このページのスレッド一覧(全628スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 1 | 2020年9月10日 19:49 | |
| 26 | 6 | 2020年7月27日 08:38 | |
| 5 | 2 | 2020年7月5日 01:54 | |
| 18 | 1 | 2020年7月1日 06:17 | |
| 21 | 3 | 2020年5月22日 22:50 | |
| 4 | 0 | 2020年4月25日 23:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]
>Oya71さん
こんにちは。
新機種なんてでてもそんなに変わらないですよ。
それよりも、コロナの影響で物流や生産も微妙な感じで、家電価格も結構高騰してますから、
その、出るかでないか判らない新機種の時期の価格の方を心配した方が良いかも。
待てば待つほど安くなるという時ではない感じです。
書込番号:23654291
6点
ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-722
ツインバードの古い2斤の物がついに壊れてしまい、こちらのシロカの2斤の機種か、ツインバードの1.5斤の機種か、パナソニックの2斤の機種で購入を迷っています。
価格的には今、パナソニックが少し高くなってきているので(新しい物がそろそろ出てほしい所ですが)、パナソニックは諦めようかなとは思っています。
主な使用目的としては、生地コネ発酵までと時々食パンまで焼くことですが、お餅も作れると嬉しいです。
古いツインバードでは、食パンでは2斤で強力粉500g、生地コネでは強力粉600gで生地を作ってパンを焼いていたので、できるだけ多くの生地を作りたいです。(1斤で足りるご家庭が羨ましいです…)
シロカの説明書をネットで見てみると、食パンコースの2斤でも強力粉が410gになっていて、生地コネのレシピには380gまでのものしか載っておらず、最大どのくらいの量を捏ねられるのか見つけられませんでした。2斤で410gって随分少ないですよね?σ(^_^;)
一方、ツインバードの1.5斤の機種の説明書には、生地コネレシピに強力粉500gのものが載っていたので、最低でも500gは捏ねられるようです。
ツインバードの1.5斤の食パンレシピも、強力粉380gとなっているので、シロカの2斤レシピ(410g)と大して容量が変わらないのかなと思い、最大生地コネ量でどちらかに決めようと思いました。
シロカのこちらの機種での最大生地コネ量がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m
書込番号:23557386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
取説を見比べました。
siroca SBH-722 食パン2斤 強力粉410g
Panasonic SD-BMT2000 食パン2斤 強力粉450g
ツインバード BM-EF36 食パン1.5斤 強力粉380g
わいちぃさんの使われていた機種のレシピは、現行のツインバードでも同じですね。
この手の商品は、多少多く入れても問題なく使えるはずです。
家で使っている東芝の餅つき機(パンも作れる)で2割増しで作ってみたら、問題ありませんでした。
siroca SBH-722 取説 29ページ
https://www.siroca.co.jp/support/manual/shb-722.pdf
ツインバード BM-EF36 取説 22ページ
http://data.twinbird.jp/file/manual_pdf/py5636_m.pdf
書込番号:23558768
![]()
5点
>わいちぃさん
こんにちは。
モーターの能力や羽根の形状、窯の形状によって変わるでしょうが、
ツインバードの1.5斤タイプもシロカの2斤タイプも消費電力は同じなので、
捏ねる能力も似たりよったりかと推測します。
で、これではないですが我が家のシロカ2斤タイプでも2斤分作ったことがありますが、
その時は普通に1斤×2の500gで作りましたが、何ら問題なく出来ましたよ。
もっとも、私はメーカーのレシピなんて使わずにクックパッドとかでレシピ仕入れますけどね(汗
まあ、ホームベーカリーなんてそんな使い方しても大丈夫ですし、色々と楽しめます。
多少の失敗なんて気にせずマニュアル以外でもガンガン使って遊びましょう!
書込番号:23559417
![]()
5点
>MiEVさん
こんにちは。
取説も貼ってくださり、ありがとうございます(*^^*)
内釜的にも容量はPanasonicが1番大きいのでしょうね。
焼き上げまで行う時の事を考えると魅力的です。
なるほど。
東芝の餅つき機では、2割増しでも問題なく使えたのですね!
試してくださり、ありがとうございます。
柔軟に考えることができそうです(*^^*)
書込番号:23559792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぼーーんさん
こんにちは。
ご経験からのアドバイス、ありがとうございます(*^^*)
なるほど!
消費電力は考えていなかったです!
そして、シロカの2斤タイプで500gを焼き上げまでしても、問題なくできていたというのは、嬉しい情報です!
こちらのタイプでも、高さが足りると良いな♪
1斤、1.5斤が主流になっていて、2斤タイプもレシピを見ると容量が少なそうで困っていましたが、付属のレシピにとらわれず、色々と試すことを考えて購入を決めようと思いました(*^^*)
書込番号:23559838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Amazonの商品ページを見てみたら、カスタマーQ&Aのところに、シロカ公式の方から「生地コネは500gまで可能」と返信があるものを見つけました!
これなら600gも大丈夫そうです(*^^*)
そしてなんと、今日までAmazonでシロカがタイムセール中になっていました!
これは購入するしかないかしら(*^^*)
>MiEVさん
>ぼーーんさん
お陰さまで心が決まりました(*^^*)
丁寧にお答えくださり、ありがとうございました。
書込番号:23559897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も東芝製餅つき機は、餅だけでなくパンやうどんも作れます。
そろそろ餅以外の物も作ってみようと思っています。
昔の餅つき機は、もち米を洗米後、一晩水に浸けておくのが当たり前でした。
つまり夕食で餅を食べるなら、前日から準備をしないといけませんでした。
東芝もそうですがPanasonicも、食べる2時間前からの準備で済むようになりました。
19時に食べるなら、2時間前の17時からの準備で出来ます。
東芝はもち米を水に浸けるのでなく、ぬるま湯に浸ける感じです。
時間がかからずいい時代になりました。
それに販売価格もいいです。
一昔前だと、7〜8万円くらい平気でしました。
今は安く、家電全般が安くなっていいですね。
書込番号:23561297
2点
ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
できることに米粉麺というのがあるのですが、これは米粉以外に使うものは何がありますか?
たまごなど使用しますか?
お持ちの方教えていただけると幸いです!
書込番号:23512087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>わかめの子さん
こんにちは。
これの取説です。
https://www.tiger.jp/product/uploads/pdf/kbd_x_2.pdf
これの69ページに材料が載っています。
・米粉
・片栗粉
・塩
・水
書込番号:23512180
1点
ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBY-A100
毎日朝のパンが楽しみになりました。焼きたてのパンが添加物の心配なくそこそこの味でいただけたらなんて考えていましたが、そんなレベルではありません。さすがは炊飯器メーカーの商品、窯が良かったり圧力で高温で焼けるからでしょう、ほんとにこんがりと美味しく最高。そこら辺の焼き立てパン屋さんのものよりずっと美味しいですよ。耳もコンガリ、バターの風味に包まれて。。そして翌日も美味しのが嬉しいです。我が家ではだいたい2日で食べ切るので冷凍せずちょうどいいサイクルです。
コードが短いとか、イースト投入時の音が大きいなど多少の問題はあるとしても、味とデザイン、それにコスパ重視なら、最高のホームベーカリーだと思います!買う前の下調べで、いろんな通販サイトの口コミがとても参考になりましたので、私も迷っている方の参考になればと口コミを寄せました。
書込番号:23437456 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
よかったですね。
パンは焼き立てが最高と、ただ食べきれないですかね。
そうなると最近売れているトースターも買わないと。(笑)
最近のトースターも良くなっていますからね。
書込番号:23504612
2点
4/24にヨドバシ・ドット・コムにてSD-MT3を注文しましたが、未だに入荷未定のままです。
やはり、新型コロナの影響でホームベーカリーの需要が高いのでしょうか・・・
15点
ようやく入荷しました。
ただ、奥さんの話では、今度は材料(小麦粉等)が品切れとのこと・・・
書込番号:23406935
3点
こんにちは
私もヨドバシに注文をして半月経ってやっと配達となりました
コロナの影響でHBは売れているようですね
スーパーでは粉も欠品していましたが私はパン屋で材料だけでも売っているところがあり
強力粉とドライイーストは購入できました
いつもあった小麦粉は売っていなかったので多分品切れだったと思います
粉の値段はスーパーと変わらない価格なので重宝しています
書込番号:23411861
3点
>たんママさん
なるほど、パン屋さんで買うのですね。
うちはドライイーストは入手しましたが、いかんせん小麦粉が手に入らないです。
パン屋さんを調べてみます。(でも、もう既にパン屋でも手に入らないかもです・・・考えることは皆同じですし)
もしくは、もうしばらく我慢して小麦粉が店頭に並ぶ日を待つかですね。
どうも有り難うございました。
書込番号:23420561
0点
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001
パン生地もピザ生地も美味しく作れます。
早焼きコースも2時間半ほどで、ふわふわの食パンが焼けます。
使い方も簡単です。
餅用の羽根を使用すれば、2合のおもちも作れます。
それ以外の機能はほとんど使用しませんが、
上記の機能は、週4で使用しています。
混ぜたり捏ねたりする際の音は、若干、気になりますが、離れてしまえば、特に気になりません。
書込番号:23360535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)





