26215042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000

スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度4

初めてHB購入します
イースト自動、具材自動というのに惹かれたのと、パンのクオリティも気になっています
そんなか、買ったばかりのオーブンがあるので、菓子パンなどを作りたいのですが、
コネだけ、とか発酵だけなどはできないのでしょうか?どなたかがそのように書いていたと思います
ご存知の方いらっしゃれば教えてください
そこがクリアになればこちらを購入したいなと思っています
よろしくお願いします

書込番号:25734673

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/05/14 13:04(1年以上前)

できます。

でも面倒だから最後までしちゃいます、食パンでなくシナモンロールもできますが、一次発酵までで取り出し成型2次発酵焼き上げはオーブンです。

書込番号:25734709

ナイスクチコミ!3


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度4

2024/05/14 13:34(1年以上前)

ありがとうございます
マニュアル機能というのがあれば途中で取り出せる?と
書いてたのですが。2次発酵とは、どのタイミングで取り出すのでしょうか?
また2次発酵とは形成してからオーブンなどを使って再度醗酵してから焼き上げる?
のですか?
あまりパン作り詳しくなくてすみません

書込番号:25734747

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2024/05/14 18:12(1年以上前)

パン作り工程を知らずしてこんな疑問が出ますかね?
結論からだと出来ますよ。

このベーカリーには色んな造り方が有ります。
その工程毎の時間等も記載されていますからメニューの工程から頃合いを見て取り出しましょう。

それよりも買ったばかりのオーブンにパン作りメニュー有ると思いますが…
ベーカリーでは量が少ないかな?
少し力が有りますが手でこねる方が良いと思います。
オーブンを最大限に使えますよ。

書込番号:25735001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/14 19:25(1年以上前)

>nicosy2さん
メーカーサイトで取説を見て下さい。
パン生地コース後の作り方が何種類か載っています。
この機種は食パンの2斤サイズ、最大で粉450g使用のパン生地ができるので、菓子パン、惣菜パンなら、天板2枚分が一度にできます。

書込番号:25735075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度4

2024/05/14 21:44(1年以上前)

ありがとうございます
450グラムも一度に使うものなんですね
天板2枚を一度に?
天板一枚しか付いてないオーブンでした

一度だけオーブンでパン作りましたが
こねるのがとても大変で
焼き上がりは綺麗でしたが、イースト?の匂いが気になり
美味しくは無かったです

まずはホームベーカリーで基本の食パン作ってみたいです
それから、どんな粉やイーストを使うと美味しい物が作れるのか試して行きたいです

書込番号:25735215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング