餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

米粉での作り方

2011/09/23 14:18(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

少し目がらい米粉があるのですが この米粉で
パンを焼いてみたのですが ふくらみも弱く
食べた食感がざらざらしててよくありません
子供たちも食べずに残してしまいました
上新粉での焼きコースでやってみたのですが
お米パンコースでやって見ようかと思ってます

目が粗い米粉が上新粉で作る米パンのように
焼けるのでしょうか?

あるいは こういう方法があるよとか アドバイスないでしょうか?
米粉が 3Kほど残っているもので!
お願いします

書込番号:13537424

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/09/24 07:49(1年以上前)

米パンケースに入れる材料を一時間浸水してから、ゴパンにセットして居ます。
ゴパンの機能に浸水時間が有りますが充分な浸水が出来ないからです。

三洋電機のアドバイスです。

書込番号:13540442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/27 01:09(1年以上前)

私も米粉が余っていたのでサンヨーに問い合わせたところ
米粉からのパン作りには対応していないと言われました。
米パンのレシピで両方の釜でやってみましたがやっぱりだめでした。

書込番号:13552694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2011/10/06 11:31(1年以上前)

なるほど 対応していないのですね
米粉がたくさんあるので残念です

ありがとうございました

書込番号:13589691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/06 12:31(1年以上前)

こんにちは。

締められた後ですが・・・
小麦パンの早焼きコースをうまく使われるといけるかもしれません。
米粉パンに対応していないHBの場合として、この方法を載せられてるのを見かけます。
「米粉パン 早焼き」あたりで検索されると、該当するようなレシピが出てくるかと思います。

以前、HBで米粉パンを焼き上げるのにいろいろ試したことがありますが、
早焼きコースもほぼ遜色なく焼き上がってました。

または、サンヨーの以前の機種「KP100」あたりの取説をDLされて、参考にされると良いかも?
こちらはミックス粉なので、グルテン入りミックス米粉は、基本的に米粉8:グルテン2の配合ですから
米粉200g、グルテン50gで、他の砂糖や塩は普通の食パンと同じような配合。ドライイーストは3gあたりで仕込まれると良いと思います。

ただ、サンヨーの場合は、1回13分捏ねのみなので、粉の目が粗いと書かれていますから、一度だけだと生地の状態があまり良くないでしょうから
ドライイースト以外の材料をセットして、一旦、普通にスタートさせて一度捏ねさせてから、捏ねが終わったらすぐに取消ボタン押してキャンセル。
その後、ドライイーストをセットして、早焼きコースで再びスタートとされたらダイブ違ってくるかと思います。

書込番号:13589873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

従来型よりスマートに見えるが...

2011/09/21 16:12(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:73件

従来型よりスマートに見えるが全体に大きく重くなっているようですね。
 これは、見方によっては安定的な動作を生むのかもしれませんが...

 使って比較してみた方がいらっしゃったら是非レポートをお願いします。

 旧型で改善してほしかったのは、液晶表示の見づらい点や、多少音が大きくうるさい点、羽根のガタつきが多少大きいものがある等がありましたが....

書込番号:13529187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿西ヨドバシにて

2011/09/18 21:15(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:79件

オープンしたヤマダ電機と行き来しながら交渉しましたが、最終的にヨドバシにて36000円でポイント無しでした。

ヤマダは在庫がなく取り寄せだったことからヨドバシカメラに決めました。

こちらの掲示板の最安値を目標にしたのですがダメでした。

書込番号:13516932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D432Wからの買い替え

2011/09/17 10:00(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

1台めのD432Wを不注意で2年弱で駄目にしてしまったので次を探していた所
ご飯パンも出来るという新しい機種が出ていたので買ってみました、捏ねにしか使用していない為
価格もお手頃なツインバードさんは助かります、他のメーカーは使用した事がないですが・・・生地作りには充分です♪。
さすがに新しいだけあり、パンケースの取り外し部分もしっかり硬いですしD432Wよりも
羽の形が少し違うようです、音は多少小さい?変わらない?余り気にならないので(笑)
デザインは同じ2斤なのにすっきりしたようです。
今度からは大切に使いたいと思います。

書込番号:13509962

ナイスクチコミ!0


返信する
未来人さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/19 06:24(1年以上前)

すいません。

残ったごはんでパンを作れるらしいですがこの機械と残ったごはんのみでパンが作れるのでしょうか?
それとも何かほかに材料が必要になるのでしょうか?(例えば強力粉など)

この機械に残ったごはんのみ入れてパンが出来るなら経済的だなと思って質問させて頂きました。

書込番号:13518511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/09/19 09:07(1年以上前)

横からですが、残りご飯を利用するのは、強力粉のパンの材料の一部を炊いたごはんに置き換えるというものです。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201012/gohanpan.htm
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto20/08/20_08_08.html

最近は、この機種やパナソニックの最新機種のように専用のメニューも搭載されつつありますが、多くのメーカーでレシピを公開しており、基本的にはどのホームベーカリーでも通常のパンコースなどで作ることができます。
http://www.twinbird.jp/product/pyd434/topics/index.html
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/MKBakery/cooking2011/cook_04.html
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/gohanpan.html

書込番号:13518879

ナイスクチコミ!0


未来人さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 06:47(1年以上前)

そこじゃさん

リンクありがとうございます。

やはり残ったごはんだけじゃなく他にも材料が必要なようですね。
参考になりました!

書込番号:13527714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

予算は1万円

2011/09/04 23:28(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

予算が決まっていましたので、機種選びもある程度かんたんに。
ですが、こちらに掲示されているほとんどの機種の口コミを読ませていただいて思ったことが、とにもかくにも、材料を正確に計ることがどうも重要らしいということです。
そういったことを参考に、パンをホームベーカリーで作ったことのない妻に、1週間毎日違う材料で作ってもらいました。
初日、思ってるよりも全然ふつうにパンが焼き上がり、できたてなのもあっておいしいと思いました。次の日は水を豆乳に変えて米粉のパンを作りましたが、これは特に豆乳の味は表に出ませんが、モチモチ感がありまあいいじゃないかと。3日目は子供のリクエストでココアのミロをふんだんに入れ、なかなか成功。次の日は、パンの耳が個人的に好きではないので、焼き目を薄くする設定で焼きました所、確かに焼き目が薄くソフトな感じで私的には、「おおこれこれ」とひとりで納得していました。1万円以下で自由度があり、材料はなんでもあり的な所は思っていたよりも良いかもしれません。あとは材料でしょうか、近くのスーパーでイースト菌等がどこででも売っていれば助かるのですが。

書込番号:13460345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2011/09/07 12:53(1年以上前)

私はこの機種を2台目として検討しているものですが

HBはじめてまだ半年くらいです

私の場合最初の頃はスーパーでドライイースト(メーカー推奨品)を使っておりました
そうすると意外と割高になってしまっていて、通販で探していたら
「safセミドライイースト(耐糖性)400g」(金サフと言われているそうです)を見つけました。この金サフのクチコミは以外と良かったので試しに注文し使ってみたところ神経質に扱う必要も無くとても便利でした
もちろん量が多いので未だ最初取り寄せたものを冷凍庫保存で使っています。
最近は小分け容器に移し何回(何十回?)分だけが冷凍庫から作るたび出し入れされるようにしています。
注意するのはイースト自動投入は結露の影響が出てしまうそうですが、このHBでは関係ないと思います。(イースト自動投入ではないから)

残りの材料は近所のスーパー(またはドラッグストアー)でいつでも手に入るのであまり不便ではありません。

当然通販だと代引き手数料、送料等かかりますので、他のたとえばパン用の綿棒、ドライフルーツ、チョコチップ等など合わせて購入すると良いと思います。
結構普通のスーパーでは手に入らなかったり、意外と安価だったりもします。

ぜひご検討を、

ちなみに私はクオカという所を利用しております。

書込番号:13469816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2011/09/07 14:52(1年以上前)

>(金サフと言われているそうです)
もしかしたら違うかも知れません

ただし、”safセミドライイースト(耐糖性)400g”を使っていることは
間違いありません。

書込番号:13470141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のHBとして検討中

2011/09/02 12:00(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 手作りや工夫を紹介 

こちらの機種を2台目として検討していますが
2台目としてはお餅が出来る機種を考えています

取説がダウンロードできないので所有している方に実際使っている意見を
聞きたく思いました。

質問したいことは
お餅はちゃんと出来ますか?
お餅は決まった量のみですか?もしくは何通りの量か出来るのですか。

その他に実際使っていてここだけは直してほしいとか、ここは駄目などあれば
情報ほしいです。

書込番号:13448756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/02 12:23(1年以上前)

http://www.aucsale.co.jp/siroca/img/shb-12w-100806.pdf

もちを作る機能は全機種と変わってないはずなので、こちらから取説どうぞ。

あと5900円前後の価格が最安になっていますが、ホームセンターやミスターマックスなどで1000円安い4900円前後で
販売されていることが多々あるのでチェックしてみてください。

書込番号:13448839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/02 12:26(1年以上前)

>全機種

前機種の間違いです。

書込番号:13448852

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 手作りや工夫を紹介 

2011/09/03 08:12(1年以上前)

黒蜜飴玉さん 有難うございます。

前機種の取説には私もすでにたどり着いていました。

縦が横になったくらいの設計変更があったので
きっとかなりの進化をしていると期待しています。

前機種は悪評が少ないので「このメーカー無難かな」とも思い
また、売れ筋順位も結構上位で「使っている人も結構いるかな」と

ぜひ、実際に使っている人の意見を聞きたいです。

書込番号:13452134

ナイスクチコミ!0


茉子さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 siroca SHB-212のオーナーsiroca SHB-212の満足度5

2011/10/10 20:45(1年以上前)

この機種でまだお餅を作ったことはありませんが
取り扱い説明書によると

2合〜4合までつくことができるようです。

他の方が「これで作ったお餅がとてもおいしい!」と評価されていましたので
きっとかなりの出来栄えなのではないでしょうか。

書込番号:13608549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 手作りや工夫を紹介 

2011/10/10 23:18(1年以上前)

茉子さん
ご返信有難うございます。
レビューで美味しくできました
いらっしゃいましたネ

このHBたしかにコスパ高いと思います。

ただ、最近悩みが、・・・というか欲が

パスタ、うどん さらにスチーム付きのパナが気になって。

もちろん高価ですが。

もう一度、自問自答の最中です。

書込番号:13609582

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 手作りや工夫を紹介 

2012/01/30 16:09(1年以上前)

茉子さん

遅くなって申し訳ありませんでした。

結局「これで作ったお餅がとてもおいしい!」とのことより

こちらの後継機種購入しました。

お餅作りましたが、「とってもおいしく出来ました」

書込番号:14086970

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング