餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 小麦粉がきちんと混ざらない

2020/11/11 14:32(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-122

【困っているポイント】

説明書どおり、初めに牛乳や水の液体を入れ、その上に小麦粉などを入れています。
ですが小麦粉がきちんと混ざらず、出来上がった食パンの角々に白く残ります。


【使用期間】

数ヶ月。


【利用環境や状況】

朝食に食べるように、夜タイマーを使って材料をセットしています。


【質問内容、その他コメント】

日中作る場合なら混ぜの段階で手助けをして、混ぜることは出来そうですが(やったことは無いですが…)タイマーなので…

それと、機械についての質問では無いのですが、ドライイーストって何で他の材料に触れないようにセットしなければないんでしょうか…
初めに全部混ぜて放置しておけば粉が残ることないのになぁ、という素人発想でして^^;

他のホームベーカリーでも、粉残りは出るみたいですが…
宜しければコメントお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23781507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/11 14:55(1年以上前)

パナソニックは、液体は後って書いてますが。

メニュー番号の選択が間違ってません?





書込番号:23781528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 16:11(1年以上前)

sirokaは液体先入れのようです。

メニューも食パンモードで間違いありません^^;

書込番号:23781618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/11 17:14(1年以上前)

私はパナソニック愛用者ですが、そんな症状はありません

初期不良で販売店に言うには時間が経ちすぎてるかなぁ
仰るように使用方法に間違いがなければサポート問い合わせしかないでしょうね
シロカはメールで受け付けてますので、問い合わせてはどうでしょう

書込番号:23781699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 17:19(1年以上前)

フリマアプリで新品を購入したので、販売店には何も言えないんです^^;

パナソニックはそんなことないんですねー、ホームベーカリーにあるあるな症状かと思っていました^^;
シロカに問い合わせて聞いてみます!
ありがとうございます^^*

書込番号:23781705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mi-koronさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 22:02(1年以上前)

少し時間が経ってしまいましたが、
最後に水を回し入れれば、うまくいくと思います。
MK使用ですが最後に水を入れて問題ないです。

他の方も同じように困っていましたが、水の淹れる順番を最後にしたら
うまくいったそうです。

イーストは水と触れ合うと働きだすのでてっぺんにくぼみを作って入れてください。
塩と触れさせると働きが悪くなるので離してください。

書込番号:23796021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コネ専用としたときの容量について

2020/11/07 09:19(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E635W

2斤の食パンをよく作りますが、こちらの機種を生地のコネ専用で使用した際にどれくらいの量を捏ねることができるでしょうか?
発酵を取り出して行ってもいいですので純粋に捏ね専用としたときに2斤の生地が捏ねられるかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23772798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/07 10:59(1年以上前)

>みーちゃんぱぱ☆さん
こんにちは。

2発酵までその中でやるならヤバいかもですが、コネだけなら1.5斤タイプで2斤ぐらいは可能だと思いますよ。
我が家はこれとは別ですが、普通に1斤タイプでピザ生地(食パンで2斤分相当)の捏ねをさせますから。

書込番号:23772964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/11/07 11:51(1年以上前)

ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます!
他機種でも1斤用で2斤程の生地を捏ねることができるということなので、こちらで2斤いけそうですね。
パン作りにハマり毎週末、焼いていますが捏ねが大変で…
こちらの機種の購入を本気で検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23773098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/08 04:58(1年以上前)

私も手捏ね作業で冬でも汗ダラダラ垂らすぐらいだったので導入しましたが、
それを軽減する家電としてはかなり優秀ですよ。
ただ、不思議とパンうまい機種、ピザ生地が得意な機種と違ったので、
単純そうに見えますが違うこだわりがあるんだろうなと言う思いと、
HBが捨てられねぇ…と言う困惑がありますねw

書込番号:23774941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

処分価格

2012/10/27 17:03(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:5件

皆さんこんばんは!

現品処分価格ですが、なんと10000円でした!

場所は、袋井市のD2です。

隣のイオンでは、39800円でした!

書込番号:15258714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
aupenさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/05 07:21(1年以上前)

2012年にそんなに安くなっていたんですね。
2011年に出たばかりの時にどこに行っても在庫がなくて、何とか予約して50000円超で買えた時にほっとしました。

書込番号:23768723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルはもう出ない?

2020/10/10 18:24(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

IHホームベーカリーが登場した時から関心があり、今あるホームベーカリーが壊れたらタイガーに買い換えようと思いつつ数年がたってしまいました。
久しぶりにタイガーの公式サイトを見たのですが「製品情報」の中にホームベーカリーがありませんでした。
https://www.tiger.jp/product/

KBD-X100は生産終了にはなっていませんが、いずれなくなってしまうのでしょうか?
どうか私が買い換えるまでは生産していてほしいです。

他の家電のように毎年モデルチェンジするわけではないのはわかっているのですが
業界ゆいいつのIHホームベーカリーの行方が心配になってしまいました。

そのような情報を知っている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:23717574

ナイスクチコミ!3


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/10/10 19:24(1年以上前)

確かに無いですね。

うちもKBH-V100をかれこれ6年使ってますが、IHタイプは、他社ついてこなかったですね。
タイガーは、このGRAND Xシリーズで高価格路線取ったのが失敗だったように思います。V100と
殆ど変わらなかったですし。
焼き上がりよく、クラストもパリッと美味しいんですけどね。食パン買うことほとんど無くなりました。

市場は小さいのかもしれませんが、絶やして欲しくは無いですね。

書込番号:23717681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2020/10/11 01:07(1年以上前)

無くなるかはわかりませんが、最近の流れで毎年モデルチェンジしないものが増えてきています。
ある程度仕様が完成されている物がそうです。
外見や中身の仕様を変えても、購買者に何が変ったのか訴えにくいのではないでしょうか。
panasonicも毎年ではなく今年は出していなく、象印も4年新型が出ていません。
シロカやツインバードなどもたまに出し、それぞれ今年出しました。
好きなメーカーがあれば、年式が古くてもいいのではないでしょうか。
ある程度完成された製品ですから。
ほかでも書きましたが、カメラやレンズなどは高級機になればなるほど、商品サイクルは長く、レンズの高価格帯は10年サイクルが普通です。
購入する時に製造ロッドによっては3〜4年前の物が来ることも珍しくありません。
だからといって性能の悪い低価格帯の物で新しい物を買う気にはなりませんね。
逆に日本は無駄にモデルチェンジをやり過ぎですね。
性能が劇的に変わるなら有り難いですが。
自分は去年パンも作れる餅つき機を買いましたが、毎年新型は出ていなく、その時の新型を買いましたが、当たり前ですが問題なく使えています。
東芝でしたが現在もう4年新型は出ていませんね。

書込番号:23718334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/10/11 09:41(1年以上前)

お二方のお言葉に希望が持てました、ありがとうございます。

>馮道さん
>焼き上がりよく、クラストもパリッ

そのパリッが欲しくてずっと買い替えを楽しみにしてきました。
他のベーカリーだとクラスト厚く焼けてしまうんですよね。
6年という実績も嬉しい情報でした。長く使えるとわかりますます欲しくなりました。

>MiEVさん
>ある程度仕様が完成されている
>高級機になればなるほど、商品サイクルは長く

なるほどです、とても腑に落ちました。
「製品情報」の中にホームベーカリーがないことだけが心配ですが製造中止にはなっていないので
このままあり続けるくれることを願うばかりです。

書込番号:23718745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/11 13:01(1年以上前)

>る〜のさん
こんにちは。

KBH-Vシリーズを持っていますが、これはパン耳が薄くもちフワで本当に美味しいパンが焼けます。
(材料によって違うのでしょうが、我が家は別にこだわった材料を使っておらず、バターでなくマーガリンでやるぐらいお手軽仕様です)
で、他の方も仰っていますが、HBなんて中身は単純なのでモデルチェンジする余地すらありません。
パナだって数年もはや型番までそのまま同じの機種もあるぐらいです。
タイガーがHBから撤退するのかは判りませんが、る〜のさんが欲しいのであれば買えるうちに買ってしまわれても良いのではないでしょうか?
私がKBH-Vシリーズを買った時は1万円代後半なので今の価格帯は高めですが、他製品も信じられないぐらい高くなっているので、
このぐらいは許容範囲かと思います。

書込番号:23719159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/10/12 08:25(1年以上前)

>ぼーーんさん
>パン耳が薄くもちフワ

IHならではですね、羨ましい。
買い替えはもう決めているのですが、コロナの影響で収入が落ちているので
やはり今のホームベカーリーが壊れるまでは辛抱、になりそうです。
その時の価格がどうなっているかは運かもしれませんね。(^^)

書込番号:23720877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー パナソニック製2斤

2020/10/06 08:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000

クチコミ投稿数:1件

長年パナソニック製の15斤を使用して来ましたが調子が悪くなったので新製品の購入を考えています。
15斤〜2斤のタイプが出ていますが大分前の機種ですので新製品は発売されるでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方はいますでしょうか?

書込番号:23708596

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2020/10/06 14:05(1年以上前)

「1.5」や「2.0」と書いて下さい。
随分デカイのをPanasonicは出しているかと思いました。

この手の製品は、ある程度完成されているので、毎年モデルチャンジはしていません。
最近では2019年6月のSD-MT3、SD-SB1、SD-MDX102、その前は2017年8月SD-MT1です。
SD-BMT2000は2014年です。
通販で製品を買った場合、何年式のが来るのかは来てみないとわかりません。
量販店なら在庫で箱を見ればわかるでしょう。
初年度の生産で残っているのか、それとも無くなる度に生産しているかは、メーカーに聞いても教えてはくれないでしょう。
カメラ製品も高ければ高いほど、商品サイクルは長いです。
とくにレンズなどは10年サイクルは珍しくありません。
多い量を作りたかったら、これになるでしょうね。
あまり発売時期は気にしなくていいでしょう。
慣れた同じメーカーのがいいでしょう。
SD-BMT2000 商品ページ
https://panasonic.jp/bakery/products/SD-BMT2000.html

書込番号:23709149

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/10 12:29(1年以上前)

>登山大好きださん
こんにちは。

他の方も仰っていますが、ホームベーカリーはたいして進化しない商品群です。
よほどしたい事がピンポイントに刺さる新機能でも付かない限り、普通の使い方だと、数年の違いなんて無に等しいです。
SD-BMT2000にしたって、すでにこの時にはインバータモーターが搭載されているので、機能的には現行機種と大差ないです。

それと、2斤を作りたいなら例えば1万円台のHBを2つ買うのも手です。
それにしても、HBも高くなりましたね。

書込番号:23716850

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3

当機種とSD-SB1-Wのパンケースの違いを教えて下さい。
写真で見ると、当機種のパンケースは、中身がコ黒くみえます。どうなんでしょうか?

書込番号:23518588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
Acguy.Uniさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/11 09:32(1年以上前)

10年弱使った旧ナショナル製の機種が不調となり、2ヶ月ほど前にこちらの機種に買い替えました。
確かに、パンケースの内部は黒くなってますね。

SD-SB1とのパンケースの違いは、遠赤フッ素加工の有無ではないでしょうか。
熱効率が高まる効果があり、高級食パンを再現するパン・ド・ミなどのメニューでパンを焼くことができます。
SD-SB1にはないメニューです。

同じ配合で同じコース(パン・ド・ミではないです)で焼いても、買い替え前の旧機種に比べて、パンの耳が薄く柔らかく焼けるのですが、これも遠赤フッ素パンケースの恩恵なのかなと思ってます。
おかげで、娘がパンの耳だけ残すことがなくなり、きれいに食べてくれるようになりました。

テフロン加工についてはわかりませんが、旧機種に比べて、焼き上がったパンが取り出しやすくなりました。
以前は逆さにして何度も振る必要がありましたが、買い替えてからは、スルッと取り出すことができています。

書込番号:23655258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:74件 SD-MT3のオーナーSD-MT3の満足度5

2020/09/22 08:07(1年以上前)

>Acguy.Uniさん
ありがとうございます。
悩みに悩んで、モチつき機能が付いている当機種を購入しました。品切れなのか、まだ手元に届いてませんが…
当方も、途中、釜と羽を買い替えながら10年以上使って来ました。まだまだ使えますが、釜のテフロンが剥がれて、焼き上がったパンを取り出すのに、苦労してます。
今使用している機種では、焼き上がり3分前位に取り出して、ミミが硬くないうちに取り出すなど、自分なりに工夫しているので、当機種が届くのが楽しみです。
レビューもとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23679289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング