餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

パンミックスでパンドミを焼きました

2017/01/03 19:56(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

パンミックスでパンドミを作ってみました(^.^)
パンミックスはSD-MIX100Aです。

タイマー予約したので普通のパンドミだったのですが、すごくおいしかったです!
外側がカリッカリで中はモチモチ。
パンミックスは高いですが、おいしかったです。
でも少ししょっぱく感じました。

次は国産の強力粉を買ってきて作ってみたいと思います。

書込番号:20536263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 SD-BMT1001の満足度5

2017/01/11 12:00(1年以上前)

そうですね、パンミックスはコストなど気にしないなら便利ですね。

ただ、塩分がやや多めとか、国産小麦粉でないこともあって、自前で調合しています。

国産小麦粉の25kg袋なら、1kg当たりの価格は輸入小麦と変わらないものもあり、香りもいいみたいです。
買って半年は持ちますので、届いたら湿気を帯びないようすぐに、保存用ジッパー袋(大)に2kgほどづつに小分けすると、
パンの膨らみも低下しないし、ダニ混入の心配もありませんね。

書込番号:20559278

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

食パンミックスSD-MIX100Aについて

2017/01/02 21:42(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

本日こちらの機種を購入し、ポイントがついたので専用のパンミックスも購入しました。
早速明日の朝にパンドミを予約しようと思い説明書を読んでいたのですが…。

説明書の16ページにはこのパンミックスは「パンドミ用に」と書いてあるのに、25〜26ページのパンドミのレシピには「パンミックスは使えません」と書いてあります。
もちもちパンドミは湯だねがいるのでだめなのかと思いましたが、ふんわりパンドミにもパンミックスが使えないのはなぜでしょうか??
そして取説に書いてあるのはパンミックスを使用できるのかできないのかどちらなのでしょうか。

書込番号:20533729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/02 21:54(1年以上前)

メニュー番号でいうと、以下の様になるようです。
1:パンドミ(18ページ) 使用可能
2:もちもちパンドミ(25ページ) 使用不可
3:ふんわりパンドミ(26ページ) 使用不可

理由は想像になりますが、ふんわりパンドミは強力粉と薄力粉を混ぜて使うメニューのため
強力粉のみのパンミックスでは合わないのではないかと思います。

書込番号:20533764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2017/01/02 22:11(1年以上前)

取説再確認してみました。
パンドミも3種類あるんですね!まずはパンミックス使用可能な普通のパンドミを試してみたいと思います。

素早いご回答ありがとうございました。

書込番号:20533806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SD-BMS101とSD‐BMT1001で迷っています

2016/12/25 14:41(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

ホームベーカリーを初めて買う予定で、SD-BMS101とSD‐BMT1001で購入を迷っています。
SD-BMS101は蒸しパンが作れる機能が魅力で希望しているのですが、
どこかで販売終了と書いてあったので、今後の機材の交換や修理の面が心配です。
また少し前の機種なので、食パンなど他のパンの出来上がり具合も気になります。
両機種使用された方がいらっしゃったら、
機能の違い、食パン出来上がり具合の違いなどを教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20512997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/25 16:30(1年以上前)

>うめこんぶちゃんさん

こんにちは。
修理の面についてですが、ホームベーカリーは生産終了後6年間補修部品を持っています。
はっきり終了した日にちがわかりませんので、メーカーに確認してみると良いかも。
それを過ぎても部品の在庫があれば修理可能ではありますが、何年の年まで修理可能かとかはっきりしたことはわからないです。
今現在は羽とかレーズン容器ユニットとか付属部品は普通に購入可能。
この機種ってすごく評価が高いんですよねぇ。
蒸しパン、スチーム部分が重要であればこれでしょうけれど、ホームベーカリーでなければ作れないわけではないですからねぇ。
どうしてもHBで作りたかったら現在もどうにか購入可能ではあるようですね。

書込番号:20513242

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/25 20:45(1年以上前)

>うめこんぶちゃんさん
こんにちは。

持っていませんので参考までですが。
SD-BMS101とSD‐BMT1001の最大の違いはSD‐BMT1001のインバーターモーター搭載でしょうね。
高速練りを活用する事よって60分で食パンが焼けたり、8分でピザ生地が出来るようになったみたいです。
普通は3時間近くかかるので、それと比べると大分違うと思います。
また、パワフルな練りによって普通よりもモチモチ食感が実現するのではないでしょうか?

書込番号:20513945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 01:00(1年以上前)

返信が遅くなってしまい失礼いたしました。
コメントいただきありがとうございました!!!

>ポテトグラタンさん
部品のこと、修理のことなど詳しく教えてくださりありがとうございます。
「ホームベーカリーでなければ作れないわけではない…」という言葉にはっといたしました。
アドバイスを元に再検討させていただきます。

>ぼーーんさん
SD-BMS101とSD‐BMT1001の違いを分かりやすくご説明いただき
ありがとうございます。やはり時短できるのは嬉しい機能ですね。
もう一度よく考えて、購入したいと思います。





書込番号:20521860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件 GRAND X やきたて KBX-A100の満足度5

購入悩んでます。
PanasonicのGOPAN SD-RBM1001(ホワイト)と
タイガーの焼きたてのこちらを検討してるのですが、
とても悩んでます。
見た目的にはGOPAN SD-RBM1001(ホワイト)の方が
スタイリッシュで、置いておくにも良さそうです!
…がタイガーのこちらの方がキメが細かく
パリッとみずみずしい甘みのあるパンが焼けそうです。
GOPAN SD-RBM1001も悪くは無いのですが
はやりキメが荒い…というのがあり、サンドイッチも
作りたいなと思っているので悩んでます。
確かにGOPAN SD-RBM1001は新しい機種で
サンドイッチモードが付いているものがありますが
あちらはブラウン一色で、ブラウンはなんだか
買う気が起きなくて…。
しかしタイガーの方は見た目がポットみたいで、
なおかつモードなどを確認する表示がオレンジ…が
どうも気に入らないのです。
タイガーの方に新しい機種が出れば…とも
思いますがなかなか出ないし。
どうすべきでしょうか?
タイミング的には子供達にパンを
作ってあげたいので出来るだけ早めに購入したいな
とは思ってますが、新しいのが出るなら待つかな…と
いう感じでもあります。

すみませんがアドバイスよろしくお願いします(´;Д;`)

書込番号:20491654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/17 21:13(1年以上前)

>aちゃむさん
こんにちは。

私はタイガーなので、主観的にタイガーの事しか言えませんが、
タイガーで作る食パンは美味いですよ。
私なんか、それまでは安い割に材料がまともな超熟を好んでましたが、
あり合わせの材料で作った自家製食パンの方が明らかに美味いので、
たまに食パンを作るのが間に合わなくって超熟買って食べても、
「あれ?こんな感じだったっけ??」と思ってしまうほどでした。

対して、GOPANですが、生米でパンを作る必要がありますか?
無ければ、別にGOPANでなくとも良いと思うのですが?
別にGOPANをディスってるわけでは無いですが…

機能的には、既にHBに『あったらいいな』と思うような機能はあらかた搭載されているので、
不便に思う事も無いと思います。

あとは、aちゃむさんが何を重視して買われるかですよね。
色やスタイルに関しては最も他人がどうこう言う問題ではなく、aちゃむさん自身で決めなければならない事です。

お子さんに食べさせたいと言う観点で考えるなら、例えるなら、ビデオカメラを買うのとよく似ていますかね。
今、ビデオカメラを持っていない状況、もしくは、持っていても凄く悪い画像だったとして、
1年待てば、今より凄く良い性能のビデオカメラが買えるかも知れない。
しかし、今買えば、少なくとも記録は残せる(または、今より凄く綺麗な画像で残せる)
と、言う状況だったとして、
お子さんの今の映像は、1年後にいくら良い機種が出ても、決して撮れないんですよ。
…と言う感じとよく似ている様に私は思います。

また、出たら出たで発売当初は凄く値段が高いと思います。
価格的にもわりと良い時期だと思うんですけどね。

書込番号:20491848

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/17 21:16(1年以上前)

あと、我が家はKBH-Vなんでこれに当てはまらないかもしれませんが、
タイガーにも弱点があるみたいです。
それは、ピザ生地が苦手な事。
これはなぜか相当しょっぱい仕上がりになります。
そのせいで、その前に使っていた安いシロカを捨てられずにピザ生地専用機として続投させているぐらいです。

書込番号:20491859

ナイスクチコミ!3


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件 GRAND X やきたて KBX-A100の満足度5

2016/12/17 21:20(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます!!
確かに!凄く参考になりました!!

ご飯で作る予定は今の所特には無いです(笑)

デザインはそうですよね(´;Д;`)
自分で決めるしか…ですよね。
もちろん百も承知なのですが
どうしても店頭へいくと悩んで前に進めず
結局帰ってきてしまいます(笑)(´;Д;`)
タイガーは回転させてパンの入れ物?を
出さなくて良いので凄く簡単かな?とも
思ってて、なによりIHでパリッとが嬉しい所です☆

ビデオカメラか…確かに!
表現にててとても分かりやすい!!
そうですよねぇ。
そして新作が出たら高いのも確かなんですよね…

書込番号:20491880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/18 01:01(1年以上前)

>aちゃむさん

こんにちは。

>ご飯で作る予定は今の所特には無いです(笑)

もし機会がありましたら作ってみてください。
モチモチで美味しいですよw
米粉パンはやっぱり出来立ての温かい時がいいですね。
こういったクチコミでは多くの書き込みが集まらない限り偏った意見となりがちです。
幸いレビューが多い機種ですし、お米のパンや、使用しての感想をご覧になられては。
http://review.kakaku.com/review/K0000460309/#tab
腹持ちがよく、古米で困ったときにもいいです。
妹は大量の古米を無くすのに大活躍しました。
もちろん普通の強力粉のパンも美味しいです。
タイガーのはこちら。
http://review.kakaku.com/review/K0000685237/#tab

書込番号:20492511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/18 07:59(1年以上前)

印象的に勘違いしやすい人が多いみたいなので、念の為に言っておきますが、
ご飯や米粉を材料にパンを作る事は、GOPANでなくとも、沢山の機種で自動メニューで対応出来ていますし、
仮にメニューが無いHBでも、レシピサイトを手がかりに作る事は可能です。

GOPANは、生米(粒の米)を入れれば、米をすり潰す所からやってくれるのが最大の特徴であり、
逆に言えば、それが必要なければGOPANにする理由があるのかな?と私は思います。

無論、
GOPANをデザイン重視で気に入られているなら、色やデザインによる使い勝手の違いでも無い限り
他人が述べる次元とは違うので、それはご自身で考えられた方が良いです。

唯一、私がGOPANの使い勝手で言及できる事としては、米パンを作った後のミルや羽の掃除が、
一般的なHBの羽と比べると面倒と言う点が違います。
旧型よりも改善はされているのですが、
それでも、一般的な物は部品1個(しかもほとんどの場合、見た目汚れていないレベル)なのに対し、
GOPANの場合は4点、その中に焼かれた生地が詰まっているのでそれなりに手間は必要です。

この、如何ともし難い状態を開発陣は察しているようで、
ついに、RBM1001では小麦用の通常釜を付けてくると言う力技をしてきました。
ですから、小麦を使った通常の食パンは普通のHB並みに作れるようになりました。
この点とデザインを天晴れと思ってGOPAN にされるかどうか考えられると判り易く思います。

書込番号:20492955

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BMT1000より揺れる

2016/12/13 20:25(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

クチコミ投稿数:2077件 SD-BMT1001の満足度5

BMT1000とこの1001を食パン焼きで同時スタートすると、
1001の方がコネコネ中の本体揺れがはるかに大きい。 上部で1cmほど振れてる。

よく見ると、1001の防振脚の高さがチンバか柔らかいようです。
見た目形が同じでも、どこかコストダウンした?

書込番号:20480606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ナフコ対ハンズマン

2016/12/10 20:40(1年以上前)


餅つき機 > MK > かがみもち RM-101SN

クチコミ投稿数:95件

数日前にナフコが、14800円で広告を出していましたが、その後、ハンズマン国分店が、14580円で販売していました。私はハンズマンで購入しました。地域限定ですが、お近くの方で、必要な方は参考までに。

書込番号:20472053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング