餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 イースト容器の落下による羽根の破損

2014/05/25 11:58(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

米パンも小麦パンも美味しく作れるこの商品を一年ほど使っていて、先日普通に早焼き小麦パンをスタートさせたところ、いきなり異音が。
慌てて止めたものの時既に遅く、開けるとグルテンイースト容器が落下して羽根に噛み込まれ、羽根がガリガリに傷付き、イースト容器は曲がってしまい、使い物にならなくなっていました。
ぼーっとしていてイースト容器の取り付けと確認が甘かったのでしょう、しかし
これ、小麦/米の羽根の間違いを検知する機能はある割に、イースト容器がついているかどうかのインターロックはないんですね(イースト容器つけなくても、付け方が甘くてもスタートできてしまう)。

不注意な私には、その辺りのケアのある商品を探すべきだったと後悔しています。

書込番号:17554624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2014/05/25 12:10(1年以上前)

ゴバンではないですが、古いタイプのbh104を使っていますが、イースト菌容器が落ちるような構造にはなっていません。容器が落ちるような設計に問題があるように思います。取り外してのメンテナンスのことを考えてのことなんだろうけど下に落ちない構造にも出来るはずなので、設計者はそういうアクシデントのことは考えない人なのでしょう。
万が一ということを考慮することは大切なことです。

書込番号:17554664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何時切るのがベスト?

2014/05/09 12:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

初めて使用のホームベーカリー。美味しく焼けて大変満足、家族で楽しんでいます。初心者として、先にお使いの先輩方に教えて頂きたいのですが、焼き上がり後どのくらい時間を置いてから切ると、一番切りやすく綺麗に切れますか?教えて頂けませんでしょうか。
 機種は PY-E631W (1斤・1.5斤・2斤用)です。 よろしくお願い致します。

書込番号:17496689

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/09 14:33(1年以上前)

吉野清流さん こんにちは。

これを使っていませんが、中まで完全に冷えてから切ると
パンはフニャッとならないですよ。
パン切りガイドを使って切るのも手ですね。
私はこれを使っていますが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FUMXMS
縦切りよりも綺麗に切れます。

書込番号:17496965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/09 17:44(1年以上前)

 ぼーーん 様
 
  早速ご親切にご教示頂き、有難うございました。ご紹介いただいたスライス機械、早速購入致したく存じます。
 このような機器があるなんて全く存じませんでした。有難うございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 先ずは御礼まで。                             吉野清流
 

書込番号:17497423

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/09 20:13(1年以上前)

高さがある容器に網をのせてその上にパンを置いて冷ますと
底がぬれずに冷ませます

皮がある程度しっかりしたのがいいなら
ケースのままで冷ましても構いませんが
PY-E631Wなら多分それだと皮がしっかりしすぎるかもしれません

パンはすぐは切らずきちんと冷めてから食べた方が味がなじんでおいしいです

書込番号:17497873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/09 20:38(1年以上前)

私の場合、ケースのまま冷やすとしわくちゃになるので
出来るだけ出来上がり後素早く取り出して、面積が広い方を下にして網状の物の上に置くのを勧めます。
(高さが低い場合は下を下に、高さが高い場合は側面を下にして置きます)

書込番号:17497959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/09 20:39(1年以上前)

 My memo 様
 
 早速のご教示有難うございます。やはりしっかり冷ましてから切るのが正攻法なのですね。
先輩方は皆さんそうなさっておられる様ですね、参考になりました、有難うございました。
                               吉野清流

書込番号:17497965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/09 21:09(1年以上前)

  ぼーーん様

  ご丁寧に再度のご指南有難うございます。とても適切なご助言と受け止めさせて頂きました。
 有難うございます。丁度今、冷まし中のパンがありますので早速実行させて頂きます。
                              吉野清流

書込番号:17498085

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/09 22:41(1年以上前)

ごめんなさい
水分が中心から出てるのでケースに入れっぱなしで冷まそうとすると
ペチャつきます、ぼーーんさんのいうとおりです

だからHBは仕上がってから保温を1時間自動でされる訳ですね

書込番号:17498498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/09 23:50(1年以上前)

my memo 様
 
 ご親切に何度もご丁寧なご指導を有難うございます。先輩の皆様からのご助言はとても参考になります。この次、更にその次と上手に対処できるようにして行きたいと思います。楽しみです。有難うございます。
                                         吉野清流

書込番号:17498792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/20 15:03(1年以上前)

 先輩方(ぼーん様、My memo様)ご親切なご助言有難うございました。現在は一晩冷ました上に、教えて頂いたホームべーカリースライサーを購入致しまして、綺麗に切れるようになりました。お陰様です、本当に有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 吉野清流

書込番号:17536459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お客様サービス窓口の対応も最悪

2014/05/14 11:27(1年以上前)


ホームベーカリー > アルファックス・コイズミ > AL COLLE ABM-531/Y [イエロー]

クチコミ投稿数:2件

サービス窓口の対応もマニュアル通りなのかも知れませんが、全くの不親切でお客の事を全く考えてくれませんでした。

書込番号:17513687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

モーター音がとてもうるさい

2014/05/14 11:15(1年以上前)


ホームベーカリー > アルファックス・コイズミ > AL COLLE ABM-531/Y [イエロー]

クチコミ投稿数:2件

粉を捏ねているいる間、モーター音がうるさく寝ていても起きてしまう。

書込番号:17513657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonタイムセール

2014/05/11 00:54(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-SS10

クチコミ投稿数:2件

5月11日
本日のAmazonのタイムセールにて
¥18,308 です。
先日もタイムセールしてました。
私自身は、タイガーと悩み中で保留してます…

書込番号:17502499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 餅の仕上がり時間

2014/05/08 06:50(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

スレ主 champanさん
クチコミ投稿数:5件

このホームベーカリーの機能を使って、餅を沢山作ろうと考えているのですが、
1回にかかる、最初から最後までの仕上がり時間はどのくらいでしょうか?

パナソニックの商品では、HPでは60分で業界最速とうたっていましたが、
この商品と比較したいと思いまして。

あまりにも時間がかかるようでしたら、多少の出費をしてでも、
パナソニックの商品を買おうかと思っています。

もし、2つを比較されたことのある方がいらっしゃいましたら、
ご意見をお願いいたします。

書込番号:17492308

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/08 08:10(1年以上前)

champanさん こんにちは。

取説では1時間15分となっていますね。
http://www.aucsale.co.jp/support/manual/shb-212.pdf
私はこれを持っていますが、持ちつき機能は使った事がありません。
…と言うのも、これで一回に作れるのは4号までで、持ちつき専用機は1升まで作れるので、
私は餅つき機で作っています。
champanさんも「沢山」と言うのが4合までで大丈夫なのであればこれでも行けそうですが、
普通の年末の持ちつき程度の量をお考えであれば、これでも役不足の量です。

同じように考えれば、パナは1斤タイプなので、もちも3合までしか一度に作れません。
一度に作れる量がシロカよりも少ないので、1時間で出来ると言うのも当たり前のような感じですね。

書込番号:17492475

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/08 16:15(1年以上前)

HBでもち→炊いた後にかき混ぜて完成
もちつき機→蒸した後にかき混ぜて完成

よくいわれるのが
もちといえばもちだけど腰があんまりないかなという点がもちつき機と異なるみたいです
PFC-20FKってもちつき機が実家にありますが
こねる速度とかも段違いですしやっぱりHBの付帯機能とは差があると思います

自分もぼーーんさん同様にHBで作ったことないので
今度やってみようとおもいます

書込番号:17493602

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/11 00:33(1年以上前)

手持ちのKBC-A100でやってみました
もちつき機に比べると食べやすい感じの餅になります
コシという意味では微妙ですが味は普通ですね

また米を洗ったらザルにあげて2〜30分置く時間もあります

シロカのレシピはタイガーに比べると水の量が若干多いですね
3合でやって420g 280mlに対しシロカは420g 340mlです
パナソニックは420g 260mlそれぞれバラバラです

多分のぺーっとした感じの餅になり同じ様な仕上がりになります
http://blog.livedoor.jp/waiwai_oasis/archives/1674898.html
同じ東芝のもちつき機と比較した人の記事もありますが
同じ感想みたいですね

まぁつまり食べやすい
ただもち米のぷんすかした匂いが少しライトになりますけどね

書込番号:17502455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング