餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

回転軸が回らない

2014/03/25 08:27(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:49件

E10のエラー表示が出たので、いつもの事と思いパナソニックストアで羽根を購入しました。
ところが今回は、それでも動きません。
調べると釜の裏の回転軸が、全然動きません。古い釜にしたら1週間ほど動きましたがこれも同じ症状でダメになりました。
サービスに電話をすると釜が悪いか、本体が悪いか修理に出さないとわからないとのことでした。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:17342453

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2014/03/25 08:53(1年以上前)

もし、駆動系の交換だと、部品と工賃で、1〜2万円ぐらいと、推測します。
自分なら、三洋 RB1000の後継に当たる、Panasonic製GOPANを、買換えます。
新品で、3万円ちょっとですから。

書込番号:17342511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/03/26 08:22(1年以上前)

おっしゃる通りです。
しかし、羽根2つ釜1つ等、結構な出費をしているので新規購入に躊躇しています。
現行機種が在庫限りのようなので、新製品も考慮しています。

書込番号:17345817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しいw

2014/03/18 18:45(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-112

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 siroca SHB-112の満足度4

ただ、単純に楽しいですね。
子供の評判も良いです、子供の一人が卵アレルギーなので気にせずパンもあげれるのも助かります。

1斤当たり材料(強力粉、スキムミルク、ドライイースト、バター、塩)と電力単純計算でおよそ140円程で出来上がります、ぶっちゃけ味は「う〜ん、、、」ってのと時間が経つとさらに微妙になるなどありますが、大人二人子供三人(二人が食べ盛り)だと一斤を食べきるか切らないかでちょうど良いですね。


もう少し良い奴が欲しくなってきた自分が居るw

書込番号:17317741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーヨーD2で2980円

2014/02/26 13:52(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 siroca SHB-212のオーナーsiroca SHB-212の満足度5 ソリゴールレンズ 

同等品ですが、2980円ですよ。

書込番号:17239705

ナイスクチコミ!1


返信する
enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 siroca SHB-212のオーナーsiroca SHB-212の満足度5 MONOレビュー 

2014/03/15 13:34(1年以上前)

SHB-212が壊れてしまったので、昨日 D2 でKHB-250Y を 2,980円で購入しました。
信じられない安さです。

書込番号:17305583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

4,210円!

2014/03/13 00:14(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:9件



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内釜について

2014/03/03 02:01(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト]

スレ主 1000comさん
クチコミ投稿数:5件

現在、初めてのホームベーカリー購入を検討しています。今のところこちらの製品が第一候補なのですが、内釜がフッ素加工という点が気になっています。
日常的に使っていらっしゃる方で、内釜の痛み具合などをお聞かせいただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします◎

書込番号:17258576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/03/03 08:38(1年以上前)

あちらでフッ素の有無述べましたが、
持ちに関しては、購入後間もないのであまりわかりません。
発売も昨年秋との事で、これで検証出来る人はほとんどいないのではないでしょうか?
過去の釜の状況から見て考察する方が良いと思います。

ちなみに、私の経験で言えば、ここのグリル鍋のフッ素加工は剥がれましたね^^;
フッ素加工でやっちゃいけない事と言うのがありまして、大きくは、
・強くこすらない
・空焚きしない
・出来た食品を長期に鍋でそのままにしない(塩分がやばいそうです)
これを守る事でフッ素コートの持ちが大分違うそうです。

書込番号:17259002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1000comさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/03 15:56(1年以上前)

ぼーーんさん
丁寧なご回答ありがとうございました◎
新商品ですから、確かに数年後のことはわかりませんよね(^^;;
ただ、いろいろ口コミを見ていると、買い替えの原因は本体の故障というより内釜が痛んできたから、と書かれてるのをいくつか見まして。どのくらいで劣化してくるのか気になったのでした。
使用方法で差が出てくるようですし、購入したらその辺りに注意して使って行こうと思います。
ありがとうございました◎

書込番号:17260067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/03/06 16:53(1年以上前)

はじめまして。
私もこちらの機種の購入を考えています。
現在パナソニックを使っていますが、内釜のフッ素コートは毎日焼いても2年は持ちました。
どちらかというと羽の劣化のほうが早いですね。

ただパナはダイキャストにフッ素コートで
クラッド材にフッ素コートのタイガーとは違うと思いますが、
基本的に内釜、羽ともに消耗品と考えた方がよろしいかと思います。

書込番号:17271760

ナイスクチコミ!0


スレ主 1000comさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/08 21:48(1年以上前)

ハラコママさん
お返事ありがとうございました。
なるほど、フッ素コートは同じでも、その基が違ってくるのですね。どちらが強いのかな…ちょっと調べてみます◎
内釜だけでなく、羽根も消耗品なんですね。わたしは毎日使うことはないと思うので、それだけもつのならあまり気にしなくてもよいのかもしれませんね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました(o^^o)

書込番号:17280660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックのSD-BMS106とで迷っています

2014/02/14 17:08(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト]

スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

パナとタイガーで食べ比べられたら一番よいのですが・・・。
   (;´Д`A ``` 
IHで焼くパンがすごく美味しいという評判を聞き、パナソニックかタイガーかで迷っています。
(満足度第一位、レビュー、口コミ)

求める機能は、焼きあがりの美味しさと静かさです。
毎朝、焼き立ての美味しいパンを食べたいと期待しています。

両方のパンを食べた事がある方の感想を聞きたくて質問させていただきました。
味の好みはあると思いますが、個人的な好みからの感想でよいので、お聞かせください。
ちなみに私の好みのパンは、外はパリパリ中はもちもちなパンです。
クロワッサンやデニッシュのようなしっとりしたパンも好きです。

書込番号:17190597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件 やきたて KBH-V100-W [ホワイト]のオーナーやきたて KBH-V100-W [ホワイト]の満足度5

2014/02/14 18:43(1年以上前)

参考になればよいのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17152080/

http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1636/

書込番号:17190931

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/14 20:09(1年以上前)

yuma123さん こんにちは。

私もKBH-V100は気になっており、この度突撃する事になりました。
パナのは何回か口にした事はありますが、
我が家で今使っているシロカに冬でも釜伸びをする工夫をした作り方で作った方が、
パナよりも私は美味しく感じます。

これが、タイガーだと評判で言う所の、
皮が薄くてパリッとが、どれだけ美味しいのか今回試してみようと思います。

書込番号:17191239

ナイスクチコミ!8


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/02/14 22:26(1年以上前)

V100はヒーターが700WでBMS106は370W
この差はHBの広さで換算すると桁違いに違いますよねぇ

タイガーの機種はA100もV100も焼き時間を大幅に短縮してるので
やっぱり安い機種と比べたら可愛そうな差が生まれます

SD-BMS106は外れじゃなくパナソニック選んでおけばまちがいないという安心もあります
タイガーも製品作りはすごくいいですね

考えてみればトースターとHBって共通で
トースターでうまいパンを焼けるメーカーはHBもかなり考案されたつくりが見られます

書込番号:17191918

Goodアンサーナイスクチコミ!14


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/02/14 22:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575386/SortID=17163414/
この方はパナ、MK、そしてV100で
V100がやっぱりいいと口コミされてました
ただBMS106とV100両方持ってる人はさすがにいないと思います

書込番号:17191953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2014/02/14 23:26(1年以上前)

ぼーーんさんの言われていることよく判ります。パナは何かうま味が無いような、時々話に出てくる中麺法が私は好きではないのかもしれない。
材料にもよりますが、タイガーの方が膨らむと思います。
膨らめばいいとゆうものではないですが、タイガーIHホームベーカリーは背が高く作られています。
パンケースから上が他社に比べ長いですよ たぶんよく膨らむからだと思います。

書込番号:17192263

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/02/15 00:06(1年以上前)

皆さま、色々な情報をありがとうございます。
値段も同じくらいだし、これといった決め手がなく、ますます迷っています。
ちょっと冒険してタイガーにしてみるか、妥当なパナにするか・・・。
あれこれ見ていて感じたのが、パナの方が簡単操作で初心者向きなのかもと。。

実は価格.comを見るまで、タイガーがHBを作っているということを知りませんでした。
明日どこかで実演販売しないかしらと思ってぐぐってみたのですが、パナが尼崎市と和歌山市でするのしか見つけられず。
残念(´^`;)
明日、ヤマダ・コジマ・エディオンで実物を見て店員さんの意見を聞いてきます。

書込番号:17192436

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/02/15 00:42(1年以上前)

中の構造みると違いが分かります
ヤマダなら両方おいてるので見比べて下さい

書込番号:17192563

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/15 09:06(1年以上前)

タイガーの利点(というか、パナの弱点)をもう少し言うと、
独立工程がある事です。

普通に食パンを焼くだけなら関係ありませんが、途中に長時間の手作業を入れるとか、
長めの停電からの復帰の役には立つと思います。

手作業に関してはパナもモードによって間に成形が取れるモードもありますが、
いちいちそれを覚えておいて選ばなければならない事や、成形の途中に取り消しを推してしまうと、
ジ、エンドになるとか、何分以内に作業しろとか使い勝手はやや劣る感じです。

書込番号:17193400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/15 09:22(1年以上前)

あと、siroko0101さんがおっしゃるように、
パナは内蓋があって、釜の底部から内釜までの距離が短いので、
膨らみすぎると内釜にベチャッとくっつく悲劇の話をたまに聞きます。

極端な話だと思いますが、最悪なのは、
予約で作った物が中蓋と引っ付いて、カチカチに固まってニッチモサッチも行かなくなった例があるみたいです。

書込番号:17193459

ナイスクチコミ!7


Rose-123さん
クチコミ投稿数:50件

2014/02/15 15:03(1年以上前)

yuma123さん、こんにちは。
先日、私も同じ悩みで掲示板にて相談させていただき、タイガーを買いました。
名前も似ていますね!

私はタイガーを買って良かったです。
多くの方は名前でパナを買うかもしれませんが
タイガーの方がIH、3箇所温度センサー、土鍋焼き 遠赤土鍋コーティング、角食パンが作れる
パナよりも基本性能で上回っていると思います。
なので焼き上がりの安定感もありそうですし。

食べ比べしていないので参考にならないかもしれませんが
味も美味しく膨らみも十分で満足しています。

書込番号:17194756

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/02/15 19:19(1年以上前)

見てきました。ヤマダ、コジマ、ビッグカメ、エディオン。
結果…よく分からない!!
見ただけじゃあ違いがよく分からなかったです。
それにタイガーのKBH-V100を置いてあったのはヤマダとビッグだけでした。他の2社(2店舗ずつ行ったけど)は、古い型式のタイガーしか置いてなかったです。値段は、タイガー33800円で、パナ28800円でした。
分かったのは、取説がパナの方が、圧倒的に初心者に分かりやすかった事くらいでした(^^;;
売り場の方に聞いてみたのですが、味の違いなどは的を得た回答はなかったです。当然ですよね。食べ比べた人や実際に作った人じゃないと分からないだろうし、材料の配合によっても違うでしょうから・・・。

通販の方が安いので通販にしようかと思っているのですが、長期保証を付けるかどうかで迷っています。
長期保証のある店もあったりなかったりしますし。
こねるという動作があるので、モーターが壊れやすいのではないかと心配しています。
長く使われている人は6年や7年と聞くのですが、通常どのくらい元気で動いてくれるものでしょうか?

書込番号:17195797

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/15 22:47(1年以上前)

KBH-V100で食パンやいて食べてみました。
…美味しいですねぇ〜
以前に食べたパナよりも、私は美味しく感じました。
その事は、こちらに先に書いています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575385/SortID=17194308/#tab

保証の件に関してはなんとも判りませんが、
私は確率的に掛け金を払って保証を付けるのは損なので付けていません。
そう言えば、最近、ほとんどの家電をリアル店舗で買っていないなぁ…と、
この文章を作っている最中に、しみじみ思いました^^;

書込番号:17196849

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/15 22:49(1年以上前)

あ、それと、価格の事ですが、KBH-V100なら、アマゾンやヨドバシドットコムが実質21000円程度で売っているので、
交渉すればそれぐらいの値段になると思いますから、強気で交渉しましょう。

書込番号:17196860

ナイスクチコミ!4


camilleさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 14:46(1年以上前)

私もこの両製品で悩んでいますが、パナの上からイースト菌をセットできるところは魅力にはなりませんか?どうなんでしょうか。。みため簡単そうなのですが。洗うことを考えれば同じですか??

書込番号:17199384

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/16 15:13(1年以上前)

camilleさん こんにちは。

タイガーのもイーストの自動投入機能は付いていますよ。
まあ、私はイーストを最後に置く方法でやりますけどね。

書込番号:17199496

ナイスクチコミ!2


camilleさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 16:04(1年以上前)

ぼーーんさん、こんにちは。
はい。自動投入があるのは承知していますが、設置方法が違いますよね。パナは上蓋のふた(?)を開けてセット。タイガーは上蓋の裏側にはめる感じで。手間を考えるとパナのような気もしますが、あまり関係ないですかね??

書込番号:17199727

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/02/16 16:35(1年以上前)

タイガーの「ごはん食パン」はどうですか?
パナの「ごはんフランスパンコース」が気になっています。材料に油脂と乳製品を使わないヘルシーパンとあるのですが、材料から乳製品を除いて焼いてもタイガーもちゃんと焼けあがるのでしょうか?

パナソニック
http://panasonic.jp/bakery/home_bakery/sd_bms106/recommend/
タイガー
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=KBH-V

書込番号:17199848

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/16 16:49(1年以上前)

逆に、パナのは内蓋に膨らんだパンがくっつく可能性が、タイガーよりも高いように思います。
タイガーのは自動投入機能を使わなければ、ボックスも取る事が出来ますし、
ケースにイーストを入れてパチンとはめるだけですから、本体に直接入れる時に本体上にバラバラこぼす事もありません。
まあ、前にも言った様に、これから自動投入を使うかどうか微妙な所なんですけどね。

書込番号:17199916

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/16 17:08(1年以上前)

そもそも、フランスパンは油と乳製品を使わずに作りますから、
タイガーでもその様なパンのコースはあります。
(フランスパンを作るを参照してみてください)

それと、パナでもそのコースに適したと思われる時間なり温度のプログラムを組んでいるだけなので、
タイガーでメニューに無いものでも自分で工夫すれば、ごはん入りのフランスパンも作れない事は無いと思います。
クックパットで調べても、HBでのフランスパンのレシピは多数、
油、乳製品不使用でごはん入りのフランスパンも、数は多く無いですがレシピがありましたね。

書込番号:17199999

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/02/17 12:04(1年以上前)

昨日には我が家にやって来ているはずが決められず・・・。
来週こそ持って帰ろうと思っています(^▽^;)
価格交渉については、どの家電店もネット価格に合わせられないと言われましたが、同じ会社のネット店舗価格となら合わせてもらえる(但し現金支払に限る)ことが分かりましたので、家から近く両方の機種を取り扱っているヤマダにしようと思います。製品の構造を確かめて再度店員さんの話を聞いてから決めようと思っています。
今のところ、タイガーに9割決めています。残りの1割は、やはり(ネット)ユーザーがパナの方が圧倒的に多いので、変則レシピを思考錯誤しないで分かったり、ちょっとした疑問に答えてもらいやすいという魅力が、なかなか捨て難いところなのです。(*´ο`*)=3
・・・・が、日曜日には我が家に迎えます!!!

皆さま、沢山の情報をありがとうございました。感謝感謝です。
  <(_ _*)> アリガトォ


書込番号:17203120

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング