餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

餅の出来栄えは?

2019/11/03 00:38(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2

スレ主 fismyさん
クチコミ投稿数:14件

現在、単機能のBT104を使用しています。そろそろ買い替え時期ですが、両親が頻繁にインスタントの切り餅を購入しているので餅機能ありにしたいと考えています。出来栄え、お掃除含めて使用感はどうでしょうか?

書込番号:23024218

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2019/11/03 11:01(1年以上前)

この機種はお手入れもさほどでなく、使いっている人に聞いたら、お餅もいいよと言っていました。
問題があるとすると、一度に作れる餅の量が2〜3合なので少ないかもしれません。
その場合、別の機種が良いかもしれません。

書込番号:23024725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 fismyさん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/03 19:37(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます。三合程度、実用的で一番いいですね。購入の第一候補といたします。

書込番号:23025692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > ツインバード > PY-E635W

ホームベーカリーでパン生地だけを作って後は手でというパン教室に行ってみました。家でも生地を作りたいのですが、この機種はコネ機能について単体でかつ時間の設定も細かくできますか?もしくは、他社の機種が良いでしょうか。サイズは大きくなく、価格はやすいものが助かります。

書込番号:22546993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/21 09:15(1年以上前)

材料や分量は、上手に出来るように
既定されている上での
ホームベーカリーな訳ですから、

時間の設定は、
そんなに自由には出来ません。

他社もそんなもんです。
取説28ページ以降をお読みになって、
用途が合えばアレンジも出来ます。

http://data.twinbird.jp/file/manual_pdf/pye632_m.pdf

書込番号:22547065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/03/21 09:42(1年以上前)

早々にお返事有難うございますm(__)m
添付していただいたリンク先の取説を、よく読んでみます。>at_freedさん

書込番号:22547137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/03/22 10:21(1年以上前)

>シナモンロール大好きさん
こんにちは。

時間設定というのは
・予約時間の事ですか?
・捏ね時間の事ですか?

予約時間なら、安い機種だと今から〇〇時間後と言う設定をしなければならないのが面倒ですね。
高い機種になると〇〇時に完成みたいな予約ができます。

捏ね時間の事なら、それをカスタマイズする必要があるのか?と思います。
個人的にこね時間を長く(または短く)したいと思ったことはありません。

書込番号:22549707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/03/24 14:38(1年以上前)

教えて頂き有難うございましたm(__)m
各種取り扱い説明書をダウンロードして、
読み比べてみます。>ぼーーんさん

書込番号:22555121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 PY-E635WのオーナーPY-E635Wの満足度5

2019/10/21 12:01(1年以上前)

単独のコネ機能はあります。
手作りパンで大変な手ごね部分をこれに任せることが出来ます。

書込番号:22999844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お手入れについて

2018/05/29 11:25(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E635W

クチコミ投稿数:19件

説明書です。

パンケースのお手入れ方法ついて、説明書には中性洗剤を使う等とは書いておらず、水洗いとしかありません。基本的には洗剤は使わないのでしょうか?水洗いだけでは、少し不安です。
また、底を水につけないでと書いてますが、少し濡れるくらいは大丈夫なのでしょうか?内側を洗う時にどうしても濡れてしまいます。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、分かる方がいらっしゃいましたらお教えくださいm(_ _)m
よろしくお願いいたします。

書込番号:21859415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/29 14:36(1年以上前)

>あや◇なさん
  写真には写っていませんが、そのページの上の方に「汚れがひどいときは、台所用洗剤(中性)を使用して下さい。」と書いてあると思います。
 「底を水につけないでください」というのは、「底に水を」ではなく「底を水に」なので、イラストのように水に浸ける(漬ける)のがダメで、ぬれたシンクに置いて洗うときなどに水が付く(水で濡れる)程度であれば、最後に拭き取れば問題ないと思います。
 手入れでいちばん良くないのは、ナイロンたわしなど固いものでこすって、パンケースのフッ素コーティングを傷つけることだと思います。

書込番号:21859747

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19件

2018/05/29 14:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(^^)
なるほどよくわかりました!
読解力がなくてすみません(>_<;)ご丁寧にご説明いただき、感謝いたします。
使用の度、洗剤でサッと洗って底の部分はすぐに拭くようにしようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21859766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 PY-E635WのオーナーPY-E635Wの満足度5

2019/10/20 21:50(1年以上前)

解決済ですが、答えは、コネのみの使用は可能です。

仕様手引書の P42にあるように、こね、発酵、焼き 単位で独立に設定可能です(メニュー 14,15,16).

コネは、1分単位で、最大 10分〜15分で、連続時間は 休みを入れて合計30分です。 連続で 15分こねるより間欠でこねる方が結果が良いです。
発酵、焼きは 5分単位です。

使用可能な小麦粉は 300g〜380g, 水は半分以上の条件があります。
家庭用なら十分と思います。

書込番号:22999095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 PY-E635WのオーナーPY-E635Wの満足度5

2019/10/20 22:58(1年以上前)

おっと、もう一つの方の コネモードのみがあるかの質問への回答でした。

書込番号:22999226

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ115

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

なめらかなお餅が出来ますか?

2018/01/02 22:04(1年以上前)


餅つき機 > 東芝 > もちっ子生地職人 PFC-M116

クチコミ投稿数:765件

このPFC-M116では1升のお餅をついたとき、粒粒の無いなめらかなお餅が出来ますか?
今使用している機械ではお餅に粒粒が残りなめらかになりませんので買替を考えております。

書込番号:21479108

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2018/01/02 22:36(1年以上前)

今お使いの機種で、浸し時間を延ばしても粒々が残りますか。
餅を作る時は、浸し時間が一番の肝ですから。

書込番号:21479196

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:765件

2018/01/02 23:37(1年以上前)

浸し時間は12時間くらいなので十分かと思います。
以前の機械では、同様の手順で問題なくつけていたのですが、
力もちに買い替えてから粒粒が残る状態になりました、
同機種でのレビューで同様の症状について書かれていたので
機械の問題と考えました。
そこで、買い替え候補のこの機種での仕上がりを確認したかったのです。

書込番号:21479391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:765件

2018/12/10 16:29(1年以上前)

やっと購入しました、力もちに比べうすが深いように思います。
結果1升ついても粒々が残らずなめらかなお餅が出来るようになりました。

書込番号:22314879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:765件

2018/12/30 17:43(1年以上前)

左が力もち、右がもちっ子になります。

この口コミを見ている方がちょくちょくいるようなので、うすとはねをアップしました。
力もちは、そこが浅めで取っ手が付いているのは便利でした、はねは高さが低いように思えます。
もちっ子は深さがあり、すり鉢状になっています、取っ手が付いていれば完璧のですが残念、はねは高さもあり混ざりやすい印象です。

ちなみに以前の使用機種は少し前の力もちでBS-EB10になります、現行機種はBS-ED10ですが
色とのし棒以外は同じとのこと。

両機種で最大量の1升を同条件(水の浸し時間など、つく時間はブザーが鳴るまで)でついた場合
力もちは上下の混ざりが悪くつぶつぶが残った状態になります。
もちっ子は、混ざりがよくきれいにお餅がつけました。
この機種に買い替えて正解でした。
以上、参考まで

書込番号:22359937

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2019/06/29 22:40(1年以上前)

今日ヨドバシで買ってきて、配送にして貰いました。
116を買いに行きましたが、販売終了という事でM116になりました。
早く搗いてみたいです。

書込番号:22767607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パンを練るときの音がうるさいです

2017/01/27 23:40(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

これまで10回ほど試用しています。
3回目くらいから練っているときに中の部品(強力粉等をいれる四角い容器)がきちんと固定されずにカタカタずっと音がなるようになりました。
きちんとはまっていないのかと思い、ギュッとはめるようにしているのですがそれでも練っているときはずっとカタカタ鳴ります。
はじめは鳴っていなかったので故障かなと思うのですが、鳴るものなのでしょうか?

書込番号:20608444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2017/01/28 00:45(1年以上前)

とうぜんですが、はめる時は四角い容器を入れてから、右に回していますよね。
止まるとこまで、右に回していますか。

書込番号:20608589

ナイスクチコミ!5


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2017/01/28 07:11(1年以上前)

はい。
記載の通り、ギュッと回しています。

書込番号:20608827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/02/02 09:02(1年以上前)

>norihanaさん
 買ったばかりでまだいちどしか焼いていませんが、私の所でもカタカタ音がしました。
心配になって「ねかし」中に開けてみたのですが、パンケースはしっかりセットされていました。
パンはおいしく焼けたので、私が聞いたカタカタ音は正常の範囲なのかなと思っています。
もしかすると、パンケースの取っ手を下(水平)まで下ろしていたので、カタカタ鳴っていたのは取っ手かも知れません。

書込番号:20622910

ナイスクチコミ!5


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2017/02/02 09:20(1年以上前)

私は練りの時に開けてみましたが、やはりパンケースが動いていました。

Panasonicに問い合わせたところ、最後まできちんと焼けていれば正常範囲とのことでした。

書込番号:20622937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 SD-BMT1001の満足度5

2017/02/02 17:16(1年以上前)

この機種の「騒音が静かだ」という評価は、「数年以前のDDモーターでないPanasonic製ホームーベーカリー」と比較した感覚じゃないでしょうか。
以前の機種のこねる騒音は激しかったですから。

この機種でもこねこね中は音がしますが、この程度はメカ的に仕方ないかな。
それでも数年前機種に比べたら圧倒的に静かでしょう。

騒音の大小の感じ方は、個人差と何を基準にうるさいか否かで大きく変わると思います。

書込番号:20623812

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 SD-BMT1001の満足度5

2017/03/24 09:51(1年以上前)

>norihanaさん
解決済みのスレに失礼します。

確かに言われるとおり、寝る時間帯の「コネコネ音」は、この機種でも同じ部屋ならうるさいと感じました。
隣の部屋なら我慢ギリギリみたい。
(うちの寝室は、台所から2部屋(ドア2枚分)隔るので、コネ音は聞こえませんが)

騒音が気になる場合、購入前に「夜中のパン焼き場所」がドア2枚離せるかも検討したほうが良いかもしれません。

書込番号:20762832

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2017/08/15 01:02(1年以上前)

こんにちは、
私は同じ問題を抱えていましたが、音が常にそこにあるとは思わなかったのです。
そこで、コンテナのバーとモーターのピンの位置を手作業で変更してみましたが、最終的にそのサウンドを取り除きました。

私がしたことをよりよく理解するために、私はあなたのためにいくつかの写真を撮った。

6ヵ月以上経過していますが、それがあなたにも役立つことを願っています

書込番号:21117517

ナイスクチコミ!24


ggggbbbbさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/11 05:31(1年以上前)

>けん7602さん
私も音に悩んでいます。よろしければ、具体的に何をどう調整されたのか、教えていただけないでしょうか。
写真とご説明では、元がどうで、どう変更したのかよくわかりませんでした。

書込番号:22524100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/03/16 08:51(1年以上前)

パンケース底のマーク

>ggggbbbbさん
 悩まされているのはどんな音でしょうか。
私の場合2年ほど使用して、最近ちょっと音が気になるようになりました。羽根が1回転するごとに出る「ガコン」と言う音です。
調べると、パンケースを入れるときの向きで音の出方が変わるようなので、パンケース底の印が手前になるように入れています。
あくまで私の場合はです。また、底のマークは別の目的で付いているものだと思います。

書込番号:22535210

ナイスクチコミ!3


ggggbbbbさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/25 00:33(1年以上前)

>technoboさん
返信遅くなり大変失礼しました。
アドバイスありがとうございます。
音は、練りなどのときに動く容器とそれを固定している本体の間の遊びが大きくてカタカタする音です。
朝焼けるようタイマーセットすると、眠りが浅い日には、夜中になるそのカタカタ音で眠れず、マンション階下の住人にも迷惑をかけているのではと気になります。

先日、アドバイス通り印を手前にして固定してみました。
また、階下の方対策に、バスタオルを折りたたみ、本体の下に敷いてセットしました。
少なくとも、夜中に目覚めることはありませんでした。

今度、日中に使用して音の大きさを確認したいと思います。

書込番号:22556482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

ご使用の方、教えてくださると助かります
今使用しているホームベーカリーは薄切りはボロボロに
なってしまいます。この商品を購入したいのですが、
サンドイッチ用に薄切り可能でしょうか?

書込番号:22487607

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/23 12:53(1年以上前)

>leafnnさん
こんにちは。

ちなみに、今お使いの機種は何でしょうか?
もしかしたら、材料とかの違い、作ってから切るまでの時間等々、他の要因もあるかも知れません。
ちなみに、KBH-V100ですが、普通にスライサーガイド使って薄切りできます。

書込番号:22487715

ナイスクチコミ!2


スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/23 13:52(1年以上前)

こんにちは
ご返信ありがとうございます
ナショナルのSD-BT153
かなり古いもので膨らみが悪く
買い替え検討中です

サンドイッチコースのある機種にするか
薄切り可であればこの機種に...と
考えております

書込番号:22487807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/23 15:12(1年以上前)

単純に、食パンを作るならふっくらしっとりして美味しいものが出来ると思いますよ。
ただ、薄切りにするなら、以下の事に気をつければ、別に買い換える必要はないかも知れません。
・材料選定
(って言っても、我が家で作る時もバターなんて使っていないし、一斤あたりの材料は数十円ぐらいの安ーい仕様ですから、あまり関係ないかも)
・ドライイーストの開封からの時間と管理方法(お薦めは密閉して冷凍庫)
・パン切り包丁を使っているか?
・作ってから切るまで、きっちり冷ましてから切っているか?
辺りで思い当たる点がないか考えましょう。

書込番号:22487973

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 leafnnさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/23 17:59(1年以上前)

>ぼーーんさん

これまで色々試してはみましたが、どうやら薄切りは難しそうです
新しいホームベーカリーで、教えて頂いた方法で
作ってみます。(工夫なしでも薄切り可でしょうか...&#128517;)
ご回答ありがとうございました

書込番号:22488331

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング