餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

手入れも操作も簡単で満足

2014/01/11 17:32(1年以上前)


餅つき機 > MK > かがみもち RM-20SN

クチコミ投稿数:6件 かがみもち RM-20SNのオーナーかがみもち RM-20SNの満足度5

1升用か2升用か迷いましたが、この大きさで良かったです。パンこね機より一回り大きいぐらいで場所も取りません。
早く蒸しあがり(30分ぐらい)、お餅をつくのも8分です。手入れも簡単でした。満足してます。
このMKを選んだのは、精米機を購入して良かったから餅つき機もこれを選びました。

書込番号:17060214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中!

2014/01/07 20:00(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E633W

クチコミ投稿数:1件

どなたか、この機種を使われている片はいらっしゃいませんか?
実際は、パナのSD-BMS106と、タイガーのKBH-V100で検討していましたが、現在は2万円以上する為、こちらの機種を見つけました。この機種の前のモデルだと5千円台で買えますが、ユーザーの評価はとてもいいです。
★質問1
前のモデルから良くなった点や、欠点も、教えて頂けたら幸いです。
★質問2
ちょっと気になっているのが、フッ素コーティングが剥がれてパンに混ざっているとの投稿が前のモデルでありました。新しくなったこの機種では改善されたのでしょうか?
★質問3
HB自体、まだ使った経験がありません。この機種と、パナやタイガーを比べた場合、焼き上がったパンに、明らかに劣る点はあるのでしょうか?
★質問4
親が糖尿病なので、ふすまパンや、全粒粉パンを作りたいです。この機種で出来ますか?

以上です。質問が多くてすみません。宜しくお願い致しますm(__)m。

書込番号:17046135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/07 22:38(1年以上前)

PY-E631Wとの違いですが
表示部分が光ったりメニュー面で利便性が大幅に上がってます
PY-E632Wと同じ仕様で
E632が1斤モデル、E633が2斤作れます

1斤しか利用しない人は素直に1斤の方を選ぶのがいいです

フッ素加工はメーカーによって違いますが
共通してるのはドライレーズンや硬い材料を多用しすぎた場合に
パンケースに掛かる負担が大きくなり剥げる傾向があります
まぁある意味仕方ない部分ですので普通の食パンを作る分には気にする必要は殆どありません

ツインバード、パナ、タイガーの違いですが
パナソニックのは結構内側が分厚い構造になっていますね
ツインバードはまぁよくある様な形
タイガーはパンケース部分が熱量高い薄型の土鍋ケースです
焼きあがりに拘るならタイガーをオススメします

ただ最後の全粒粉パンはこれは基本的にパナソニックがいいですね
共通してるのはどうしても強力粉を合わせないとこういう粉は食パンの形状にならないですね
まぁそれはやってみないと分かり辛いと思います

書込番号:17046876

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/09 10:35(1年以上前)

こんにちは。

ツインバードのベーカリーは使ったことがないのですが、いろいろ目にするのが「捏ねが弱い」
結構こだわる方は、一度予捏ねみたいにドライイーストを入れない状態で10分ぐらい回してから、本スタートみたいです。

低糖質パンは、今ではミックス粉が種類も出てきてますが、ご自分でブレンドされて使われるのでしたら、個人的には、タイガーはあまり向いてないかなぁと思います。
低糖質系材料の取扱店を見ると、象印とセットで売ってるのを目にしました。

タイガーの前機種(KBC-A100)で、大豆粉パンやふすまパンをいろいろ作ったことありますが、イマイチだった記憶があります;
MKをメインで使ってるのですが、その調子でやってると失敗してますので、結構クセがあるのかなぁ?です。

全粒粉パンは、全粒粉100%対応なのはパナソニックだけですが、タイガーもやったことあります。
国産全粒粉250g+グルテン10g、水200g(全粒粉の加水率は大体80%目処です)でふっかふかでした。
ちなみに、スーパーファインハードという全粒粉は、強力粉と同様の使い方できますよ。

書込番号:17051761

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/09 11:22(1年以上前)

上の方もいってますが
メーカーによって捏ね方が違います

ただ出来上がったパンが美味しければそれでいいというスタンスでも
全く問題ありません

書込番号:17051892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 18:40(1年以上前)

>>★質問4
>>親が糖尿病なので、ふすまパンや、全粒粉パンを作りたいです。この機種で出来ますか?

私も家族の糖尿病対策食の一環で、ふすまパンをHBで頻繁に焼いてます。
現在は主に「ふすまパン用ミックス粉」を使用してますが、
その手順書では「早焼きモード」使用が望ましいように書かれています。
以前に使用した別のメーカーのふすまパン用ミックス粉でもそうでした。
特にHBのブランドは指定していませんが「早焼きモード」は有った方がいいようですよ。
(因みに私はパナソニックSD-BH105-Pを使用しています)

ミックス粉を使用せずに、ふすま粉やグルテン粉を自分で調合して作る場合の
クックパッドなどに載ってるレシピでも「早焼きモード」使用例が多いようです。

書込番号:17079194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDランプの点灯暗すぎて分からない。

2014/01/05 13:56(1年以上前)


餅つき機 > 象印 > 力もち BS-EB10

クチコミ投稿数:50件

2012年末購入しました。2013年末は使用歴2回目です。
年末利用しようと電源を入れSWを押してもランプ点灯は確認できず。外光のせいかと外光を遮ったのですがランプ点灯は確認できませんでした。(後日談ですが、夜間外で見るとランプは点いているのです。要は暗すぎて昼間ですと点灯は確認できないほどの明るさです。)
点灯が昼間に確認できないランプは意味がないのでは無いでしょうか。

書込番号:17037785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

発芽玄米も?

2014/01/03 01:19(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:358件

白米じゃなく、発芽玄米からもパンを作れますか?玄米なら大丈夫だと思いますが、発芽の場合どうなんでしょう。興味があります。o(^_-)O

書込番号:17028112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2014/01/03 01:43(1年以上前)

雑穀が出来るので、やれると思います。
白米と合せる事に、なると思います。
取説
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_sdrbm1001_c_201302201714_1.pdf

書込番号:17028168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/03 04:23(1年以上前)

こんばんは

こちらも参考になるかもです。
http://b44.seesaa.net/archives/201308-1.html

ご参考まで

書込番号:17028337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/03 08:03(1年以上前)

最安希望中さん こんにちは。

GOPAN 麦芽玄米 で検索すると、
麦芽玄米を使ったレシピはあるみたいでした。
クックパッドでも何件かヒットしますね。

HBは、自分の創意工夫で取説には無いレシピにもチャレンジしている人が多い家電で
面白いですね。

書込番号:17028550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2014/01/03 10:25(1年以上前)

最高です!*\(^o^)/*面白いぃぃぃ~
みんなありがとうございました!

書込番号:17028888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新春特価

2014/01/02 15:22(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:14件 siroca SHB-212のオーナーsiroca SHB-212の満足度4

SHB-212と、同一品のKHB-250Y(ミトン無し)が、ケーヨーD2で、2,980円。
1月2日〜1月6日まで、新春初売りだそうです。
愛知県稲沢店で、購入しました。

書込番号:17026100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2014/01/03 23:21(1年以上前)

わたしも購入しました。
合わせて粉も購入しました。
ホームベーカリー用の粉って結構高いですね。
1斤あたり350円程度
お店でパン1斤100円から200円程度
でも楽しい!

書込番号:17031520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MK製餅つき機

2013/12/29 21:18(1年以上前)


餅つき機 > MK > かがみもち RM-10SN

スレ主 サウドさん
クチコミ投稿数:37件

35年位前、餅を食べたくてMK製餅つき機(RM−18D)を購入し以来 年に数回使用してきました。
おそらく100回位使用しましたが、メーカーに起因する失敗は一度もありませんでした。インペラーを紛失したことが1回ありメーカーから取り寄せました。回転軸のパッキンに餅が付いたまま収納したこともありました。当然、次回には回転しません。羽根の取付が不十分で途中で脱落したこともありました。現在は、作業開始前に羽根を確実に取り付けること及び空運転をして回転を確認すること と表示して対処しています。現在の問題点:パッキンが老朽化し餅が軸まで漏れてしまうこと、内部のベルトが少し緩んでいる様子。 現在 更新を考えて、各社の取説を比較しました。餅つき機能だけに限定するならば本製品がベストと思います。ホームベーカリーなどと兼用する場合、餅つき機能が薄らいできます。しかたがないと思います。この機械は35年前と原理がほとんど変わっていません。蒸し器が天板から横に移動しただけです。どなたか 他社製の機械の使用感想をいただけると嬉しいのですが!!!!

書込番号:17012885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング