- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]
近くの大手電器店の入口付近で特設コーナーが設けてあり特価で51000円との事、店舗の無いnetの店の値段を提示しても相手にしてくれないので早速価格comの店舗でもnet価格で販売してる店の値段を提示(34500円)店員の判断では無理な価格らしく責任者に聞いてきますとの事。数分後に『うちでは40000までしか無理です』って事なんであと1000円引いてくれたら買うと言ったらまた責任者に聞きにいきOKが出たので購入しました。
購入価格とおまけ 39000円+5年保証+3斤分の米
さほど値切れてませんがこのぐらいならnetじゃなくてもアフターサービスを考えるとまあいいかって感じです。
書込番号:16010893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近くの量販店での購入を考えていたので、大変参考になりました。
40000円など具体的な金額が書かれていてありがたいです。
近くの量販店は49800円だったと記憶しているので、45000円ぐらいでは購入できるかなと目安になりました。
有用な記事を投稿していただき、ありがとうございました。
書込番号:16035352
0点
basic1さん
お役に立てて良かったです、今はピザ生地を作りフライパンで焼けばナンみたいで美味しいので是非やってみて下さい!
書込番号:16039246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
今日ヤマダ電機に行くと、40周年記念のセールで、44000円になっていました。通常より一万円安くなっており、買い時かなとも思いましたが、どうなんでしょう?
書込番号:16113617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日購入しました。
三重県のケーズデンキ明和店です、たまたま「ケーズデンキの安心パスポート」提示で多くの商品が10%引きになっていて、49,800円が44,820円でしたが、勇気をだしてこれ以上安くならないか聞いてみたところ、店員さんはほほえんで、手に持っていた電卓の44,820の820を指で隠してくれました、ので44,000円で購入できました。
あんしん延長保証3年を2,200円と米パン用小麦グルテン(10%割引)1,134円を合わせて合計金額47,334円でした、また、プレミア食パンミックスを無料でいただきました。
sekitobaRさんの、この書き込みのおかげで、購入できました、ありがとうございました。
書込番号:16160015
0点
ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]
お米パンに興味があったので早速見ました。
お米パンを作る時 小麦グルテンを使っていました!小麦グルテンもパナソニックが販売しているようですが この食品は安全性に問題があるようなので!? グルテンを入れるとパンが美味しくなるのと思うが子供にアレルギーがあるので今回は止め。
書込番号:16001258
0点
小麦グルテンは小麦粉に含まれるタンパク質で、水の中でこねてデンプンを洗い流せば誰にでも作れます。それ自体には危険性はありません。
ただし小麦アレルギーの原因ですから、その場合は、避けなければなりません。
GOPANでは、小麦グルテンのかわりに上新粉を使う小麦ゼロコースがあります。できあがりは多少悪くなりますが、小麦成分なしの米パンを作れます。
書込番号:16001781
1点
ホームベーカリー > 廣瀬無線電機 > Hi-Rose HR-B120
北海道を拠点として、東日本に店舗を展開するホームセンター「ホーマック」には、Hi-Rose HR-B110なら3,980円で売っています。店舗でもネットでも購入可能なようです。
※ネットの場合、配送地域により送料が変わるようです。
↓ネットに掲載されているデジタルチラシ「全店勢力セール」の裏面の左上に載っています。
http://net-homecenter.jp/?area_cd=30
こちらのレビューにも書いてありましたが、Hi-Rose HR-B110と120は色違い程度の差だと思います。もし購入希望の方は、さらに詳しくお調べくださればと思いますが、いずれにしても3,980円は安いですよね。
8点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E731W [ホワイト]
この商品と、シロカの315(ヨーグルトが作れる)とで悩みます。初めてのホームベーカリーです。どちらにも時短メニューがあるようですが、詳しい時間他、それぞれの品の長所短所わかりましたら教えてください。
3点
ぽかぽかぽんさん こんばんは。
PY-E731Wの早焼きは2時間30分〜50分程度
SHB-315の早焼きは2時間53分程度だそうです。
ただ、個人的には味を優先するなら早焼きは勧めません。
ツインバードの方は、ドッシリした食感のパンになりやすいようです。
あと、停電やブレーカー落ちがあっても、2分以内に復帰すれば、再開してくれるそうです。
反対にシロカは軽い感じの食感に仕上がります。
私は、歯ごたえがもうちょっと欲しい時は単独で数分間コネを追加します。
書込番号:15854238
![]()
1点
ヨーグルトは牛乳パックで作れる簡単構造のヨーグルトメーカーが便利です。冷えすぎた牛乳パックだと時間がかかりますが確実に作れます。週に二度は作らないとすぐ食べてしまいます。
書込番号:15934570
![]()
1点
ホームベーカリー > 廣瀬無線電機 > Hi-Rose HR-B120
スタイルは野暮いし,色もピンクだけで,ちょっとなあ,です。
でも簡単で,しっかりと焼けて,美味しく出来上がります。
機能第一の人には絶対にお勧めです。
ヒロセムセンは秋葉原の老舗だし,ヘンなものは作らないだろうと信じて正解。
5点
ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]
貧乏人は冷めて硬く締まったパンを食ってろボケぇってことかとw
書込番号:15827427 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
初値は何でも高いですよ^^
最初が高いのは自慢代自慢代w
3万以下には程なく下がるのではないですかね?
…てか、コスパだけで考えるなら、HBはなかなか元が取れませんよ。
書込番号:15828437
6点
ん?
そりゃ、コストと手間だけ考えればパン屋さんで買った方が安いよ。
そういった人には向かないのでは?
もちろん全体的には、ホームベーカリーにそれだけの価値を見いだす人が少ない
から、炊飯器に比べると普及率は低いでしょ。
GOPANが大ヒットしたといっても、2年間で30万台。(2011年度のホームベーカリー全体の市場規模では70万台)それに比べて、炊飯器は年間600万台市場。
どんなにホームベーカリーが人気と言っても、一家に一台になるとは考えられないでしょ。それが、他社から競合機種が出てこない一番の理由だと思いますよ。
コストかけて開発しても、それに見合う販売が望めないでしょうから。
また、仮に開発したとしても、ずっとトップを走ってきたPanasonicの持つホームベーカリーのノウハウに対抗するのは、かなり厳しいでしょう。
ちなみに2012年8月に(25年かかって)Panasonicのホームベーカリーの累計生産台数が400万台だそうです。一年間の炊飯器の市場規模にも足りません。
書込番号:15835610
15点
高いと思ったら買わなきゃいいだけなのに。
こういう不毛な書込みする人がたまに出ますねえ。
情報量ゼロのスレ建て、困ったものだ。
書込番号:15858453
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)




