このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2012年7月1日 16:47 | |
| 8 | 0 | 2012年5月28日 15:42 | |
| 2 | 2 | 2012年5月24日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2012年6月5日 10:22 | |
| 2 | 5 | 2013年5月3日 21:36 | |
| 2 | 0 | 2012年5月3日 01:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
昨日(5月31日)のケーヨーのチラシの「60周年均一祭 5000円均一コーナー」にホームベーカリーがありました。
型番はKHB-250・・・?
メーカーは「オークセール」・・・?
商品の写真はSIROCA SHB-212のようでした。これって、ケーヨーデイツーへのOEMではないのでしょうか。現物を見てみないと、そっくりさんかもしれないのでまだ分かりません。
以前から、安いホームベーカリーが欲しくて、ツインバードのPY-E631Wか、このSIROCAを検討していましたが、SHB-212のレビューでは、パンの耳(皮)が固いとのことでしたので、評判の良いPY-E631Wを買うことに心に決めていました。
が、今日ケーヨーデイツーに行って現物を見ましたら、間違いなくSIROCA SHB-212です。それもなんと5000円です。そのはずみもあって、つい買ってしまいました。
さあ、明日からパン作りに励みたいと思います・・・おもちも忘れません。
困ったことがあったら皆さんよろしくお願いします(笑)。
2点
自己レスです。
購入してからというものの、食パンを何度か作りました。もちも作りました。今ジャムを作っています。ものめづらしさで、色々と試しています。
あきても本体5000円ですからね。だけど、ハード(本体)よりもソフト(粉やバターなど)のほうがお金がかかるものですね。
そう云えば、SIROCA SHB-212とケーヨーのKHB-250の違いは、買ってから分かりましたが、ミトンが付いているかいないかでした。ミトンのついているのがSHB-212で、我が家のKHB-250には付いていません。
同様にユアサ商事で販売している、 SIROCA製のホームベーカリーPHB-5812M WHにもミトンは付いていないようです。
書込番号:14749344
3点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E731W [ホワイト]
ツインバード製ホームベーカリーは以前より評判がよく、村上さんという社員の
パン好きの情熱が伝わってくるので、HBデビューにPY-D538を検討していたところ
この機種は羽のトラブル等が散見されたので、クチコミ件数が少なかったものの
自動具入れに惹かれて、こちらのPY-E731を購入しました。
余談ですが、この商品は現在メーカー欠品状態のようで、量販店で「2ヶ月かかる」との事でしたが
2週間で入荷しました。(それで価格が高止まりなのかもしれませんね。)
使用開始から3日食スイートパン、ミルクパン、メープル早焼きパンと作り、少し、焼け色が濃いので
焼け色を「ふつう」よりは「うすい(?)」にしたほうが良いかな?と思いながらも
概ね満足していました。
そして、今日ピザ生地に挑戦しようとしてコンセントを挿すと電源が入りません。
また、時計も表示が消えており、問い合わせると、まず「時計は電池で動いており
それすら消えているので、恐らく内部の不具合ではないかと」との事でした。
量販店では入手が困難で交換が厳しいと思い相談すると、同社から直接
交換品を送ってもらえる事になりました。(対応は親切でした)
長く書きましたが、もしD538同様に不具合が目立つなら、返品を考えております。
この機種で同じようなトラブルの方いらっしゃいませんか?
8点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]
杜の都@SHOP●楽天市場店さんで6,680円で購入できました。
主に米粉パンを作ろうと思っているのですが、説明書では、指定の米粉(グリコ社の)の記載がありました。実はこの商品を購入する前に、ミルとすり鉢で、うるち米から米粉を作ったのですが、自家製米粉でもうまく焼けるでしょうか?できれば、市販の米粉ミックスではなく、自家製の米粉と強力粉で作りたいなと思っています。米粉パンのおすすめレシピがあったら、教えてください!
0点
私は比較的安い米粉を生協から定期?に購入しているので、米から挽いて作りませんが、玄米酵母でパン作りもするので、一晩水につけておいた米を粉砕して作ったことがあります。
私の場合、パンに使う仕込み水と米を合わせてからミキサーにかけ粉砕したので、TK2007さんとちょっと状況が違います。粒子は粗めでした。1回だけやってみたので米の調整(量)が合わずベチャッとして失敗しました(苦笑) 浸していたので米のツブツブ感は無く、何度かチャレンジして調整すればなんとか出来るなと思いました。それ以降米粉があるので(ラクしたい性分で…)試していませんが、またやってみたいですね。
TK2007さんの挽いた米粉がどのくらい粒子が細かいか?分からないですが、一度作ってみる価値はあると思いますよ。粒子が粗いか細かいかで出来が違いますが、出来ないことはないです。 初め水分の調整が難しく失敗があると思いますが、一度市販の米粉でどんな感じかコツを掴むのも手だと思います。(ご自身の米粉を比較できますし。)
クックパッドを参考に「米粉 HB」と検索すると色々出てきましたね。
冒険はあまりしたくないなとお考えなら、10%以下の配合にすれば自家製の米粉も普通のパンコースで焼けるので、そこからスタートしてもいいのではないでしょうか?
私がお薦めしたかった本は現在絶版したので、多分売っていないかな?と思いますが、鎌田政子さんの「もっちり米粉パン」(ぶんか社文庫)が米粉の本で一番良かった本です。図書館にあったら一度見てみてください。
書込番号:14580411
1点
momonanasさん
レスありがとうございます。
自家製米粉は、うるち米(こしひかり)を水で洗い、その後1時間ほど浸し、ざるにあけて乾燥させてからミルで粉砕します。しかし、これだけだと、ツブツブが残るので、さらにすり鉢で細かくしています。(手間がかかりますが、楽しいです。)
なるほど。配合10%ですか。その分量で作ってみます。また、クックパットでも見てみます。
冷やご飯でやればいいと思うのですが、この機種は冷やご飯では焼きあがりの予約ができないので、米粉を使って朝起きた時に焼きあがっているもちもちパンが食べたかったのです。
情報ありがとうございました。
書込番号:14599574
1点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]
こちらのHBを購入予定ですが、パンケースも同時購入しようと思います。
パニエール(C-1097)のサイズが270×190×H210ですが、こちらの2斤サイズは入るでしょうか?
HBの取説では本体サイズのみで、出来上がりのパンのサイズがわかりません。
お持ちの方、ぜひ教えてください。
0点
HBと同時購入しました。説明書に出来上がり寸法の記入がありました!
ですが2斤サイズを作った時、過発酵気味なのか高さがあり、入りませんでした・・・。
でも、買って損はないです〜
パン切り包丁はとても切れ味がよくて重宝してます(^^)
書込番号:14633198
0点
切れないパンきり包丁ほどストレスがたまる物はありません。切れる包丁あってのパン焼き機です。
書込番号:14643353
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
わきみんさん
ごはんでやっているならば、分量が間違っているか、温度が適温じゃないのか、浸す時間間違えているのか…
まぁ、後考えられるとしたら不良品だということだけです…。
もう一度説明書どおりにやってみてください。
パンなどの発酵食品は分量間違えると膨らみませんよ。
書込番号:14558952
![]()
1点
やはり分量ですか。
きっちり計って、もう一度トライしてみたいと思います。
ありがとうございました。
ちなみに万が一、これが不良品の場合、どのように判定したらいいでしょうか?
書込番号:14559939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらで買われたかわかりませんが、もし家電量販店ならば、保証書とレシートを持っていって、
現物交換してもらうか修理扱いになるのかなと。
判断はちょっと難しいのですが…そのままどういう状態でと言うことをお店の人に言えば対応してもらえるんじゃないかなと思います。
書込番号:14560286
![]()
0点
コース設定を違えると膨らみません。
コース設定をきちんと確認することが重要です。
米パンを作るとき
・「米パン」ボタンを一度押す。
・画面に「お米・玄米・雑穀」の文字が表示されると同時に「お米」の文字が点滅していることを確認する。
・スタートボタンを押す。
もう一つ、200gの水を加える時、洗米をした時に増えた増量分を差し引いて水を入れる。
ですから、220gの米を洗米すると約250gなります。増えた30gを引いて、170gの水を入れるということです。
お試しを!
書込番号:15360908
0点
2012年母の日にプレゼントしてもらって
規定どおりの分量でも少し小さかったのです
少し固いしゆっくり噛んで食べればいいやと思っていました
2013年2月 ミル刃が回らなくて(キッチリ入ってなくて)
原材料出して戻して焼くと膨れました
それ以降 SETして直ぐにスイッチONしないで
1時間ほど浸してから 朝焼きあがるように予約で焼いていますが
その後は 連続7回フランスパンみたくカマの上からハミでるほどに
膨れています
一方 食感は柔らかくなり 以前の噛みごたえのあるものでは
なくなりました
因みに フランスパンは約1年間 見事に膨れています^^
書込番号:16090631
0点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E731W [ホワイト]
ローカルですが、沖縄県那覇市にある、ベスト電器BB天久店に
「展示在庫限り8980円」で展示されていました。展示品ではなく在庫はあるとのことです。
新商品なのに、もう定番カットなんですかね?最近は商品の回転が早いなぁ。。。
一応商品も見て値札も見て確認しました。
悩み悩んで、今日は保留で帰ってきました。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)




