餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

出来上がりの通知音どのあたりから・・・

2023/01/07 20:18(1年以上前)


ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020

クチコミ投稿数:323件

出来上がりの通知音が、大きく、10回程鳴りますが・・・

あまりにも、通知音が大きいのと、回数多く、音の鳴る隙間をテーピングなどで、抑えたいと考えています。(改善するか分かりませんが・・・)

良い防音ワザ・方法ございますか?

動作音も、静かとは、言い難いと思いますが・・・

ユーザー皆さんは、何か対策されている方おられますか?

書込番号:25087005

ナイスクチコミ!14


返信する
yk50さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

2023/02/02 16:07(1年以上前)

参考になるか不明です。我が家は使用していない和室に置いて焼いてます。戸を閉めてますので音も匂いも気になりません。焼き上がり音は聞こえる程度です。

書込番号:25123995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2023/02/02 18:14(1年以上前)

>yk50さん

有難うございます。

囲いを作り、工夫しました。

結構・・・音逃げを抑えられたと思います。


書込番号:25124143

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【SD-MDX102】との【違い】

2022/12/24 13:24(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4

クチコミ投稿数:218件

MDX102との違いはどこなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25066749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2022/12/24 13:46(1年以上前)

https://panasonic.jp/bakery/p-db/SD-MDX102.html

MDX102は生産終了。流通在庫のみ。後継機種でしょう。

書込番号:25066773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件

2022/12/24 14:14(1年以上前)

なるほど!

MDX-102は
生産終了なんですね。

早速、ありがとうございます。
わかりました。

書込番号:25066810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2022/12/24 14:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25066811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イースト自動投入がないので迷ってます

2022/12/21 22:46(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SB-1D151

クチコミ投稿数:83件

つきたての餅が食べたいのと、朝に焼きたてのパンが食べたいのでホームベーカリーの購入を検討してます。
夜に材料入れて朝にパンが焼き上がるように予約する場合、イーストの自動投入機能がないこの機種でも、おいしく焼けるのでしょうか。
使ってる人の感想をお聞かせください。

書込番号:25063673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2022/12/22 05:39(1年以上前)

餅は作れるけど250gと少ないけど大丈夫ですか。
作っている動画を見ると、かなり歯ごたえのない餅が出来ます。
かため・やわらかいの調節が出来ない。
やるとしたら水量で調節するかです。
https://www.siroca.co.jp/im/sb-1d151.pdf

書込番号:25063848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:311件

2022/12/22 07:48(1年以上前)

口コミにある様に、この機種でも美味しいパン焼けますよ。まあ、美味しいは個人の主観ですが

イースト菌自動投入機能があれば失敗しにくくなります
パナソニックは、温度制御も細かくやっている様なので、年中失敗せず焼きたいなら、パナソニックをお勧めします

書込番号:25063920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2022/12/24 12:53(1年以上前)

おふたりとも、ご回答ありがとうございます。
やはり失敗することもあるんですね。イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。
ちょっと考えてみます。

書込番号:25066707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:311件

2022/12/24 13:50(1年以上前)

>イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。

中古を気にしないのなら、メルカリで安く売っています
ホームベーカリーは、数回使っただけで手放す人も多いです。

私は、5000円でパナソニックの物を手に入れました

書込番号:25066780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 粳米入りがうまく出来ない

2020/12/30 22:36(1年以上前)


餅つき機 > 東芝 > PFC-20FK

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
教えて下さい。
本日餅米7、粳米3で一升の餅をつこうとしました。
指定通りの水量の湯をボイラーに入れ、12時間浸漬した一升(浸漬前)の40分水切りした粳米混合米を入れ蒸しボタンを押して蒸し完了のブザーが鳴ったので蓋を開けてみると上面はまだ冷たいままでした。
そこで約200mlの湯を米の上から注ぎ再度蒸しボタンを押しました。約5分後ブザーが鳴りましたので蓋を開けたところ何とか蒸せている様でしたのでつきボタンを押しました。
羽根は回転していますが粘りが足りないのか外側は全く撹拌されないのでしゃもじを使い攪拌しましたがもち米だけがトロトロでべたついてうまくまとまりませんでした。皆さんは粳米入りでもうまくつかれているようですが、何が悪かったのか教えていだだけないでしょうか?一回につく量、浸漬時間、餅米と粳米を別に浸漬するとかコツがありましたら御教授お願いします。
通常のもちは上手くつけています。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23880007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2020/12/31 01:42(1年以上前)

東芝の別の機種を使っています。
使い方はほぼ同じです。
この機種は短時間に餅が作れる機種です。
この機種の場合、ボイラーに水を入れ、洗米した米をひたし容器に入れ水を入れ、「一気ひたし」ボタンを押す。
これをやると、水に米を浸す作業がはぶけます。(新米6〜12時間、古米12〜24時間) 
一気ひたしは約40分で済みます。
ひたし容器から米を抜き、水を切って、本体にうすと餅用はねを取り付ける。
これに水を切っておいた米を入れ蒸す、ブザーがなれば止めて、つくを押す。

書き込みを見ると12時間水につけて、一気ひたしをやったら、倍水につけたことになります。
12時間水に付けるか、一気ひたしのどるらかの選択になります。

書込番号:23880242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2020/12/31 02:09(1年以上前)

書き込みを訂正します。
水切りは確実に。
黒のパッキンは確実に付いているか。
はねの色を確認。
粉ねりプレートは付けているか。
うすの底面の穴はあいているか。うるち米の割合を減らす。
うすは確実に付いているか。
給水量は少なくないか。

書込番号:23880261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/31 08:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
連続で餅米一升を3回の後粳米入りをやりましたので
一気浸しは使用しませんでした。パッキン、キャップ、うすの取り付けに問題はありませんでした。
去年まで使用していた餅つき機(40年使用しました。)では問題なくつけていましたので釜の形状などが関係しているのかとも考えています。

書込番号:23880416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/04 18:10(1年以上前)

今年は量を減らしてやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:25038687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD-MDX4との違い

2022/06/04 15:24(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT4

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
パナソニックのホームベーカリーで検討中ですが、SD-MT4とSD-MDX4の違いは何でしょうか?
パナソニック以外でもイイのですが、今までパナソニックの物を使っていて、評価もパナソニックの物が良かったので、そちらで検討しています。
詳しい方がいましたら、教えて下さい。

書込番号:24777454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/05 20:05(1年以上前)

>えりんっ子。さん
こんにちは。

オートメニューみたいなどうでも良い違いではなく、大きな違いと言えば、独立行程の有無ですね。
SD-MDX4は
・捏ね
・発酵
・焼成
の3つを独立に設定できます。
パナのって完全な独立行程がある機種は少なく、元々は無かった時期もあるんです。
で、HBって自分でレシピをカスタマイズすればいろいろな使い道があるのですが、独立行程が無いとそれに制限が出ます。
加えて、途中で停電とかになってしまうと独立行程が無いモデルではパンにできない事態になります。
(パナの取説にもクッキーとかに使ってください見たいな説明があるのも見ました。)
で、結局は、独立行程の良さがいまいち想像がつかないならSD-MT4で十分で、
独立行程が欲しいならSD-MDX4と言う考え方の違いになります。

書込番号:24779612

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2022/06/06 06:33(1年以上前)

>ぼーーんさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
基本的に朝に食パンを作る位なので、SD-MT4で十分そうですね。
早速、購入してみます!

書込番号:24780217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

小型だけど使い心地は?

2022/05/28 05:54(1年以上前)


餅つき機 > MK > ミニもっち RM-05MN

スレ主 芽口さん
クチコミ投稿数:32件

使用している方にお聞きします。
餅つき機としてはサイズがホームベーカリーに近く、とてもに見えますが振動はどうですか。
1升以上のパワーがあるタイプと比べて出来上がりも甘かったりしませんか?

書込番号:24766043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/28 16:27(1年以上前)

容量の小さいの製品は1升以上の製品と比べると本体の震える幅は大きいけど振動の点では大差ないですよ。
捏ねる作業だからつきあがりも小さいから悪くはならないですよ。

書込番号:24766780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 芽口さん
クチコミ投稿数:32件

2022/05/31 00:29(1年以上前)

分かりました、
ありがとうございます。

書込番号:24770656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング