餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

2010年 GOPAN雑感いろいろ

2010/12/31 10:20(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

最近,ようやくコツがつかめてきました

ちゃんと上部まで膨らみます!

内部も,大きな空洞はなくなりました!

2010年と言っても,GOPANが届いたのが11月12日なので,ひと月半ほどの振り返りです。

このひと月半,ほぼ毎日GOPANは稼動しておりました。
多分,GOPANでこれだけ焼いた方は,なかなかおられなかったのではないかと思います。

「隣のひろちゃんさん」をはじめ,たくさんの方々からアドバイスを頂きながら,毎日焼いておりました。
最近では,米パンにレーズンなどのドライフルーツを入れたり,小麦パン,小麦グルメパン,もちなど,バリエーションも増えてきました。
我ながら,ビックリです。

経験からですが,米パンにドライフルーツを入れると,「こね」の段階で結構羽根を回すのに負荷がかかるようで,機械にはよろしくないかもしれません。モーターがかなり唸っております。
小麦グルメパンなら,問題はありません。やはり羽根の大きさが米パン用は大きいので,負荷が大きいのでしょう。


ところで,振り返ると「米パンが膨らまない」という問題に悩まされ続けました。
皆さんからのアドバイスを参考にし,メーカーのマニュアルと格闘し,米を変え,塩を変え,ショートニングを変え,水温を変え,気温を調節し,多々の試行錯誤を繰り返しながら,最近ではようやくまともな米パンを焼くことが出来るようになりました。

でも,なぜマニュアル通りにやっているのに「上手く膨らみます」という方と,私のように「上手く膨らまない」という方に分かれたのでしょうか。
これには,大きな原因がありました。
これを見つけて,正直愕然としました。

書込番号:12441642

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/12/31 10:35(1年以上前)

取扱説明書の「米パン」ページ

簡易マニュアルの「米パン」ページ

さて,何故マニュアルどおりにやっているのに,米パンが膨らまないのか?

結論から申しますと,水の量のちがいです。
マニュアル通りにやったため,水の量が多過ぎたのです。


まずは,最初の画像(左側)を見て下さい。
これは,GOPANの取扱説明書の「米パン」を作る説明をしてあるページです。
「白米220gを洗米し,水をたして420gとする」
とあります。
つまり,「米を220g測ってから洗い,水をたす」ということです。


ところが,右側の簡易マニュアルを見て下さい。
慣れてくると,取説を見るのが面倒なので,こちらを参考にしていたのですが,
「洗った白米220g+水の合計が420gになるよう計量」とあります。
つまり,「洗った米を計量して220gにし,そこに水をたす」ということです。


違いが分かりますか?
似ているようで,両者は全く違うことが書かれています。
米は,洗うと水を吸収し,その分だけ重くなります。
220gの米を洗うと,約240gになります。
ここで20gの差が出てくるのです。これが実に曲者!
簡易マニュアルでは,取説よりも20g水が多くなってしまう…ということです。

水が多いから,パンが膨らまない…ということなんです!

これはメーカーの,実に初歩的なミスです。
でも,大変なミスだと思います。
私以外にも,「パンが膨らまない…」と思っている方はきっといるはずです。
水が規定の量よりも20gも多いんだから,膨らむはずありません。
取扱説明書と,簡易マニュアルがきちんと統一されてないといけないと思います。

取説の通りに配分すると,切っても中までしっかりと膨らんでいました。
ちょっとした語句のミスですが,大きな違いが出ることが改めて分かりました。
まぁ,ある意味楽しみはさせてもらえたんですがね (^^♪

この件は,既にSANYO側に送ってあります。
4月から予約再開になるらしいので,その時には簡易マニュアルも直っているでしょう。
いろいろと書きましたが,SANYOは対応が大変真摯なメーカーです。
私は,このGOPANで色々と楽しませて頂いているので,これからも期待しております。
でも,なくなっちゃうんですよねぇ…。

書込番号:12441685

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件

2010/12/31 11:30(1年以上前)

質問があります。

洗米するとありますが、どのくらい洗えばよいのでしょうか?

どうか教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:12441888

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/12/31 11:35(1年以上前)

私は,いつもだいたい3回くらい洗っています。

書込番号:12441901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/12/31 11:38(1年以上前)

参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:12441920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

2010/12/31 22:46(1年以上前)

ココア入り米パン

ココア入り米パン(カットした画像)

スレ主さん。

私も、GOPANを入手してから、ほぼ毎日作っていますが、嬉しい事に、大きな失敗もなく、お米パンならではの、もちもち感を味わって満足しています。

とりあえずは、お米食パンで、色々な具材を使って面白いレシピが出来たらと思い、日々チャレンジしています。

小麦グルメパンでは色々なレシピはありますが、お米食パンにはグルメレシピが無いので、失敗を覚悟で色々試しています。

小麦パンも作ってみたいですが、まずは、GOPANならではの、お米食パンで作れるう物に力を注いでいきたいと思います。

2011年も、GOPANを使って色々お米のパンが作れたらと思います。

商品価格は決して安い物ではありませんし、人それぞれ評価は違いますが、お米からパンが焼けると言う事で、我が家では大満足です。

書込番号:12444390

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/12/31 23:41(1年以上前)

chikusei-city さん
コメント,ありがとうございます。

ココアパン,美味しそうですね!
Webを拝見させていただくと,ココア20gは「浸水」の段階で入れているのでしょうか?
また,使用されたココアは砂糖が入っていないものをお使いですね?
砂糖の規定量16gの他に,砂糖を20g増量して,パン自体の甘さや膨らみに影響はなかったのでしょうか?
写真を見るに,膨らみには影響がないようですが…。

大変興味があります。
また,色々と教えて下さい。

書込番号:12444594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/01 18:18(1年以上前)

あけ・おめです。

紅3さん、確かにお米220gを洗った物と 洗ったお米220gでは全然違いますよね。
三洋さんの凡ミスですが こういうところが日本語の解釈の難しいところなんでしょうね。

chikusei-city さん、ココア入りも抹茶ラテ入りも美味しそうに焼き上がっていますよね。

ゴパンの無い私ですが ゴパンが出回って米パンや米粉パンに興味を持ち 私なりにもレパートリーが増えて喜んでいます。

ゴパンからのレシピを知らない時は 残りご飯や残り野菜を茹でて入れ込んだ食パンは好く作っていました。生地さえうまくいけば蒸して作る肉まんの生地も米粉やお米のパンからも作れます。
今より一歩前進して色々作れるようになったら 独自のレシピ開発も面白いですよ。

書込番号:12447004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

2011/01/01 22:00(1年以上前)

キャラメルマキアートを入れてみました。

新年あけまして、おめでとうございます。

スレ主さん。

トッピングの追加に伴って増量した砂糖は、浸水=一番最初に、基本の材料となる、『洗米したお米、砂糖、塩、ショートニング』と同じタイミングで米パンケースに入れています。

※本体に材料をセットする時点で、追加材料も含まれています。

また、砂糖を増量しても膨らみが極端に無くなると言った事はありませんでした。

※もし、材料の計量に問題は無いけれど、ノーマルなお米食パンの膨らみが弱い場合には、ドライイーストを疑った方が良いかもしれません。

ちなみに、開封したドライイーストは、使用後に、きちんと密封して、冷蔵庫などに保存しないと、膨らみが弱くなるとWEBで情報収集しました。

ブログでは、イマイチ表現が微妙?分かりづらいですね・・・表の横には基本の工程だけ書いた方が良さそうですね!
ついつい、良かれと思い、追加した材料も工程順に記載していました。

ココアは、砂糖が入っていない物、ココアパウダーを入れました。
注意点としては、パウダーなので、事前に他の材料と混ぜて置くと良いかと思います。

たまたま、材料を入れた時に、粉の煙?がボワッとなったので、GOPANセット後に回転したら、ココアパウダーが、ケース内で飛んでしまうかもと思ったので、ケースに入っている材料、特に水に馴染むようにして、ココアパウダーを湿らせました。

増量したココアパウダーと、同じ量の砂糖も同じタイミングで入れています。増量したのは、小麦パンで紹介されているココアパンでも、同量の砂糖を追加していたので、それを参考にしました。

隣のひろちゃんさん。

いつも良いアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
はい、もっと色んなレシピの発見をしてみたいと思います。

ちなみに、新年早々、スティック状のキャラメルマキアートの粉末を使ってお米パンを焼いてみました。

書込番号:12447826

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2011/01/01 22:16(1年以上前)

chikusei-city さん

なるほど,情報ありがとうございます。
私も是非作ってみたくなりました!
Webも大変参考になります。ありがとうございます。


隣のひろちゃん さん
明けましておめでとうございます。
今年も色々と教えて下さい!

書込番号:12447904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/24 15:18(1年以上前)

確かに「洗った白米220g」という記述は紛らわしいですね。

でも、多分自分は「洗ってから計量するような面倒臭いことを書くはずがない」と勝手に判断し、「計量してから洗う」と思います。
そういう適当で結果オーライな人もいますから、マニュアルの記述は難しいですね。

ああ、GOPAN欲しいな〜。

書込番号:12554841

ナイスクチコミ!1


温泉2さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/28 20:54(1年以上前)

「洗った白米220g」ではなく「洗った『白米220g』」なので、取扱説明書も簡易マニュアルも同じことを言っているのではないでしょうか。

ただ、こういう分かりにくい表現をしたのは三洋さんのミスだと思います^^;

書込番号:12573581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと来た

2011/01/28 12:14(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]

スレ主 hayahaya01さん
クチコミ投稿数:6件

ヨドバシ川崎店で11月13日に予約した分ですが、1月27日に入荷の連絡がきました。
先月確認した際には、2月下旬といわれたのですが生産量を増やしたのですかね?

書込番号:12571732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

米パン、とても気に入っています。

2011/01/25 16:31(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]

スレ主 aoiumi333さん
クチコミ投稿数:1件

10月にデオデオに行ったとき名前を書いて予約していたので11月15日から1日置きにGOPANでパンを焼いています。
最初は焼きあがったパンが抜けないのでいろいろ苦労しましたが、焼きあがったパンケースを逆さにして両手で持って、じゅうたん等の上にケースの角をトントンと2,3回下向きに当てるとスムーズにパンが出ることが分かりました。
今まで朝食はご飯だったのですが、GOPANを買ってから妻と二人でずっとパンを食べています。
年末には、もちも作りました。 無洗もち米をセットするだけでもちが上手に出来て感心しました。
正月に息子夫婦が帰ってきてGOPANが置いてあるのを見て驚いていました。
自分たちもGOPANにすごく興味があったみたいです。思い切って買って良かったと思っています。

書込番号:12559476

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

香り

2011/01/18 23:51(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

スレ主 naoremaさん
クチコミ投稿数:3件

一度しか使ってませんがお気に入りです。お米の香りがして甘くていい感じです。
味も普通に作るパンよりも甘い気がしました。
このおいしさならがんばって買ったかいがあったとおもいました。
作業中の音が少し気になりますが、こんなにおいしくなるなら満足です

書込番号:12529549

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴパンでイチゴジャムを作ってみました。

2010/12/18 22:22(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:30件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

小麦パンケースにイチゴジャムに必要な材料をセット

ゴパンで作ったイチゴジャム

日頃、GOPANを使って、お米食パンを焼いているのですが、たまには変わった使い方も良いかなと思い、季節的に少し違いますが、イチゴジャムを作ってみましたので紹介します。

ちなみに、レモン汁が無かったので・・・実家(田舎です・・・)の庭に柚子の木があるので、その柚子を絞って作ってみました。

今まで市販の物しかイチゴジャムを食べた事が無かったのですが、今回作ってみて手作りの方が美味しいと思ったのは気のせい??

でも、ほんのり酸味もあって、果肉もあって美味しかったです。

材料は、イチゴ1パック(300g弱)
砂糖:97.5g
柚子のしぼり汁(22.5g)※レモン汁の代わりです。

計量した材料をセットするだけなので、出不精な私には満足出来る機能でした。

書込番号:12386891

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

2010/12/22 23:37(1年以上前)

追加です。スレッドタイトルを、GOPANでジャムを作りました!にすればと後悔していま(汗

何はともあれ、GOPANを使って、ジャムを作ったので投稿します。

今回は、柿を使った柿ジャムです。

味も美味しく出来ました。
材料はこんな感じです。

柿(富有柿):400g
砂糖:120g
レモン汁(※柚子しぼり汁代用):30g

※初期設定の1時間30分で作りました。

書込番号:12405667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

2010/12/22 23:48(1年以上前)

リンゴジャム作り

リンゴジャム完成

連投です。

今回は、リンゴを使ってジャムを作ってみました。

使用材料
りんご:400g※1個半位でした。
砂糖:130g
レモン汁:30g(※柚子を代用)

これまで、イチゴジャム、柿ジャム、りんごジャムと作ってみましたが、美味しく出来ました。

特に思った事は、今まで市販のイチゴジャムを食べた時には、甘すぎると言ったイメージでしたが、自分で作ったイチゴジャムは、甘みもあるけど、酸味もちょっとあって美味しかったです。

書込番号:12405727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

2010/12/23 23:12(1年以上前)

GOPANで作ったキウイジャム

キウイジャムを作りました。

材料は、Cook Book に記載されている分量です。
キウイ:400g
砂糖:130g
レモン汁:大さじ2=30g

※時間も初期設定の1時間30分です。

作ってみましたが、リンゴジャムを作った時よりも、水分量的な問題?で、材料の汁が飛んで、小麦パンケースの外側から、本体の側面に飛び散ってお手入れ作業が大変でした。

書込番号:12410558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/24 00:01(1年以上前)

こんばんは。

どのジャムも美味しそうですね。
私は鍋でチャチャッと作ってしまうほうだからワザワザ時間掛けては作りませんが セットして勝手に作れてしまうのは楽かも。と思いました。

でも、キーウィジャムの後の手入れが大変だとあると やはり鍋で作るほうが慣れているからいいのかなっても思いました。

ところで、嫌いじゃなかったらフルーツばかりじゃなく野菜ジャムも美味しいですよ。また、ミックスジャムも。
例えば、トマトや人参ジャム。ミックスだとリンゴベースに野菜を合わせたジャムも美味しいです。
私は、夏場は傷みが早いバナナジャムを作ってそれをベースにケーキやパン・ドリンクとして消費しています。
今回のどのジャムもパンだけでなくお料理にも使えるので好いですよね。

書込番号:12410876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/24 00:19(1年以上前)

訂正

>傷みが早いバナナジャム
ではなく

傷みが早いバナナをバナナジャムにして
です。

書込番号:12410967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5 お米で作るゴパン工房 

2010/12/27 01:03(1年以上前)

隣のひろちゃんさん。

いつもアドバイスありがとうございます。

>嫌いじゃなかったらフルーツばかりじゃなく野菜ジャムも美味しいですよ。また、ミックスジャムも。
例えば、トマトや人参ジャム。ミックスだとリンゴベースに野菜を合わせたジャムも美味しいです。

野菜のジャム作りも面白そうですね!!今度野菜を使ったジャム作りにも挑戦してみたいと思います。

またバナナジャムと言うのもあるんですね!!

色々勉強になります。ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12424370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

小麦のパンは大成功!

2010/12/19 00:39(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

米パンと小麦パン,釜から違います

釜からあふれんばかりに膨れました!

感動です!

GOPANのウリは「米パン」ですが,今日は初の「小麦パン」を焼いてみました。

小麦パンと言うと聞こえはいいですが,要するに普通の食パンです。
どこのホームベーカリーでも当たり前に焼けるものですが,GOPANのレポートではまだ無かったと思うので…。
そして,私も初めて小麦パンを焼いたもので…。

結果は,大成功!
米パンの時には膨らまなかった上部もふっくらと焼きあがり,満足しております。
明日のお昼は,米パンと小麦パンを食べ比べてみたいと思っています。

しかし,かかった時間は約3時間半。
米パンでの工程「浸水」「ミル」が無い分,もっと時間が短いのかと思っていましたが,あまり米パンと焼き上がりまでの時間は違わないのですね。

書込番号:12387701

ナイスクチコミ!4


返信する
unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/19 11:20(1年以上前)

パンの仕上がりに満足されているようですが。
小麦粉でこれくらいの膨らみならば、むしろ膨らみが足りないと思いますが。
自分が作るパンはもっと膨らみますよ。
粉の種類にもよるかと思いますが。
もし何でしたら次回焼いたときに画像をアップロードします。

書込番号:12389304

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング