餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

小麦、卵ゼロのパンが焼きたいです。

2018/07/29 08:44(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:480件

9ヶ月の子供が小麦・卵のアレルギーが発覚し、両成分が入っていないパンが焼きたくて
本製品とGOPAN SD-RBM1001と迷っています。私の用途に合っているならタイガーでも象印でも良いです。
個人的にパナソニックは信頼があるのでパナソニックで比較してみました。

殆どの目的は小麦・卵ゼロのパンを焼くことにあります。
米・米粉のパンを焼く事が殆どの目的です。

子供のアレルギー状況が治れば小麦も使う予定です。
年に数回(1-3回ほど)餅を作ることもあるかもしれません。(ここはあまり重要視していません)

GOPANは2013年で製造が止まってしまっており、こちらの機種は割と最新なように思います。
メンテナンス(掃除のしやすさ等)、進化等で私の用途にどちらがあっているか、ご教示頂ければと思います。

私の情報提示不足がありましたら、迅速に回答させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:21995304

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/07/29 15:14(1年以上前)

米粉パンが焼ける機種一覧
http://s.kakaku.com/kaden/breadmaker/article/m_2122_004.html

結局のところ、
小麦を米粉に変えるだけなので、
そんなに難しい事ではありません。

書込番号:21996028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2018/07/29 15:22(1年以上前)

>at_freedさん
お返事ありがとうございます。
そうですね、大まかに言えば大概の機種は米粉に対応していますね。

ただ、at_freedさん的には本機種とGOPANでは総合的にどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:21996048

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/07/29 16:19(1年以上前)

こんにちは。

GOPANって、結局はミルが付いてるから材料として生コメをそのまま投入すれば焼けるって事の違いだけで、
米粉を始め、炊いたお米等からなら他機種でも焼くことは可能です。
GOPANと言う強烈な命名から、ご飯から焼けるのはこれだけというような印象を持ってしまいがちですよね。
結局は、主さんが生米からどうしても焼かなければならないのかどうかって事です。

書込番号:21996167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2018/07/29 20:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます。
実際の使用感として生米から焼けるのは便利なのでしょうか?
それとも米粉から焼くのも大した手間ではないのでしょうか?
コスト面も踏まえてどのような感じでしょうか。
一見、生米から焼けるのはかなり便利に聞こえますね。

書込番号:21996643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/07/30 08:28(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
 ホームベーカリーはさほど進化が無いので、2013年発売と2017年発売の違いは、新しいメニューの追加ぐらいかと思います。
機種が絞られているので、取説をホームページからダウンロードして比較されると良いと思います。

 米粉パンで要になるのは、小麦由来のグルテンが使えないことだと思います。
RBM1001の「小麦無しお米パン」メニューでは白米の他に米粉も必要です。
MDX100の「米粉パン(小麦なし)」では、「もち粉と水飴の糊」というものをあらかじめ作っておくか、市販のミックス粉を使用する必要があります。
一方で、RBM1001には米粉パンメニューがありません。
お仕着せのメニュー通りに作らなくても良いのですが、日々の作業ではメニューに組み込まれていた方が楽だと思います。

 個人的な意見ですが、ほぼ毎日パンを焼くのであれば手間が少なくコストも抑えられるRBM1001が良いと思います。
パンを焼く機会が少ないのであればMDX100にして、他のメニューも楽しむのも良いと思います。
小麦を使用しますが、RBM1001にない「パンドミ」はおすすめです。

書込番号:21997476

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:480件

2018/07/31 20:31(1年以上前)

>technoboさん
詳しいご説明ありがとうございます。
話を聞けば聞くほど迷いますね…。
よっぽど拘りがなければSD-MDX100を購入しておけば間違いなさそうですね。

ただ、GOPANもコアなファンからは好評価ですね。
子供に小麦なしパン(卵もなし)を焼く事が8割の目的なので難しい選択です。

書込番号:22000500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2018/08/25 09:14(1年以上前)

>technoboさん
RBM1001が数量限定で19000円+ポイント10%で販売していたので購入しました。
かなりお安く買えたと思います。

小麦なしのパンを焼いてみましたが個人的には美味しくないですね(笑
ただ、子供が小麦アレルギーなので仕方ないです。
何よりもお手入れが大変でした。

普通の小麦のパンはこびりつきがなく、お手入れ楽で良いですね。
これから美味しい小麦なしパンを研究したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22056234

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/08/26 11:53(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
 良い買い物をされましたね。

 食物アレルギーについて何も知りませんが、幼いころに食べられなかったものが、成長するにつれ平気で食べられるようになった人が案外多いように思います。
もし、ちょっとだったら食べることができて、お医者さんと相談したうえで、少しずつ量を増やしていくことが有効でしたら、
たとえば5%だけ小麦粉が入った米パンなどというものはたぶん売っていませんが、ホームベーカリーがあれば比率を自在に変えて焼くことができて役立つと思います。

書込番号:22059290

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームベーカリー選びで悩んでます

2018/07/05 13:12(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1

クチコミ投稿数:8件

現在、練りと発酵までできるホームベーカリーを持っています。菓子パンなどのアレンジパンを焼く分にはいいのですが、食パンを焼くにしても取り出し二次発酵や成形をしないといけないので手間がかかります。
材料を入れるだけで作れるホームベーカリーが欲しく、色々調べた中、パナソニックさんのMT1が1番良いかと思いました。BMT1001でもいいのですが値段がそう変わらなかったので。
ただ、もう少し値段が下がってくれればと思い、似たようなもので何かございませんでしょうか?

条件として
・天然酵母パンが作れる
・予約タイマーが付いている(朝出来立てが食べれる)
・レーズンの自動投入かある
・レーズン、ナッツなど沢山入れられる

以上の条件が当てはまるもので、MT1より安いホームベーカリーがあれば教えてください。ジャムやスイーツは作れなくていいです。1番はこの商品が1万5千円以下になってくれればいいのですが、このスペックでは難しいですよね。

書込番号:21942506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/07/06 10:39(1年以上前)

こんにちは。

これで良いと思いますよ。
私は白物家電でパナは寿命が短い経験があるので今回の場合だとタイガーKBY-A100にしますが、
http://kakaku.com/item/K0001001954/
機能や今までの実績を加味すればSD-MT1と言う選択は間違っていないと思います。

ただ、この辺りの機能で15000円以下は厳しいですね。
インバーターモーターじゃなくてよければSD-MB1かな
http://kakaku.com/item/K0000987436/

書込番号:21944567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/07/06 15:01(1年以上前)

ぼーーんさん、ご回答ありがとうございます。
やはりこのスペックで15以下は難しいですよね。むしろ天然酵母機能付きで2万以下なんだから、十分他の製品より安いですもんね。
新製品出たらもう少し安くなるかなと思うんですが、この商品も去年出たばかりですしね。

寿命が短いというのが少し不安ですが、この商品を買う方向でもう一度考えてみようと思います。

書込番号:21945036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらかで迷ってます

2018/03/27 22:21(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

Panasonic SD-MT1の
どちらかで迷ってます 。

クロワッサンやロールパンなどを
作りたいと思っているのですが
Panasonicとタイガーどちらが
オススメでしょうか?

書込番号:21709142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/04/07 05:54(1年以上前)

こんにちは。

別板でSD-MDX100を検討されえましたが、なぜ変えたかの理由を表明しないと回答者さん達も混乱すると思いますよ。
結局、独立工程機能を使うかどうかってことでしょう。
これはマニュアル機能がないので、使うならタイガー、使わないならどちらでもって感じです。

ロールパンとか途中で取り出すようなパンを作るなら、この2機種なら私ならタイガーにしますが。

書込番号:21733174

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選びについて

2018/03/27 15:36(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1

スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

タイガーKBD-X100 と
どちらを購入するか
迷っています 。

ちなみにクロワッサンや
ロールパンなどを作りたいと
思っているのですが、
Panasonicとタイガー製
どちらがオススメかお教え頂きたいです。

書込番号:21708319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/28 08:22(1年以上前)

>Anna0810さん
 ホームベーカリーで生地だけ作って、焼きをオーブンなどで行う場合は、独立工程のあるタイガーをお勧めします。
SD-MT1でも生地作りはできますが、メニューが1種類だけで、時間も材料の分量も決まっていて融通がききません。
パナソニックで選ぶ場合はマニュアル機能のあるSD-MDX100がありますが、値段が上がります。

書込番号:21709858

ナイスクチコミ!7


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/28 08:27(1年以上前)

>technoboさん
食パンも焼く時があると思いますが、
主に創作パンを作りたいと思っていますので
technoboさんがおっしゃる
タイガーにしようと思います!

ありがとうございます。

書込番号:21709868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/28 20:49(1年以上前)

>technoboさん
PanasonicのSD-MDX100と
タイガーのKBD-X100とを比べても
やはりタイガーの方がオススメでしょうか?

書込番号:21711328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/29 08:26(1年以上前)

>Anna0810さん
 型番がどちらもX100なんですね。
この2機種だと悩むと思います。なぜ悩むかというと、できることがほとんど同じで優劣が付けられないからです。
逆に言うと、どちらを選んでも大きく後悔することはないと思います。
価格もほぼ同じなので、店頭で実物の外観デザインや色などを見て、フィーリングで選んでも良いと思います。

書込番号:21712464

ナイスクチコミ!6


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/29 08:31(1年以上前)

>technoboさん
どちらもX100同士で
比べるとどちらでも性能は優秀なのですね。
一度、家電量販店へ足を運び
デザインを見て来ます!

ありがとうございました!

書込番号:21712473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがおすすめでしょうか

2018/03/28 10:58(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-W [ホワイト]

スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

タイガーKBD-X100と
どちらを購入しようか迷っています。

食パンはもちろん、ロールパンやフランスパン、クロワッサン等の
創作パンも作りたいと思っているのですが、
Panasonicとタイガーのどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:21710223

ナイスクチコミ!9


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/28 18:17(1年以上前)

>Anna0810さん
 生地作りだけで見ると、パナソニックのマニュアル機能は、タイガーの個別行程機能より細かな設定ができます。
でも、マニュアル機能が付いたのはこの機種が最初です。
天下のパナソニックですから、はじめてといっても大きなミスは無いと思いますが、個別行程で実績のあるタイガーは、
特別なノウハウをもしかしたら握っているかも。

書込番号:21710994

ナイスクチコミ!4


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/28 19:49(1年以上前)

>technoboさん
んー、迷いますね(^_^;)
やはりタイガーを選択する方が
正解なのでしょうか (*_*)

書込番号:21711169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドイツパン

2018/03/25 08:27(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

クチコミ投稿数:51件

ドイツパンが好きなので、簡単にこの機械でつくれますか?もともとパンを作ったことがないんですがドイツパンが手軽に出来るなら買いたいと思っています。アドバイスお願いします。

書込番号:21702271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/03/25 09:09(1年以上前)

こんにちは。

これの取説です。
https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/kbd_x.pdf
とりあえず、これによるとライ麦パンは作れますね。

で、仮に納得がいかない場合でも、HBって、創意工夫で配合などを替えて色々試せますし、
何もオートメニューじゃなくっても、焼きだけオーブンでするっていう方法で実現できる可能性があるので、
一度試されてはどうでしょうか?
少なくとも、普通の食パンはあっけないほど簡単に、しかも美味しく出来るはずですから、損はないですよ。

書込番号:21702340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13851件Goodアンサー獲得:2908件

2018/03/25 09:10(1年以上前)

ドイツパンと言ってもいろいろあるようですね。
https://cookpad.com/search/ドイツパン ホームベーカリー

ホームベーカリーを使う場合は、フランスパンコースで作るみたいですよ。

書込番号:21702343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2018/03/25 16:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。確かにドイツパンはライ麦のパンです。
私の力では、創意工夫して出来ないかもしれませんが
老後の楽しみにしたいと思います。買う方向で検討します。長年の踏ん切りがつきました。ありがとうございます。

書込番号:21703410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング