餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > レコルト > コンパクトベーカリー RBK-1 [クリームホワイト]

クチコミ投稿数:1件

グルテン無しの米粉食パンをレコルトのこちらのベーカリーで5回程焼いた時点での口コミです。

他社のホームベーカリーはミックス粉を推奨されていますが、こちらは「ミズホチカラ」パン用米粉を使用すれば美味しいグルテンフリー米粉食パンが焼けるので助かっています!

付属レシピの分量をアレンジすると、キメの細かいタイプやふんわりソフトタイプも焼けるので楽しいです。また上手く冷まして袋に入れておけば、次の日にリベイクやトーストしなくても米粉パンとしては柔らかいパンを頂けるので、もう手放せません!

マイナス点は

1)ホームベーカリーで米粉パンを焼く場合は仕方ないのですが、天辺が真っ白(焼けてないイメージ)

2)コネ用の羽根がどうしても埋まってしまうので、大きな穴が空いてしまう(どこかのタイミングで羽根を外せば小さい穴だけで済むかもしれませんが、何分辺りだと大丈夫なのか…?です)

この2点を解決するにはベーカリーでこねあげた生地をパン型に入れ発酵させオーブンで焼成すれば良いのでしょうが、発酵のタイミングとオーブンの温度と時間がつかめないので、トライしておりません。

他社のホームベーカリーで米粉パンを焼いたことはないのですが、ミックス粉を使用せず手間をかけずにグルテンフリー米粉パンを焼きたい方にはおすすめ!かと思います。

書込番号:25091414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > シロカ > SHB-712(WS) [ホワイト]

クチコミ投稿数:323件

アイリスさんのを使ってますが、焼き上がりのアラーム音が、大きく回数も多く、静かなのを検討中です。

この商品(近年=シロカさん)は、マナーモード等あるみたいですが・・・

コネ動作等などの振動、モーター音等は、どの様な感じですか?
ご指南・レポート願います?

書込番号:25088488

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【SD-MDX102】との【違い】

2022/12/24 13:24(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4

クチコミ投稿数:218件

MDX102との違いはどこなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25066749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件

2022/12/24 13:46(1年以上前)

https://panasonic.jp/bakery/p-db/SD-MDX102.html

MDX102は生産終了。流通在庫のみ。後継機種でしょう。

書込番号:25066773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件

2022/12/24 14:14(1年以上前)

なるほど!

MDX-102は
生産終了なんですね。

早速、ありがとうございます。
わかりました。

書込番号:25066810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2022/12/24 14:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25066811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イースト自動投入がないので迷ってます

2022/12/21 22:46(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SB-1D151

クチコミ投稿数:83件

つきたての餅が食べたいのと、朝に焼きたてのパンが食べたいのでホームベーカリーの購入を検討してます。
夜に材料入れて朝にパンが焼き上がるように予約する場合、イーストの自動投入機能がないこの機種でも、おいしく焼けるのでしょうか。
使ってる人の感想をお聞かせください。

書込番号:25063673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2022/12/22 05:39(1年以上前)

餅は作れるけど250gと少ないけど大丈夫ですか。
作っている動画を見ると、かなり歯ごたえのない餅が出来ます。
かため・やわらかいの調節が出来ない。
やるとしたら水量で調節するかです。
https://www.siroca.co.jp/im/sb-1d151.pdf

書込番号:25063848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:312件

2022/12/22 07:48(1年以上前)

口コミにある様に、この機種でも美味しいパン焼けますよ。まあ、美味しいは個人の主観ですが

イースト菌自動投入機能があれば失敗しにくくなります
パナソニックは、温度制御も細かくやっている様なので、年中失敗せず焼きたいなら、パナソニックをお勧めします

書込番号:25063920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2022/12/24 12:53(1年以上前)

おふたりとも、ご回答ありがとうございます。
やはり失敗することもあるんですね。イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。
ちょっと考えてみます。

書込番号:25066707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:312件

2022/12/24 13:50(1年以上前)

>イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。

中古を気にしないのなら、メルカリで安く売っています
ホームベーカリーは、数回使っただけで手放す人も多いです。

私は、5000円でパナソニックの物を手に入れました

書込番号:25066780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 粳米入りがうまく出来ない

2020/12/30 22:36(1年以上前)


餅つき機 > 東芝 > PFC-20FK

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
教えて下さい。
本日餅米7、粳米3で一升の餅をつこうとしました。
指定通りの水量の湯をボイラーに入れ、12時間浸漬した一升(浸漬前)の40分水切りした粳米混合米を入れ蒸しボタンを押して蒸し完了のブザーが鳴ったので蓋を開けてみると上面はまだ冷たいままでした。
そこで約200mlの湯を米の上から注ぎ再度蒸しボタンを押しました。約5分後ブザーが鳴りましたので蓋を開けたところ何とか蒸せている様でしたのでつきボタンを押しました。
羽根は回転していますが粘りが足りないのか外側は全く撹拌されないのでしゃもじを使い攪拌しましたがもち米だけがトロトロでべたついてうまくまとまりませんでした。皆さんは粳米入りでもうまくつかれているようですが、何が悪かったのか教えていだだけないでしょうか?一回につく量、浸漬時間、餅米と粳米を別に浸漬するとかコツがありましたら御教授お願いします。
通常のもちは上手くつけています。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23880007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2020/12/31 01:42(1年以上前)

東芝の別の機種を使っています。
使い方はほぼ同じです。
この機種は短時間に餅が作れる機種です。
この機種の場合、ボイラーに水を入れ、洗米した米をひたし容器に入れ水を入れ、「一気ひたし」ボタンを押す。
これをやると、水に米を浸す作業がはぶけます。(新米6〜12時間、古米12〜24時間) 
一気ひたしは約40分で済みます。
ひたし容器から米を抜き、水を切って、本体にうすと餅用はねを取り付ける。
これに水を切っておいた米を入れ蒸す、ブザーがなれば止めて、つくを押す。

書き込みを見ると12時間水につけて、一気ひたしをやったら、倍水につけたことになります。
12時間水に付けるか、一気ひたしのどるらかの選択になります。

書込番号:23880242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2020/12/31 02:09(1年以上前)

書き込みを訂正します。
水切りは確実に。
黒のパッキンは確実に付いているか。
はねの色を確認。
粉ねりプレートは付けているか。
うすの底面の穴はあいているか。うるち米の割合を減らす。
うすは確実に付いているか。
給水量は少なくないか。

書込番号:23880261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/31 08:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
連続で餅米一升を3回の後粳米入りをやりましたので
一気浸しは使用しませんでした。パッキン、キャップ、うすの取り付けに問題はありませんでした。
去年まで使用していた餅つき機(40年使用しました。)では問題なくつけていましたので釜の形状などが関係しているのかとも考えています。

書込番号:23880416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/04 18:10(1年以上前)

今年は量を減らしてやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:25038687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのHB

2021/02/19 15:01(1年以上前)


ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020

クチコミ投稿数:119件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

在宅勤務で時間を持て余すようになったため、ホームベーカリーを買ってみた。人生初のパン焼きに挑戦。

ソフト食パン、焼き色は薄めを選択して、いざスイッチオン。

時間は4時間47分と表示される。

こね始めると、塊が何だか小さい。「これなら3口で食べられそう」と思った。こねるとき、洗濯機程度の騒音がする。

こねる様子が面白くて、天板蓋にある透明窓から眺めていたが、次第に曇る。蓋はただ置くだけ。ロックもカチッとした音もなく、ほんとうにただ置いてあるだけ。なので、いつでも故意に開けることができる。

こねられる塊を見ていると、何だか地球外生命体のアメーバが、狭い容器に閉じ込められて、もがいているようにも見える。

具材投入時間になると、入れなくてもピー音が鳴る。これがうるさい。しかも10回もくどく鳴る。

発酵が始まると、段々塊が大きくなる。そして焼く。全行程のうち、焼くのは50分だった。

焼き上がったら、すぐに容器から取り出す。そして、あとはご自由に……。


初めて買ったHB。アマゾンで8733円で買えたので嬉しい。

ただ、ほかの製品だと、計量スプーンや計量カップなどが付属しているのだが、これはミトンしかついてない。計量容器は自前で用意する。

ピー音がスイッチで消せたらいいと思った。それがコスト高になるというのなら、せめて10回を3回に減らしてほしい。うるさ過ぎ。または、音をもっと小さくしてほしい。これ、遠くまで響く音階と音質のため、集合住宅では夜間の予約焼きは無理。一戸建てで、台所に置くなら、何とかなるかなというレベル。

それ以外では、ただ焼くだけなら何の問題もない……と、思う。アイリスオーヤマの製品は、かつて高圧洗浄機でイマイチだったので、今回も恐る恐る虎の尾を踏む気持ちで買ってみた。

HBは、「買ってもすぐに飽きる家電」の上位に位置するものとされているが、9000円以下なので、1年使えば飽きてもいいかなと思った。それ以上使って、さらに欲しくなったらパナソニックでも買うかな。

参考までに、他社の製品と検討したことに触れておく。

シロカSB-D151 甘酒まで作れることは魅力だったが、考えたら私は甘酒なんて10年で2回しか飲んだことがなかった。価格10500円程度だが、甘酒機能がないIBM-020のほうが安かったので、シロカはここで除外。

タイガーkby-a 検討した製品で唯一のIH火力だったが、内臓リチウム電池の交換が個人ではできずにメーカーへ送るという手間が面倒で除外。価格18500円程度。

エムケーHBS-100 米粉パンが作れないので除外。価格は8800円程度で魅力的だったのだが……。

象印BB-HB10 グルテンフリーの米粉パンが作れないため除外。発売も2015年と古かった。

パナソニック全般 パンドミが作れることが魅力だったが高い。でも、いろんな意味で一番おいしく焼けるだろうなと期待させるほど魅力に溢れていた。アイリス製に満足できなかったら買い替えよう。価格32000〜37000円くらい。

以上、こんなところです。

書込番号:23975976

ナイスクチコミ!111


返信する
クチコミ投稿数:119件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

2021/02/19 16:45(1年以上前)

レヴューに書いたつもりが、口コミになっていました。

いま気づいた。

書込番号:23976141

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/17 00:58(1年以上前)

ほんで、米粉パンは上手く作れたんですか?

米○香とかいう高額チート粉を使用せず、

どれくらいの代物が焼けるのか見たいです

書込番号:24604203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

2022/10/20 13:13(1年以上前)

>ララァさんさん
米粉パンは、作ったことありません。

ホームベーカリーって、ほんとに飽きるのが早いです。それに、小麦粉の高騰もあって、割高だし、時間もかかるので、買って1年で箱に戻して保管しています。

ちなみに、ソフト食パン焼き色薄くを選択して、終了1分前に取り出すのが一番おいしいと、試行錯誤の結果、行き着きました。
以前は7分前がベストでしたけど。

書込番号:24972935

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング