このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年4月28日 05:18 | |
| 0 | 0 | 2011年4月25日 23:04 | |
| 6 | 1 | 2011年11月1日 18:55 | |
| 6 | 2 | 2011年2月2日 00:57 | |
| 0 | 0 | 2011年1月28日 12:14 | |
| 7 | 0 | 2011年1月25日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
買って早速したところ、ばっちりできました。
水の温度をはかってやったら、うまくできました。
羽を取るのも切れ込みを入れて取るときれいにとれました。
生地もなめらかでごつごつしてなかったですよ。
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
月末にメーカー予約受付開始のニュースをみたので、品川区大井町のヤマダ電機を訪ねたところ、「予約受付できますが入荷日は未定です」との事でした。 一旦予約は控え、次に駅の反対にあるイトーヨーカドーに寄ってみたら「予約受付中」の表示が! すぐに店員さんに尋ねたところ、30日に入荷するとの事なので、そのまま予約しました。 価格は\49800ですが、8がつく日のハッピーデーという日にナナコカードで支払いすると5%割引になりますとすすめられました。 入荷が30日の為、5月8日までは予約が有効になるとの事ですが、ゴールデンウィークが終わってしまうので入荷次第受け取りたいと思います。 しかもイトーヨーカドーでは大井町限定の入荷らしいのでかなりラッキーでした♪ まだ予約は埋まってないみたいですよ!
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
先日予約していたゴパンを購入。色々レス(音がうるさい、ふくらまない、パンが抜けない等)があり心配してましたが、音については確かに最初はびっくりしましたが、米を砕くんだからあれくらいの音が出てもしょうがないのかな、、音への対策は今後の課題ではありますが、1時間ずっとではないですし、30秒が10回くらいなので別に気にもしません。集合住宅(社宅)にいますが上下左右の住人に聞いても別に気にならなかったとは言ってました。 まあ、夜中はやめてたほうがいいと思いますが。(ちなみに隣の部屋で嫁は爆睡してました)それより、こねるときの振動のほうがビックリ!! キッチン机?(下が食器棚で上にレンジとか置けるもの)の上に置いて作ったので机がガタガタ震えてびびりました(^^;)
防振マットしかんといけんかな〜。
ふくらまない・パンが抜けない、、皆無でした!分量はきちんとしましたが、古いイースト菌(嫁が昔使ってたやつ)を使い水の温度も適当でしたが、見事ふくらみました。
パンを抜くのもスルリ〜、えっ簡単に抜けるじゃんって感じでした。
洗うのは確かに面倒ですが、生地とかこねてるんでベーカーリー自体そんなもんじゃないのかなと思いました。(掃除は爪楊枝と歯ブラシが楽でした)
結論からいって、色々レスをみてイメージはマイナスでしたが、使ってみたらかなり満足vv
米パン初めて食べましたが「うまし」。色々挑戦してレパートリーを増やしたいです。
6点
ですよねー。買って良かった。音は承知で購入し、確かにうるさい。でも、想像していたよりうるさくない、米を砕くのだからそんなもんではないか・・・。
昨年の発売日翌日にGOPANをGETしてから、少なくとも週1多くて週3でパンを焼いています。
投入ケースがどうの、羽がどうの、型から抜けない等々様々な書き込みがありますが、
我が家では、不具合もなく、幸せに使用しています。
個体に当たり外れがあるのでしょうね。
小麦パンでも米パンでもなんら問題がない場合もあるので、不思議です。
普通に計量し、普通にセットし、美味しく焼きあがったら普通に外し、普通に洗浄する。
この繰り返しです。
一度、ドライフルーツを多めが美味しいかしらなんて、いたずら心で分量を多目にした時は、ケースの外側にドライフルーツが飛ばされていました(笑)。
きちんと計量することは、やはり重要と認識し、以後、いたずら心は封印しています。
『書いてある通り』に使用すれば、問題が起こる事は、まず、ないと思われます。
これから購入する方へ、付属の本に記載されている通りに、セットしたり分量を量ったり洗浄して使ってみて下さい。
GOPANとのたのしい生活が送れるはずです。
せっかく購入しても、文句ばかり出るようじゃつまんないですよね。
どんなにキチンと書いてある通りに使っても不具合が出るのであれば、それは問題ですよね。
書込番号:13708233
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
GOPANを購入・納品された方が限定となりますが、メーカー(SANYO)にてキャンペーンを行っています。キャンペーン期間は、2011年3月31日迄
実際に購入された方は、公式サイトの『ご愛用者製品登録』と、簡単なアンケートに回答すれば、もしかしたら私と同じように、応募してお米が当たるかもしれないので、簡単に報告します。
製品の登録は無料ですし、登録して損する事はないので、オススメです。
当選した景品の内容は画像でも確認出来ますが、以下の内容でした(※220g入り=一回分の材料)。
・北海道ふっくりんこ
・秋田県あきたこまち
・宮城県ササニシキ
・新潟県コシヒカリ
・鳥取県ひとめぼれ
・佐賀県夢しずく
・小麦グルテン(500g:一袋)
キャンペーン期間中に商品の納品された方は是非、応募してみてくださいね。
ブログにもその模様や、実際に各地のお米で焼いてみました。品種、産地によって味の違いがあるので、自分好みの味を発見できるかもです。
3点
ご当選おめでとうございます。
どちらの米が美味しいか興味あります。
後日、是非、お勧めのお米を教えて下さい。
書込番号:12580578
1点
typeR 570Jさん
ありがとうございます。
美味しかったお米に関してですが、これは私個人的な意見(好み)であって、人それぞれ好みがある前提で紹介します。
各6種類を食べてみて、新潟、秋田、鳥取産のお米は、私的に美味しいと感じました。その中でもどれ?と言われると判断が難しいです。
美味しいと思った3種類のお米は、似通った味(風味や食感など)です。
※もちろん全く一緒ではありません。
何でだろうと思って、お米の情報(過去の配合)を調べたら、それぞれの品種の一番近い親となるお米に『コシヒカリ(越南17号)』となっていました。
また日頃食べているお米も似たような味なので、それに関しても調べたら、同様のコシヒカリ(越南17号)が一番最近の親元←表現はおかしいですが(汗
ちなみに、普段は茨城のコシヒカリを使ってゴパンを作っていますが、もともとそのお米を小さいころから食べているのもあり(食べ慣れている味)、一番美味しく感じています。
GOPANを購入して茨城のコシヒカリで、ずっと作ってきました。そこで、キャンペーンで当選したので、違う地域のゴパンを食べてみたら、普段食べている方が美味しいと感じました。違う地域のお米を使うと味の違いが実感出来ると思います。
もちろん、当選したお米でも、私的に苦手な味もありましたが、これもやはり個人の好みの問題ですので、私が美味しいと紹介しても、他の方の意見は、別の産地のお米の方が美味しいというのも正解です。
面倒でなければ、製品登録をしてキャンペーンに応募してみてください。運が良ければ当たるかもしれませんし、応募はタダですので!
是非、当選したら、同じように意見や感想を追加してください。
書込番号:12593827
2点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
10月にデオデオに行ったとき名前を書いて予約していたので11月15日から1日置きにGOPANでパンを焼いています。
最初は焼きあがったパンが抜けないのでいろいろ苦労しましたが、焼きあがったパンケースを逆さにして両手で持って、じゅうたん等の上にケースの角をトントンと2,3回下向きに当てるとスムーズにパンが出ることが分かりました。
今まで朝食はご飯だったのですが、GOPANを買ってから妻と二人でずっとパンを食べています。
年末には、もちも作りました。 無洗もち米をセットするだけでもちが上手に出来て感心しました。
正月に息子夫婦が帰ってきてGOPANが置いてあるのを見て驚いていました。
自分たちもGOPANにすごく興味があったみたいです。思い切って買って良かったと思っています。
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)






